偽アニメスタジオの特徴/さ・た行

提供:chakuwiki

さ行[編集 | ソースを編集]

偽サテライトの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 「涼宮ハルヒの憂鬱」を制作している。
    • その代わり「長門有希ちゃんの消失」は制作していない。
  2. SANKYOとは関わりがない。
  3. 人工衛星を作る会社である。
  4. 「ギャラクシーエンジェル」(アニメ版)を制作している。
  5. エイトビットとは仲が悪い。

偽サンジゲンの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. イチジゲン、ニジゲンという企業もある。
    • ヨジゲンという会社もある。 

偽サンライズの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 著作権の緩さは業界ナンバーワン。
    • ニコ動進出にも積極的で、ガンダムの全シリーズなどもすでに公式動画でうp済。
      • かいけつゾロリやケロロ軍曹も全話公式配信されている。
  2. 東京と高松や出雲を結ぶ寝台特急。
    • 某ブルジョワ鉄道YouTuber御用達だ。
  3. ペットフードも販売されている。
  4. サンライズ出版はここの子会社だ。
  5. 高速バスを経営している。
  6. ロボットアニメや矢立肇が大嫌いだ。
  7. 萌え作品は1度も作ったことはない。
  8. ミッキー吉野が所属している。
  9. 恐竜キングではなくムシキングを制作している。
  10. NHKのアニメばかり制作している。
  11. バンナムとは関わりがない。
  12. アイドルアニメは一度も作った事がない。
  13. 女児向けアニメを作るのが得意だ。
    • その上、魔法少女アニメも作っている。
  14. セガホールディングスのグループ企業だ。
    • あるいは日立グループのグループ企業だ。
  15. アイドルマスター(アニメ版)を制作している。
    • その上に、ソードアート・オンラインのアニメも制作している。
  16. プリキュアのアニメを製作している。
  17. ボンズとの仲は最悪。
  18. エンジェル・ハートのアニメを製作している。
  19. 現在まで社名は創映社のままだ。
  20. 「クロノスの大逆襲」と「バトルハッカーズ」のアニメを制作している。

偽XEBECの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. ロックマン 星に願いをを製作している。
  2. OLMと仲が悪い。
  3. 格闘家の角田信朗が所属している。
  4. 本社は広島県福山市にある。
  5. 作業服を作る会社である。
  6. コロコロコミック原作のアニメは一度も作ったことがない。
  7. 現在でも存在する。

偽J.C.STAFFの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 女子中学生が主体のアニメスタジオ。
    • 中学校舞台のアニメをよく作る。
  2. 年に一回か二回くらいしか作品を作らない。
    • ファンに喜んでもらえるようにと、丁寧に原作を分析して作る。
  3. 版権絵はちゃんと描かれていることが多い。
  4. 韓国料理のごり押しはしない。
  5. 「それいけ!ズッコケ三人組」を制作している。
  6. A.C.STAFF~I.C.STAFFまで黒歴史。
  7. 絶体絶命でんぢゃらすじーさんを制作している。
  8. 「アマガミ」のアニメ版を制作している。
  9. 緋弾のアリアAAを制作している。
  10. 「JC」の路線記号を持つ鉄道路線の沿線に本社を構えているが、その鉄道路線とはこっちではなくこっちのほうだ。
  11. ワンパンマン(2015年版)を制作している。

偽SynergySPの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. スペシャルアニメが主体のアニメ制作会社である。
  2. 小学館集英社プロダクションのアニメを作った実績はない。
  3. 音楽グループのMOVEが所属している。
  4. 社名は今でもシナジージャパンのままである。
  5. SynergyAPからSynergyRPまで黒歴史。

偽シャフトの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 新房昭之?誰それ。
  2. 蒼樹うめとは絶縁状態。
    • オリジナルアニメのキャラデザを依頼するなんてもっての外。
  3. エンドカードは意地でもやらない。
  4. 角川の作品を手がけることが多い。
  5. 車軸を作る会社。
  6. 納期はちゃんと守る。
    • 但し偽物語だけは間に合わなかった。

偽SILVER LINK.の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 系列会社にGOLD LINK.とBRONZE LINK.が存在する。
  2. ゼルダの伝説シリーズのリンクが社長だ。

