メイド

提供:chakuwiki

妄想(もしくは理想)[編集 | ソースを編集]

  1. 家事の事なら何でもお任せ。大好きな「ご主人様」の為に、たまに ネコ耳カチューシャ を付けたりする。
  2. 仕事を能率的にこなすメイドよりもドジで仕事効率の悪いメイドの方がもてはやされる。
    • 但し、掃除洗濯料理から、格闘術・銃器の扱い・果てはヘリや戦闘機の操縦と、何でもござれの完璧超人もいないではない。
  3. 決して「冥土」ではない。絶対ない。断じてない。

模範的な受け答え。[編集 | ソースを編集]

  1. 住所は?「お花畑です。」
  2. 年いくつ?「18歳です。」
  3. いくらもらってるの?「メイドはご奉仕がつとめなのでお給料はもらっていません。」

現実[編集 | ソースを編集]

  1. デフォルトで夜の御仕事もこなしてくれると勘違いしてる人がいる。困ったもんだ。
    • え、違うんですか!?
      • 別に夜のお仕事だからといってエロスというわけではないのでは?例えば夜間警備とか。
      • そもそも、メイドってただの召使だろ?
  2. 店によっては、別料金を払った「ご主人様」とボードゲーム(オセロなど)等をする事も。
    • 麻雀卓の上でオセロとかジェンガとかやってるのはある意味異様な光景。
    • メイドと将棋やチェスを指せる店はないのか(by将棋ファン兼チェスファン)。出来れば秋葉原を初めとする首都圏で。
  3. 最近出たたまごっちの新作「エンたま」の育成キャラのひとつに、メイドをかたどった「めいどっち」と言うキャラもある。時代の流れなのか。
  4. 最近の就職先は豪邸ではないので注意。
    • 就職先の地域別分布は主に東京・大阪・名古屋など、大都市圏のそれもごくごく限られた区域に集中している。
    • 小金持ちの日本人なら、東南アジアに移住してメイドを雇える。同士諸君、なんとか稼いで 美人メイドを探すのだ!
      • 本当だな!?信じるぞ!?
        • フィリピンならメイドが1ヶ月3000円程度で雇える。
        • とはいってもそんないい話ではなく…普通の日本人でも向こうに行けば大金持ちなので、社会的立場としてメイドや運転手や庭師を雇わなければならない。しかし現地の人は倫理観や職業意識が乏しいので、家のものを勝手に使われたり、無断で欠勤したりと、雇う側は気苦労が絶えない。という在比日本人の話を以前メルマガのアーカイブで読んだ。
      • というかそこそこの企業なら国際部や海外事業部があるので、そこのタイなどの東南アジア駐在員になれば、メイド付きの豪邸を社宅として割り当てられます。メイドの年齢や容姿を問うのであればポケットマネーで追加雇用ですね。はっきりいって現実的な話です。
        • ここで夢を壊すようなことを言わせてもらうが、当時タイで雇ったメイドさんは決してメイド服を着たような若いきれいな女性ではなく、生活感プンプンのおばさんたち。しかもTシャツと短パン。それでもいいならどうぞ。もちろんアジア系の顔ですがね。
        • 育ちが日本人と違うので、カルチャーギャップは避けられないらしい。学校に行ってなくて計算ができないとか、社会的知識が欠落してるとか(コンピューターがどんなものかわからないとか)。
        • あと下手すると家具などが次々に無くなってったり(窃盗)。
    • 実際には東南アジアの経済発展と物価上昇により↑のように手軽に雇えるという話は過去の話になりつつある。
  5. 実在しないのか?
    • 実在する。但し欧州限定で。
      • 王族・貴族・富豪がいれば、欧州に限らなくても存在するんじゃない?
    • 韓国にも存在する。日本のアレとは全然違うが。
    • 中国とかシンガポールとかにも。
  6. アキバ以外ではたいていジャージ姿で掃除などの業務をこなす。
  7. エプロンドレスは”作業着”であると言う事から、目をそらす人が多い。
    • 基本的に半袖、ミニスカはありえん。
    • さらに言えば絶対領域は三次元には無理
      • ついでに言うと、明るいカラフルな色は汚れが目立つので避けた方が無難。
  8. 事件を目撃したり、聞いてはいけない情報を盗み聞きしてしまう。
  9. 正体は市○悦子。
    • あら・・・・まぁ・・・
    • メイドは日本語でいうと家政婦だしな
    • 「メイドさんは見た!」
  10. メイド服は午前用と午後用がある。午前用は薄いピンクやブルー、午後用は黒である。
    • コスプレ用にパステルカラーのメイド服もあるがあながち間違いではない。着る時間の問題。
  11. 最近家政婦という言葉を聞かなくなった。
    • メイド/メードは日本語だと女中であり、家政婦はハウスキーパーに対する訳語らしくこれは女中頭の意味を持つのでメイドよりエライらしい。つまりメイド長。
    • カフェメイリッシュの2008年のエイプリルフールのイヴェントは家政婦Dayだった。普段は可愛いメイド服を着たメイリのウェイトレスがこの日はいかにもおばちゃん風の家政婦のコスプレをしていた。
  12. 新聞などではかたくなに「メード」と表記している。
    • 実際、発音的には「メード」が正しい。門司港の某老舗喫茶店のように「メード」と表記している店もたまにある。
  13. 日本で一番、間違った認識をされてしまっている職業。
  14. メイド検定なるものがあるらしい。
  15. 女装はOKか?
    • 家事が出来て普通に可愛ければ全然OKだと思うようになった今日この頃。
    • ドジッ子メイドは不要って事ですか。
    • それじゃまるで「メイドさん」じゃなく「擬似奥様」が欲しいと言っているような物じゃないか。
    • 某怪物メイドは女装になるのか…?
  16. 旅行に行って帰ってきたら必ずお土産をあげなくてはいけない。
    • 「メイドの土産」というくらいですから…
    • 「あげる」というよりも「話してもらう」のではないかと…
      • 話した人は死亡フラグが立つけど
  17. 本来は、奴隷の仕事だった。
    • 20世紀初頭のアメリカで黒人女性がやっていたのが始まりだったような。
    • 「トム&ジェリー」では家の主人が登場せず、専ら黒人女性のメイドがトムとジェリーの相手をしていた。
  18. 腐女子率が高い。
    • メイド同士でBLカップリング雑談は日常的。その世界を知らなかった子もどっぷり腐女子になって帰ってきた。
  19. アキバには2001年頃から登場した。
  20. …インジャパン。
    • メイドさんが日本中に満ちたらいいなぁ、という意味。
    • ミニッツ…
      • お湯をかけたら3分でメイドさんが出てきます。
    • 昔本当に「めいどinじゃぱん」というメイド喫茶がアキバにあった。桜川ひめこや秋山えりかといったアイドルがメイドをしていた。