プロ野球球団に言いたい
プロ野球球団全般[編集 | ソースを編集]
- なんで、主軸選手のメジャー流出を食い止められないの?
- その主軸選手本人の意志も尊重してあげて下さい。もっとも、成功するか否かはあくまでも自己責任ですが…。
- 日本国憲法は『職業選択の自由』を謳っているから、球団が選手を引き留める事は出来ないんです。
- 球団運営は真剣にお願いします。
- 人気のセ・実力のパ→人気のパ・権力のセ。
- 新興のパ・格差化のセでもいいと思う。
- セリーグは3球団、パリーグは5球団。
- どこを省いているかはお察し願います。
- 2009年からはセ・パ共に5球団でいいと思います。つーか現状のセ・リーグにおける某お荷物球団は最弱期の高橋ユニオンズや西鉄ライオンズ、近鉄バファローズのよう…
- 余った1球団はどうすれば良いのですか?
- 珍しい名前の選手を登録名で登録するのはやめて欲しい。
- 野球を権力欲や金欲を満たすために使わないで欲しい。
- 巨人も政治部系から社会部系にフロントが変わっただけで、だいぶ印象がよくなりました。
- 宣伝や収益のためだけに親会社が球団を持っている所は、どこも低迷しています。
- サッカーみたいにレンタル移籍制度を作って、飼い殺しにされている選手や有望な若手を、保有権を持ったままお金の無い球団へ期限付きで移籍させられる制度を作ったらどうですか?
- さほど悪くない提案とは思うものの、その選手が保有権持っている相手にどうプレーするかが気掛かり。
- プロ野球とプロサッカーとでは様々な事情や背景が異なり、その上大相撲で問題視された様な古巣相手に無気力プレーと言う手がある。
- それを避けるため、メジャーのようにルール5ドラフトを毎年12月に行えば良いと思う。詳しいルールはwikipediaの該当項目を参照して欲しい。なお、韓国プロ野球でも採用されているらしいので、日本でも早急に検討して頂きたい。
- プロ野球とプロサッカーとでは様々な事情や背景が異なり、その上大相撲で問題視された様な古巣相手に無気力プレーと言う手がある。
- ぜいたく税の早期導入も!
- さほど悪くない提案とは思うものの、その選手が保有権持っている相手にどうプレーするかが気掛かり。
- 野球って日本の人気スポーツの1つでしょ?何故、それなのに12球団しかなくて規模の縮小とか企図しているの?また2004年の悲劇を再現させたいの?
- あの元コミッショナーって結局アレのことは本当に知らなかったの?
- ユニフォームの色をなんとかしろよ!!
- 「なんで、この色にするんだよ。」って言いたくなる球団のユニフォームが多すぎる。
- どうせNPBがあらゆる面でMLBに追いつきっこ無い事は百も承知だが、せめてハード面だけでもMLBをもっと意識して欲しい。(例えば、内外野総天然芝のスタジアムでの試合を増やすとか)とにかく野球はあくまでも屋外競技であり、それを人工芝の敷かれたドーム内でやるのは時代遅れと自覚して欲しい。
- 球界全体の繁栄と少数派の特定の金持ち球団だけの繁栄、どっちが大事?
- タイトルや記録のかかった場面で、なおかつ勝負とは無関係なところでの敬遠四球やめませんか?仮に勝負する事でタイトル取られたり記録抜かれたりしてもその方の持っている数字が色褪せる訳ではありませんから。
- 当時のヤクルトのペタジーニと勝負出来なかった巨人にいた上原のリアクションや涙を風化させてはなりません。
- 侍ジャパンの小久保監督、もっと、セ・リーグの選手を使えよ!!
- なんで、抑えが楽天の松井裕樹なんだよ。どう考えても、横浜DeNAの山﨑康晃の方がいい。
- 交流戦なんていらない!!
- 確かにセパの格差がアレなのは気に食わないが、それでもいつもと違う相手との対戦カードが面白いので必要だと思う。日本シリーズで実現していないカードもある訳だから尚更。
- ファン感謝祭は自由席じゃなくて、指定席でいいと思います。座る席を探すのが大変なんです。
- ナベツネ氏の、日本プロ野球の私物化についてどのようにお考えですか?
- なぜ新規参入を認めないのか?16球団に増やし、『セ・リーグイースト』・『セ・リーグウエスト』・『パ・リーグイースト』・『パ・リーグウエスト』に分け、各リーグ地区優勝チームで、クライマックスシリーズやるべき。レギュラーシーズン3位のチームが日本一になるのはオカシイ。
- これにはDeNA筒香も警鐘鳴らしていた。「NPB球団のある地域とない地域の野球人気の差が明らか」って。
- 更に言えば、Jリーグ(下部リーグ含む)とbjリーグを見習うべき。球団フランチャイズを大都市圏にしか認めないNPBや球団幹部がどうにかしてる。
- Jもbj(後のBリーグ)も両方、川淵三郎氏が携わっている機構ですけどね。
- 「(プロ)野球人気低下」の原因をサッカー(特にJリーグ)のせいにしないでください。ファン醸成を怠ったあなた方の責任ですよ。
セ・リーグ[編集 | ソースを編集]
- これからは人気よりも実力で注目される時代だ。
- 結局、日本のプロ野球をダメにしたのは、あんた達だよね?
- いつもBクラスにいる奴らは巨人の寄生虫。Aクラスも例外じゃないぞ!
- 巨人に頼るな!
