ベタな酒乱キャラの法則
法則[編集 | ソースを編集]
- 酒を飲むと人格が変わる。
- 暴れる、頭のキレがよくなる、強くなる、おとなしくなるなど、様々な症状がある。
- 近しい人は酒を飲ませてはいけないことを認識しているが、酒癖を知らない人がうっかり飲ませると、さあ大変。
- それが年に一度の花見の恒例だったり。
- もともと飲んだことがなくて、本人含め、誰も酒癖を知らなかったというケースもありますが。
- 謀略のために知っててあえて飲ませる場合も。
- 酒が入った状態に惚れてて、あえて飲ますとか。
- 「いえ、僕お酒はちょっと……」「なにぃ~? 俺の酒が飲めねぇってのかぁ?」「あ、彼ホントに酒だけは……」「じゃ、一杯だけ……」
- しばらくして「こいつに飲ませたの誰だー!」と別の方から悲鳴が上がる。
- ある量までは控えめに飲んでいるが、レッドゾーンを越えると歯止めが効かなくなる。
- たいてい、酒が入っていたときのことは忘れてる。
- 周りの人に前夜のことを聞いても、微妙な目をしたり視線を合わせなかったり。
- なぜかへりくだる人もいて、不安が倍増。
- 昨晩のことを知らんのは本人のみ。
- 朝起きた時の部屋の状況を見て混乱or錯乱する。
- アル中の人は案外いなかったりする。
- アル中で常に酒を持っている者もたまに見られる。
- ただしそういうキャラの場合酒を飲んでいても頭の中が冷静であることが多い。
- アル中で常に酒を持っている者もたまに見られる。
- 酔いが覚めたと見せかけても、何かの弾みでまた酔っ払いモードなんてことも。
- オヤジばかりでは無く30前後の(一見)綺麗な女性という事もある。
- 中には20前後の・・・。
- 作者が年齢を設定してないのをいいことに、アニメ版では20歳になっている。
- 未成年も結構いる(酒以外で酔うケースも含め)。
- 中には20前後の・・・。
- 格闘ものだと酔拳の達人
- たいがいはいい迷惑だが、ある目的のためには酒乱状態が利用価値がある
- 普段は真面目と言うよりはもはや堅物で、酔った時とは180度逆の人柄。
- 大体中の人も酒が大好きな人がキャスティングされる。
- 大原さやかとか田中敦子とか。
- スポーツものだと、かつての名プレイヤーが事故などのアクシデントに見舞われたバックボーンがあって、酒乱キャラ設定されていることも。
- 女性の場合、酔い潰してホテルに連れ込もうと企んでいる男を逆に酔い潰す。
- ガチムチは必ず脱いで決めポーズ。
- 公共の場でやると公然わいせつ罪になります。
- ビール瓶をラッパ飲みしたりと豪快な一面を見せる。
- 女性であれば高確率でこの法則に当てはまる。
- 「普段はいたって大人しいのに……」というタイプと二極化しがち。
矢でも鉄砲でも持って来~いっ!![編集 | ソースを編集]
- 朝霞リエ(クレヨンしんちゃん)
- 元双葉商事の社員で、酒が入ると他人に抱き付くわ口から出任せをべらべら喋るわ...。
- アンソニー・トニー・スターク=アイアンマン(マーベル・コミック)
- 原作版ではオバディアに付け込まれ、会社を買収された。
- 秋山好古(坂の上の雲)※実在の人物
- 酒乱と言うより酒豪と言うのが正確かも知れないが、飲むと酒乱じみた行動に出る事も稀にある。何せ戦場でも酒を手放さずに飲むし。
- イギリス(ヘタリア)
- 板池(こちら葛飾区亀有公園前派出所)
- 壱原侑子(xxxHOLiC)
- 伊藤伸恵(苺ましまろ)
- その所為か、原作では女子高生だったのがアニメ版では20歳の短大生まで年齢が引き上げられた。
- 伊吹萃香(東方Project)
- 萃夢想などでのニュートラルポーズは完全に千鳥足。
- 岩下京子(行け!稲中卓球部)
- ウォン・フェイフォン(酔拳シリーズ)※実在の人物
- ただし、実際のフェイフォンは酔っぱらったまま戦っていたわけではない。
- エイプリル(DARKER THAN BLACK -黒の契約者-)
- 契約の代価だが本人は元々酒に強いので全く苦に思ってない。
- エトラ(エトラちゃんは見た!)
