バカルール
トイレには裸で入る、等の、勝手に決めているルールを共有する。
- トイレ
- 小学生3年生まで、家のトイレには全裸になって入っていた。きっかけは覚えていない。
- うんこするときは靴下を脱ぐ
- 公衆トイレの小便器は中央から使う。
- 小学生のときまでトイレに入ると腕捲りしていた。
- 男子トイレの小便器は、奥にある物から使う。(ギリギリの人が、すぐ手前の小便器を使えるように)
- トイレを見かけたら、出なくてもいいのでとりあえず行く。
- シャワートイレなら出るまで粘る。
- 鉄道
- 電車の席はなるべく端っこの席に座る。
- 端が空いていなかったら一つ空けて座る。
- 降りる駅の1つ前の駅を発車したらドア付近に立つ。
- 運転席のすぐ後ろに立つ。
- 壁に寄り掛かりたいのでドアの真横に立つ。
- もちろんボタンも押したいので押す。
- 食事
- 魚肉ソーセージの包みは歯で噛み切る。
- ご飯のおかわりは一度茶碗を空っぽにしてから。
- 給食ででる牛乳は、「いただきます」の後20秒以内に飲みきる。
- って、いうか「牛乳はよくかんで飲みましょう」って不可能だろ?
- 俺は「一気に飲まないで少しずつ飲め」という意味だと解釈しているが・・・。
- 酪農家の方や牛さんの愛を噛み締めましょうと言う意味です。
- 俺は、牛乳は必ず一番最後に早飲みしてた。因みに最短記録は4秒。
- 4秒!?量どのくらいなん?
- 200ml。(by書いた人)
- ストロー使ってないよな?
- 逆にストロー使ったら速度落ちそう。
- ストロー使ってないよな?
- 200ml。(by書いた人)
- 4秒!?量どのくらいなん?
- ミルメーク投入の場合は少し飲んでから(開けてすぐ入れると溢れる危険があるので)
- って、いうか「牛乳はよくかんで飲みましょう」って不可能だろ?
- 飴は最後まで噛まず舐めきる。
- ししゃもは頭から食べるかしっぽから食べるかで迷う。
- カラオケ
- カラオケで初っぱなから「みかんの歌」や「大迷惑」、「青のり」歌うの禁止。
- その時点で声枯らしてあとがつらいやん。
- カラオケは古い歌を歌った後に新譜を入れる。
- 暗い歌は2曲まで。
- 見せられるような自信がない限り、ヘタにプロの真似をしてシャウトや振り付けを入れたりしない。
- 曲を入れず、ひたすら叫び続ける。
- 身体の手入れ
- 爪はジャスト1ヶ月たったら切る。
- 野球部に所属していたとき、利き手の人差し指・中指・薬指の爪は切らずに磨いて長さを調節していた(爪に引っ掛けて変化球を投げるため)
- 交友
- 相手をイライラさせないためによく聞こえなかったときに聞きなおすのは1回のみ。
- その勝手なポリシーのせいで聞きなおしても分からなかった時に苦労する。
- 脳内彼女は3人まで。
- 交差点
- 信号が青から赤に変わるとき、「キー、ガッシャーン」という効果音を付ける。
- 起きた時
- 母が「グッモーニン」というと僕が「(朝ごはん)まだできてなーい」という。そして母が「できてる」という。
- 野球
- イチローのような腕に手を当てる行為は予告安打とみなす。
- バス
- バスは後ろから乗って前から降りる。