- 巨人vsアンチ巨人の構造で持っているように見えるが、現実には「各球団の経営上、巨人戦がなくなったら収入が激減する=巨人サマサマ」という構造をまず何とかしなさい。
- それは在東キー局が視聴率を稼げないから地上波放送を減らした上に
地方局にも差し替えを認めないか
差し替えをしづらい環境を強いたのも原因になっている。 - そりゃね?プロ野球球団もJリーグ並みに商圏がホームタウン周辺のみ、選手の給料もせいぜい数千万円、という規模でやっていくんなら各チーム自前でやっていけますよ?でも日本プロ野球を現在のようなビッグビジネスにしたのは当の読売さんでしょ?ある意味、その責任を取らされてるだけ。
- それは在東キー局が視聴率を稼げないから地上波放送を減らした上に
- 阪神が巨人戦欲しさにパリーグからセリーグへ逃げた時からの悪弊。
- 巨人vsアンチ巨人の構造で持っているように見えるが、現実には「各球団の経営上、巨人戦がなくなったら収入が激減する=巨人サマサマ」という構造をまず何とかしなさい。
- 何か格差社会の波が球界にも到来してないか?
- パリーグと違い、CSは毎年同じ組み合わせ(金満、選手強奪、自称人気球団)。セリーグはもう3球団だけでいい!ていうか、もうセリーグなんかいらん!
- 2009年は早速この構造が崩れそうですが。そもそもチームを強くしようとする意欲に欠ける広島と横浜に大きな問題があると思う(収支重視だの宣伝・巨人戦収入目的の保有だの)。
- 小川氏がヤクルトの指揮を執るようになってからはその格差が是正されようとしています。どうかそんなチームを見守ってあげて下さい。
- 2013年は広島もCS出場を果たしました。
- 2016年には完全に崩れ去りました。優勝球団が広島、DeNAがCS出場です。
- 交流戦の削減を叫びつづけるのは止めなさい。それこそプロ野球の没落に拍車をかけることになる。
- 交流戦削減を望んでるのは、↑の3.のせい。交流戦開催=巨人戦などのドル箱が減る、だからリーグ戦増やして収入を増やすために交流戦を減らそう、ってこと。
- セリーグ球団全体の問題なのに、巨人に責任を擦り付けていて逃げている節がありません?球団もファンも。
- CSのアドバンテージなど、結局のところは巨人ではなくセリーグ全体の二転三転だったのでは。
- ここ近年の交流戦や日本シリーズの成績から察するに、セ・リーグの「セ」ってパ・リーグの「セカンド(2部)」の「セ」なんじゃないか?Jリーグみたいな昇降格制度ないのにも関わらず…。
- 2014年の交流戦優勝は巨人です。2012年のNS優勝も巨人です。
- 交流戦は指名打者制度と日程の関係からパ有利という事情もあります。これは元から言われてます。
読売ジャイアンツに言いたい[編集 | ソースを編集]
阪神タイガースに言いたい[編集 | ソースを編集]
- 関連項目:阪神ファンに言いたい
広島東洋カープに言いたい[編集 | ソースを編集]
- そのベース投げTシャツ欲しいので売ってください。
- 前田Tシャツ(スライリーやミッキーとかに扮してるやつ)をもっと売ってください。
- そしてそのお金で新球場を!
- そんなもの売る暇があるなら、チームをもっと強くしろ!
- ベース投げたりと、野球に対する態度が失礼ですよ。
- スパイ呼ばわりしやがって!!(by竜ファン)
- でもルール悪用するなよ。お前の応援してるチームの言いたい欄を見てみろ。
- 反論しときました。
- でもルール悪用するなよ。お前の応援してるチームの言いたい欄を見てみろ。
- 来年は誰が出て行くんですか?
- 今やチーム自体が「カープアカデミー」。
- 広島ドームマダー?
- ドームでよりも、空の下で試合見る方が気持ち良いだろ?
- ドームで飲むビールと野外球場で飲むビールのどっちが美味しいか考えたことあるか?
- ビールに入ってくる虫を無視できますか?
- 広島にドーム球場を作ったら、別球団ファンから「原爆ドーム」と揶揄されるぞ。
- そもそも広島にドーム球場なんていらねぇよ。景観に合わないし。
- どこかに買ってもらえよ。
- 赤ヘルの名が泣くので、優勝とは言わないまでも何とかAリーグになってください。
- それを言うならば、Aクラスね。Aリーグではオーストラリアのプロサッカーリーグになってしまうので。
- セリーグでは最もやり方がまともな球団なので、選手が流出しても悲観しないでください。
- 新球場の名称を考え直しなさい。zoom-zoomなんて付けるな。
- 初めから「マツダスタジアム」で通ってます。
- 「マツダスタジアム」は通称。本名は「広島市民球場」。中区基町の市民球場は「旧広島市民球場」。
- 赤松獲得、グッジョブ!
- 赤松をFAで獲得し、新井を人的補償として放出していただきありがとうございます。
- 同様に一岡をFAで獲得し、大ケケを人的補償として放出していただきありがとうございます。(これは読売様宛ね)
- あなた方は球界の数少ない良心です。今後も末永く球界に寄与して下さい。(他ファンより)
- 正直年俸の上限って2億5000万ぐらいでしょ?
- チームは分かってるっと思うけど、ファンは巨人や阪神はともかく出ていく選手を責めちゃいけないと思う。選手の評価は年俸で示されるべきだし、相応の年俸が払えないのなら選手が他のチームへ移籍するのはむしろ当然。選手も出て行かざるを得ない。
- 実際はメジャー移籍直前の黒田投手の3億円が最高記録です。
- もう少しでも多くトレード活用してもいいんでない?
- 面白Tシャツや変な像を製作する意欲をもうちょっとスポンサー獲得へと向けてください。
- 広島のマスコットをなんとかしてくれ!バケモノじゃん!
- あまり知られていないけど、アイツMLBに兄貴分がいるからな?!
- ここの所Aクラスが増えて顕在化したのかもしれませんが、ファンのマナーが阪神ファン以上に悪くありませんかね…?
