交通マナー/四国

提供:chakuwiki

交通マナー四国

四国の交通マナー[編集 | ソースを編集]

  1. 他県、それも本州や九州のナンバーを煽る。見境無く煽る。
  2. やたらとクラクションを鳴らしたがる。
  3. 民家や店舗から出てくる車は、急ブレーキを踏ませるタイミングで割り込んでくる。
  4. 二桁の山岳国道は速度無法地帯。夜中は自分専用道路に変身。

徳島[編集 | ソースを編集]

  1. 二段階右折する場所がない。
    • 192号は頻繁に二段階右折の標識を見ますが。
  2. ごく最近高速道路ができた。ただし、片側1車線対面走行。
    • 高速道路の開通が47都道府県で最後だった。
    • 吉野川北岸の土手に見下ろされた位置を走っている(吉野川下流部)。
  3. 大阪が交通マナーの悪さ日本一と言われているが、実は徳島である。
    • 大好きな大阪と交通マナーが似ている事を、むしろ誇りに思っている。
      • 似てないと思いますが・・・
  4. 車を停める時はハザードでは無く、路肩側の方向指示器だけを点灯させておけば良いと思っている。
    • ハザードは緊急事態発生時に使う物。それ以外の用途は各人の判断に任せられているので違法とまでは言えない。
  5. 歩道が駐車場代わり。
    • 駐車場の枠を2つ使う贅沢止めをする下手な人がちらほらいる。深夜には横に停めて枠を3つ使う確信犯もいる。
  6. 走行車線、追越車線という概念が存在しない。道路は全て走行車線。
    • どこでもそうじゃないんですか。(by追越車線は高速道路と思ってる大阪人)
      • 徳島では高速道路でも「道路は全て走行車線」感覚です。
      • 故に国道11号線は三車線も不要。
  7. 紅葉マークを逆さに貼るのが最近の流行り。
  8. バイパスと、吉野川の堤防の道、末広道路は速度無制限だと思っている人多し。
    • ただ、ラッシュ時の徳島南BPは渋滞するため、あまりスピードは出せない。
    • オービスに毎年たくさんの車が引っかかっている。
  9. 節約意識が高いのか、トンネルでは点灯しない、ウィンカーは直前まで出さない。
    • 信号が変わって、動き出してからウィンカーを出す。
      • 右折帯で並んでいる時は、自分の車が先頭に来るまでウィンカーは出さない。
    • ガソリンの無駄になる事がとにかく大嫌いらしく、加速がゆるやかな上に黄色、踏切前でも突っ切る。
  10. 沖縄に「ゆいレール」ができた瞬間、日本で唯一「電車」の走らない県という名誉を得た(全部ディーゼルカー)。
    • 交通マナーの事を書くページなのに鉄道の事を書いているアホが1名いますが…。
  11. マナー以前にルールを知らない。
    • おかげで徳島県警の交通安全週間の点数稼ぎは物凄く楽らしい。
  12. ただ、ラッシュ時の渋滞の長さは中四国一かもしれない。
    • 果たして、20万都市でこんなに渋滞する都市は世界中にいくつあるのか…?
    • 環状道路さえ出来れば
  13. 3秒ルール
    • 「菌が付かないんだってヴぁ!」とは無関係。
    • 赤信号になってから3秒、青信号の3秒前から大丈夫と車も歩行者も思っている。
  14. 徳島駅前ロータリーに「道路交通法」などというものは存在しない。
    • 2列駐車や右側路肩への駐車は当たり前。
    • 道路には一応車線を示すラインが引いてあるが、誰も守らない。
      • 律儀に車線に沿って走っていると、後ろからクラクションを鳴らされる。
  15. 道路は車が最優先!これは徳島の常識。
    • 横断歩道では人が渡っていても車が突っ込んでくる。
      • それでぶつかったら悪いのは車の走行を妨害した歩行者の方。
        • 運転手からボロクソに言われる事を覚悟しておかなければならない。(警察沙汰になった時は除く)
      • クラクションを何回も鳴らしながらギリギリまで詰め寄り、歩行者や自転車の横断を急がせる外国みたいな光景がデフォルト。
    • 雨の日の車道の水たまりはよけるのは車ではない。水はねを自転車、歩行者が避ける。
  16. マナーが悪いと言われているナンバーのドライバーからなぜか悉く嫌われているナンバー。
    • せっかちで短気なドライバーか鈍くさいドライバーに見事に極端に分かれる。丁度いいドライバーはいない。
  17. 道路状態が悪く、突然陥没した穴や雑なつぎはぎが多い。
    • 車道側はすぐに直されるが、歩道側はなかなか直らない事が多い為、自転車、歩行者は気を付けている。
  18. 急に車線が減少したり、道が極端に狭くなったり広くなったりする為、片側交互通行(自主的)が暗黙の了解になっている所もある。
    • 沿道の住民がゴネ得だと思って土地を道路に提供しなかった結果の成れの果てなので、土地の境目の垣根や塀、木との接触事故がよく起こっている。

香川[編集 | ソースを編集]

