ブシロード

提供:chakuwiki

ブシロードの噂[編集 | ソースを編集]

秋葉原駅内に設置されたTCGステーション
  1. 創業者はブロッコリーの創業者でトレカの先駆者でもある木谷高明氏。
    • しかしこれでコケて07年に退社、その後現在に至っている。
      • その教訓か、ブシロードの経営戦略は堅実にかつ確実な収益を、されど積極的に。
    • 木谷氏はプロレス・格闘技マニアでも知られ、「ブシロードレスリング」という興行まで興し、G1 CLIMAXの冠スポンサーにまでなった。
      • ついに新日を買収。
        • そしてちゃっかり「キングオブプロレスリング」としてカードゲーム化。
          • そのキングオブプロレスリングのカード(在庫品?)を新卒採用で不採用となった応募者にお礼としてプレゼントしたことがある。
      • さらに、スターダムを買収して女子プロレスにも参入。
    • しかしブシロードも買収に次ぐ買収や新規事業進出している気が…ブロッコリーの二の轍を踏みそうな気がする。
  2. なんつってもヴァイスシュヴァルツ。
    • そのほかChaosTCG、ヴィクトリースパーク等とハイブリッドTCGはお手の物。
    • 目下のライバルはムービック・エンスカイ共同のプレシャスメモリーズだろうか。ちなみにけいおんまどマギなどがこっちの陣営。
      • しかしなぜか西尾維新作品はヴァイス・プレシャスどちらにも属していたりする。
        • ゆるゆりも両方ある。
        • まどマギもなんやかんやで後からヴァイスシュバルツ入りしていた。
      • どのアニメ作品がどのカードゲームに参戦するかの選考基準はどうやって決めてるんだろうか…
    • 一方でブシロ社内で見るとラブライブがWS・ヴィクトリースパーク・ファイブクロスの三重参戦、SAOがWS・ファイブクロスの二重参戦といった事態が起こっていたりも・・
      • アイマスはOne For AllでWS・Chaosの二重参戦・・
  3. 社名は「熱風海陸ブシロード」から付けられた。
    • 木谷社長が故吉田直氏と仲が良く、↑を一緒に成功させたかったということからこの社名が付けられたらしい。
    • そして熱風海陸―は2013年大晦日にスペシャルアニメ放送される事に・・
  4. TBSでCMやり過ぎな気がする。それもゴールデンタイムにまで・・・
    • テレビ東京で土曜の朝に子供は見ないはずのなのはシリーズリトルバスターズ!をコラボさせたカードとのCMを見たことがある・・・。
      • 夕方にもやっていた気がする。
    • 毎日放送も結構やってる。
    • 学研の雑誌への掲載も欠かさない。
    • 長島自演乙雄一郎の出場していたK-1dynamiteのコーナーポストにも社名が刻まれたことがある。
      • でも5pb.の影に隠れてる。
    • 山手線の駅のホームや通路にやたらとミルキィとヴァンガードのポスターを貼ってる。(by八重洲の自由通路でコーデリアさんを見つけて噴きかけた人)
      • アニメコンテンツエキスポ開催日は海浜幕張駅をミルキィの広告で埋め尽くす。
    • 「日本の明日を支える3大プロジェクト!ヴァイスシュバルツ・ヴァンガード・ミルキィホームズ」(2011年1月某日日経BSテレビ欄)
    • 最近CMでよく見るが、何の企業なのかよくわからない。
    • 時間帯問わずバンバンCM打てるなんて広告費はなんて潤沢なんだ…
      • (BSとネット配信で大体代替しているとは言え)全体的に地上波ネット体制緊縮気味の深夜アニメ業界において、ここは比較的金出している会社。
    • TOKYO MX都議選特番で単独スポンサーになってしまった。
    • クレヨンしんちゃんでもよく見る・・・。
      • クレしんのゲームがブシモから配信されているから。
    • TOKYO MXでネットしているよしもと新喜劇にまでCM打ってる…。
    • それでもここ最近はCygamesの影に隠れがちに。
    • 最近は深夜アニメ帯のスポンサー枠で7割以上バンドリのCMをしまくってる。お腹いっぱいです。
      • そのバンドリは派生ユニットの「Roselia」の方が人気集めると言う皮肉な事態に。しかし2名立て続けに降板って…。
        • 2018年5月の幕張を最後にベースが、9月のファンミを最後にキーボードが...。現在は新メンバーで活動継続中。
      • 極めつけは2019年正月のMXで24時間連続で枠を買い取りバンドリの一挙放送・ライブに充てる(一部ニュース中断あり)という暴挙。2期1話を控えたとはいえここまで金のかかったアニメ宣伝もまずあるまい。