- カープ女子になった加藤紗里に「寄生虫女」って言うなよ。
- 加藤紗里を相手にしないでください。加藤は死ぬまで炎上させることを目標にしているので。
- マツダのビジター席を乗っ取るのはホントに迷惑なのでやめてほしい。
- 前田智徳にボールをぶつけた江村将也の実家に嫌がらせはひどすぎる。
- 阪神ファン「以上」ってなに?「以上」って
- カープ女子になった加藤紗里に「寄生虫女」って言うなよ。
- 2018年のカープのキャッチフレーズ「℃℃℃(ドドドォー!!!)」は無しだと思います。変だと思います。
- 何で2019年のキャッチフレーズを「水金地火木どってんカープ」と2018年以上にぶっ飛んだキャッチフレーズにしちゃったんですか。パリーグのカープにシンパシー感じるチームのファンだけど全力で大爆笑しちゃいました。
- 2020年は「たった今 このAKAの子 舞たった」。這い上がる気ねえだろ!
中日ドラゴンズに言いたい[編集 | ソースを編集]
横浜DeNAベイスターズに言いたい[編集 | ソースを編集]
- スター選手の給料をケチるな!
- このままだと「ポイスターズ」になっちゃうぞ。
- 裏で与えてます。
- 誰がウマいことを(ry
- アゴ倉放出で工藤を獲ったのは正解だった。
- アゴ獲得はジャイアンツキラー封印が目的だったと思う。
- アゴジラとの2枚看板が離れてしまったのは少し寂しい。
- 門倉先発&佐伯活躍で勝ったときのヒーローインタビューが好きでした。
- 若手育てる気あるのか?
- いちおう育てています。投手が全然育っていないというのは仕方ないけど。
- 育てるのが下手すぎ。あの巨人でさえ、若手が育ってきているのに。
- 09年は早々と若手重視に切り替えた。ここ最近ずっと細山田がスタメンマスク。
- 時々武山も。
- いつの間に西武行ったね。
- 関根を腐らせないでほしい。
- 時々武山も。
- 監督コロコロ変えるな!
- 一番変えているのは、オリックスの方ですよ
- いやいやこっちは大洋時代からですから。
- やる大矢よりオバQスポーツの方がいいですか。そうですか。
- 一番変えているのは、オリックスの方ですよ
- チームの士気低すぎるだろ。
- やーい!!東のオリックス・バファローズ
- そのオリックスは08年にプレーオフに行ってますが何か?
- オリックスではなく近鉄なのでお間違えのないように。
- 親会社が変わったら絶対ファンになるぞ。
- 収入目当てに球団を買うな。肝心の巨人戦視聴率も右肩下がりだってのに…
- 守備力強化しろ!!(古木あーーーっと!!orz)
- 福本豊にバカにされている。外野手が投球を待っているときに内野手のように、膝に手を置いてどうするのだ。
- 古木なら出されましたよ。オリックスに。
- 古木は守備が酷すぎるのでオリックスを追い出されました。そして、格闘家になりましたが、すぐに終わりました。
- 投手獲れ!
- いつ100敗するの?
- '09/05/10・対阪神戦(横浜)1イニングに3安打無得点かと思えば1イニング無安打4失点て…ホントにプロがやってる野球の試合ですか?
- われわれはアマチュアの野球を金払って見に来ているんじゃありません。
- プロとしての自覚持て!
- もうちょっと県央地区のファン開拓にも力を注いでください。
- マジで甲子園優勝校より弱いんじゃないか?
- 企業名を捨てなさい。先代(マルハ)の理念に反します。
- この現状でスポンサーが付いてくれただけでも有難いと思うべきかと
- キャンプの話題を用具担当に持ってかれるとかさあ…もうちょっと選手の方が活躍する姿が見たいのですが。
- その用具係、現在の福岡ソフトバンクホークスコーチです。
- 南場オーナーが有能過ぎて羨ましい。
- ラミちゃん、石田を9回まで投げさせてあけてよ!!
- なんで、CSで久保康友を出さないんだよ。頼りになる投手なのに。
- スタメンでロぺスは3番じゃなくて、5番の方がいいと思います。相手が4番の筒香を歩かせる事が出来なくなるので。あと、カラバイヨを獲ってください。カラバイヨの師匠はラミちゃんだから。
- 広島の独走を止めてください。今、広島と互角に戦えるのは横浜DeNAだけです。
- CSに行くことができるほど強くなりましたが、いまだに筒香がいないとダメなチームだと思います。なんとかしてください。
- 2017年の日本シリーズ出場が少しもったいなかった…。
- ということでベイスターズは2018年の優勝候補です!是非優勝してください!
- 残念でしたね。
- 康晃、ソフトバンクの内川にやり返せよ!!
- 故意死球でもしろ、とでも?
- ということでベイスターズは2018年の優勝候補です!是非優勝してください!
- ウィーランドをクビにしないでほしかったです。大谷翔平に負けないほどの実力があったから。
- 2020年、筒香がいない横浜DeNAが正直、不安です。なんとかしてほしい。
東京ヤクルトスワローズに言いたい[編集 | ソースを編集]
- 巨人以外の試合で「くたばれ讀賣」と連呼するのはやめて!
- くーたばーれよーみうーりくーたばーれよーみうーり♪ハァ~(続く
- 相手によって変えりゃイイじゃん。
- 相手球団のファンも「くたばれ讀賣」って歌ってんだよ!
- 若い女性ファンがドン引きする。岡田正泰氏の「ファンを楽しませる精神」を引き継いでほしい。
- 岡田氏の命日に「くたばれ読売」はちょっとマズいだろ。
- ヤクルトファンの辞書に「不謹慎」の三文字はないんですか?
