バカ日本語辞典/言葉
< バカ日本語辞典
独立項目[編集 | ソースを編集]
カタカナを読み間違えていた人達[編集 | ソースを編集]
- 「イノシン産」を10年間近く「イノシシ酸」と読み間違えていた。ブドウから発見されたブドウ糖みたく、イノシシから発見された物質なのかと思っていた。
- イノシン酸は熟成された肉に多い旨み成分なので、豚肉や猪肉に多い事は確かです。
- 小学校高学年まで「オセアニア」を「オセケニア」と読み間違えていた。
- ドイツの航空機メーカー「ハインケル」と「ハイケルン」と読み間違えていた。
- アメリカの「オタワ」を「オタク」と読み間違えていた。
- お宅はオタワの場所も勘違いしておられますね。
- 実際はアメリカではなくカナダ。アメリカにも一応町にはあるらしい。
- 「コンドミニアム」を「ミトコンドリア」と読み間違えていた。
- 「シミュレーション(simulation)」と「シュミレーション」を読み間違えている人は多いはず。
- そうだったの!!。
- 「コミュニケーション(communication)」と「コミニュケーション」も多そうですね。
- ドイツのヘッケラー&コッホをヘッケルコッホだと思っていた
- 「ユースホステル」をずっと「ユースホテル」だと思っていた。
- まあ若者を中心とした宿泊施設だから意味としては通るが。
- スパゲティカルボナーラを注文する時に、「スパゲティボラギノール」と言ってしまい、お店のウェイトレスに爆笑された友人。
- 医薬品の「マキサカルシトール」を「マサカのキシリトール」と読み間違えていた。
- 「インポスター症候群」を「×××・スター症候群」と勘違いして読んでいた。
- タラソテラピーをタラコテラピーだと思った。タラコを使うのかと…。