伊豆の国市

提供:chakuwiki

ご当地の噂 - 世界アジア日本東海 > 静岡伊豆伊豆の国市


清水 三島 神奈川
   
函南
(戸田) 伊豆の国
伊豆
西伊豆
東伊豆
松崎
南伊豆

伊豆の国市の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 女子高生の母親毒殺未遂事件でこの市名が全国に広まった。
    伊豆の国市役所
    • 伊豆の国市で1番レベルが高い高校の生徒。その高校は女子はほとんど入学できない。
      • 県立韮山高等学校。
      • 男女比はほぼ半々。
    • さらにそこの高校のレベルが高い科の生徒だった。高専に並ぶレベル。
    • その高校は偏差値64(佐鳴予備校調べ)で浜松北に次ぐ2位タイのレベル(沼津東が同レベル)。高専よりも普通科も含めて1ランク上。
    • その高校は元男子校だったが戦後共学になり、現在は男女半々程度と言われている。県内最古の公立高校。
      • 全国でも23番目に古いようだ(Wikipediaより)
  2. 免許の持ってない年齢は、イズッパコがないと生きて行けない。
  3. こちらも旧称の方が解りやすいと思うので、分けました。
  4. 軽微な少年非行(タバコ、パチンコ)の発生率は県下No.1
  5. いつかは日本国から分離独立したいと思っている。
    • 分離独立したいからか、パスポートを発行し始めたらしい。
  6. 同じ市内にもかかわらず、韮山・伊豆長岡と大仁では市外局番が違う。
    • 元々別の自治体だったから。
  7. とにかくこの名前をどうにかしてほしい。韮山市とか北条市とかでよかったのに。地元民はうんざりしている。
    • 韮山市?北条市?そんなのを主張してるのは旧韮山町民だけ。伊豆の国市のほうがまだマシ。
      • 北条市?あんじゃん…と思ってたら、なくなってた。
      • 伊豆の国市のほうがまだマシ」?正気か?韮山市が嫌なら田方市とかあるだろ。なのによりによって「伊豆の国市」とはね…。
    • 先に伊豆市の名を取られたのが痛かった。歴史的に見てこの市の方が名乗る資格はあったろうに。まだ郡名の方が良かった。
      • ちなみにこんな名前になったのは、「JA伊豆の国」から名前を拝借したから。
    • 伊豆の国市もひどいネーミングだが、「韮山市」って主張はもっとひどいね。韮山の人も伊豆長岡市や大仁市じゃ納得できないでしょ?同じこと。
      • このように、特に特徴もなくどの町にも優位性がない2~3町の合併は、誰も得をしない、品性を疑う名前に落ち着くことが多い(例:東御市、みどり市、中央市等)。
        • 欠片も無いものは疑えない。
    • 伊豆市の名を取られても「北伊豆市」を名乗ればよかったのに。地理的にも伊豆半島北部なんだからさ。
  8. かつては守山城と韮山城があった。どちらも山城で天守閣は現存ぜす、わずかな遺構が残るのみ。


