ポニーキャニオン
- フジサンケイグループに所属。
- 今の3つ○のロゴは何を表しているんだか。
- 昔の「PC」を横におっ広げたロゴはよかった・・・。
- CMやDVDの冒頭でのサウンドロゴは「poc」とも見える映像。
- 2016年10月からは「Pc」を象ったロゴに変更。
- フジテレビのみならず他局の映像作品も多く手掛けてる。
- 中でも「8時だョ!全員集合」などTBS関係は多く、日本テレビはほとんどなし。ここでもフジと他局の関係(TBSとの蜜月関係、日テレとの犬猿の仲など)が現れている。(日テレはバップの存在もあるが)
- その割にはクエイクのCDを売っている。
- TBSアニメのDVDの9割はここが出している。でもこれはジェネオンだったけど。
- これのイベントの際、会場は放送したTBSの子会社赤坂BLITZ、司会はポニーキャニオンと同じフジサンケイグループのニッポン放送吉田アナという摩訶不思議な状況であった。
- それ、今は亡き横浜BLITZじゃなかった?まぁ今じゃ吉田アナは製作会社関係なくイベント司会を当たり前のようにやってるけど。
- CX同様毎日放送とも親密。バスカッシュ!のスポンサーにもなってたし。
- STVとも親密。過去にアナウンサーのCDをここからリリースしたこともある。
- ただSTVの場合は番組DVDは殆どが自社制作だったりする。
- STVとも親密。過去にアナウンサーのCDをここからリリースしたこともある。
- NHK関連も多く、おかあさんといっしょのビデオ・DVD・CDはここが出している。
- 古くはNETテレビの『コンドールマン』、東京12チャンネルの『ドン・チャック物語』の主題歌レコードもここから出ていた。
- テレ東関連も多い(ゆるゆり・咲etc)。
- 中でも「8時だョ!全員集合」などTBS関係は多く、日本テレビはほとんどなし。ここでもフジと他局の関係(TBSとの蜜月関係、日テレとの犬猿の仲など)が現れている。(日テレはバップの存在もあるが)
- 1980年代前期はアニメにもそれなりに力を入れていた。
- 今でも年に数枚程度リリースしてる。
- アニソン進出初期のヒット曲としては『うる星やつら』主題歌「ラムのラブソング」(1981年)が有名。
- 1990年代末期に演歌・フォークソング系歌手のほとんどをリストラした。
- 元々は映像部門が「ポニー」、音楽部門が「キャニオン・レコード」と別れていたが、合併で現社名になり、現在に至る。
- 音楽ソフトについては、レコード盤がキャニオン・レコードから、カセットテープがポニーから出されていた。