- 若返りならぬ高齢化補強は止めて。再生にすらなってないよ。
- のび太を監督にしたからチームは最下位になった。わかりやすい球団。
- なので、ちゃんとつまみ出しておきました^^(by.球団関係者)
- 球界を代表する正捕手に対してつまみ出したはねーだろ?
- それにのび太は自ら選手と監督を辞めるって言ってましたよ。
- なので、ちゃんとつまみ出しておきました^^(by.球団関係者)
- 「27番」は永久欠番にしないの?(by阪神ファン)
- 2004年の時は、グラウンド内外問わず闘ってくれました。それに対して敬意と謝意をこめて、私も上記の阪神ファンに賛成。
- 高津を簡単に捨てんなー。
- ホント、ホント。1流選手を粗末に扱う球団ってどうかしてますよ。
- 投手コーチで帰ってきた。
- また、高津のクリスタルキングが見たい。
- 監督になっちゃった。
- それでなくても最下位だったのに「ラミちゃん」と「一久」出すなんて理解できません。
- お金(企業としてのやる気)が無いなら球団売っちゃえよ。
- それともまた優良外国人の目星がついてるのかな?
- まさか「グラ」も出すの?嘘でしょ?
- 藤井も出すんかい!
- 燕ファンは何故一久にはブーイングしないの?ラミレスにはブーイングしたよね。
- 一久はフロントに嫌気が差して移籍したんじゃなかったっけ?お金とかじゃなくて。
- それもあるだろうけど、あまりに自軍打線が打たなさ過ぎるのに嫌気が差して移籍希望した説あり。
- 一久はフロントに嫌気が差して移籍したんじゃなかったっけ?お金とかじゃなくて。
- これ以上、Gに白星献上するのはやめてくれ!!
- 向こう1週間はタフマン飲みません。(by阪神ファン:2008/10/10)
- ドラフト上手過ぎ。
- 外人も良く当たるし。選手の再利用も上手い。ちょっと尊敬します。
- 読売に対して「くたばれ」とファンが言う割には、図らずして球団は読売巨人の下僕になってしまっていませんか?
- 小川氏が指揮を執ってからはほぼ真逆の関係になりましたが何か?
- いっそのこと、お友達と合併すれば?
- もっと勝てる球団になってから来い。
- 巨人に対して負け越し続けるのはともかく、なんで今の横浜にも負け越すんですか?
- FA入団した某選手のおかげで、相手に癖をつかまれていませんか?
- 改めて言うけど「金」と「やる気」が無いなら球団手放せよ。
- 本当にお金のない球団はともかく、お宅と横浜のせいでセリーグの二極化が決定的なものになっています。勝てないのだって高田監督のせいじゃないでしょうが。
- それは広島にもそのまんま言いたいです。広島も金がないというより使わないんでは。
- 広島さんは本当の貧乏でしょう?実質マツダが付いてるったって、親会社と言うよりはむしろ「後見人」程度の役割じゃない?
- そんな貴方に2011年のヤクルトをお見せしたいです。
- 何で自軍のファンが本拠地に少ねぇの?相手側のファンが落とす金でメシ食おうなんて厚かましすぐる!
- まずはケガ人を出さないように、選手だけじゃなくてトレーナーとかにもお金をかけてください。ホームラン王と最多勝(しかも新人)がいる最下位球団なんて久々に見ましたが。
- ヤクルトは守備が駄目だから、2014年、山田哲人がブレイクしても最下位なんだよ。
- 翌年挽回したじゃねーか。
- 正直、畠山のケガの多さは他球団のファンが見ても異常です。ちゃんと、ダイエットしてください。
- ヤクルトは守備が駄目だから、2014年、山田哲人がブレイクしても最下位なんだよ。
- せっかく、DeNAが勝ったのに、ヤクルト勝つんじゃねえよ!
- 勝ちたくない球団やファンはいません。
- 横浜DeNAの三浦さんの引退試合で三浦さんをボコボコにするんじゃねえよ!手加減して、三浦さんに勝たせてやれよ!
- 手加減したら「敗退行為」の疑い掛けられるだろう?
- ライアンに抑えは向いてないよ!
- ヤクルトが2017年7月7日の広島戦の9回表で5点リードを守りきることができず逆転負け。ライアンに抑えをやらせるからこういうことになるんだ!!
- 正直、宮本慎也が監督をやればよかったと思います。
- 宮本よりタクローの方が次期監督に向いていると思いますが?
- 2022年の日本シリーズ、マクガフを出さなければ2年連続日本一だったのに!!
- 第7戦、不安定だったサイスニードを4回で降板させろよ!!
パ・リーグ[編集 | ソースを編集]
- 日本シリーズ勝ちすぎだ。
- けど巨人他セリーグ球団の鼻を開かす度胸には敬服する。
- 勝ち過ぎと言っても、90年代も2000年代も五分五分の成績ですが。(巨人が相手になることが多いですが)
- ここんとこ、球団名がやたら長くなっていませんか?セ・リーグのヤクルトにもいえることですが。
- 企業名か地域名か、絞った方がいいと思いますが。昔の大阪タイガースや東京オリオンズのように。
- 密着を目的として地域名をつけるのは結構ですが、報道などの略称に使っていないのではあんまり効果がないのでは?(これまたセのヤクルトにも)
- 巨人中心の日本プロ野球界を、崩しにかかっていただき有難うございます。
- セ・リーグに虐げられていた時代を、福岡を起点として跳ね返した精神には感服しました。
東北楽天ゴールデンイーグルスに言いたい[編集 | ソースを編集]
- これからもこの調子で他球団に捨てられた選手を再生してやってください。
- 山下本部長、もっとメディアに露出してください。
- 某アニメ出演おめでとうございます(笑)
- 山下氏は古巣の2軍監督に2012年から就任。
- 2007年4位確定。おまけにソフトバンクとオリックスに勝ち越し。よくやった!!来年はクライマックスシリーズ進出目指してガンバレ!!
