ファンの巡礼地
- いろんな分野のファンが訪れる巡礼地や崇め奉る聖地を集めてみました。
- 正直「いろんな分野」と呼ぶにはちょっと無理が生じつつある。
ファンの巡礼地 目次 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 青森 | |||||||||||||||||
秋田 | 岩手 | |||||||||||||||||
山形 | 宮城 | |||||||||||||||||
山 口 |
島根 | 鳥取 | 兵 庫 |
京 都 |
福井 | 石 川 |
富 山 |
新潟 | 福島 | |||||||||
佐賀 | 福岡 | 広島 | 岡山 | 滋 賀 |
長野 | 群馬 | 栃木 | 茨 城 | ||||||||||
長崎 | 熊 本 |
大分 | 大 阪 |
奈 良 |
岐 阜 |
埼玉 | ||||||||||||
宮崎 | 愛媛 | 香川 | 三 重 |
山梨 | 東京 | 千 葉 | ||||||||||||
鹿児島 | 高知 | 徳島 | 和歌山 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | ||||||||||||
沖縄 |
分割済ページ
北海道[編集 | ソースを編集]
札幌市[編集 | ソースを編集]
- 札幌市全域(東直己の著作の多く)(アニメ/生徒会の一存)
- 豊平区(アイドル/紺野あさ美)(アイドル/緒方龍一)
- 豊平区/平岸高台公園(TV/水曜どうでしょう)
- HTBの前にある公園。前枠・後枠(オープニングとエンディング)を撮影。
- 行くなら、冬季以外がオススメ。特に降雪時に行ったら、ブーツ履いていても積もった雪の深さで足元取られてロクに歩けない。
- 逆に夏季は緑が美しく映える光景が見られる。
- 豊平区月寒/カリー軒(TEAM NACS)
- 中央区
- 伏見・旭ヶ丘・界川(音楽/中島みゆき)
- 市電沿線(京アニ版Kanon)
- 東区(アイドル/里田まいの実家の酒屋)
- 西区(アイドル/松岡昌宏)
- 西区/くすみ書房(読書ファン)
- 手稲区(アイドル/飯田圭織)(アイドル/三好絵梨香)(戸次重幸)
- 白石区(アイドル/千葉涼平)
- 白石区/白石区役所(漫画・アニメ/サーバント×サービス ※アニメは外観のみ)
- 南区/定山渓温泉(漫画・アニメ/WORKING!(日帰り観光))
- 清田区/平岡公園(漫画・アニメ/WORKING!(小鳥遊と伊波がデート))
- 厚別区/上野幌厚別中央通沿い(漫画・アニメ/WORKING!(小鳥遊の家))
- 札幌駅前(アニメ映画/中二病でも恋がしたいTakeOnMe)
その他[編集 | ソースを編集]
- 小樽市(漫画・アニメ・映画/最終兵器彼女)
- 小樽市(映画/Love Letter)
- 小樽市/利尻屋みのや(TV/探偵!ナイトスクープ)
- 小樽市(石原プロモーション)
- 小樽市(PCゲーム/星空のメモリア)
- 函館市(音楽/GLAY)(テレビアニメ/ノエイン~もうひとりの君へ~)
- GLAY JETなんかが飛んでた。
- GLAY記念館の閉館が検討されたが、ファンの要望によって撤回。
- メンバーの一人の出身小学校「市立日吉ヶ丘小学校」は何気に函館ラ・サールの近くだと言うことも知っている。
- GLAYゆかりの地だったらたとえコープさっぽろ赤川店だとしても写真におさめる。
- 函館市/北島三郎記念館(演歌・サブちゃんファン)
- 「SUPERさんまのからくりTV」に出てた演歌高校生にとっては聖地であろう。
- 滝川市(元モーニング娘。の藤本美貴)
- 室蘭市(元モーニング娘。の安倍なつみ)(安田顕)
- 日高地方(競馬ファンの巡礼地。引退した名馬に会いに行く。他界した名馬のお墓参りもする)
- 十勝地方(ゲーム/THE IDOL M@STER)
- 富良野市(ドラマ/「北の国から」「優しい時間」の舞台)
- 「風のガーデン」の舞台でもある。
- 北見市留辺蘂町/温根湯温泉(北きつね牧場がある)
- 虻田郡洞爺湖町・有珠郡壮瞥町/洞爺湖(漫画・アニメ/銀魂)
- 「洞爺湖」と銘が入った木刀が腐女子ファンに大人気。
- 虻田郡洞爺湖町・有珠郡壮瞥町/洞爺湖(アニメ/天体のメソッド)
- 虻田郡豊浦町(プロボクサー/内藤大助)
- 虻田郡豊浦町/小幌駅(秘境駅ファン)
- 江別市(大泉洋の出身地)
- 赤平市(鈴井貴之)
- 稚内市 (鉄道/日本最北端の駅)
- 夕張市(映画/幸せの黄色いハンカチ)
- 河西郡中札内村/花畑牧場
- 中川郡池田町(ワインファン)(音楽/ドリカム吉田美和)
- 登別市(アイドル/生田斗真)
- 岩内郡岩内町(音楽/DEEN池森秀一)
- 苫前郡羽幌町(漫画・アニメ/君に届け)
- 道内各地(ゲーム/北へ…)
- 紗那村(アニメ/灼眼のシャナ)
- 旭川市市内各地(小説/櫻子さんの足下には死体が埋まっているシリーズ)