伊豆長岡の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 市役所は伊豆長岡にある。
    • ぃゃ、伊豆長岡にあるのは本庁で、韮山・大仁には支所がある。
  2. 「元祖温泉まんじゅう」と「本家温泉まんじゅう」がある。
    • 「元祖」は三島駅や沼津駅でも売ってたりする。これも美味いが、やはり蒸したてが一番。
      • 「元祖」は15時には売り切れるから気をつけろ。
    • 「本家」は閉店しました。
      • 「本家」があった場所は更地になりました。
  3. 隠れたイチゴ狩りの名所(江間)。静岡は石垣いちごだけではない。
    • 北江間にはメイドが売りのイチゴ狩り園がある。
      • が、2008年は営業していない。
  4. かつらぎ山パノラマパークがある。昔の「伊豆長岡エイトランド」。
    • ゴンドラが変わった時に名前も変わった。でも何で「エイト」だったんだろう。CMソングは「おもしろ~360度♪」だったのに。
      • かつてボーリング場だった所は2019年現在、バイキング場に改装された。
  5. 伊豆長岡駅は、旧韮山町にあった。
    • 駅の構内にヤマザキショップが入っている。
      • 橋を渡ればスグに旧伊豆長岡町に入る。古奈温泉街は目の前。
  6. 順天堂大学伊豆病院には、ドクターへリが止まっている。
    • 正確には「順天堂大学医学部附属静岡病院」であるが、多少違和感がある気がする。
  7. 伊豆長岡の温泉街は、夜はLEDのイルミネーションで照らされている。
  8. 古奈地区にあるサンバレー富士見というホテル内の中華レストランの料理長は、かつて料理の鉄人に出演し鉄人にストレートで勝った人。味はもちろん言うまでもなく美味。
  9. 小坂にみかん狩り園があり、地道に広めようとしているが、今のところ成果はない模様。地元の小学校では何故か遠足として行かされる。
  10. かつてアスコットクラブが運営していた「スポーツワールド」があった。典型的なバブル物件でバブル崩壊と共に親会社が倒産して閉園に追い込まれた。
    • 伊豆半島自体が観光地で(伊豆長岡自体が温泉郷でもある)それをにらんで建設された。
      • ウェイブプール、流水プール、ウォータースライダーが稼働していて首都圏を始め、全国から多くの人が来園した。
        • 他にもリゾートホテル、トレーニングルーム、テニスコート、陸上競技場なども完備して国内最大級のスポーツリゾートとなった。
    • 営業期間は10年にも満たず、その営業期間以上に廃墟として放置された。2012年までに完全に解体されて現存しない。
      • タラレバな上に在り得そうもないたとえ話ではあるが仮に現役であったのなら早かれ遅かれラブライバーの聖地になっていたであろう…
    • 伊豆縦貫道からもアクセスしやすいよう、ほぼ専用のランプまで設けられていたが、今となっては…

韮山の噂[編集 | ソースを編集]

韮山の反射炉
  1. 韮山には大砲鋳造のための江戸時代後期に作られた反射炉があり、責任者·江川坦庵は近辺の小中学校でこれでもかと言うほど勉強させられる。そのため地元の子供達にとってはどんな歴史上の人物よりも先に知ることになる。
    • 年に一回ほど給食で江川胆庵にちなんだパンが出るが、非常に硬く、殆どの生徒が残している。
      • パンといっても、あれは堅パンだしね。。。乾パンが普及する前の代物。
    • 反射炉は何と手塚治虫氏の名作『陽だまりの樹』に登場。
    • 以前は江川太郎左衛門(坦庵)といえば反射炉の人だったが、今はお台場の人。
    • 剣の達人で、若いころは友人と悪人退治をいている。まんま時代劇の主人公みたいな人。
      • 友達は剣豪の斎藤弥九郎(桂小五郎の師匠)。二人で刀鍛冶のコスプレをして領国を巡回した。
      • しかも自分たちのコスプレ姿をイラストに残している。筋金入りのコスプレイヤー。彼らのコスプレ魂は弟子の桂小五郎にも受け継がれ、桂は乞食のコスプレで京都に暗躍したと言う。
    • 江川邸は2008年の大河ドラマで主役の生家としてロケ地にもなっている。
      • ロケ地効果で、2008年1月・2月の江川邸入場者数は前年度比約130%だとか。
    • 反射炉といえば煉瓦造りに筋違いの入った鉄枠がついているイメージだが、鉄枠は後から保護のためにつけたもの。
  2. いちご狩りが有名。
    • 韮山高校はホームルームでいちご狩りによく行く。
  3. 源頼朝が流された、蛭ヶ小島もある。意外と歴史遺産が多い。
    • 鎌倉時代が始まったのは韮山からという言い方も出来るが、さらに北条早雲が自らの力で領地を勝ち取った最初が韮山だったので、戦国時代が始まったのは韮山から。
    • 源頼朝が流された蛭ヶ小島や北条時政の邸宅跡のような平安末~鎌倉期の史跡、足利幕府の地域拠点の堀越御所や、北条早雲(当時は伊勢宗瑞)が拠点とし後に豊臣秀吉が攻めた韮山城といった室町~安土桃山期の史跡、そして反射炉と江川邸という江戸幕末期の史跡と、歴史の転換点に関係するような史跡がいっぱい。もっとアピールしていいんじゃね?
  4. 廃藩置県直後は「韮山県」の県庁所在地だった。
    • 現在の東京都の一部にも及んでいた。
  5. 伊豆富士見ランドという遊園地があったが、行ったコトのある人間は少ない。
    • 因みに日本通運が経営してた。
      • 山中に日本通運研修センターみたいなものがある。建物はとてつもなく大きく立派。
    • 小さい頃によく行きましたが、熱帯植物園とかプールとかがあって面白かったよ。ただ「アーチェリー」とか「竹の子掘り」というのは遊園地としてはいかがなものかと・・・・
  6. 願成就院には、数少ない運慶の仏像が数体ある。
  7. あまり知られていないが、旧型郵便ポスト(正式名称は差出箱1号、あるいは丸型1号)の密集地帯である。
    差出箱1号(丸型1号)
    • 旧韮山町の狭いエリアに十数か所も残っている。もちろんすべて現役。
    • 石でできた土台までオリジナルのものが多く、保存の程度はおおむね良好である。
  8. 伊豆長岡駅〜真珠院〜願成就院〜成福寺〜江川邸〜韮山城〜反射炉というツアーを歩かされた。(長泉の小六)みんな最終的に疲れ切っていた。先述の通り歴史遺産が多く、静岡東部の社会科見学としてはメジャーかもしれない。