偽シンエイ動画の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 著作権の緩さは業界でもNo.1を誇っている。
    • ニコ動でも藤子アニメやクレヨンしんちゃんなどもすでに公式動画でうp済。
    • MAD動画の削除率が非常に低い事で知られている。
  2. テレ朝や藤子不二雄が大嫌いだ。
  3. 代表作はアンパンマン。
    • ルパン三世や名探偵コナンも。
  4. 親会社は神栄だ。
  5. 現在も社名はAプロダクションのままだ。
    • ていうかむしろ最初から社名はシンエイ動画だ。
  6. SynergySPを子会社化するなんてもってのほかだ。

偽スタジオコメットの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 日本アドシステムズ製作の作品なんて手掛けない。
  2. ネルケプランニングとは関わりがない。
  3. ドラゴンクエスト ダイの大冒険を製作している。
  4. スタジオコメテオという企業もある。

偽スタジオジブリの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 一部のヲタ以外には無名。
  2. TVアニメを作ることが多い。それも毎クールごとに。
    • なのでスケジュールが崩壊しがち。
  3. メインスタジオは宮崎にある。
  4. アニメーターが全く才能がない。
  5. 宮崎駿と鈴木敏夫が仲悪い。
    • 高畑は宮崎のことが嫌いで辞めている。
  6. 宮崎駿がおとなしい。
  7. 日本テレビを毛嫌いしている。
    • 徳間書店とも仲が悪い。
  8. マセラティの関連会社だ。
  9. ニコ動などにうpされているMAD動画の削除率がかなり低い事で知られている。
  10. フジテレビの子会社。
    • もちろん過去作品もフジテレビで放映される。

偽スタジオ・ゼロの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 2015年現在も存在する。
  2. トキワ荘とは無関係。
  3. 系列会社にスタジオ・ワンからスタジオ・ナインまである。
  4. 大物Animatorがいる。

偽スタジオディーンの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. アニヲタからの評価がめちゃめちゃ高い。
    • 良作を量産しているので「ディーンに作って欲しい」という未アニメ化作品のファンが多い。
      • が、腐女子アニメを作らせると評判が悪いものばかりになる。
  2. ハーメルンのバイオリン弾きの劇場版を制作している。
  3. よく見たらスタジオデューンだ。
  4. この人が創業者だ。
  5. ローゼンメイデン(2004年版)を製作している。
  6. 「シャイニング・ハーツ ~幸せのパン~」のアニメ版を制作している。
  7. 社長の名前がフジオカ。

偽スタジオ雲雀の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 本社は兵庫県宝塚市雲雀丘にある。
  2. 絶体絶命でんぢゃらすじーさん邪を制作している。
  3. 小学館とは犬猿の仲だ。

偽STUDIO4°Cの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 映画作品を作った実績は全くない。
  2. ミュージックビデオを手掛けるなんてもってのほか。
  3. STUDIO1°CからSTUDIO3°Cまで黒歴史。

偽ゼクシズの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. スペルはZEXISが正しい。
  2. 本社が移転することなんてあるわけがない。
    • そもそも移転しても温泉なんてあるわけがない。
  3. 温泉とは無関係だ。

偽セブン・アークスの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. ワン・アークスからシックス・アークスまで黒歴史。
  2. セブン&アイホールディングスの関連会社だ。
    • いや、アークスグループの関連会社だ。
  3. エイト・アークスという会社もある。

偽SORAJIMA_studioの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 漫画原作のアニメは一度も製作したことがない。
  2. 自社製作のアニメの声優を公開していない。
  3. ブラックチャンネルのアニメを製作している。
    • その代わりでんぢゃらすじーさんのアニメは製作していない。
  4. 現在もアニメを制作している。
  5. Plottと合併して「ソラジマプロット」に社名変更した。

た行[編集 | ソースを編集]

偽タツノコプロの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. テレ東とは絶縁状態でここ四半世紀テレ東の仕事を受けたのは一度だけ。
    • 嫌がらせでフジの仕事をよく受けている。
      • ノイタミナでタツノコ作品を見ないクールはない。
  2. タカラトミーとは無関係。
  3. こちら葛飾区亀有公園前派出所(1996年版)を製作している。
  4. 「超時空世紀オーガス」のアニメ版を制作している。

偽TNKの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. TNK工業は関連会社だ。
  2. 女性向けアニメなんて制作しない。
  3. ANKからRNKまで黒歴史。
    • ただしSNKに限って黒くない。
  4. 創業者は田中さん。
  5. 男性の×××に関するアニメを制作している。

偽DLEの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 蛙男商会とは無関係である。
  2. フラッシュアニメなんて絶対に制作しない。
    • ショートアニメを放送するなんてとんでもない 。
  3. MBSやSBS、TNCの仲はよろしくない。
    • ALEやBLE、CLEは黒歴史。
  4. 現在でもムークアニメーションとの資本提携を行っている。

