ビッグコミックスピリッツファン
作品別[編集 | ソースを編集]
独立項目[編集 | ソースを編集]
アイアムアヒーローファン[編集 | ソースを編集]
- 新たに読もうとする層にはまず1巻だけ貸す。
- ZQNフォントの再現を試みてみる。
- 実写版でのZQNの喋り方を見て、「あ、こりゃ文字でしか再現できねーわ」と強く認識した。
- 「英雄は序盤の時点で既に感染している」と信じて疑わない。
- 実写版は「主演:大泉洋」の時点で安心して見る事が出来た。
- 同時期にやってた漫画実写化作品があまりにもアレな出来だったので尚更…。
- 色んな意味で不意打ちを食らったみでし民も多そう。
伝染るんです。ファン[編集 | ソースを編集]
- 不条理4コマ漫画の先駆けであると強く自負している。
- 単純に「動物」と聞くとかわうそ君を思い出す。
- まさかのOVA化にはびっくりした。
- 「○の人などいない!」○の中に入るのはもちろん「下」だ。
- 機械製のものは本物よりも20%優れていると信じている。
- 渋谷区が怖い。
- 「『おろし金の滑り台』はウチが先だ!」と、彼らと言い争いになる。
- 実は元祖は長谷川町子(いじわるばあさん)だったりする。
- 「『おろし金の滑り台』はウチが先だ!」と、彼らと言い争いになる。
- ピザはあくまでもご飯のおかずだ。
- 上記のアニメ化に続いて、今度はなんと実写化って・・・。
- でもファンが一番不安視しているのはミッチー役の人なのでは?
- 山崎先生に担任を持ってもらいたいと思う。
おごってジャンケン隊ファン[編集 | ソースを編集]
- 某「ゴチになります!」がこの漫画のパクリ企画であることを知っている。
- ガチ自腹のこちらと違って向こうは領収書を貰えるため、実は過酷でも何でもないことも知っている。
最終兵器彼女ファン[編集 | ソースを編集]
- 連載開始前の作品タイトル当てクイズには勿論参加した。
- 「問題:新連載のタイトルは“○○○○彼女”? ○○○○の部分を答えなさい」……これ、正解者は居たんだろうか。
団地ともおファン[編集 | ソースを編集]
- 団地住まいでなくとも「あるある」と思ってしまう。
- もちろん、『スポーツ大佐』も好きだ。
- アニメ版は最初、3Dや場面の改変に呆れた。
- でも、ともお役の三瓶由布子はハマリ役だった。
鉄腕バーディーファン[編集 | ソースを編集]
- 吉祥寺が聖地。
- 語尾に「あるですぅ~」を付けたがる。
- ヤングサンデーの休刊でヒヤヒヤしている。
- ビッグコミックスピリッツで無事連載再開。しかし内容的に打ち切りとなった旧作を髣髴とさせて不気味。
- お台場はフジテレビがある場所ではない。
- バーディーはこの人ではない。この人である、と主張したい。
- アニメから入った人は普通に前者だと思う。つーか後者シラネ
- 後者は第一期アニメ。ちなみにそっちだとお台場じゃなくて新宿が聖地である。
- え?ドラマCDじゃないの?
- 後者は第一期アニメ。ちなみにそっちだとお台場じゃなくて新宿が聖地である。
- アニメから入った人は普通に前者だと思う。つーか後者シラネ
- 当然メルマガには登録済み。
- ニコニコ大百科に項目が立てられていないことに不満。
- いつの間にかできてた。
- アニメのOVAとDECODE:02は黒歴史。
20世紀少年ファン[編集 | ソースを編集]

- 友民党が何故か公明党に見えてくる。
- 大阪万博にも詳しい。
- 20世紀最後の日を複雑な思いですごした。
- 海ほたるは聖地だが、刑務所なのであまり行きたくない。
- 新宿駅の西口や歌舞伎町も結構行きたくない。
- 映画から入ってきた人はにわかファンだと思っている人がいる。
- それを言うのなら俺の周りにはもうひとつの第一章で入り込んだ奴がいるぞwしかも「カンナは俺の嫁」と言い出す始末。
- う~ん確かに「もうひとつの第一章」はだいぶ「第一章」とはかけ離れている。
- (例)フクベエが死ぬシーンなどがカットされている。
- そのシーンがカットされたら推理の醍醐味が無くなる。
- (例)フクベエが死ぬシーンなどがカットされている。
- う~ん確かに「もうひとつの第一章」はだいぶ「第一章」とはかけ離れている。
- じゃあもともと浦沢直樹ファンで20世紀少年自体は映画から入ったうちのオヤジは?
- それを言うのなら俺の周りにはもうひとつの第一章で入り込んだ奴がいるぞwしかも「カンナは俺の嫁」と言い出す始末。
- 佐々木蔵之介ファンは×××が黒幕だと知り悲しんだ。
- 最初の方だけ見ればは思いっきり×××は仲間で黒幕はサダキヨ。
- 8月20日(=人類滅亡の日)がヤフーの日なのは腹が立つ。
- 正直マンガの最終回の結末については賛否両論。
- 結末だけなら映画は最高だった。
- ケンヂの名前の由来は勿論知っている。
- その名前の由来になった人が映画版最終章に出演したのも知っている。
めぞん一刻ファン[編集 | ソースを編集]
- 高橋留美子の最高傑作だと信じて疑わない。
- 未亡人萌え、或いは管理人萌えに目覚めた。
- PIYO PIYOエプロンを自作した。
- 日本全国のアパート「一刻館」や「めぞん一刻」「メゾン一刻」巡りをしたことがある。
闇金ウシジマくんファン[編集 | ソースを編集]
- 闇金融は勿論、消費者金融にも絶対に手を出すまいと心の底から誓っている。
YAWARA!ファン[編集 | ソースを編集]
- 階級が同じで全盛期の強さが圧倒的だったことは認めるが、それでもあの人が「YAWARAちゃん」と呼ばれるのは複雑だ。
- ちなみにその田村亮子(現・谷亮子)はアトランタ五輪前日に金曜ロードショーで放送されたテレビスペシャル(完結編)でゲスト出演したことは知っている。
- その時に水野晴郎に「YAWARAちゃん」と呼ばれることについてはどう思うか聞かれた時には「光栄ですね」と答えたことも知っている。
- ちなみにその田村亮子(現・谷亮子)はアトランタ五輪前日に金曜ロードショーで放送されたテレビスペシャル(完結編)でゲスト出演したことは知っている。
- 主人公のモデルが本当は誰なのか知っている。
ラストイニングファン[編集 | ソースを編集]
- 高校野球を駆け引き目線で楽しむようになった。
- 自分の周りの人をD・C・Mの3タイプに分類してみた。