- 檜山郡上ノ国町/天の川きららトンネル(アニメ/GO!プリンセスプリキュア)
- 但し、キャラクター名としては「天ノ川」である。
- 帯広市(漫画・アニメ・映画/銀の匙 Silver Spoon)
- 衛生面を考慮して巡礼自粛願いが出たほど。
青森[編集 | ソースを編集]
- 東津軽郡外ヶ浜町(旧三厩村)/竜飛岬 (演歌/石川さゆり「津軽海峡冬景色」)
- 国道ファンには階段国道。
- アニメ映画 中二病でも恋がしたい!TakeOnMeにも登場。
- 国道ファンには階段国道。
- 八戸鉱山(地表上にある日本で一番海抜の低いところがある鉱山)
- キリストの墓
- 五所川原市(IKZO)
- 太宰治もお忘れなく。
- 上北郡横浜町/陸奥横浜駅、菜の花畑(アニメ/CLANNAD AFTER STORY)
- 弘前市(漫画・アニメ/ふらいんぐうぃっち)
- 西津軽郡鰺ヶ沢町(わさお(ブサカワ犬として有名な秋田犬))
岩手[編集 | ソースを編集]
- 平泉町(源義経)
- アイドルファンも。タッキーもここで義経役をやったことが・・・。
- 盛岡城跡(マンガ/六三四の剣)
- 北上川(マンガ/六三四の剣)
- 滝沢村(タッキーファン)
- ただし地元は八王子市。
- 奥州市水沢区(小沢一郎)
- 遠野(柳田国男の『遠野物語』)
- 小岩井農場(宮沢賢治)
- モノコックバスファン/岩手県交通運行地域
宮城[編集 | ソースを編集]
仙台市[編集 | ソースを編集]
- 杜王町(漫画/ジョジョの奇妙な冒険 Part.4)
- 花京院通郵便局(漫画/ジョジョの奇妙な冒険 Part.3)
- 建物がスタンドと同じ色。
- ユアテックスタジアム仙台(ベガルタ仙台)
- 仙台市(伊達政宗/戦国BASARA)
- 仙台駅前(アニメ/かんなぎ)
- 東西通路がやばいそうです・・・
- ハピナ名掛丁(アニメ/かんなぎ)
- 陸前高砂駅周辺(アニメ/かんなぎ)
- アニメ放送後、地下道があった地点の近くにエレベーターが設置されました。
- 八乙女(アイドル/八乙女光)
- ただし出身は仙台だが、地名とは無関係のはず。
- 関係あります。八乙女中出身です。
- ただし出身は仙台だが、地名とは無関係のはず。
その他[編集 | ソースを編集]
- 石巻市/石ノ森萬画館(漫画/石ノ森章太郎作品全般)
- 町中が漫画のキャラクターだらけになっている。
- 栗原市/石ノ森記念館
- 利府町(スポーツ/荒川静香)
- 利府町/宮城スタジアム(2002年ワールドカップにおける日本の終戦の地)
- むしろサッカーファンには嫌われてる気が…。
- 塩竈市(音楽/高橋瞳)
- 登米市石森/石ノ森章太郎の出生地
- 白石市(片倉小十郎/戦国BASARA)
- 多賀城市/多賀城高校(アニメ/かんなぎ)
- 多賀城高校は作者の兄(漫画家)の出身高校。
- 七ヶ浜町/鼻節神社(アニメ/かんなぎ)
- 初詣の時は満杯だったらしい。
- 栗原市/桜田山神社(タレント/狩野英孝・50TA)
- イケメンは神社の跡継ぎで、現在の宮司は父。
秋田[編集 | ソースを編集]
- 大館市/奥羽本線・松原トンネル(下り線専用のトンネル)の陣場側坑口(白沢-陣場間)付近。
- 鉄道写真撮影ファンのお立ち台となっている
- 湯沢市/虎毛山(阪神タイガースファン)
- 横手市横手市増田まんが美術館(矢口高雄を記念する)
- 羽後町(町中ギャルゲでお馴染みの絵師さんの作品だらけ。とくにNavelファンにはたまらない。)
- 由利本荘市(アイドル/乃木坂46・生駒里奈)
- 仙北市田沢湖(韓流ドラマ・IRIS)
山形[編集 | ソースを編集]
- 米沢市上杉祭り(小説/炎の蜃気楼)
- 米沢市(映画/スウィングガールズ)
- 米沢市(大河ドラマ/天地人)
- 山形市周辺(アニメ/おもひでぽろぽろ)
- 酒田市(映画/おくりびと)
- 天童市(将棋ファン)
- 庄内町(ローカル路線バス乗り継ぎの旅)-太川蛭子の終焉の地。ちなみに新シリーズはここからスタートした。
福島[編集 | ソースを編集]
- 福島市(NHK連続テレビ小説ひまわり)
- 福島市高子沼グリーンランド跡地(劇場版仮面ライダー555パラダイスロスト)
- 福島市あきたや楽器店(アニメ/けいおん!)
- いわき市塩屋岬(音楽/美空ひばり「みだれ髪」の歌碑)
- いわき市湯本温泉(旧・常磐ハワイアンセンター=現・スパリゾートハワイアンズ/映画『フラガール』の舞台)
- いわき市湯本温泉(ビートたけしのお笑いウルトラクイズ)
- 会津若松市(戊辰戦争・漫画/桂正和「I’s」)
- 会津若松市/会津若松駅(漫画/ぴたテン)
- ただし作品最大のトラウマの地でもある
- 会津若松市/会津若松市内(アニメ/クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!)
