ベタなONE PIECEの法則
総則[編集 | ソースを編集]
- ルフィー最強伝説。
- ただしマリンフォード頂上戦争においてはその限りではない。
- また、ゴールドロジャーと同年代の強キャラ(レイリーなど)や海軍大将との戦闘にはルフィも手が出なかったりする。
- 登場人物の過去話で視聴者の涙を狙う。
- てか原作でも過去編長すぎ。
- 過去編では登場人物の敬愛するキャラが死に、登場人物はそれを乗り越えて成長するという話が出てくる。
- 麦わら海賊団各々でガチンコバトル開始。
- でも、一番おいしいところはルフィーのもの。
- ルフィは敵一味の親玉と、(特に初期では)ゾロは剣使いと勝負する。
- 故郷を取り戻すために熱く戦うキャラ(空島のワイパーなど)登場。
- 結構強いが敵には勝てず、麦わらの一味に手柄を奪われる。
- それでも良くて中ボスは倒せる。
- 結構強いが敵には勝てず、麦わらの一味に手柄を奪われる。
- 最近は「覇気」によりザコキャラを気絶させロギア系の能力者に攻撃するという展開が出てきている。
- 敵味方問わず、主要戦闘員はどんなにダメージを食らっても死なない。
- 唯一の例外:エースと白ひげ
- 一旦大ダメージを受けて戦線離脱しても、大抵少し休めば復帰可能。
- ただし過去編においては(メインキャラの関係者で)海賊や海軍に殺された人物のことが描写される。
- 強キャラは大抵長身。
- ただし巨人族や大柄な動物といった中ボスは噛ませ犬が多い(例外あり)。
- 変な笑い方をしている。
- 通常の人間とはかけ離れている。
- ある年齢以上の女性キャラはほとんどが巨乳。
- バギーが鼻に関することを指摘されor聞き間違えてキレる。「誰が○○っ鼻だクラァ!!」
- 「(ド)ハデに○○!!」
- バギーがロジャー海賊団に所属していたことが判明し、周囲のモブ海賊に崇拝される展開もある。
- 新たに登場した能力者の悪魔の実の名称や系統が作中で言及されず、単行本のSBSで補足されることも。
麦わらの一味の法則[編集 | ソースを編集]
- 麦わらの一味、せっかく財宝や大金を手に入れるチャンスが到来するか、直接手に入れてもほとんどが何かしらの形で消える。
- 場合によってはナミなどにルフィなどがボコられる場合も。
- 一部除く一味メンバーが真剣な場面などで実際に行われたら一味にとって致命的な行為をするなどの大ボケをかましたり、ナミが彼らに何かしらの被害に遭わされたなどした際も同様。
- 場合によってはナミなどにルフィなどがボコられる場合も。
- サンジが美女に鼻の下を伸ばし、詩的なセリフで口説く。
- しかし、悲しいほどモテなかったり、役得な展開になってもその直後でピンチになる。
- ブルックに至っては「パンツ見せて貰ってもよろしいでしょうか?」などと聞いてくる。
- ゾロやウソップに呆れられる。
- その結果ゾロとサンジが大ゲンカ。
- ウソップが「やめんか!」とキレる。
- その結果ゾロとサンジが大ゲンカ。
- 戦闘後や来訪先の場所で宴を始める麦わらの一味。
- ルフィやウソップ、チョッパーが鼻に割り箸を突っ込んでザルを持ち、どじょう掬いを踊る。
- 人の皿に手を伸ばしどやされるルフィ。
- ゾロが道に迷う。
- そのため(たまにルフィも同様に)大事な戦いなどに出遅れることが多いが、結果的に一味の途中からの目的地に向かっていたり、到着したりしたことも。
- ルフィが人の名前を覚えず適当なあだ名を付ける。
- ルフィの中でその人物の存在が大きなものとなった場合はしっかり名前を覚えることも。
- 決めゴマなどの強調したい描写の際に「ドン!!」・「どんっ!!」・「どーん!!」・「ごーん!!」などのSEが入る。
- ウソップは強敵に怖じ気付くも、頭脳と勇気を振り絞って大金星を飾る。
- 戦闘時に彼が発したハッタリや日常時のホラ話などのウソが結果的に実現することも。
- 時折「○○すると死んでしまう(してはいけない)病」を発症(?)。
- ネタとしか言いようがない場合もある。(シュガーを気絶させるとき)
- ロビン、一応自分たちの心配をしているものの不吉な発言をして周囲に突っ込まれる。
- たまにかわいいい系の動物が好きな一面や独特の美的センスを見せることがある。
- ブルックがたびたびスカルジョークを挟む。
- その際の強調SEは「ボーン!!」
- 食事時に「あ、失礼」とゲップ&放屁。
- 放屁って彼大腸ありませんけどね
- うんこは出ますよ
- 放屁って彼大腸ありませんけどね
- フランキーは体に仕込まれたトンデモギミックを周囲に披露。
- 感動的な話を聞くなどすると号泣し、ギターで曲を弾き語ることも。
- そしてそれらのトンデモギミックや新兵器に感涙にむせぶ一部の男性陣、無反応の女性陣。
- チョッパー、自身への褒め言葉に悪態を突きつつも喜びの表情で踊る。
- ウソップのホラ話を真に受けて驚くor感心。
- 物陰に隠れようとして体がはみ出す。
- 変な動物や奇妙キテレツな戦法をとる相手に対し、サンジが料理ネタを織り交ぜた毒を吐く。
ONE PIECE |
ファンの噂 | 言われたくない | 悪魔の実が実在したら |