他県民から見た東京
東京とはどういう関係なのか?他県の視点から見てみる。
他県民から見た東京 目次 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 青森 | |||||||||||||||||
秋田 | 岩手 | |||||||||||||||||
山形 | 宮城 | |||||||||||||||||
山 口 |
島根 | 鳥取 | 兵 庫 |
京 都 |
福井 | 石 川 |
富 山 |
新潟 | 福島 | |||||||||
佐賀 | 福岡 | 広島 | 岡山 | 滋 賀 |
長野 | 群馬 | 栃木 | 茨 城 | ||||||||||
長崎 | 熊 本 |
大分 | 大 阪 |
奈 良 |
岐 阜 |
埼玉 | ||||||||||||
宮崎 | 愛媛 | 香川 | 三 重 |
山梨 | 東京 | 千 葉 | ||||||||||||
鹿児島 | 高知 | 徳島 | 和歌山 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | ||||||||||||
沖縄 |
東京 編集
- 人が増え続けているのでいい加減一極集中は危ないと思う。もう世界一の都市ですし、これ以上は…
- しかし東京は首都機能なしでやっていけるだろうか…
- 世界一かは見方次第。NYの方が経済的中心・国連本部としての地位は高いし、香港の方が高層ビル数は多い上に、トップの大学の世界ランキングも高い。世界一なのは単純な都市圏人口だけで、どこかで他国の近未来的な都市へのあこがれを抱き、脱皮しきれない東京に不満を持っている。
- 過密は何とかしたいが地位低下は困る。
- 結局何が「東京らしさ」なのか分からない。
- 山手線円内+下町が東京らしい東京。他は都内でも近隣他県と同じ「郊外」扱い。
- 23区は人が増え続けて困っている一方、多摩地区は23区に人が流出している事に危機感を抱いている。
北海道 編集
- 北海道新幹線開業が開業するため、人の流れが変わるかも。
- 依然飛行機利用の方が得だが、東京志向が強くなるかもしれない。
- 道内で事足りることも多いので、そもそも東京を含めた本州志向が薄い。
岩手 編集
- 東京に憧れているが、東京にあまり頼ろうとは思っていない。
- 震災の際に東京から酷い仕打ちにあったから。
秋田 編集
- 秋田は完全に東京に憧れている。東北地方によく見られる「地元の事よりまず東京」主義の典型例。
- ただ東京から見たらそういう主義は鬱陶しい。
- どんどん地元の若者を吸い取っていく存在とも思われている。
宮城 編集
- とにかく東京手本にして東京みたいな街にしたい。
- そう思いつつも密かに東京を超えたいと思っている。
- これはあくまで仙台の話。
- そう思いつつも密かに東京を超えたいと思っている。
山形 編集
福島 編集
- 会津限定だが東京は薩長が握る都だと思っている。
- 一方、郡山やいわきは専ら東京志向。
- 福島や相馬あたりは仙台志向も強い。
- 一方、郡山やいわきは専ら東京志向。
- 原発事故の対応に恨む県民も多い。
茨城 編集
栃木 編集
- 東京に関東から仲間はずれされるのを嫌がっている。
- 東京から南東北扱いは非常に嫌がる。
群馬 編集
- 東京に憧れながら、東京に地元の観光をアピールしている。
埼玉 編集
- 東京には頻繁に行くがださいたま扱いなどされるのは嫌。
- 関東では東京に次いで2位だと思っている。
- 少なくとも横浜には負けたくない意識が強い。
- 競争相手については、千葉と3位争いしているというイメージ。
- 少なくとも横浜には負けたくない意識が強い。
- 埼玉の企業が東京や神奈川に逆侵攻できる事に少し誇り(ヤオコーなど)。
- 県南部の人間は東京とはご近所感覚で行き来している。
- 東京に出る際には自転車1本で東京都心に出られる距離。
- ただし池袋や新宿や渋谷に詳しいが実は赤羽や八王子や武蔵野市や武蔵村山辺りはあまり詳しくない。特に西東京全般はあまり馴染みが無い
