フロリダ
ご当地の噂 - 世界 > 北アメリカ > アメリカ > フロリダ州
CANADA | Arctic | Green land | |||||||||||||
Bering | AK | YT | NT | NU | Hudson bay | QC | NL | SPM | |||||||
NB | PE | NS | |||||||||||||
BC | AB | SK | MB | ON | NH | ME | |||||||||
Pacific Ocean |
WA | ID | MT | ND | MN | WI | MI | GL | NY | VT | MA | ||||
OR | WY | SD | CT | RI | Atlantic Ocean | ||||||||||
CA | NV | NE | IO | IL | IN | OH | PA | DE | NJ | ||||||
UT | CO | KS | MO | KY | WV | VA | DC | MD | |||||||
HI | AZ | NM | OK | AR | TN | NC | U S A | ||||||||
MEXICO | TX | LA | MS | AL | GA | SC | |||||||||
Gulf of Mexico | FL | PR |
"Sunshine State"フロリダ州の噂[編集 | ソースを編集]
- 湾岸警備の主な仕事内容はキューバ難民船を発見し、転覆させ、飛び込んだ人間を棒で沈めて、生きては岸にたどり着かないようにすること。フロリダではこれを水際対策と呼ぶ。
- 雨が降ると地面がなくなる。
- 親が留守の間に、窓から入ったワニやヘビに子供を呑み込まれてしまう。
- リサイクルで回収できるペットボトルの年間総数より銃の年間売上数のほうが多い。
- 長年の汚水垂れ流しの結果、海に入るとバクテリアで死ぬ。
- 三遊亭円丈の綾瀬川の落語を連想させるな。
- 公用語は、英語ではなくスペイン語。
- ネズミ園の中でもそうです。
- 黒人解放運動による人手不足の為、放置状態のライオンパークの面積が2005年夏現在、州全土の1/3にまで膨れ上がっている。ある専門家の予想ではあと2年でディズニーランドも野生ライオンに占領されるという。
- ハリケーンに乗って移動できる自家用の乗り物がある。
- 小学校の入り口には、金属探知機ではなくワニ探知機がある。
- 銃はコンビニで買える。弾は道に落ちている。
- 人間は普通、トレーラーハウスに住んでいる。金持ちはより大きなトレーラーハウスに住んでいる。
- ディズニーワールドがあるが、知っている日本人は少ない。東京ディズニーランドが、じつは東京にないより知られていない。
- マイアミはキューバの飛び地。
- 2153年3月に謎の異星人に攻撃される。
- その異星人は、ズィンディという。
- それって、「スタートレック」シリーズの5番目のテレビシリーズである『スタートレック:エンタープライズ』のネタですね。
- その異星人は、ズィンディという。
- アメリカでもっとも天国に近い州。
- 下水にワニがいる。
- クリントン時代にキューバからの亡命者を受け入れたら、キューバから追放された犯罪者が混じっていてアメリカにキューバ・マフィアが根付くことになってしまった。さらにマフィア経由でコカインが流れ込むというおまけ付き。
- クリントンじゃないよ。1980年代のマリエル港の解放だよ。
- 実はアメリカ国内では日本から一番遠い。
- カナダのオンタリオ州とオーストラリアのビクトリア州のメルボルンと同名のメルボルンという街がある。
- しかもスペルはMelbourne。
- ただし空港の3レターコードはオーストラリア・ビクトリア州のメルボルンがMEL,フロリダ州のメルボルンがMLB。
- ウォーレン・クロマティの地元。
- 43代ブッシュの弟のジェブ・ブッシュが州知事。妻がメキシコ人だからスペイン語が堪能。
- しかし2016年の大統領選挙ではフロリダにたどり着く前に撤退してしまった。
- MLBの有名キャンプ地はこの辺に密集。
- アリゾナ州にもMLBキャンプ地がある。
- NASCARファンの聖地、デイトナ・インターナショナル・スピードウェイはここに存在。
- 他にも勝負の決まる最終戦、ホームステッド・レースウェイもここに存在。
- アメリカの歌手,Flo Ridaはフロリダとは呼ばない
- 北部は亜熱帯気候、南部は常夏のサバナ気候だが、実は結構寒い。北中部は数年に1回は氷点下になる。
- 過去には半島最南端のマイアミ、キーウェスト(どちらも熱帯)ですら、大寒波で瞬間的に氷点下になる事があった。
- シトラスが名物。
- メジャーリーグのマイアミ・マーリンズとタンパベイ・レイズとの対戦は「シトラスシリーズ」と称される。
- 全米4位とかなり人口の多い州なのだが、100万都市がないせいかそんなイメージが湧かない。
- とうとうニューヨーク州も抜いて3位に浮上。
フロリダ州の街の噂[編集 | ソースを編集]
オーランド[編集 | ソースを編集]
- ウォルトディズニーワールドとユニバーサルスタジオがある。
- 本名はオランドーである。
- 御蘭堂?