- 会津若松市(漫画/陰陽大戦記)
- ツクヨミが漫画に登場し会津藩士である
- 須賀川市・玉川村、福島空港(ドラマ版世界の中心で愛を叫ぶ、ヨン様)
- 須賀川市/須賀川(漫画/天にひびき)
- 作中に登場する人物で大学教授
- 天栄村ブリティッシュヒルズ(ドラマ花より男子の道明寺家、富豪刑事)
- 郡山市ビッグパレット福島(ドラマ逮捕しちゃうぞ・倖田來未/m.a.z.e)
- 郡山市/郡山駅(歌手/GReeeeN)
- 駅前広場にモニュメント設置決定。
- 郡山市逢瀬川(音速ライン/逢瀬川)
- 郡山市/郡山駅(アニメ/NANA)
- 郡山市/開成山公園(映画/時をかける少女)
- 郡山市/安積高校、ザ・モール郡山店、リヴィン郡山、酒蓋公園、如宝寺、麓山公園、ル・ヴェルジュ(菓子店・堤下)、ビッグアイ展望台、郡山駅(アニメ/未確認で進行形)
- ビッグアイ展望台からの光景はオープニングなどに。
- 北塩原村裏磐梯五色沼(毘沙門沼:アニメ/かんなぎ(御厨が水没))
- 喜多方市坂内食堂(アニメ/IS<<インフィニット・ストラトス>>(五反田食堂))
- 二本松市安達が原(アニメ/黒塚)
- 安達が原の地名がある。
- 猪苗代町猪苗代湖(アニメ/宙のまにまに)
- 猪苗代町・天鏡閣(アニメ/断裁分離のクライムエッジ)
- 猪苗代町/野口英世(漫画/三月のライオン)
- 作中に登場する野口英作が野口英世に似ておりモデルとなっている。
- 桑折町新房昭之(アニメ演出・監督/ぱにぽに・魔法少女まどかマギカ)(登場人物の鹿目まどかの鹿目性は会津に多い)
- 白河市小峰城(小説/おとめ桜の伝説 ~小峰シロの物ノ怪事件簿~)
- 小峰城の伝説に基づいたご当地キャラクターの小峰シロ。小説が刊行されている。
- 白河市/白河市内(ゲーム/東方project 北白河ちゆり)
- 東方怪綺談 ~ Mystic Square に登場
茨城[編集 | ソースを編集]
栃木[編集 | ソースを編集]
群馬[編集 | ソースを編集]
埼玉[編集 | ソースを編集]
千葉[編集 | ソースを編集]
東京[編集 | ソースを編集]
神奈川[編集 | ソースを編集]
山梨[編集 | ソースを編集]
- 富士吉田市/富士急ハイランド
- 北杜市/映画「いま、会いにゆきます」のヒマワリ畑がある。
- 大月市/新桂川橋梁(鉄道ファンの聖地)
- 富士河口湖町/河口湖ステラシアター・河口湖駅周辺(声優/茅原実里)
- 身延町/浩庵キャンプ場・旧下部中学校等(アニメ/ゆるキャン)
長野[編集 | ソースを編集]

下伊那郡高森町山吹(キュアパインファン)
- 大町市/木崎湖周辺、海ノ口駅(アニメ/おねがいシリーズ)
- 木崎湖の辺りには某チェーンソー職人がいる。
- 松本市/旧制松本高校、あがたの森(同上)
- ドラマ「白線流し」の舞台でもある。
- 「どくとるマンボウ青春記」「幽霊」等、北杜夫(旧制松本高校OB)の小説の舞台でもある。
- その他、結構いろんなものの舞台になっている。
- 軽井沢町(天皇陛下と美智子皇后のロマンス・
右翼皇室ファンなら是非)- たがみよしひさ軽井沢シンドロームを忘れずに!
- 上伊那郡田切駅(飯田線)(究極超人あ~る)(アニメ/咲)
- 下山ダッシュに挑戦する。
- 唐笠駅や田切駅下の河川等は、原作の漫画にも出てくる。
- 小諸市(漫画/小山田いく初期作品)
- 別に町中を油すましや土ころびが徘徊しているわけではない。
- 二つ同様「あの夏」の聖地でもある。
- 長野市(ウィンタースポーツ)
- 安曇野市(音楽/上松兄妹)
- 白馬村(ゲーム/東方Project)
- 県内各地(漫画・アニメ/咲-Saki-)
- 七久保駅、レザンホールなど。
- 風越公園、鶴賀公園、龍門渕公園……。
- 諏訪市・茅野市・諏訪郡下諏訪町/諏訪大社(同人ゲーム/東方風神録)
- ここでもいわゆる「痛絵馬」が増殖中。
- 既に聖地巡礼が町からも公認されている埼玉のあの神社と同じノリで行ってはいけない。
- ゲームの製作者からも「あんまり派手な行動はしないように」といった旨の発言が出ている。
- アニメブラッドCはここが舞台
- 上田市(戦国武将/真田氏)(アニメ/サマーウォーズ))(漫画/京四郎)
- アニメ/ブレイヴ10もここが聖地
- 伊那上郷(ゲーム/夏少女)
- 作中では上郷駅と言ってますが。
- 南牧村(こみっくパーティー)
- 読みからしてもうね。実際流行った当時、巡礼したファンはいた。
- 下伊那郡~飯田市(秘境駅ファン)
- 中井侍駅から千代駅に至るまで。隣県の小和田駅も。
- 佐久市(アニメ/ジェネレイターガウル)
- 飯山市(漫画/ノノノノ)の舞台
- 東御市(アニメ/星を追うこども)の舞台
- 山ノ内町/渋温泉金具屋(アニメ/千と千尋の神隠し)
- 作中の「油屋」のモデルではと噂されているが、ジブリは否定。
- 軽井沢町(アニメ/スロウスタート)
新潟[編集 | ソースを編集]
新潟市[編集 | ソースを編集]
- 江南区/新潟明訓高校(漫画/ドカベン)、
- 西区/ときめき西及びきめき東(ゲーム/ときめきメモリアル)
- 地名がときめきとなっている為ファンが勝手に聖地扱いしている。
- 秋葉区/新津駅周辺(鉄道ファンの聖地)
- 中央区/萬代橋(歌手/美川憲一)
- 『新潟ブルース』の歌碑がある。
- 中央区/古町(漫画/ドカベン)
- 作品は江南区で既出だが、2014年頃から古町モールにある銅像前で「ケツバット」なる写真を撮ることがブームに。
- しかし、作者の水島新司先生が市役所に対して銅像の撤去を要望。存亡の危機に立たされている。