千葉 編集
- 東葛飾・東総は千葉市より東京志向が強い。
- 施設名に「東京」をつけることに何の抵抗も持たない。
- 新東京国際空港、東京ディズニーリゾートなど。
- これは、東京のネームバリューにあやかった方が国際的に都合がいいことを見抜いているから。
- 施設名に「東京」をつけることに何の抵抗も持たない。
- 他の県は東京が南または東にあるのに対しこの県は西にあるので地理的ハンデを負わされて困っている。
- 上総、安房地区は横浜志向だが、東京に行く場合は品川や山手志向の方が強い。
- アクアラインの影響か。
神奈川 編集
- 良きライバル...どころか、東京を超えたと思っている人も一部だがいる
- 東京は超えなくても、周辺都市ではトップだと思っている人は多いと思う。
- そう思うのは、ほぼ横浜の沿岸部民。後は、歴史的観点では鎌倉市民も少し入ってくるかも。
- 郊外に住んでいる人は、都心から帰宅すると「都会もいいがやっぱり郊外が好きだ」と毎日思う
- 町田は神奈川県だ、絶対にだ。
- 相模原が東京だという考えなど存在すら認めない。
- 海沿いに近いと反東京が強くなり、内陸部へ行く程、横浜に反発して東京に擦り寄る。
- 基本的に横浜南部や鎌倉、湘南などは反東京色が強い一方、相模原、川崎北部、横浜北西部等の内陸部は東京志向が強く、アンチ横浜の色彩が強い。
- 最近は東京や埼玉に人口流出が激しい事にビビっている。埼玉や千葉はそうでもないのに。
- 因みに東京と埼玉の人口流入先が最も多いのは東北や九州などを抑えて神奈川県が一番多い。
新潟 編集
- 新潟県民は東京への憧れが強く、自分たちは関東の一員だと思っている。
- ただし実際は中部。ただし関東と中部と東北の中間ぐらい。
- チャクウィキにおいてマジレスは禁物ですよ。
- 実際新潟県民は外から見るとどこに属すんだろう。
- どこからもうちの地方ではないと言われる。
- ただし実際は中部。ただし関東と中部と東北の中間ぐらい。
富山 編集
- 北陸3県の中ではダントツ、東京に憧れる。
- かといって他の都市に興味がないわけでなく名古屋や大阪に向いている事も。
石川 編集
- 北陸新幹線金沢延伸で却って東京に行くのが遠くなった。
- 新幹線で東京に行くより、在来線で大阪や名古屋に出た方が楽だから。
- 時差式信号機の標識や新盆などの文化面で東京を参考にしたがる。
- 市松模様の時差式標識は東京以外だと石川県しかない。
- 一方、名古屋を参考にしている部分もある。樹脂信号灯器の多さや名鉄の強さなど。
- 金沢や能登より小松などの加賀西南部の方が東京志向が強い。
福井 編集
山梨 編集
- 八王子や立川は近所みたいなもの。
- 八王子や立川は山梨の一部だと思っている。
- 東京よりは中央線文化に憧れる。
- 高速道路で東京に向かう際には東名・新東名派と中央道派に別れがち。
- 南部に行く程、東名・新東名派が多い。
長野 編集
- 県北部は東京に憧れる。
- 一方、県南部は名古屋の方が身近。
- 松本辺りですら時間面から東京より名古屋の方が近く感じる。
- 北部に行く程、町は東京っぽくなるが南部に行けば行く程、名古屋色が強くなる。
- リニアができれば南信からも東京が身近になるような気がする。
- それでも名古屋の方が身近だし、時間面でもそちらの方が…。
- 一方、県南部は名古屋の方が身近。
岐阜 編集
- 美濃は基本的に名古屋志向で東京には殆ど向かない。
- 飛騨の方は『君の名は。』等で東京にアピールしているが、東海北陸道から遠い地域(下呂温泉など)の場合は名古屋に向いている。
静岡 編集
- 県東部は東京ばかり見るが、県西部は東京にあまり眼中がない。
- 静岡市が境界な気がする。
- 静岡市から西は名古屋志向が次第に強まってくる。
- 伊豆や県東部は東京を始めとした首都圏に積極アピールしちえる。
愛知 編集
三重 編集
- 東京には伊勢志摩や伊勢神宮をアピールする程度で基本は名古屋や大阪に向いている。