- 空港の滑走路は4本あるがすべて南北方向。
- ケネディ宇宙センターは遠い。でもシャトルの打ち上げは見えるらしい。
- ロサンゼルスとの間を結ぶ長距離旅客列車であり、アムトラックの大陸横断鉄道の長距離旅客列車の中では、太平洋岸と大西洋岸とを結ぶ唯一の列車でもある「サンセット・リミテッド」号の東の始発・終着地でもある。
- 俳優=ハリウッド・スターのオーランド・ブルームとは関係ない。
- 一時期コンチネンタル航空が成田から経由便を運航していた。今ではどこかで乗継ぎしなければいけない。
- テキサスの空港で乗り継ぐのが主流。自分もダラス経由で行った経験アリ。
- 車で走るといたるところ沼、沼、沼で空港の滑走路脇にまである。
- ディズニーワールド一体もぶっちゃけ沼。
- おどまぼんぎりぼんぎり・・・
- 三越がある。
タラハシー[編集 | ソースを編集]
- 例に漏れずマイナー州都。北部なので日本の東京や大阪とさほど気候も変わらない。
- 2000年のブッシュ、ゴアの大統領選挙で、選挙用紙の不備のため開票が大幅に遅れ、最後は手作業になり、一票一票数える始末になった。その動向が世界に報道される。
- 日本では、開票前は誰も知らなかった地名なのに、開票後は誰でも知ることになった。ガタルカナル戦前後の日本みたい。
- 鱈橋
キーウェスト[編集 | ソースを編集]
- サンフランシスコと並んでゲイの街。「ゲイ・ウエスト」ともいう。
- アメリカ合衆国本土最南端の町。
- 国道1号線の起点。1938年のオーバーシーズ・ハイウェイ開通とともに、起点がマイアミから移された。
- アメリカの作家、アーネスト・ヘミングウェイが1928年から8年ほど住んでいた。
- ヘミングウェイが飼ってた6本指の猫の子孫たちがまだいるらしい。
ケープカナベラル[編集 | ソースを編集]
- アメリカ航空宇宙局(NASA)のケネディ宇宙センターがある町。また、大西洋に突き出した岬でもある。
- 実は、ケネディ宇宙センターの敷地内にある現存・現役のロケットの発射台は、アポロ宇宙船やスペースシャトルの2つの発射台(39A発射台と39B発射台)だけ。
- 人工衛星や惑星探査機の打ち上げロケットの発射台のほとんどは、隣接するケープカナベラル空軍基地の敷地内にある。
- 実は、ケネディ宇宙センターの敷地内にある現存・現役のロケットの発射台は、アポロ宇宙船やスペースシャトルの2つの発射台(39A発射台と39B発射台)だけ。
- ケネディ宇宙センターがあるのは、メリット島という島。
- 1960年代中期から1973年頃までの時期は、ケープケネディという地名になっていた。
ジャクソンビル[編集 | ソースを編集]
- 人口78万人を擁するフロリダ最大の都市。
- しかし都市圏人口では4番手。
- マイアミやオーランド、タンパなどと比べると地味な感じがする。
- NFLジャクソンビルジャガーズ。NFLでは新参のチーム。