長岡市[編集 | ソースを編集]
- 呉服町(山本五十六記念館)
- 長岡駅・宮内駅&糸魚川市/姫川駅(ゲーム/ToHeart)
- 県立長岡大手高等学校(モデル/西山茉希、ミュージシャン/スネオヘアー)
- 旧小国町/千谷沢(落語家/林家こん平)
- 旧和島村(アイドル(モーニング娘。)/久住小春)
- 旧和島村/久須美酒造(漫画/夏子の酒)
- 旧山古志村(錦鯉)
- 近年は主にヨーロッパからKoiバイヤーが結集しつつある。
- リバーサイド千秋(アニメ/ガッチャマンクラウズ インサイト)
- 地元放映実現のためメインスポンサーとなったショッピングモール。
その他[編集 | ソースを編集]
- 柏崎市/青海川駅(ドラマ/高校教師)
- 漫画家/新沢基栄の出身地でもある。
- 三条市(プロレスラー/ジャイアント馬場の実家の八百屋)
- 上越市/春日山城址(上杉謙信/戦国マニア向け)
- 上越市/旧直江津地域(ラノベ・アニメ/化物語)
- 湯沢町/苗場(音楽/FUJI ROCK FESTIVAL)
- 村上市(アイドル/原幹恵)
- 正確には旧神林村
- 県内各地(漫画/るろうに剣心)
- 出雲崎町(音楽/ジェロ)
- 十日町市(漫画家/しげの秀一)
- 上越市/県立吉川高等学校(ゲーム/杜氏の郷)
- 佐渡島/二ツ岩大明神(東方Project/二ツ岩マミゾウ)
富山[編集 | ソースを編集]
- 高岡市(漫画/ドラえもん)
- 作者である藤子・F・不二雄氏の出身地。高岡市立高岡中央図書館にはドラえもんコーナーがある。
- 『まんが道』で描かれた城址公園、文苑堂がある。文苑堂はもちろん改装済み
- ゆるゆりの七森中学校も高山市内という設定。
- 高山とかどこの飛騨ですか
- 上市町(「穴の谷の霊水」…名水ファンの聖地)
- 大門高校 (ときメモ信者の巡礼地)
- ときメモの主人公が運動系部活に在籍していると、対決する高校の一つに、「大門高校」があるが、偶然だろう。
- 呉羽町(三菱ふそうバス製造/バスファン)
- 南砺市城端(アニメ/true tears)
- 射水市(アニメ/ペルソナ~トリニティ・ソウル~)
- 立山町(映画/おおかみこどもの雨と雪)
石川[編集 | ソースを編集]
- 和倉温泉(某ゲーム/加賀屋)
- とりあえず能登(某声優)
- 出身は金沢市なんですが
- 能美市根上町(野球/松井秀喜)
- 横にあった「野球の館」は閉鎖したらしい。
- 城みたいな建物に改装されて現在も営業中(?)です。
- 小松市(バスファン/J-BUS小松工場)
- 小松基地(アニメ/よみがえる空 -RESCUE WINGS-)
- 上記の能登な声優も出演
- 東金沢の車両所(急行能登のボンネット489系がいつも寝ている)
- 金沢大学(Angel Beats!の学校のモデル)
- 湯涌温泉(アニメ/花咲くいろは)…今は亡き白雲楼ホテルも作中に登場。
- のと鉄道西岸駅(アニメ/花咲くいろは・湯乃鷺駅)
- 金沢泉丘高校(アニメ/花咲くいろは・東京の高校)アーチとかレンガ模様がなんとなく似てるように思う。
- 犀川大橋(アニメ/花咲くいろは・東京の橋)
- 第7話で巴が出勤の際にスクーターで渡った橋では?
- 輪島市大沢町(NHK朝の連続テレビ小説『まれ』)
福井[編集 | ソースを編集]
- 坂井市(アイドル/高橋愛)
- 小浜市(AIR平安)
- 小浜市(某国大統領候補)
- 小浜市(ちりとてちん)
- 福井工業大付属福井高校(漫画・アニメ/GA 芸術科アートデザインクラス)
- あわら市(漫画・アニメ/ちはやふる)
岐阜[編集 | ソースを編集]
- 大野郡白川村/白川郷・揖斐郡揖斐川町/旧徳山村(徳山ダム)(ゲーム・アニメ/ひぐらしのなく頃に)
- 大垣市/大垣駅(青春18きっぷマニア・・・が暴れるところ)
- 本巣市/国道157号温見峠越え(酷道マニア)
- 多治見市/カリスマ清春の出身地(黒夢→SADS→現在、ソロ活動中)
- 各務原市/冬ソナロード(冬のソナタ)
- アニメ/ひそねとまそたん、も。
- 加茂郡八百津町/国道418号通行不能区間(酷道マニア)
- 岐阜市/スーパー尻毛(アニメ/かんなぎ)
- (漫画/アニメ)恋愛ラボなんかも。
- 高山市(アニメ/氷菓)
- 高山市(ドラマ/白線流し)
- ドラマのロケはアルプスを越えた松本市だが、白線流しの伝統があったのは高山の高校。
- 美濃加茂市(ラノベ・アニメ/のうりん)
- 大垣市/(漫画/聲の形)
- 飛騨市(君の名は/映画)
- あとはたむらぱんファン(アーティスト、出身地)とか廃線跡ファン(ガッタンゴー)とか科学ファン(スーパーカミオカンデ、道の駅に模型あり)とか… マニアックですが。
静岡[編集 | ソースを編集]
- 島田市・川根本町・静岡市葵区/大井川鐵道(鉄道/ローカル線ファンなら必ず訪ねる鉄道)
- ああいうアミューズメント化したものは邪道という向きも。
- でも旧型の客車が定期運行してるのはあそこだけだからなあ・・・。
- 正直言って機関車より客車目当てで行ってる。
- 井川線のアプト式区間は空き缶が転がるくらいの勾配。
- 浜松市(漫画・アニメ/苺ましまろ)(ゲーム/planetarian)(漫画・アニメ/ガヴリールドロップアウト)
- 一時期発行元より巡礼自粛願が出ていた。
- 浜松市(アイドル/ももいろクローバーZ・百田夏菜子)
- 静岡市清水区(漫画/ちびまる子ちゃん)
- エスパルスドリームプラザ内に「ちびまる子ちゃんミュージアム」あり。
- 静岡市/清水区(小説・アニメ/ハルチカシリーズ)
- 掛川市つま恋/(音楽/70年代フォーク)
- 掛川市(漫画/シュート!)