- 基本的には名古屋や大阪で事をすますことが多い。
滋賀 編集
- 京都や大阪より東京に近いが基本は京阪志向。なので東京には眼中にない。
- 基本は新快速で京都や梅田に出る。
京都 編集
- 一部の府民は東京を首都と認めていないが、天皇さえ返してくれればそれでいいと思っている。
- 東京奠都なんか気にしそう。
- 京都市と比べると道がゴチャゴチャしすぎ。
- 京都に比べて街の形が丸すぎ。
大阪 編集
- 大阪府民にとって東京は良きライバル。ただ在京マスコミによる偏向報道は少し鬱陶しい。
- 但し、戦前に東京が「工場三法」を使って大阪をストローした事はどうしても許せない。まあ、当然か。
- 最近は大阪企業の東京流出が激しい…。京都や愛知県の企業はそうでもないのに。
- 大阪に地盤を置いてきた旧住友財閥系企業が、大阪本社と東京本社の二本社制に移行したり、大阪本社を廃して東京移転したりした影響もあるかもしれない。
- 芸人が東京へ進出するときにはとりあえず応援。
- ただ拠点を完全に東京に移すような人への思いは複雑。
兵庫 編集
- 東京に大阪と間違われるのが非常に腹立つ。
- 特に阪神間の人達。
- 神戸などの阪神間は大阪と対立しているがそれでも東京より大阪の方が身近だと思っている。
奈良 編集
- 基本は大阪や京都思考で東京にはあまり向いていない。
- しかし頂点に立つ意思がある人は東京へ行く。
和歌山 編集
- 全体的には大阪志向だが、東部の新宮市となると大阪から時間がかかりすぎるためか東京志向もある程度目立つ。
鳥取 編集
- 意外と東京から遠い米子の方が東京に憧れる。
- 逆に鳥取の方はもっぱら京阪神志向が強い。
岡山 編集
- 広島より東京に近いが、東京にあまり興味が湧かない。
- どちらかといえば大阪の方に興味を持つ。
広島 編集
- 距離のわりに関西ではなく東京に出る人も多い気がする。
- 行くときには新幹線にするか飛行機にするかかなり悩む。
- 広島がちょうど両社のシェアが50:50に最も近い地点らしい。
- 東京に遠い安芸(広島市など)の方が東京志向が強い。
- 一方、福山など、東京に近い備後地域は大阪志向の方が強い。
徳島 編集
- 徳島は完全な大阪志向なので、県民は「東京は怖い所」というイメージを持っているらしい。
- 東京都はそういう所ではないんですがね…
- ここの大阪志向は変えられん…
- 阿波踊りは東京でもやっているのに…(高円寺と越谷)
- 東京都はそういう所ではないんですがね…
香川 編集
- 香川は東京に良いイメージを抱いて憧れている。
- しかし、大阪に完全に興味が無いわけではないらしく、徳島が大阪に近い事には少し嫉妬している。
- 四国新幹線による動向が気になる…
愛媛 編集
- 東京に憧れるが東京に良いイメージを持つ香川県民が嫌い。
- しかし香川と同様、大阪にも興味があったりする。
高知 編集
- 大阪より東京が好きらしい。
- よさこい祭りも東京では開催されている。
- 但し、国道55号線沿いの地域は東京には無関心で、大阪に憧れを抱いているらしい。
- 勿論、その他の地域でも大阪に関心がない訳じゃない。
- 但し、国道55号線沿いの地域は東京には無関心で、大阪に憧れを抱いているらしい。
- よさこい祭りも東京では開催されている。
福岡 編集
- 昔の東京は好き。今の東京はあまり好きじゃない。
- かつての東京に戻って欲しいと思う時がある。
- 東京よりも大阪の方が嫌いなので東京VS大阪だと東京側に立つ。
佐賀 編集
- 基本的に福岡志向であり、東京に出る時も福岡空港を利用する。
- なので長崎新幹線はあまり恩恵なかったりする(長崎新幹線は新大阪までしかこない為)。
熊本 編集
- 東京に興味がない訳じゃないが、基本は大阪を向いている。
- 九州新幹線やくまモンなど見ても大阪を意識している。
大分 編集
- 東京に憧れしつつ大阪や福岡にも憧れる。
鹿児島 編集
- 庶民は大阪だが、エリートは東京志向が強い。
沖縄 編集
- 東京など、遠くの内地の話だと思っている。