大仁の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 名所は・・・大仁ホテル?
    • 長嶋茂雄が自主トレをやってるホテル。その後、清原も利用。最近では松坂が利用?
      • 因みに西武系列だったハズ。
        • 松坂は伊豆長岡温泉利用じゃなかった?ちなみに大仁ホテルは伊豆箱根系列だったけど再建により譲渡されました。
          • 伊東園グループ。全ての系列施設の宿泊代は365日同一料金。しかも安い。
    • 伊豆洋らんパークを忘れてた。
  2. 伊豆洋らんパーク、もうじき無くなるとの噂有り。(御殿場高原時之栖が買ったみたい)
    • 季節限定だが大仁梅林だとか龍源院の枝垂桜も名所なのでは?
    • 大仁瑞泉郷は??
    • 洋らんパークは「IZU・WORLD みんなのHawaiians」に変わりました。
      • そのIZU・WORLD みんなのHawaiiansも2017年には閉園、「IZU VILLAGE」に変わった。
      • ちなみに「道の駅伊豆のへそ」も併設。
  3. サイクルスポーツセンターもあります。
  4. 某神道系の新興宗教の本部がある。
    • ワールドメイトのことか。
  5. まだ「金」採ってるの?
    • 1939年に坑内から温泉噴いた。現在は百笑の湯が営業中。
      • ちなみに「百笑の湯」の所在地は伊豆市である。
  6. 修善寺道路が出来るまでは、とにかく国道136号が動かなかった。
    • 今ヤバイのは函南→三島だけ・・・だと思う。
    • 裏道もあるんだけど、細過ぎてサンデードライバーにとても薦められる代物ではなかった。
    • 伊豆縦貫道ができてある程度解消した。
  7. 「熱海国際ゴルフクラブ」が大仁にある。
  8. 伊豆の国市の警察署は大仁にあるが、この市名発足後も「大仁警察署」の名を維持している。偉い。
  9. 2014年現在の日本サッカー協会会長とは読み方が異なる。
  10. アピタ大仁店のフードコートにあるスガキヤは、関東撤退した現在、関東から最も近い店舗である。