- 田方郡函南町/丹那(アニメ・小説/絶対少年)
- 伊東市(伊豆シャボテン公園 特撮/仮面ライダー・ウルトラマン・人造人間キカイダー)
- 仮面ライダーやキカイダーのロケ地。また高原竜がウルトラマンに登場したヒドラの元ネタ。
- 伊東市(漫画/あまんちゅ!)
- 賀茂郡松崎町(漫画/つげ義春「長八の宿」、ドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」)
- 牧之原市旧相良町・ウォーターボーイズ
- 牧之原市旧相良町 亡国のイージス
- 熱海市内(ゲーム/ラブプラス+)
- 掛川市/加茂菖蒲園(アニメ/氷菓)
- 下田市/(アニメ/夏色キセキ)
- 沼津市(索道/淡島ロープウェイ)
- 日本で唯一海上を渡るロープウェイである。
- 沼津市(ラブライブ!サンシャイン)
- 沼津市(ひょっこりひょうたん島)
- 富士宮市(漫画・アニメ/ゆるキャン△)
愛知[編集 | ソースを編集]
- 名古屋市
- 名古屋城・清洲城など(戦国マニア向け)
- 武豊町/上ゲ駅(2ちゃんねるに出入りしている鉄道マニア向け)
- 武豊駅(競馬ファン)もお忘れなく。
- 一宮市/旧木曽川町域(声優・丹下桜の故郷)
- 一宮市(アイドル/AKB48・北原里英)
- 岡崎市(日本史【徳川家康】、J-POP【岡村孝子】、F1【中嶋悟】)
- 半田市/亀崎駅(駅舎ファン)
- 刈谷市/赤星記念館(第二東名上り刈谷SA)
- 豊山町/空港バッティング(イチロー、稲葉篤紀)
- 春日井市(アイドル/SKE48・松井珠理奈)
- 豊橋市(アイドル/SKE48・松井玲奈)
- 豊橋市(1リットルの涙)
- 小牧市/名鉄小牧線小牧駅(ゲーム・アニメ/ToHeart2)
- manacaとの組み合わせで登場人物の「小牧愛佳」と名前つながりになるのだそうだ。
- 南知多町羽豆岬(SKE48の楽曲)
- 美浜町/小野浦海水浴場食と健康の館
- 2013年より毎年8月にSKE48の野外ライブをしている。
三重[編集 | ソースを編集]
- 鈴鹿市/鈴鹿サーキット(F1ファンなら誰もは一度訪れるはず)
- 伊勢市/伊勢神宮とその周辺(ぎゅーとら、まんぷく亭のから揚げ丼)(半分の月がのぼる空ファンの夢)
- 志摩市/渡鹿野島(風俗)
- 伊賀市(漫画/忍者ハットリくん)
滋賀[編集 | ソースを編集]
京都[編集 | ソースを編集]
大阪[編集 | ソースを編集]
兵庫[編集 | ソースを編集]
奈良[編集 | ソースを編集]
和歌山[編集 | ソースを編集]
鳥取[編集 | ソースを編集]
- 境港市(漫画家水木しげるの出身地)
- 水木しげるロードで町おこし。
- 境線自体が『ゲゲゲの鬼太郎』一色。
- 米子市(sakusaku ヨネックスの出身地)
- 北栄町(『名探偵コナン』の作者青山剛昌の出身地)
- 平成19年に『青山剛昌ふるさと館』が開館。
- 八頭町/隼駅(スズキの大型二輪車『ハヤブサ1300』)
- 鉄道以外の乗り物の聖地となっている珍しい鉄道駅。ちなみにメーカー公認。
- 鳥取市/白兎神社・白兎海岸(東方Project/因幡てゐ)
- 倉吉市(メディアミックス作品/ひなビタ♪)
- 作中に登場する倉野川市は倉吉市がモデル。架空の市だが倉野川市とは姉妹都市提携も結んでいたりする。
- 岩美町(アニメ/Free!)
