リニア・鉄道館

提供:chakuwiki
2024年6月5日 (水) 21:59時点における無いです (トーク | 投稿記録)による版 (→‎リニア・鉄道館)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

博物館・美術館 > 東海の博物館・美術館 > リニア・鉄道館

リニア・鉄道館[編集 | ソースを編集]

所在地:名古屋市港区金城ふ頭

  1. 鉄ヲタ嫌いと言われるJR東海がノリノリで造った鉄道の博物館。
    歴代の新幹線車両がズラリ
    • 単に大宮にあるJR東日本の博物館への対抗意識で造っただけだったりして。
      • 品揃えはやっぱ東に負けてる気がする。
      • そして、そんなJR東日本やJR東海への対抗意識からか、JR西日本も京都に新たな鉄道博物館を作った(既存施設の拡張・リニューアルだけど)。
    • 実は元々東海は造る気がなく、東日本の鉄道博物館も冷めた目で見ていたのだが、鉄道博物館のあまりの盛況っぷりを見て金になると分かった途端手の平を返した様に乗り気になりオープンさせた。
  2. 新幹線に関する展示ばかりなので実質「新幹線・鉄道館」である。
    • もちろん東北・上越系統のはゼロ。東海道のばっかり。
    • 九州の900系と西日本の500系もありませんorz
      • 800系です。まぁ、800系自体博物館に展示されるほど古くはないと思うが…
    • 500系も先頭車は全車両現役です。
    • もっと言うと700系もN700系もない。まあ明らかに現役だから当たり前か。
      • 300系量産車と入れ替わりで700系が入ることに。300系が2編成ある時点で怪しいとは思っていたが。
    • 300系も開館当初はまだ現役だったぞ。引退は開館後だったよ確か。
      • 300系の引退は開館してから約1年後の事。それを知らない人がたくさんいまして、700系展示開始のアナウンス時に「現役車両が展示するなんて」ってtwitterでつぶやいた人が多数存在。
  3. 伊勢湾岸道がほぼ真上を走る。
    • 鉄道を扱ってるくせに、名古屋からあおなみ線に乗るより、車の方がはるかにアクセスがいい。よって来場者の多くがマイカー。
      • あおなみ線の赤字解消には果たして貢献できるのか…。
      • あおなみ線で行ったが、いろいろ聞いてみたり、話し声からするとほとんど東京の人だった。
        • 関東からは遠いが、近畿だと大阪からでも車で3時間かからんしなあ。そのせいか、あおなみ線(manaca)は交通系ICとの相互利用を2013年以降もSuicaTOICAとしかしていない(近畿エリアのICOCAPiTaPa、関東私鉄のPASMOは使えない)。
          • 全国から人が来るんだから、使えるようにすればいいのに。(by PASMOユーザー)
            • ようやく2016年3月相互利用解禁。
      • 観光地なんだから本数増やせばいいのに。
      • JR東海も必死こいて、名古屋駅に「あおなみ線 / リニア・鉄道館」の案内板をやたらと設置してます。
    • 新名神名阪国道を使って関西人が押し寄せるので、名古屋では最も関西弁が鳴り響くスポットでもある。
  4. 第二伊勢湾台風が来たら水没確実なエリアなんだが、大丈夫か?
    • まさかとは思うが、東海は名車を台風であぼーんするためにここに作ったんじゃ...。
      • んなわけあるか…
    • 新しい車両が入るとなると、どの車両が追い出されるか色々噂される。
  5. ここにしかない貴重な車両がいっぱい。(100系ダブルデッカー・300系試作車など)
    • でも食堂車にあるレストランが営業してない。出来たら人気になるとは思うのだが。
      • 大阪の交通科学博物館ではブルートレインの食堂車をレストランとして営業しているのに。
      • 調理設備を復活させるのに費用が掛かるとかだろうか。
        • それを逆手にとって、2012年の100系食堂車一般公開イベント(普段は食堂車内の奥まで入れない)の時に、調理場も一般公開していた。
      • そもそもここにはレストランがない。駅弁やサンドイッチが売られてて、食事できるコーナーがあるのみ。
        • 新幹線開業当時の駅弁を復刻した駅弁が売られている。全国でも買えるのはおそらくここだけ。
  6. 新幹線の車内販売のアイスが食べられる。
  7. 元名鉄の車両がちゃっかりあったりする。
  8. ここにある車両のうち113・117・381系などはJR西日本では現役で走っていたりする。
    • 117系は東海でも現役です。
      • だから屋外展示で、飲食スペースと化してるのかw
        • それ、大分さびついてきている。
          • こんな立地で屋外展示なんかしたらああなるに決まってる。昔名鉄も南知多ビーチランドで同じ事をした。
  9. 周囲にある2階の通路からは1階の展示スペースが見下ろせる。まるで体育館みたいな構造である。
  10. 「ミュージアムショップ」と呼ばれる売店は何気にJR東海だけでなく東日本と西日本のグッズも売られている。
    • 山手線とか大阪環状線とかのグッズが売られててビックリしたw
    • 500系はここでは無事スルーされてない。
    • さらに何気にあおなみ線のグッズもある。
    • さすがに名鉄・近鉄・名古屋市交通局のグッズは売られていません。
    • 逆に大宮の鉄道博物館でも東海や西日本のグッズが売ってるよ。
    • 最近行ったらシンカリオンがかなり推されてて、自分所の車両よりエメラルドグリーンとか真っ赤な車両が目を引きまくりです。
  11. 実はバスも展示されている。
    • 現在の愛知環状鉄道沿線に相当する地域を走っていた日本初の国鉄バス。
  12. 館内のジオラマでは東京都区部-大阪市の東海道新幹線沿線とそれ以外の若干の地域が再現されている。
    • 西は完全にJR東海のエリア外となる兵庫県の甲子園球場まである。
    • JR東海の在来線が走っていないせいか京都・奈良付近は位置関係がグチャグチャだった。
      • 大阪らへんの車両が何故か313系だらけ。
    • しかも、ジオラマ内に(名古屋車両所~鳥羽駅あたりに)地下区間がある。
  13. 海外の高速鉄道関連の展示が皆無に等しいため外国人観光客から不満の声が上がりそうな気がする。
    • 「初めて輸出された新幹線」として台湾高速鉄道くらいは取り上げてほしかった。
    • 交通博物館→鉄道博物館と違って旧国鉄の流れを汲んでいない(=「JR東海の博物館」である)から致し方ない気がする。
  14. 大宮にも弁天町にもない63系が展示してある。
    • 電車特定区間がないにもかかわらず展示が多いのは国鉄時代の現JR東海の路線が旧型国電の墓場だったことと無関係ではない。
  15. SKE48を宣伝に起用したことがある。松井玲奈がきっかけかなあ。
  16. 最近やってるCMが京都鉄道博物館の一周年CMを意識した作りになってる気がする。
  17. 開館するにあたり、須田相談役も色々と介入してそうな施設だな。言いだしっぺは須田じゃなくて松本だっけ?

東海旅客鉄道

在来線 / 路線別 | 東海道本線JR東海区間 | 名古屋地区
中央本線 | 関西本線 | 紀勢本線 | 高山本線 | 御殿場線 | 飯田線
新幹線JR東海と新幹線 / 東海道新幹線 | 中央新幹線ルート問題
車両新幹線 | TOICA | エクスプレス予約
JR東海バス | 偽モノ | CM | リニア・鉄道館