        • さらに2期1話をMXで1週間に7回(月曜19時・火曜19時・火曜23時30分・水曜19時30分・木曜23時30分・土曜22時・日曜23時30分)放送するらしい。
    • BS11とBS-TBSのアニメイズム枠でもスポンサーに付いてる。内容は勿論上記のヤツだらけ。
  5. 最近はジュエルペットやヴァンガードと、子供向けにも抜かりない。
    • そのヴァンガード、テレ朝でのサッカーアジアカップ中継まで使い猛アピール。
      • 「ヴァンガっとく?」byDAIGO
      • 2012年春にはMLBレンジャーズのダルビッシュデビュー戦で社長始球式も。
        • レンジャーズ本拠地に2012シーズンの81試合でバックネット裏広告展開とのこと。
  6. キャラクタースリーブ、カードバインダーなどのTCGサプライ用品もお忘れなく。
  7. TCG大会やコミックマーケットなどイベントでの待機列管理の悪さは折り紙つき。
    • 2012年末コミックマーケット83では6時間待っても買えないほどの事態になり、お詫びに震災義援金500万円寄付を表明するもネット上で炎上。
    • 反省したかと思いきやラブライブ!ライブの物販会場でもやらかした。
      • ラブライブ!の物販はブシロードではなくて、ブロッコリーのはず。現に商品発売元は全てブロッコリー。
  8. 2013年には「ブシモ」のブランド名で携帯ソーシャルゲーム進出。
    • これにより、2011年春に横浜で行われたプロ野球ミルキィホームズゲームは同年にベイスターズを買収したDeNAとソーシャルゲーでライバル関係になるためそのままでは二度目が出来なくなることに。
      • 2013年7月に甲子園球場での阪神-DeNA戦にてミルキィホームズ戦第2回が行われることに。シスターズメインで寺川愛美が始球式。
        • 中止になった模様。但し振り替えられる可能性もある。
    • フラッグシップはラブライブスクフェスやバウンドモンスターズ。
  9. 社員割引や公費負担は一切なく、自社製品の購入は社員であっても全額自己負担。理由は木高氏曰く「お客様の気持ちを理解するため」と。
    • 体のいい搾取である。
  10. 2012年度はTCG情報番組も製作していたが、内容はどう観ても声優バラエティである。
  11. まさかの国民的幼児参入に驚きを隠せないファン多数。一応WS参入発表以前から番組スポンサーにはついていたが・・
    • 更にそれを上回る衝撃として2022年はとうとう某夢の国作品が参入した。
  12. ミルキアンやラブライバーでもこの会社を嫌う人は多い。
    • それでもちゃんと投資はする。
  13. 実は自分とこがプロデュースした『ヴァンガード』の放送権をテレ東に奪われてショック受けていたテレビ愛知に対して別企画で救いの手を差し伸べたりする。
    • この件のみならずテレビ愛知とは親密な関係で、ラブライブやバンドリなどのライブ・イベントでテレビ愛知のプロデューサーが花輪を送るなど協賛することも多い。
      • バンドリ3期以降はテレビ愛知以外の地域にもここの関わるアニメを放送する固定局を定めた模様(例:RKB毎日放送北海道テレビ放送など)。
        • 近年ブシロード関与アニメが何故か東日本の日本海側地域でよく放送される。石川は社長出身地なのでまだわかるが、新潟に山形秋田に。
  14. こうして考えるとキッダーニ男爵の功罪って大きく分かれるんだな、と。前の会社仕切ってた頃はみゆきちと言う逸材を早くから発掘したり。
  15. 最近ロゴが変わりました。
  16. そして2022年にはとうとう、新日本プロレスの選手を使った「ストロングスピリッツ」と言うゲームをリリース。
    • 内容は、プレイヤーがトレーナーとなり、新日の現役選手をトレーニングするなど強化してチャンピオンを目指すというもの。
      • 早い話が「ウ○娘」のパクリ。

ヴァイスシュヴァルツ五箇条の御誓文[編集 | ソースを編集]

  1. 刺激的かつ面白いゲームを楽しんで頂くことを目指します。
  2. コレクションとトレードの楽しさを長期的にわたり味わって頂くことを目指します。
  3. 常に初心者を増やすことを心がけかつお客様のコミュニティー形成にお役に立つことを目指します。
  4. 参加タイトルのキャラクターの魅力を最大限に引き出すことを目指します。
  5. 地方のカードゲーム活性化のお役に立つことを目指します。

ヴァイスシュヴァルツ参戦作品[編集 | ソースを編集]

関連項目[編集 | ソースを編集]