- 琴浦町(漫画・アニメ/琴浦さん)
- ヒロイン・琴浦春香の名字の元ネタ。原作には登場しないが、アニメでは浦安駅が架空の「琴浦駅」として登場する。
島根[編集 | ソースを編集]
- 松江市、出雲市/一畑電車(ローカル線ファン)
- 映画「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」の舞台。
- 松江市/文豪ラフカディオハーン「怪談」
- 江津市桜江町(旧・桜江町)/松林宗恵映画記念館
- 館内の展示案内の声は、1981年公開の東宝映画『連合艦隊』で小田切武市兵曹長役を演じた財津一郎氏。
- 仁摩/サンドミュージアム(コミック・ドラマ「砂時計」)
- 安来市(民謡・安来節。踊り・歌など部門別に家元や全国優勝大会あり)
- 奥出雲町/亀嵩駅(映画「砂の器」)
- 県全体(アニメ/鷹の爪)
- とりわけ雲南市吉田。
- 松江市乃木駅東口。目の前に坂があって、その通り名が「けやき通り」。
- この道が県道246号だったら、全国で有名になってただろう(惜しい)
岡山[編集 | ソースを編集]
- 倉敷市周辺(アニメ・天地無用! シリーズ)
- 倉敷市真備町を中心に県全体(横溝正史作品の舞台)
- 昔は話が話なのでモデルにされたのを嫌がったが、今は喜んで観光に利用している。
- 津山市(音楽/B'z・稲葉浩志の故郷)
- 近くを通る国道は179号。おしい!
- 178(いなば)ね
- イナバ化粧品(稲葉浩志の実家)がある。
- 近くを通る国道は179号。おしい!
- 津山市/道の駅久米の里(アニメ・機動戦士Ζガンダム)
- 個人が制作した1/3スケールの搭乗可能なΖガンダムの模型がある
- 岡山市/犬島(ドラマ・西部警察)
- 大門団長が殉職した島
- 美作市山城/トラちゃん田んぼ
広島[編集 | ソースを編集]
- 三次市(漫画・アニメ/朝霧の巫女)
- 尾道市(映画/大林宣彦監督作品)(アニメ/かみちゅ!)(東映映画『男たちの大和 YAMATO』のロケセット=実物大の戦艦大和の撮影用セットがあった)
- 尾道市/因島(音楽/ポルノグラフィティ)
- 尾道市と周辺の島々(アニメ/D.C.S.S.)
- 広島市/広島電鉄(鉄道/路面電車)
- 国鉄廣島(鉄道/国鉄)
- 広島市西区己斐(児童文学/ズッコケ三人組シリーズ 舞台の街・ミドリ市花山町のモデル)
- 間違ってもみどり市では無い。
- ちなみに実写版のロケ地は竹原市。
- マツダスタジアム・旧広島市民球場跡(カープファン)
- 宮島/厳島神社(東宝映画『連合艦隊』のロケ地の一つ)
- 呉市/呉市海事歴史科学館(通称:”大和ミュージアム”)
- 呉市音戸町/島谷ひとみ
- 竹原市(アニメ/たまゆら)
- 庄原市(漫画/君のいる町)
- 広島市南区/進徳女子高校(広島テレビ放送/STUでんつ!)
- 広島市南区/国際コンテナターミナル(STU48)
- 劇場船の拠点港。
- 尾道市因島ジャパンマリンユナイテッド(STU48)
- 劇場船に改装した場所。
- 出航のMVのロケ地。
- 劇場船に改装した場所。
- 尾道市(STU48)
- 風を待つのMVのロケ地。
山口[編集 | ソースを編集]
- 萩市(アニメ/奥様は魔法少女)
- 下関市/市立しものせき水族館 海響館(ゲーム/夜明け前より瑠璃色な)
- 宇部市(アイドル/道重さゆみ)(アイドル/西村知美)(映画監督/庵野秀明)
- 「これが私のご主人様」もお忘れなく。
- 岩国市(アニメ/リーンの翼)
- 岩国市(アニメ/戦姫絶唱シンフォギアG)
- 米軍岩国基地
- 山口市(漫画/瞬きもせず)
- 周南市(ゲーム/THE IDOLM@STER 秋月律子)
- ローソン徳山秋月店
- そのローソン、いつの間にかファミリーマートになってた。
- (アニメーター・漫画家/貞本義行)の出身地もここ。
- ローソン徳山秋月店
- 秋芳台(秋芳洞)(アニメ/鎧伝サムライトルーパー)
- 呉市(ゲーム/艦隊これくしょん)
- 大和ミュージアムで同名の艦娘を演じた竹達彩奈が音声ガイドを務める。
徳島[編集 | ソースを編集]
- 鳴門市/バルトの楽園BANDOロケ村(東映映画/バルトの楽園)
- 今でもボランティアが運営しているんだけれど、知名度は…
- 鳴門市/大塚国際美術館(映画/ダビンチコード)
- 鳴門市/鳴門海峡(アニメ/鎧伝サムライトルーパー)
- 鳴門市(漫画/NARUTO)
- 名前が同じ。それだけ。
- 鳴門の阿波踊りでコラボするようになった。
- 名前が同じ。それだけ。
- 徳島市/南海フェリーのりば周辺(アニメ/涼宮ハルヒの憂鬱)
- 巡礼スポットは沖洲の南海フェリーのりば…のみ。
- 作中に登場するフェリーは2007年に退役した。
- 徳島市/市内各所(小説・映画・ドラマ/眉山)
- 徳島県(インターネット/Chakuwiki)
- 吉野川市/吉野川遊園地(音楽/THE ALFEE坂崎幸之助)
- 坂崎さんのおさかなランドがある。
- 吉野川遊園地そのものが閉園になっちゃいました。跡地は病院になる予定。
- 坂崎さんのおさかなランドがある。
- 国道193号線(アニメ/1休さん)(アニメ/アルプスの少女ハイジ)(マニア/酷道)
- 鳴門市/(漫画/静かなるドン)
- 北島町/(声優/豊崎愛生)
- 彼女は今や「人間県宝」になりつつある。
- 徳島市/徳島駅周辺
- マチアソビというアニメの祭典が定期的に行われるようになった。
- ポッポ街の南海ブックスは、オタクの聖地になってるっぽい。
- そういやメイドカフェもできてたが…一瞬で無くなったなあ。
- 徳島市/イオンモール徳島
- 2018年4月21日、STU48が徳島初のシングル握手会を行なった。
- その他にもSTU48の展示を行っている。
- 8月にはイオン連として阿波踊りもここでしている。
- その他にもSTU48の展示を行っている。
- 2019年6月にはモーニング娘。`19の佐藤優樹も来てくれた。
- 2018年4月21日、STU48が徳島初のシングル握手会を行なった。
- 小松島港(STU48)
- 劇場船の寄港地に決まった。
香川[編集 | ソースを編集]
- 小豆島(小説・映画/「二十四の瞳」の舞台)
- 高松市庵治地区(映画/「世界の中心で愛をさけぶ」のロケ地)
- 高松市女木島(鬼ヶ島伝説)
- 観音寺市(アニメ・ゲーム「kanon」)
- 題名と似てるだけです。
- むしろ同じエロゲーつながりなら「カナリア」の舞台と思ったほうがいいかも?
