佐賀駅

提供:chakuwiki

日本の駅 > 九州 > 佐賀 > 佐賀駅

佐賀駅の噂[編集 | ソースを編集]

さが
SAGA
佐賀
(佐賀県佐賀市)
 
いがや
IGAYA
なべしま
NABESHIMA

所在地:佐賀市駅前中央一丁目

  1. バスセンターが大改造した。
    • 地下道も埋められた。
    • かなり清潔になった。
    • バスそのものは増えていない。
      • いつも行列が絶えないバスセンターの人気のバス路線は福岡行きの高速バス(わかくす号)。
        • 多分市バスのどの路線よりも利用多いな。
    • 県内唯一のam pmがあるが、開いてるのはバスセンターの営業時間帯のみと寂しい。
      • 鳥栖駅にも出来た。
      • ファミリーマートになった。
      • 佐賀駅及びその周囲にはファミマが4店舗もあるので待ち合わせ場所にすると大変なことになる。
    • つばめ白いかもめでお馴染みの水戸岡審査選定デザインらしい。
      • ミトーカがTVのインタビューで予算が少なくて厳しかったって言ってた。
  2. 県庁所在地の駅では、最もショボいのでは。何か湖西線にポツンとある駅のようなイメージ。
    • 山口駅の方が明らかに小規模。
    • 実は、幻の新幹線駅を想定して設計されているのでショボイのです。構想では北口広場に新幹線駅が予定されていました。と言う事で佐賀駅は現在の約2倍の大きさという事でお願いします。
      • 上空から高架を眺めると駅北口が直線的で駅南口が曲線的な形状で膨らんでいるのもその計画の名残。
    • しかし隣の駅がいきなり無人駅というのはどうにかならんのか。
      • 大丈夫、伊賀屋駅を兵庫(藤木)に移転させよう運動を展開して伊賀屋駅を兵庫に移転させれば利用者が増え、駅員を置かざるをえなくなります。
      • 佐賀駅から上り線に乗るとあっという間に(秒単位で)田んぼになったが、兵庫地区の開発が進みちょっとだけ遠くなった。
        • というより佐賀に兵庫という地名があったんだな…。
      • 和歌山駅なんて隣の駅が全て無人駅ですが…。
    • 21世紀になり、ようやく自動改札機が導入された。
    • 一応、長崎本線唯一の高架駅である。
    • というか、国鉄規格の高架駅なので、同じ時代に出来たものはどれも似たような感じである。奇しくも鳥取とか松江などともほぼ同じ時期なので、それらとも少し似ている。
  3. 現在の位置にできたのは約30年前だが、当時はホームの北側に田圃が見えていた。現在はそれなりに開発が進みそのようなことは無い。
    • しかし一般的にこのような光景を「何もない」と言う。
    • コンコースがにぎやかじゃない。
      • 駅で電車やバスに乗る前に30分を目標に暇つぶしをしましょう。そうすれば暇つぶしをする人の数×30分、分人が増え駅が賑やかになります。
  4. 佐賀駅構内の自由通路を自転車がかなりの速度で突っ走っていた。果てにはバイクも・・・
    • 駅を西か東に除けてほしい。と言うのが佐賀市民の密かな願いだ。
      • 2015年度のアンケート調査で回答者の55%が南北のメインストリートを分断する駅が邪魔だと回答。
    • ついでに西友を駅ビルにしちゃえ!とは誰も思っていない。
  5. 南口に西友佐賀店がある。
    • 当初は、西武が進出予定だった。
    • 西友の飲食店の数が激減した。
    • 1階の食品売り場だけは24時間営業で酒も扱っているので、周りのビジネスホテル宿泊客にとっては便利。
  6. 南口は、はなわの『佐賀県』のプロモに写っていた。
  7. 長崎本線で最も利用者が多い駅。でも、その行き先の殆どは博多に集中。
    • 博多まで最速32分が売り。
      • 細かい…。
      • 実際にはこの時間で着く特急はほぼ皆無。
        • 45分ぐらいかかっている。(現在では32分で着く列車はない)
    • 2007年現在、特急30分おき運行だが、20分おき運行も検討されているらしい。
      • 佐賀発の特急になるはずなので、新しい特急の名前は、かちがらすになるかも。もちろん車体は白黒のツートンカラー仕様!
        • それを許さないのは、鹿児島線本線の過密ダイヤ。
          • 実際には片輸送で収益性は悪い。20分おきになるなら2・4枚切符の値上げも。
            • 2011年春のダイヤ改正で特急20分おき運行実現!。あと片輸送の問題は佐賀市が観光で売り出せば問題解決する。
    • 博多までは割引きっぷ使えば普通運賃+20円で特急に乗れる
  8. 現在も南側のホームに行くと佐賀線跡が確認できるというか放置されている。
  9. 台風が来ても、佐世保や長崎までが不通になる中、博多~佐賀間は意外としぶとく運行を続けた。
  10. 南口の広場に建っているホテル○ートインの幅が微妙に狭い。
    • 奥行きは普通。
  11. 電車から見える景色が真昼でも、UVカットガラスを使っているせいで夕方のように薄暗い。
  12. SUGOCA利用開始144駅の中に入った。ちなみに長崎本線では一番西の端っこの利用可能駅になる。
    • 長崎エリア利用開始に伴いそうではなくなった。しかし、ここから長崎方面へSUGOCAを利用することはできない。
  13. 佐賀駅周辺は自転車ドロが多いというだけの理由で治安が最も悪いエリアとされている。
  14. 駅の土産コーナーでのお菓子の割合が異常に高い。
  15. エクセルパス(特急定期)利用者地味に増殖中。
  16. ホームが2面しかないので列車のやりくりが大変そうだ。
    • 本数多くないから余裕っす。
  17. 長崎新幹線開業後は新幹線毎時2本、在来特急毎時1本運転になる模様。
    • 在来線の本数が多い新鳥栖-佐賀駅間を新幹線専用軌道(佐賀線の分、高架の幅に余裕がある。)で整備して、本数が少なくなる佐賀駅-武雄温泉駅間を三線軌条で整備すればいいんじゃないだろうか...。そうすれば、新鳥栖-武雄温泉間全線フル規格(高架)の半分位の建設費で済むと思う。
  18. かつてはなわに「駅から一番近くにあるマクドナルドまで2km、ケンタは4km、スタバはない」と歌われていたが、今は違う。いずれもゆめタウンにテナントとして入ったため、「すべて2km」が正しい。
  19. 「あかつき3号は、2度佐賀駅を通る」(by亀井刑事)
    • 「7時36分、ぴたり」(by十津川警部)