- 鬼丸美輝(無敵看板娘)
- 小野白菊(女神のカフェテラス)
- おみつ(がんばれゴエモン)
- 「がんばれゴエモン外伝」のエンディングにて。
- 更に言うと、「コミックボンボン」でゴエモンを手掛けてきた帯ひろ志氏の漫画でもヤケ酒を煽ってはサスケにくだをまいたことも。
- カービィ(星のカービィ デデデでプププなものがたり)
- 「いいかあ、デデデ。人生ってのはなあ……」
- カイドウ(ONE PIECE)
- 泣き上戸になったと思ったら突然怒り上戸になったりとかなりめんどくさい。
- 柏木投手(名門!第三野球部)
- 柏葉メメ子(がんばれ!メメ子ちゃん)
- 春日恭介(きまぐれオレンジ☆ロード)
- 片桐早苗(アイドルマスター シンデレラガールズ)
- 酒乱のイメージが強いとなると他に志乃さんもいるが、持ち歌の歌詞に「L・O・V・E アイラブびあー」なんて入ってる以上こちらを代表とさせていただいた。
- 桂雪路(ハヤテのごとく!)
- 神谷薫(るろうに剣心―明治剣客浪漫譚―)
- アニメ66話参照。
- 川村ヒデオ(戦闘城塞マスラオ&レイセン)
- ヒキニパ神が降臨する。
- ガンマ団特戦部隊の皆さん(南国少年パプワ君&PAPUWA)
- 隊長がアル中で他の3人は笑い上戸・怒り上戸・泣き上戸である。
- 君津拓三郎(幕張サボテンキャンパス)
- クエント・ヤイデン(WOLF'S RAIN)
- 狼に家族を皆殺しにされたと思い込み常にウォッカやウイスキーを持ち歩き自棄酒をしている。
- グルテン(ルーンファクトリー3)
- 酔っぱらった彼の様子は、口にするのも憚られるらしい。
- 黒沢みなも(あずまんが大王)
- 酔った勢いで生徒に有り難~い「オハナシ」をして、尊敬される。
- ゲン(サガフロンティア)
- ステータス画面でも一升瓶をラッパ飲みしている。
- コウ(我が家のお稲荷さま。)
- 紺野みつね(ラブひな)
- アニメ版では年齢が引き上げられ、なるのクラスメイトだった設定がどっかいってしまった。
- 咲野香奈美(なりきりバカップル)
- 沙霧(半熟忍法帳)
- 一口飲んだだけで笑い上戸やら泣き上戸等が出て、最終的には服を脱ぎ始めてしまう。
- 佐々木和男(釣りバカ日誌)
- 佐藤萌(ポヨポヨ観察日記)
- 佐渡酒造(宇宙戦艦ヤマト)
- 「2199」での部下、原田真琴も。
- 死神No.269(全力回避フラグちゃん!)
- 酔うととんでもない絡み酒に。
- シュテンドウジ兄弟(忍者戦隊カクレンジャー)
- 舜帝(バーチャファイターシリーズ)
- 酒を飲むと技の種類やキレが変わる。
- 隼鷹(艦隊これくしょん -艦これ-)
- 「の、飲んでなんかないよ!素面だよ!」
- 涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒシリーズ)
- 酒乱は原作のみの描写。アニメは無し。
- 孫権(三国志)
- むしろ三国志演義の方がおとなしい。
- ターちゃん(ジャングルの王者ターちゃん)
- うっかりペドロが飲ませた際、ほんの僅かな量で錯乱し大暴れ。
- 小鳥遊梢(WORKING!!)
- ただの伊藤静。
- 橘先生(行け!稲中卓球部)
- 本作一のスケベの田中が最初はコーフンしていたものの、最終的には本気でトラウマになってしまった。
- 田辺圭介(都立水商!)
- チャチャ(赤ずきんチャチャ)
- 張飛(三国志 他)※実在の人物
- 酒乱故の失敗も多かったが、武将として成長してくると自身の評価を逆手に取った計略を用いる場合もあった。
- 月詠(銀魂)
- 通称アーノルド酒乱ツェネ子。
- 津田沼聡(幕張サボテンキャンパス)
- 天狐空幻(我が家のお稲荷さま。)
- 天使No.11(全力回避フラグちゃん!)