- 同じアニメなら瀬戸の花嫁のほうがいいかも?
- 題名と似てるだけです。
- 観音寺市(アニメ/「結城友奈は勇者である」)
愛媛[編集 | ソースを編集]
- 松山市/梅津寺駅(ドラマ/「東京ラブストーリー」最終回)
- 宇和島市/宇和島東高校(映画/世界の中心で愛を叫ぶ)
- 宇和島市/宇和島駅(おけいちゃん電話)
- 今治市/来島海峡大橋周辺(アニメ「舞-HiME」)
- 新居浜市(声優/水樹奈々)
- 伯方島(STU48)
- 暗闇のMVのロケ地。
高知[編集 | ソースを編集]
福岡[編集 | ソースを編集]
- 福岡市東区(アイドル/田中れいな)
- 福岡市東区/マリンワールド海の中道(TV/九州青春銀行)
- スザンヌがマーメイドショーを行った
- 福岡市東区/JR千早駅(ゲーム/THE IDOLM@STER 如月千早)
- 72キロポストの撮影は必須
- 福岡市博多区(歌手・俳優/武田鉄矢の実家のタバコ屋)
- 福岡市中央区(アイドル/橘慶太)
- 中央区の巡礼地と言えば天神の「音楽喫茶照和」だろーが。この店がなければ日本のフォークソングやニューミュージック、果てはロックの歴史も確実に変わっていた。
- 福岡市早良区(音楽/浜崎あゆみ)
- 大川市(「のだめカンタービレ」ロケ地で主人公の出身地)
- 久留米市(音楽/チェッカーズ)
- 久留米市(音楽/松田聖子)
- 大牟田市(漫画/『マカロニほうれん荘』原作者、鴨川つばめの出身地)
- 福岡市、太宰府市(アニメ、漫画/スケッチブック)
- スケブならついでに志免町もよろしく!
- 筑紫野市二日市もね。
- スケブならついでに志免町もよろしく!
- 福岡市(アニメ、漫画/エクセル・サーガ)
- クッキングパパも。
- 東区香椎が舞台だね。
- クッキングパパも。
- 芦屋町/岡湊神社(ローゼンメイデンファンあしや人形感謝祭)
- 福岡県全域/西鉄バスグループファン
- 福岡市街は必須条件。
- 北九州市小倉北区(バスファン/西日本車体工業)
- 北九州市近郊?(漫画・アニメ/そらのおとしもの)
- 朝倉市杷木町らしい。
- 飯塚市、田川市、糸田町(音楽/井上陽水。出身は飯塚市幸袋町、母校は糸田小・中学校・西田川高校)
- 田川市、福智町(タレント/IKKO。出身は福智町、母校は西田川高校)
- 糸島市(旧・前原市)(アイドル/AKB48・篠田麻里子)
- 演歌歌手の山内惠介も。
- 久留米市/五郎丸駅(ラグビー/五郎丸歩)
- 560円分の切符は必須。
- 柳川市(相撲/琴奨菊、水泳/坂井聖人)
- 篠栗町(小説・漫画/デメキン、芸人/黒瀬純(パンクブーブー)・佐田正樹(バッドボーイズ))
- 福岡市(ライトノベル、アニメ/博多豚骨ラーメンズ)
- 福岡市南区高宮(タモリ)
- 中央区の薬院駅も。
- 嘉麻市(おすぎ)(元棋士/加藤一二三)
佐賀[編集 | ソースを編集]
- 神埼市(タレント/江頭2:50の実家の酒店)
- 唐津市(はなわの「佐賀県」に登場した牛丼店「吉田家」)
- 佐賀市島田洋七の家。運がよければ吉本のタレントに会えるかも。
- 佐賀市:中華料理店の○楽園。優木まおみの実家。
- 唐津市(アニメ/ユーリ!!! on ICE)
- 唐津市(アニメ/ゾンビランドサガ)
- 上記2作品とも伊万里市にある「ドライブイン鳥」も聖地巡礼では欠かせない。
長崎[編集 | ソースを編集]
- 長崎市/亀山社中跡(坂本竜馬・幕末ファン)
- 長崎市内各地(アニメ/sola)(アニメ/色づく世界の明日から)
- 長崎市長崎電気軌道浦上車庫(走る電車の博物館)
- 長崎市長崎自動車松ヶ枝営業所(日本初の立体バス駐車場)
- 長崎市内(ドラマ・映画/赤い糸)
- 長崎市大浦天主堂(ゲーム・アニメ/ Fate/stay night)
- 言峰教会のモデル
- 長崎市/稲佐山(音楽/福山雅治ファン)
- 佐世保市(小説/69 sixty nine)
- 映画にもなったがさすがにモデルとなった高校ではロケができなかった。
- 佐世保市(SakuSaku 浪人生Neoの出身地)
- 佐世保市/早岐駅(音楽/藤井フミヤ)
- ここの駅員として勤務していた。
- 佐世保市(アニメ/坂道のアポロン)
- 松浦市/松浦市全体(あややファン)
- 出身地は別の場所(兵庫県姫路市)だけどね。
- 平戸市生月(アニメ/サムライチャンプルー)