- まぁ、貴方達より球団設立と同じ年に同じ県から出てきた女性歌手の方がまだいいと思うけど?
- それ、全く関係ないんじゃ・・・
- まぁ、貴方達より地元を舞台にしたアニメの方がよっぽどいいと思うけど?
- さっさと企業名の「楽天」を取り払って下さい。
- どこがゴールデンなんですか?チームカラーは親会社のコーポレートカラーでもあり、不健康な人間の血液のようなクリムゾンレッドじゃないですか!?
- イヌワシ=Golden Eagleじゃ。金の鷲じゃねぇ。
- 2009年、あの名監督の有終の美を飾れるように頑張ってください。
- 春先と中秋の仙台は寒いんで、今の球場をドーム化して下さい。
- これ以上拡張できないらしい…。っていうか、西武ドームみたいに隙間のあるドーム球場がお望みなの?
- 監督の任期が最短1年・最長2年とは短過ぎです。強いチームにする為なら最低3年は代えないで下さい。
- お宅の球団が発足するそもそもの原因となった球団も、2009年まで同じ失敗をしてたっていうのに……
- あとコーチもまともな方にやらせてください。せめてデーブは切ってください…。
- そもそも何故最大で23000人しか収容しない球場を本拠地にしているの?ほかに充分なキャパシティのある地方都市の球場を本拠地にすればいいじゃない。そもそも仙台にこだわる理由がわからない。
- 具体名をお願いします。
- そうね、例えば坊ちゃんスタジアムのある松山市とか。
- 松山の人口は仙台の半分。四国の鉄道インフラも脆弱。松山行ったら、平均2万人も入らんかも知らんぞ。
- そうね、例えば坊ちゃんスタジアムのある松山市とか。
- 具体名をお願いします。
- 地下鉄東西線の東の起点・荒井駅周辺にスタジアム新設してそこに移転してはいかがでしょうか?これだけ広大な土地は再開発のし甲斐があるでしょう?当然、日本シリーズの開催条件の1つでもある3万人以上の収容能力がある事が前提ね。
- 優勝して日本シリーズまで開催したんだから、もういい加減にあの球場は限界だし今度はNPBが許さないなと思う(参入のとき自ら公約までしたんだし)。さすがに次もあれを建てて臨時席増設は…ね。
- デーブが楽天の新監督。正気ですか?
- ロゴがダサい。
- 交流戦の時の楽天は強すぎる!!
- フランチャイズが「東北」は欲張りすぎだ。宮城に集中しろ。それぞれ文化が違うんだぞ。
- 2018年の親会社、サッカーのほうにとある元バルサ戦士1人に年俸30億円以上出したは百歩譲って良しとする。
- しかし、肝心のイーグルスにはパの他球団にぶっちぎられてもシーズン途中における戦力のテコ入れ一切しなかったのは何故ですか?
- 安心して下さい、浅村栄斗を4年36億(1年7億+出来高2億・但し推定)で獲得しましたから。
- ウィーラーを巨人にあげるな!
埼玉西武ライオンズに言いたい[編集 | ソースを編集]
- 人材派遣に頼りすぎだ!
- 巨人と同じ事して楽しいかい?
- 元スケート選手の球団首脳。彼奴は地に落ちたな。
- 松坂を手放した途端、一気に落ちこぼれの道を進んで行ったな?
- お願いだから身売り・移転して下さい。
- 移転?どこに?
- それはむしろオリックスに言うべきじゃ…
- 埼玉県は浦和レッズの支配下なので大差ない。
- いや、ヤクルトだね。
- 義人(セカンド)・中島(ショート)・おかわり(サード)の内野陣はスリリング。
- 優勝おめでとう
- 良い選手取って来るね~。新人も外人も。羨ましいです。(by阪神ファン)
- 最近は全然、ダメです。8カ国を渡り歩いたキャンデラリオを取っちゃうんだもん。
- この場を借りて厚く御礼を申し上げます。(byアンチ巨人・2008日本シリーズ)
- 他球団のファンですが王子(岸)のファンになりそうです。
- 私は贔屓球団の2004年と同じ運命になったので、パリーグの底力を見せつけられたような気がします。ともあれ、報道で巨人優勢と報じられ続けた(巨人3勝目で優勝確率90%とかあった)のを見事に跳ね返し、どん底から這い上がってきた精神には感服いたしました。(by中日ファン)
- デーブはいいとして、ナベQは台湾で何があったんだ?
- ナベQは台湾でコーチ修行(実際はコーチ兼任投手)してたんだけどな。ってか戻ってきてから、何だあの体型は!
- 台湾の屋台のご飯が美味しすぎて食べすぎたって本人が言ってた。
- ユニフォームそのものを戻してとは言わない。せめて、ブロック体のロゴを筆記体に戻して。
- 他球団のファンですが戻して欲しいです。若い選手が多いだけにあのデザインは可哀想。
- 監督の書いた本がおもろかった。
- だいぶ前から気になっていたんだけど、その監督って誰なの?
- 渡辺監督のクジ運をほかの11球団の監督に分けてほしいです。
- 今のパの監督陣を見るに、森監督時代は相当強かったんだろうなと敬服します。
- いい加減Aクラスに戻って下さい(切実)
- あと選手の流出も何とかして下さい。このままではチームが持ちません…
- 横浜DeNA以上に凡事徹底したり、中継ぎの投手が良くならないと厳しいと思います。
- 西武ドームのアクセス、もう少し何とかなりませんかね…?