  1. 卒業生死亡率ワースト1位の教習所が安くていい加減で有名。
    • @@@で自動車学校?
    • @@@い自動車学園?
  2. 軽自動車ですら国道11号をアクセル全開で100km/hで走る。
    • 国道11号は100キロ出して当たり前。。。特にラッシュ時。
  3. 交通死亡事故に関して、人口当たりの件数、自動車登録台数あたりの件数等、ありとあらゆる統計の上位に位置している。
  4. 赤信号に変わっても、しばらくは車が交差点へ突入し続ける。
    • 覆面パトがそれで事故にあった。
    • 救急車も事故ったよ。
  5. 青信号に変わる直前、右折する車が多い。歩行者がいても、お構いなし。
  6. 踏切で一旦停止しない。
  7. マナー以前にルールを知らない。
  8. というよりドライバーの質よりも道路がガタガタ、道路状態が非常に悪い。
    • 坂出北から岡山へ向かう高速道路に乗ろうとしたらこの言葉の意味を悟ることが出来る。
    • 下道はまだ四国の中ではいい方で、徳島、高知よりはまし。愛媛とは僅差。
  9. 香川ナンバーのホンダカーはほぼ危ないといってよいだろう。
    • あまりにも運転が下手すぎ。
    • 高速で出会ったら離れるのが通のやり方。
    • 香川に住んでいると、1日3回以上は信号無視を目撃する。
    • 踏切停止率4%。そのため、街中には信号機のついた「踏切内停車禁止」の踏切がある。
    • 親戚がそれで、父に「ちょっとウインカー、遅くない・・・?」と言ったら、「そうか、別に?」と答えた・・・。
  10. 地元民優先道があるらしい。
  11. 大型店舗の駐車場のローカルルール(右折入場禁止、左折専用など)を守らない。

愛媛[編集 | ソースを編集]

  1. 車間が少しでもあると、何が何でも入ってこようとする。
  2. 一時停止という言葉を知らない。
    • 一時停止不停止をあまり頻繁にやっていると愛媛県警に追われる、気をつけよう。
  3. ただしわき道や駐車場から国道に入ろうとする車には道を譲る。どれだけ渋滞していても譲る。
    • 渋滞してるときは譲るもんじゃないか?普通。
    • 香川ナンバーは入れない、絶対に譲らない。徳島高知あと他のナンバーなら譲る。
      • 西条在住の香川ナンバーだけど、普通に譲ってくれる。
  4. 今治市から松山市に抜けるものすごいカーブの続く道、ここの平均時速はなんと70キロ。他県の人は高速を通ることを薦める。
    • それは(国道)196ですか?317ですか?
      • (松山市内以外は急カーブは緩和されたけど)ものすごいカーブって書いてるから、317のことじゃないかな。距離は短いけどカーブでは速度が出せないからなかなか先に進めない。大型車が前にいると追い越すわけにもいかず、最悪。
        • あそこは山道だからね。まっすぐになったらいいのだが。
  5. 路面電車の地位が飛行機よりも上らしい。
  6. 松山市街地は建物が低いため、目的物を見ながら進むという行為は諦めなければならない。
    • ちなみに高いものはくるりんだったり松山城だったり。なぜ城山規制を作った。
  7. 新居浜~西条間は大抵渋滞。渋滞に慣れてないエリアから来た人は「愛媛って都会」というイメージを持って帰る。
    • 抜け道は海岸沿いにあるんだけど、知られてないみたい。
    • てか、道が狭いだけだろ? 国道の早期4車線化、希望。
    • R11と松山道がほぼ平行しているのにあの渋滞。高速代くらいケチらず利用しろ。
  8. 片側一車線のカーブが続く道を70キロで走っていても煽られる。追い越される。
    • それ、どこ?高知と勘違いしてない?
  9. 右左折時のウインカーが遅い(曲がり始めて出す)、車線変更でウインカーを出さない車が目立つ
  10. 南予地区には片側2車線が長く続く道路が大洲道路以外にはなく、車線変更と合流を学ぶ機会がないので、土休日の夕方はエミフルMASAKI付近から伊予警察署前の信号まで数キロにわたって延々と左車線にだけ渋滞の列ができる。
    • 要は、早い話が下手くそ,ノロマということ。よく言えば「のんびり」。
  11. 右折待ち車が青信号の直前に交差点に突入する「伊予の早曲がり」が有名。
    • 愛媛県とか○○市とか大きく書いてる公用車でもそれをする。

高知[編集 | ソースを編集]

  1. 国道55号は市内(国分川以西)に入るといちばんの大通りにもかかわらず時速40キロに規制される。
    • 最近50キロに緩和されましたが。
  2. 夜中に高速を走ると気分は自分専用道。
  3. 高速道路がない代わりに、南西部の国道は実質70km/h制限。
  4. 絶対に運転していて歩行者や自転車、その他の自動車はまん前からしか来ない。だから、バックのときでも前見て運転。
  5. 水溜りで水を回りいっぱいに飛び散らかして歩行者をぬらして逃げるのが粋なやり方。
  6. 3ナンバーは最優先。
  7. タクシーの運転マナーが劣悪。早朝は最早無法地帯。縦横無尽に走り回る。正直危険。
    • ※日曜の朝開かれる日曜市は片側が封鎖になり反対側にタクが路駐、その間を縫って進む車。危ない。