- 壱岐市/猿岩など市内ほぼ全域(奈緒子ファン)
- 端島(通称:軍艦島)(廃墟ファン)
- 岡崎律子さんの出生地でもありますね。
- 五島列島(漫画・アニメ/ばらかもん)
熊本[編集 | ソースを編集]
- 熊本市(ゲーム/高機動幻想ガンパレードマーチ)(アイドル/福田沙紀)(音楽/森高千里)(声優/釘宮理恵)
- 熊本市/キャサリンズバー(タレント/スザンヌの実家の立飲み屋)
- 熊本市/熊本城(戦国ファン向け)
- 熊本市/パークドーム熊本(1997世界ハンドのメイン会場)
- 荒尾市/ウルトラマンランド
- 残念なことに、ウルトラマンランドは2013年9月1日で閉園され、更地になった。
- 人吉市(タレント/内村光良の実家の酒店)(コミック/夏目友人帳)(ゲーム/まいてつ)
- 「まいてつ」に登場する御一夜市役所のモデル、人吉市役所(旧庁舎)は2018年2月より解体作業が開始され、その後新庁舎への建て替えが予定されている。
- 八代市(演歌歌手/八代亜紀)(野球選手/松中信彦)
- 宇城市(サッカー選手/巻誠一郎)
- 阿蘇市/カドリードミニオン(天才チンパンジーパンくんファン)
- 南小国町(まんが日本昔話/ナレーター常田富士男)←どっかで踊ってます。
大分[編集 | ソースを編集]
- 大分市 恋空(映画/ロケ地)
- 市謹製の宣伝パンフからはとても中身のものすごさは想像できなかった。
- 大分市(アイドル/HKT48・指原莉乃)
- 杵築市
- 南こうせつの家
- 豊後大野市犬飼町(漫画/デトロイト・メタル・シティ)
- 速見郡日出町/サンリオハーモニーランド
- 日田市(漫画家/諫山創)
- 玖珠郡玖珠町/豊後森機関庫(ラブライブ!サンシャイン!!・HAPPY PARTY TRAIN)
宮崎[編集 | ソースを編集]
- 東知事人気で、県庁が一躍有名スポットに。日々ツアー客が詰め掛ける。
- 余波で県庁側の県物産館は売り上げが上昇している。更に青島などのサーフポイントには、全国のサーファーがサーフィンをしに訪れている。あの木村拓哉も宮崎の波の良さを絶賛している。
- 延岡市(ベガルタ仙台キャンプ地)
- 宮崎市(福岡ソフトバンクホークスキャンプ地)
- 宮崎市(読売ジャイアンツキャンプ地)
- 宮崎市(小説/死都日本、漫画/カグツチ)
- 都城市(宮崎県知事/東国原英夫)
- 日南市(広島東洋カープキャンプ地)
- 日南市南郷町(西武ライオンズキャンプ地)
- 日向市(ゴールデンゴールズ(欽ちゃん球団)キャンプ地)
- 高鍋町(歌手/今井美樹)
- 宮崎市佐土原町(モデル/蛯原友里)
- 福岡市東区の九州産業大学もお忘れなく。
- 高千穂町(スピリチュアルを感じたい人)
鹿児島[編集 | ソースを編集]
- 鹿児島市(シンガーソングライター/長渕剛)(歌手/中島美嘉)(タレント/加藤ローサ)
- 長渕ファンにとっては桜島の記念碑巡礼は必須。
- 鹿児島市(アイドル/AKB48・柏木由紀)
- 鹿児島市(久米田康治)
- デビュー作の南国の舞台
- 薩摩川内市(女優/小西真奈美)
- 姶良町(野球選手/川崎宗則)
- 鹿屋市(プロゴルファー/横峯さくら)
- 熊毛郡中種子町周辺(アニメ/秒速5センチメートル)
- 種子島(ロケット/種子島宇宙センター)
沖縄[編集 | ソースを編集]
- 豊見城市(アイドル/上原多香子)
- 宮古島市/下地島空港(航空/ジャンボジェット)(アニメ/ストラトスフォー)
- 石垣市/TOMURU(島田紳助の喫茶店)
- (漫画・アニメ/恋する小惑星)
- 与那国町(漫画・ドラマ/Dr.コトー診療所)
- 漫画は鹿児島県の甑島
- 竹富島(アニメ/のんのんびより)
- 本島/730バス
- 本島各地(アニメ/黒神 The Animation)
- 県内各地(小説/あそびにいくヨ!)
- 恩納村(モデル・女優/山田優)
- 西表島(漫画・アニメ/あずまんが大王)(アニメ/のんのんびより)
- 浦添市/美容室プリンス(漫画・アニメ/健全ロボダイミダラー)
- 原作者なかま亜咲氏の実家。外観そのままでアニメにも登場。
- うるま市/具志川ビーチ(漫画・アニメ/はるかなレシーブ)
- ビーチバレーの練習が行われているビーチ。
- イオンモール沖縄ライカムも。
日本全土[編集 | ソースを編集]
- 各地の放送局(放送オタク)
- 各地の鉄道駅(鉄道オタク)
- 有名な鉄道車両撮影ポイント。