- 改善しようとしたけど沿線周辺住民の大反対食らった結果あの現状です。
- 2018年シーズンは常時炎獅子ユニフォームを採用かライオンズブルーを復活させて優勝してください!バファローズファンですがそれぐらいなら許します。どうせバファローズはAクラスに入るけど優勝できないと思うので、私の分までライオンズは是非優勝してください!
- バファローズと言う球団は2004年に惜しまれつつ消滅しましたが?
- 何で、未成年選手による喫煙とかの不祥事が多いんですか?
- 結局、葉っぱこと鈴木葉留彦球団本部長が選手流出の元凶だったことが証明された。
- 2018年、2019年、優勝したのに、CSでソフトバンクに何もできずに敗北。やる気あるの?
千葉ロッテマリーンズに言いたい[編集 | ソースを編集]
- もう自球団、他球団含めて呪いの弁当は止めてください。
- 薬物使っただろ?
- 結局、週刊朝日が1週書き逃げしただけで終了。証拠の欠片すら出て来なかった。
- 対巨人戦9連勝はスゴイゾ!
- どっかのケータイ会社の球団とは偉い違う。
- この調子で来年以降は勝率100%狙っていこう^^
- 2008年は見事に4連敗しちゃいましたが…
- 海浜幕張駅でアレ流すんなら幕張本郷駅で流したほうがいいと思うよ
- 2009年シーズン始まって10試合いかないうちにお家騒動ってナニ?阪神のお家騒動ですらシーズン中盤か終盤だぞ。
- 故意にバットをぶつけて守備妨害するような選手がいることを恥とは思わないのですか?
- 東京湾を挟んだ向こう側の球団に移籍しました。
- そして、その年限りで引退。
- おっと、ホワイトセルの悪口はそこまでだ。
- 東京湾を挟んだ向こう側の球団に移籍しました。
- 千葉以外の地方で主催試合してくれ。
- 2012年現在で2006年以降、地方で1試合も主催試合していないってどういうことよ…。他県でファン増やす気が無いの?それとも営業が下手なの?
- 1回ぐらいはRS1位になってほしい。
- フロントは「文化事業」をやってるという自覚を持ってほしい。占いババァの台頭とか、サブローの不可解な放出とか、もう2度とあっちゃならんでしょ。
- 観客動員最下位ってなにがあった?
- 2014年の交流戦の時のロッテの挑発ポスターが一番、良かった。また、作ってほしい。
- A×Aホテルの人を始球式に呼ぶとか正気なのか?
- ヤクルトからつば九郎を引き抜こうとしたとき、「正気か?」と思ったぞ。
- マツダスタジアムの便座の蓋の落書きムカつくから責任もって消しておけよ。ロッテ広島会さんよ!
- 人工芝やめろよ。
福岡ソフトバンクホークスに言いたい[編集 | ソースを編集]
- マスコットそんなにいらんだろ。
- 是非世界一になって頂きたい!
- なんでいつもプレーオフで負けるの?
- パ・リーグの中では威張り散らしてるのに巨人様相手になると急に腰が低くなるんだな? (07年交流戦対巨人戦勝率0%)
- 2008年は勝率75%。おまけに巨人の目の前で交流戦優勝
- しかもそれが2010年現在も継続中。
- 2011年はついに勝率が100%になった模様。
- しかもそれが2010年現在も継続中。
- 2008年は勝率75%。おまけに巨人の目の前で交流戦優勝
- 格好悪いユニフォームのデザインを格好良く変更して。
- 特に袖。工事現場の作業服か!
- 球団名(親会社名)が長すぎるから福岡ホークスにして。
- ソフトバンク携帯ユーザーはチケットやグッズ、球場内の支払いの値引きをして。
- たまにはドームの屋根を開放してあげて。
- 勝ったときは開けてるけどね。
- 背番号66と3をなんとかせい!
- 大金を出して松坂を手に入れやがって!この金満球団!! by 横浜DeNAファン
- 松坂があの状態でも痛手にならないのが地味に腹立つ。カネの無駄遣いにすらなっちゃいねぇ。
- その松坂も名古屋の球団に移籍したが、大した活躍せんかったな。大金出す価値無かったな。
- 松坂の年俸のせいで森福がCクラス扱いされているのも地味に腹立つ。
- 松坂があの状態でも痛手にならないのが地味に腹立つ。カネの無駄遣いにすらなっちゃいねぇ。
- 今やパ・リーグ版巨人だな。
- 2017年のソフトバンクのスローガンが「ワンダホー!」って・・・。もっと、かっこいいスローガンを考えることが出来ねえのかよ!
- 2018年のスローガンが「もう1頂!」って・・・。 もういいでしょう!何度も優勝してるんだから。
- 「熱男」コール。MLBでそんなんやったら報復死球モノですが、それでもいいんですか?
- 近年優勝しすぎ!
オリックス・バファローズに言いたい[編集 | ソースを編集]
- オリックスバッファローズで正しいんでしょ?
- 昔からバファローズです。
- こんなクソ球団はバファローズではありません。
- バファローズを称して良いのは近鉄球団だけ。オリックスはバファローズを名乗るべからず!!
- バファローベルとバファローブルを生んだ今なら「牛」を名乗っていいように私は思います。今から変えようとすると別方向から反発を食らいそうな……
- あれは旧近鉄ファンを繋ぎとめようとする姑息なハッタリ。
- 旧近鉄ファンで、その後ドコの球団ファンにもなれないものがいるのはわかるが、オリックスや楽天への粘着は正直迷惑。今のオリックスはブルーウェーブとも言えない。
- じゃあ、バファローズでもブルーウェーブでもない愛称考えればいいじゃん。無い頭使って良く考えろよ!
- 旧近鉄ファンで、その後ドコの球団ファンにもなれないものがいるのはわかるが、オリックスや楽天への粘着は正直迷惑。今のオリックスはブルーウェーブとも言えない。
- あれは旧近鉄ファンを繋ぎとめようとする姑息なハッタリ。
- 偽牛!
