ベタな予防注射の法則

提供:chakuwiki
  1. 前日は恐怖で眠れない夜を過ごす。
    • 「○○の注射は痛い」「あの医者はわざと痛くする」等の噂が飛び交う。
      • 彼らが注射針も少しずつ痛くないタイプになりつつあるという事は知る由もない。
  2. 「全然まったく痛くなかったぜ!」と強がる男子。
    • 本当は痛い。
      • 逆の場合も多い。
        • 痛くないどころか何事もないようにあっけなく終わってしまう。ただ、それまでの間がつらい。
  3. ズル休みしてもその後、保健所から再接種のお知らせが来るので無駄である。
    • 大人になると、1回3,000~4,000円も払わなければならない(インフルエンザ)。なんで無料の注射から逃げていたのだろう。
      • 特に深い理由はない。痛いことはたとえ無料でも嫌だから。子供に注射のありがたみを分かれといっても無理な話。
    • 学校での予防注射を拒否→注射自体が怖いのだと思われる
  4. 熱が高いと注射を免除される可能性が高くなるので、体温計をわきの下で必死にこすってみる。
    • もしくは走りまくって体温を上げる。
      • 熱が高かったところで、予防注射が完全に免除されるわけではないので、結局はただのその場しのぎにすぎない。
  5. 先に終わった人に、「痛かった?痛かった?」と確認。
    • 基本的に出席番号順に注射するので、後の奴ほど恐怖に耐えなくてはならない時間が長い。
    • 終わった後、順番を待っている同級生の前で物凄く痛かったような顔をして見せると、結構みんな動揺する。
    • 昔の注射は縫い針に刺されるくらい痛かったような・・・?最近の注射は蚊に刺された程度にしか感じられない。注射針も進化したもんだ。
  6. ツ反検査で赤い斑点が小さい場合、コレでもかってくらいつねる。
    • でもバレる。
    • 手のひらで擦ったらバレなかった。
    • 全く斑点が出ない場合もある。判定する医師も困り顔。
      • 医師「………ナシ!(苦笑)」
  7. BCG注射で一生モノの傷をつけられる。
    • 何で消えないんだろ、アレ。(注射跡保有者)
      • デーモン小暮閣下にも付いているのだからよほど強力なのだろう。
    • 最近はあとがつきにくい注射でやっている・・・・・・らしい。
    • 周りの同年代の友人は誰も跡が残ってないのに何で私だけ……
    • 跡がつくのが正常らしい。逆に跡がなかったら効果がなかった証拠。
  8. 並んでいる間にだれかが泣き出し、さらに場の空気を緊張させる。
  9. なぜか上半身裸。
    • それはないって。
      • 事前診断もあってかうちの地域ではそうだった。あと病院の乳児接種のニュースでも裸にしてる映像が結構あるよ。
    • 修学旅行のパンツと同じく、おろしたての肌着を装着。
  10. 風呂に入る手間が省けるので少しうれしい。
  11. 打った処が矢鱈と腫れる事がある。
    • それ、アレルギー反応だから、やばいよ。
      • ひどい時は熱になることがある。
  12. 最近は予防注射は希望者のみがやるらしい。
    • 昨今の麻疹の流行で中学1年生と高校3年生に予防注射が義務付けられたらしいが、だったら学校でやっちゃえばいいのにと思う。
      • 学校での予防注射は一定数の障害や不具合があるので、厚労省や文科省が何度も訴えられている。もう嫌なんじゃないの?
        • 現在のB型C型の肝炎訴訟の例もあるし、「予防接種は自己責任で」ということだと思う。
  13. 学校での予防接種の際、当日問診表の提出が必要。問診表でのチェック項目(アレルギーや、前に受けた予防接種ででた副作用など)にひっかかった場合、学校ではおろか、外部医療機関でも接種を受けられない場合がある。
  14. アフリカや中南米の国に初めて行くときは色々な種類の予防接種が必要になる。全部済ますのに2~3ヶ月かかることもザラにあるらしい。
  15. 打った直後に献血に行くと追い返される。
    • 「針は太いが刺されたら血を抜かれるだけ」の献血と違い、「刺された後に異物が入ってくる」から予防接種は痛いのだと感じる。
  16. だんだん学年が上がっていくと不思議と痛くなくなる。
  17. 一番痛い予防注射は日本脳炎。
    • インフルは毎年種類が変わるので痛みも変動する。
    • 入れる量によるとのこと。ある医師いわく、逆に量の少ない破傷風は痛くないんだそう。
  18. 「俺らが子供のころはもっと痛かった」「針はだいぶ細くなった」などと言われようが、痛いものは痛い。
    • 針を使わず高速注入する銃のようなもの(開発中とのこと)とか、塗り薬みたいな方法が取れそうなのに、なんで何十年も針を刺す形式がとられているんだろう。
  19. 受験生は必ずと言って良いくらい受ける。それも一種の準備。
  20. 保健室の隅で教師数人がかりで押さえつけられている子がいる。
医療
医療関係のお仕事 医者 | 歯科医師 | 看護師 | 獣医 | 薬剤師 | MR | ソーシャルワーカー | 栄養士
資格試験 衛生管理者
ファンの噂 JIN-仁- | 献血
ベタの法則 病院に患者が来なくなる法則 | 医学部 | 医師・看護師キャラ
医療機関 | | 献血 | 精神病院 | 医療ドラマ | 歯医者 | 保健室 | 予防注射
病原体 微生物(主に細菌・原虫) | 大腸菌
ウイルス | インフルエンザウイルス | ノロウイルス
寄生虫 | カビ
その他 こんな病院は嫌だ | 理想の医療 | 難病 | アスペルガー症候群 | 肝臓 | 平均寿命(日本) | 感染症法
不必要だと勘違いされているモノ