- スピリタスや日本酒を瓶一本イッキ飲み。更に酔いが回ると泣き上戸に。
- 豆腐仙人(五星戦隊ダイレンジャー)
- 富井富雄(美味しんぼ)
- ある程度まではテンションが上がるだけだが、リミットを越えると「大声でワケわからない歌を歌う」「店内で暴れて壁やテーブルを破壊する」「辺り構わず暴言を吐きまくる」と酒乱の迷惑行為オンパレードの末記憶を無くす。
- 小泉編集局長いわく、同期と違って富井副部長の昇進が遅れているのは「酒乱だから」とのこと。本当にそれだけだからなのか??
- 永井ハルコ(ハルコビヨリ)
- 中尾康一(名門!第三野球部)
- 中川圭一(こちら葛飾区亀有公園前派出所)
- 連載初期はかなりの酒乱であった。
- 成実ゆい(らき☆すた)
- にがりや長介(クレヨンしんちゃん)
- 野原みさえ(クレヨンしんちゃん)
- 野比玉子(ドラえもん)
- 「ジングルベールジングルベール! 月が出たー! オイラの友達ゃポンポコポンのポン!!」
- 則巻アラレ(Dr.スランプ)
- ハットリジンゾウ(忍者ハットリくん)
- クソ同然の土地を誤って購入してしまうほど。
- 花村紅緒(はいからさんが通る)
- アニメでも、序盤に駆け落ち(未遂)した際早速飲んだくれて醜態を晒している。
- バラハングリー(超力戦隊オーレンジャー)
- 日比野真琴(ボンボン坂高校演劇部)
- 雛祭りの白酒で酔っぱらい、部長が火炎瓶として使った徳利の中身も平気で飲み大暴れ。
- ヒデキ(D・LIVE Rock To The Future)
- 西城秀樹を思わせる設定のキャラクターだが、再演での設定が飲んだくれだった。
- この舞台の挿入歌「パラサイト・ラヴ」は、周りの人々に支えられてアルコール依存症から回復する場面で使用されていた、と西城のベスト盤「77の軌跡」の冊子に書かれていた。
- 姫路瑞希(バカとテストと召喚獣)
- ヒョウゾウ(ONE PIECE)
- 手の施しようがない「人斬り上戸」。
- 福島正則(殿といっしょ)※実在の人物
- やらかしエピソードが語られる前に漫画自体が打ち切られた為に醜態を晒さずに済んだ、ある意味幸運な人。
- 双葉のパパ(吉永さん家のガーゴイル)
- 下の名前がないからこれで勘弁してください。
- フブキ(仮面のメイドガイ)
- ブラッド・ウォン(デッドオアアライブシリーズ)
- フロリーナ(ファイアーエムブレム 烈火の剣)
- Pola(艦隊これくしょん-艦これ-)
- 新規実装直後、あの準鷹や千歳も裸足で逃げ出すほどの飲兵衛。兵装よりも酒瓶を装着したがる。
- 脱ぎ上戸。
- 星伽白雪(緋弾のアリア)
- 飲むと黒雪に近い状態になる。
- マイコ先生(電脳コイル)
- マリオ(スーパーマリオくん)
- 「よかいちよかいちきれいな味や~。おら~、ルイージも飲め~。」
- 三浦かすみ(酒のほそ道)
- 三橋貴志(今日から俺は!!)