偽ディオメディアの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 社名がいまだに「スタジオバルセロナ」だ。
    • 本社はスペインに存在する。
    • 「スタジオアテネ」から「スタジオソウル」まで黒歴史。
      • むしろ初めから「ディオメディア」と言う社名である。
  2. ショップの経営みたいな多角事業展開はしない。
    • 「ディオメディアカフェ」という名前のカフェの経営はする。
  3. この人が社長をしている。
  4. よく見たらデュオメディアである。
  5. 「ばらかもん」のアニメ版を制作している。
  6. 新作アニメの制作中止なんてもってのほか。
  7. 作画崩壊なんかしていない。

偽David Productionの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. ジョジョの奇妙な冒険のアニメを作ったことはない。
  2. キース・デイヴィッドが社長を務める。
  3. テレビ朝日の関連会社だ。
    • フジテレビの子会社になるなどもってのほか。

偽手塚プロダクションの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 著作権の緩さは業界でもNo.1になっている。
    • ニコ動でも鉄腕アトムなどもすでに公式動画でうp済。
  2. 声優事務所だ。
    • 声優の手塚秀彰がこの会社を創業した。
  3. 企業のキャラクター制作を手掛けるなんてもってのほか。

偽テレコム・アニメーションフィルムの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 親会社は日本テレコムだ。
  2. トムス・エンタテインメントとは仲が悪い。

偽東映アニメーションの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 深夜アニメの制作に積極的。
    • ターゲットは大人。子供?ありえない。
  2. 描くキャラの顎が平坦。
    • キャラの作画にかける精力はアニメ業界NO1。
    • クオリティこそすべてと考えている。
      • 神作画としてプロダクションアイムズと並ぶ評価である
  3. 鍵信者からは絶大な支持を持っている。
  4. ジャンプ原作のアニメを作った実績は全くない。
    • ただしマガジンやサンデー、チャンピオン原作のアニメはよく作っている。
  5. 東堂いづみや青二プロからは嫌われている。
    • テレビ朝日とも絶縁している。
  6. 現在でもゲームソフトを開発している。
  7. 代表作はちびまる子ちゃん。
  8. ポケモンのアニメを製作している。
  9. コレクター・ユイの制作会社だ。
  10. アイカツのアニメを製作している。
  11. 「Dororonえん魔くん メ~ラめら」を制作している。
  12. ナルトのアニメを製作している。
  13. ドラゴンクエスト(アニメ版)を製作している。
  14. 技術職(製作進行、アニメーター)は出世コース、事務職(総合職)は使い捨て
  15. 日本一クリエイターを大事にする会社
  16. ついに東堂いづみが代表取締役になった。
  17. 実は都営アニメーション。名前の通り、東京都が経営する公営アニメスタジオである。

偽動画工房の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 作画力が低い。
    • しかし「おさまけ」だけは本気を出した。
  2. ゆるゆりのOVA版を製作している。
  3. 緋弾のアリアを制作している。
  4. 活撃 刀剣乱舞を制作している。
  5. 制作したアニメの2期を作ることが多い。

偽トムス・エンタテインメントの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 東宝の子会社である。
  2. 日本テレビ系アニメを作った実績は全くない。
  3. セガ、サミーとは無関係である。
  4. 代表作はドラえもんとクレヨンしんちゃんだ。
  5. 制作するアニメは本当にクオリティが高い。
  6. 未来少年コナンを制作している。
  7. 社名のトムスはトヨタのレース部門にちなむ。
  8. ムシキングではなく恐竜キングを制作している。
  9. 現在も社名は東京ムービーのままだ。
  10. バンダイナムコグループのグループ企業だ。
    • あるいはトヨタグループのグループ企業だ。
  11. スポンサーにトヨタが入っているアニメを作るのが得意だ。
  12. シティーハンターのアニメを製作している。
  13. ガラスの仮面(1984年版)を制作している。
  14. 親会社はトヨタだ。
  15. スペルは「TOM'S」が正しい。
  16. 現在でも本社は愛知県名古屋市にある。
  17. ファイアーエムブレムに登場するトムスが社長をしている。
  18. 「超時空要塞マクロス」と「超時空騎団サザンクロス」を制作している。

偽トリガーの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. ワールドトリガーのアニメを製作している。
偽アニメスタジオの特徴
あ~こ/さ~と/な~わ