偽アンパンマンの特徴
全般[編集 | ソースを編集]
- 「原作 大場つぐみ/作画 小畑健」で好評連載中。
- テーマソングが「毎日 毎日 僕らはオーブンの 中で焼かれて 嫌になっちゃうよ~♪」
- バタ子さんがソフトボールの日本代表。
- 主題歌がリビア国歌。
- いや、「アンパンマンが倒せない」。(某サイトで有名な音楽の替え歌)
- 「ジャムおじさん」がセッションミュージシャンだ。
- ドキンちゃんが超セクシー。
- 大人向けのアニメだ。
- もちろん子供たちには人気がない。
- AT-Xにて「年齢制限あり」で放送される。
- SLマンは運転士がいないと止められない。
- 制作著作 ytv
- 全国同時ネットで放送している。
- 作者が高知県出身ということでレギュラーとして「ぼうしぱんまん」が出てくる。
- それいけアンポンタン。
- 「ワンパンマン」が本家と認定される。
- サンドウィッチマンが登場したことがある。
- 新キャラとしてチーズ牛丼マンが登場。
- フジテレビで放送している。
- 2011年頃からビビンバマンやらチヂミマンやらキムチマンなどの新キャラが登場。
- イキリミョウガマンが登場したことがある。
キャラ別[編集 | ソースを編集]
偽アンパンマンの特徴[編集 | ソースを編集]
- ザンパンマン(残飯マン)。
- 残飯のお残しを許さない。
- 中身が白アン。
- または顔の餡子の中にイチゴとかが入ってる。
- ウグイスアンだ。
- 愛も勇気も友達じゃない
- 実は僕(しもべ)である。
- その代わり他の友だちはたくさんいる。
- 実は僕(しもべ)である。
- バイキンマンをぶっ飛ばすのではなく、手荒な方法で金を奪う。
- むしろバイキンマンと悪巧み。
- 敵はどちらかというと、やたらと顔を食いたがるカバオだ。
- 顔がサンプルだ。
- しかも蝋で出来ている。
- 顔を濡らしても大丈夫。
- むしろ毎朝顔を洗ってサッパリ!
- 顔が本体で、体の方が取り替えられる。
- テーマパークとかに出てくる。
- コマンドサンボで戦う。
- そばかすかと思ったら、胡麻だった。
- それはケシの実である。
- 黄金の三角地帯で、ジャムおじさんが丹精込めて栽培したものである。
- それはケシの実である。
- 人としての意識とアンパンとしての人生の間で葛藤が生まれる。
- 「私が死んでも代わりはいるもの」と言って自爆。
- バイキンマンの攻撃方法が「かぶりつく」。
- 生まれは●●●●パン松戸工場。
- 実は消費期限が切れている。
- 一部不●家で売られる。
- あんこと見せかけて実はチョコだった。
- それ以前に中身がいろいろグロいことになっている。
- それらがくずれないように農薬を使っている。
- 先祖の霊毛で作られたちゃんちゃんこを愛用。
- ショムニで最年長者だ。
- 顔を食べた人がラリる。
- そして磨いても磨いても歯がボロボロになる。
- 中田はじめさんの代わりに吉本新喜劇のメンバーになる。
- 最近、頭なしでもいいかと思い始めた。
- 自分の寿命は、自分より年配で確実に死期が近いであろうジャムおじさん次第だということに気付き絶望。
- アタリが出るともう一個顔が貰える。
- 新しい顔を自分で作っている、他人には頼らない。
- 友達が数え切れないほどいる。
- それでも、愛と勇気はいない。
- 酒を飲んだときたまにまわりのとりまきにからむ。「なんできみたちも人に頭を食べさせてやらないんだ?! ぼくばっかり不公平じゃないか!!」
- 決め台詞は「僕の身体をお食べ」。
- いや「氏ねよおめーら」だ。
- 戦闘中にキレると、「貴様の頭を食ってやるゥゥゥゥ!」
- よく見ると「アソパソマソだ」
- 後に、ケロロ軍曹のダソヌマソと夢の共演を果たす。
- 2chの某板で>>1-1001は○ね!と巨大AAで登場。
- アパマンショップのCMに出ている。
- なