モーリシャス
ご当地の噂 - 世界 > アフリカ > 南部アフリカ > モーリシャス
大 西 洋 |
コンゴ 民主共和国 |
タンザニア | ||||||||
A | アン ゴラ |
マラ ウイ |
セイシェル | |||||||
St.H | ザ ン ビ ア | コモロ | イ ン ド 洋 | |||||||
ナミ ビア |
ボツワナ | ジンバブエ | モザン ビーク |
マヨット | ||||||
エスワ | マダガスカル | D | ||||||||
南アフリカ共和国 バントゥースタン |
レソト | モーリシャス | ||||||||
T | レユニオン |
- インドネシアの大地震の大津波の被害がここでも出た。
- 土地を買収したアメリカと領有問題。
- ディエゴガルシア島参照。
- ガムのブランド「バブリシャス」と紛らわしい。
- ドードーがいた島。
- 日本にとっては重要な国。なぜなら遠洋マグロ漁船の中継・補給基地なので。この国がないとマグロは食べれないよ。
- かつてこの付近であった飛行機事故で、日本の漁業関係者が多数巻込まれたことがある。
- 住人の殆どがインド系。てか、よくこの島まで来たな。宗教もヒンズー教が半数。
- 来たっつーか、農園労働者として英国に連れてこられた。
- 住民の名前は「毛利さん」
- ここの植民地時代に発行された切手で、ブルー・モーリシャスという超プレミアがついている切手がある。
モーリシャス1970年切手シート・郵便局100年記念 - この切手は、まだ島に郵便制度がなかったのに、時の総督夫人が舞踏会の招待状を送りたくて、急遽作ったもの。
- 招待客の数しか発行しなかったので、極端に数が少ない。しかもまだ郵便局がなかったのに「Post Office」と書いてあった。
- 本当は「Post Paid」(支払い済み)と書くはずだった。
- さすがにこの切手は手に入らないので、「この切手を描いた切手」をアップしておきます。
- イギリスから独立したが、かつては仏領だったこともある。その名も「フランス島」だった。
- 悲恋物語の「ポールとヴィルジニー」の舞台で有名だった。
- 仏領のままだったら、隣国レユニオンのように独立できなかったかもしれない。
- そのためか今でも英語よりフランス語の方が通じるらしい。