- お前らに近鉄復刻版ユニを着る資格なし!近鉄球団をあんな目にさせておきながら…
- 球団を見殺しにした親会社の方には何も言わないんですね。そっちの責任のほうが大きいんですけど。
- オリックス社員みたいなカキコ乙。宮内の人でなしっぷりにはダンマリか。
- 坂口とこんどうを追放して旧いてまえ戦士皆無なのにまだ勝手にバファローズ名乗ってんの?(笑)
- 旧阪急出身の福良監督が旧近鉄ユニ着用に消極的な姿勢なのは同情する。
- 球団を見殺しにした親会社の方には何も言わないんですね。そっちの責任のほうが大きいんですけど。
- バファローベルとバファローブルを生んだ今なら「牛」を名乗っていいように私は思います。今から変えようとすると別方向から反発を食らいそうな……
- 昔からバファローズです。
- 近鉄とごっちゃになってややこしいよ。
- 何でバファローズなのにマスコットがネッピーなんだ?
- 2011年に改めました。たしかに遅すぎましたが。
- ネッピーじゃなくてバフィリードを使えばよかったのに。
- 谷と中村紀なぜ放出した。やってる事の意味が全く理解できん!!
- ついでに平野恵をなぜ放出したんだ!ますますやってることが全然分からん!!
- はなてんした?
- と思ったら、FAで出戻り。
- ついでに平野恵をなぜ放出したんだ!ますますやってることが全然分からん!!
- 所詮、ヨソもんの関西球団。人気の無い理由はそこにある。
- 神戸捨てる前に、関西捨ててとっととド田舎でも移転しやがれ!!
- 関西人は皆地元、阪神ファンだ!ばかやろう!!
- マイナリティとは言え、関西にも阪神以外の球団のファンは存在する。彼らを無視するような発言は慎め!
- この項目を良く熟読しろ。関西で阪神ファンが増え始めたのは'85年以降で、それ以前は関西も巨人ファンが圧倒的に多かった。歴史を捏造するんじゃない!!!
- 大阪在住の巨人ファンの中に放り込んであげましょうか?
- 関西人は皆地元、阪神ファンだ!ばかやろう!!
- 神戸や大阪河内のファンに殺されますよ…南海時代からのホークスファンだってまだいるんだし…
- 神戸捨てる前に、関西捨ててとっととド田舎でも移転しやがれ!!
- やーい!!西の横浜DeNAベイスターズ
- ベイスターズに対してかなり失礼だと思うぞ。横浜球団は少なくともオリックスバファローズの様な商品以前の球団と違ってファンは大事にしているし。
- じゃぁ聞くけど、横浜はクライマックス出たことあんのか?
- ありません(苦笑)
- ついに、2016年、横浜がCSに出場しました。そして、1stステージで横浜が2勝1敗で巨人を倒して、ファイナルステージ進出!!
- ついに2017年にはファイナルステージで広島を破り日本シリーズ進出!
- 阪急
- 今の阪急電鉄は虎に注力してます。
- 中村勝広シニアアドバイザー、とっとと辞めろ!
- いや、とっとと辞めるべきなのは宮内だろ。
- いつの間にか辞めていました。
- カブレラに濱中に古木って・・・投手力の弱い巨人か?
- と思いきや投手陣が大活躍。来年も頑張れ。
- なんで仰木監督の後釜が石毛と負広だったのかがわからない。
- 大阪近鉄とブルーウェーブといいとこどりしようとしたのに、全く効果が出ていませんよね?
- どっちつかず
- 合併元が元だけに……
- 結局合併年以降のパ・リーグで唯一優勝できていない球団になってしまいましたね。
- ファンも合併すると本気で考えている所がクソ。スーパーマーケットの客とちゃうぞ。あほう。
- M&Aの論理がファンにも通用すると思っているバカ球団。
- ファンは大阪紅丑會みたいなゴロツキ集団に駆逐され、フロントは宮内たちに牛耳られ…。
- 時たまやってる始球式。おたくとこの大功労者のこの方を登板さすべきやろ?
- パ・リーグ6球団の中で唯一地域名が入らない球団となってしまったので、「大阪」か「関西」を早期にチーム名に入れて欲しいです。
- 地域にシカトされているのに?
- ブルーウェーブに球団名を戻せ!あと本拠地を神戸に戻せ!
- 神戸で客が入らなかったという現実があります。(大阪移転後、観客数は漸増してます)
- 増えたのもどうせビジターチームのファンのおかげでしょう?漸増したファンより例の騒動で失われた旧Bu・旧BW両ファンの方がきっと多いよな!
- パリーグでも観客動員が伸び悩む球団がある中で、オリックスの動員数が伸びているのです。感情論より統計を。
- また近鉄末期、合併騒動があって話題になったはずなのに、大阪ドームの観客動員数は全く伸びなかったという現実があります。
- 小学生にタダ券ばらまくわ、取引先にチケット買い取らせるわ、それって水増しって言うのではないか?
- そして合併後しばらく神戸と大阪の両方で試合をしていたけれども、前者の観客動員が伸びなかったという現実も。
- パリーグでも観客動員が伸び悩む球団がある中で、オリックスの動員数が伸びているのです。感情論より統計を。
- 増えたのもどうせビジターチームのファンのおかげでしょう?漸増したファンより例の騒動で失われた旧Bu・旧BW両ファンの方がきっと多いよな!
- 神戸で客が入らなかったという現実があります。(大阪移転後、観客数は漸増してます)
- バファローズポンタの縁で三菱商事が球団を買収したらどうなるかな…と一瞬思ってしまった。
- 糸井を絶対に残留させろ!!