- 皆瀬葵(Piaキャロットへようこそ!!2)
- 村正このは(C3 -シーキューブ-)
- 酔うと以前の人格が顔を出し、言葉遣いも昔のものに戻る。特に梅酒を飲むと歯止めが利かなくなる。
- 毛利小五郎(名探偵コナン)
- 仕事の依頼が無い日は昼間っからへべれけ状態。
- 桃乃恵(まほらば)
- 柳生十兵衛(YAIBA)
- 山内容堂(NHK大河ドラマ「龍馬伝」他)※実在の人物
- 百合根光三(じゃりン子チエ)
- ユメミ・ナイアス・スヒチミ・ウガイア(気象精霊記)
- 吉永みどり(クレヨンしんちゃん)
- ヤエ(がんばれゴエモン)
- 「がんばれゴエモン外伝」のエンディングにて。
- ヨル・フォージャー(SPY×FAMILY)
- 弟ユーリも負けず劣らずの酒癖の悪さなので遺伝と思われる。
- ラクウェル・カスール(スクラップド・プリンセス)
- ラムレッダ(グランブルーファンタジー)
- 飲み過ぎてレアリティをRに下げられた挙句、後ろ姿でリバースしているという前代未聞のイラストに中の人も困惑。
- リュミエール(キディ・グレイド)
- 本人曰く葡萄ジュースだが、飲むと顔を赤らめる。
- ただ飲むだけではなく瓶を投げると様々な攻撃になる、コルクがチェスの駒となっておりそれぞれ効果が違う。
- 本人曰く葡萄ジュースだが、飲むと顔を赤らめる。
- ルッカ (クロノ・トリガー)
- ゲーム中では酔っ払ってクロノに絡んだ。
- 冷越豪(ハイスクール!奇面組)
- 一升瓶を銜えて上を向いたと思うと、「ドッ!」の音とともに一瞬で飲み干してしまう芸の持ち主。
- 酔うとプロレス技を連発する。大抵は一堂零が犠牲になる。
- 煉獄槇寿郎(鬼滅の刃)
- ロック・リー(NARUTO)
- 若苗紫苑(F.COMPO)
酒以外で酔う方々[編集 | ソースを編集]
- R・田中一郎(究極超人あ~る)※甘酒で酔います
- 先輩2人の胸倉をつかんで同時に振り回す大暴れっぷりを披露。
- 米以外の飲食物を受け付けないアンドロイド。なので純米酒なら飲めるはずだが、甘酒でこうなので誰も試していない。
- 阿弥陀如来(なむあみだ仏っ!)
- 仏なので酒は飲まないがノンアルコール飲料でへべれけになる。そしてそこが雪が積もった屋外であろうと脱ぐ。更にそれを煽る奴らがいる。
- ガンモ(Gu-Guガンモ)※コーヒーで酔います
- 桐間紗路(ご注文はうさぎですか?)※コーヒーで酔います
- コーヒー豆のブレンド具合で酔い方が変わるらしい。
- 剛田武=ジャイアン(ドラえもん)※ホンワカキャップを通したコーラで酔います。
- 泣き上戸、オネエ化。
- こげクリームぱん(こげぱん)※牛乳で酔います
- じーさん、003号(絶体絶命でんぢゃらすじーさん)※牛乳で酔います
- 電ボ三十郎(おじゃる丸)※奈良漬やブランデーケーキで酔います。
- 奈良漬けやブランデーケーキにもアルコールが入っているぞ。
- ちょいと前に、奈良漬け食った直後に車の運転→酒気帯び運転で捕まる、なんて事例が頻発してニュースになったんだけどねぇ。
- 奈良漬けやブランデーケーキにもアルコールが入っているぞ。
- ナプターク(破壊神マグちゃん)※甘酒で酔います
- ベルダンディー(ああっ女神さまっ)※コーラで酔います
- カフェイン酔いの可能性あり。意外と酔う人は実在します。
- コーカソイドに多いそうです。だから高カフェイン飲料がエナジードリンクとして流行するんだとか。
- カフェイン酔いの可能性あり。意外と酔う人は実在します。
- 骨川スネ夫(ドラえもん)※ホンワカキャップを通したコーラで酔います。
- 怒り上戸。ジャイアンに向かって瓶を投げ付け蹴飛ばす暴れぶり。
- ミゾレ(ぷぎゅる)※コーラで酔うとブラックみぞれになる、あとゲップで一気に酔いが覚める。
- 山口如月(GA芸術家アートデザインクラス)※炭酸入りのぶどうジュースで酔います。
- ラクネラ・アラクネラ(モンスター娘のいる日常)※コーヒーで酔います
- クモと同じくカフェインで酔う。したがってコーラやお茶でも酔うとみられる。
- ラム(うる星やつら)※梅干で酔います
- ルーシー・マリア・ミソラ(ToHeart2)※コーラで酔います
関連項目[編集 | ソースを編集]
- ベタな酒好き・上戸キャラの法則(ここよりはまともな人たち)