- 親会社はお金も力もしっかりしている訳なんだから、もう少し補強に挑戦的になっても良いのでは?
- 2015年、大失敗しましたけど。
- 正直財力ではソフトバンクに対して十分タイマン張れる訳だから、もっと対抗姿勢を見せて欲しい。但しおカネを使うにしても明後日の方向の補強はストップで。
- オリックスの冠はずせ。宮内の顔が浮かんで来て、イライラする。
- ×「いてまえ魂」「青波魂」→〇「山口魂」「宮内魂」
- 大阪と三宮にそれぞれあるグッズショップの名前を 「Bs SHOP」 か 「B-WAVE」 のどちらかに統一してください!
- できれば東京出身者のために 「Bs SHOP」 への統一を。
北海道日本ハムファイターズに言いたい[編集 | ソースを編集]
- 新庄や小笠原がいなくなったことを未だに未練持っているのか?
- ひちょりがまだいるじゃん。
- 彼もいなくなりました、ベイスにいます。
- 辞めたがな。
- 彼もいなくなりました、ベイスにいます。
- ひちょりがまだいるじゃん。
- 背番号の私物化を認めないでください。
- 2軍も北海道に移転させなさい。中途半端は良くないぞ。
- 徹底した地元愛をお願いします。
- 鎌ヶ谷に定着している&関東にファンが残っている&二軍同士の試合が不便になるなどの問題があるのに、それを強いて移動させようとする方が、遥かに反感を買うと思いますが。
- 遠征費でいくらかかると思って(ry
- いつまで東京ドームに未練を抱くつもりですか?
- 東京時代からのファンをないがしろにする気か?あるいは東京在住だが、なかなか北海道行けないハムファンをバカにしてるのか?
- 今や「いつまで札幌ドームで搾取され続けるんですか?」に置き換わりつつある。それでも北大案は無理だろうなぁ。
- 2018年、ついに自前の球場作る計画出したよ。但し札幌じゃなくて北広島市だけど。
- 伊集院の一件で、個人的には印象悪いぞ!!この膠ファンが!!公に応援出来なくなった伊集院に謝れ(道民の膠ファンより応援歴は長いぞ)
- あれはどちらも大人気なかったと思う。でもムキになるのもわかる。ファンだからこそ。
- もう和解しましょう。伊集院さんまた北海道に来てね。
- えらい上から目線だな、喧嘩をふっかけたのは膠ファンなのにな
- もう和解しましょう。伊集院さんまた北海道に来てね。
- あれはどちらも大人気なかったと思う。でもムキになるのもわかる。ファンだからこそ。
- たまには補強しましょうよ。
- 小笠原獲られた時、なぜ金銭補償を選んだ?人的補償を選べば良かったのに。
- 金が無いからだよぉ。うちだっていい選手欲しいんだよぉ!
- でもフロントはトレード大好き。
- 吉川の放出に関しても見事にケチっぷりが表れてるなぁと。札幌ドームの奴隷契約さえ改善できれば少しは緩和されるんだろうか。
- 当の吉川、2019年途中に巨人から帰ってきましたが。
- 小笠原獲られた時、なぜ金銭補償を選んだ?人的補償を選べば良かったのに。
- 創価乙!
- これ、アンチ創価のハムファンとしては正直複雑・・・まァ「野球やってる内は目を瞑ろう」とは思ってんだけど、こないだガンちゃんがファンから質問を募って某選手にインタビューしたところ「Q:芸能人とかと交流ってあるんですか?(うろ覚え)」「A:面白かったのは久本さん」と返って来たのには正直愕然としたorz
- でも、K選手がいなくなったら日ハムどうなるんだ・・。主砲になるのはこの人か年齢的にもアレなI選手かってくらいだし。まぁ、某掲示板で創価○モって言われるほどKとTが群を抜いてネタになるんだけども。
- 闘将を許可すんなや
- 有名投手取りすぎだ!
- ただ、Fファンではないが栗山監督を筆頭にメジャー志望のO投手がF入団するよう口説き伏せた交渉術はあっ晴れ。と思ったら、同じくメジャー志望でポスティング移籍を望んでいたI選手を大型トレードで放出するからどうフロントを評価すれば良いのか…。
- 谷元を中日にあげるなんて信じられません。日本ハムファン、納得してませんよ。
- 新しいドーム球場なんか作るなよ。どこもかしこも評判悪いぞ。天然芝の屋外にしろよ。春先の寒い時期と雨天中止の振替だけ札幌D使えば良いだけや。
- そして北広島に屋外天然芝の球場を作ることに。
- 斎藤佑樹を甘やかしすぎだと思います。他球団だったら、とっくに戦力外だよ。
- 栗山監督、斎藤佑樹に期待しすぎですよ。
- 2019年、斎藤佑樹は全然、駄目だったのに戦力外を免れた。なんでやねん!
- Fromアマチュアto米国メジャーリーグviaファイターズにならないでくれ。(どういう意味かはお察し下さい。)
- 金本知憲が引退セレモニーで対戦相手であったベイスターズに「選手より監督が目立つようではダメだと思います。」と言いました。ぜひ、その言葉を今の日本ハムに言ってほしいです。
プロ野球 | |
---|---|
セントラル・リーグ | パシフィック・リーグ |
消滅球団:西鉄ライオンズ | フライヤーズ 南海ホークス | 阪急ブレーブス | 大阪近鉄バファローズ 独立リーグ:四国IL | BCリーグ | 関西独立L | BSL メジャーリーグ:アメリカン・リーグ | ナショナル・リーグ 韓国:KBOリーグ | 台湾:台湾プロ野球 マスターズリーグ | プロ野球ファン | 球団に言いたい 歴史のif | もしも借箱 | ベタの法則 | 勝手チーム |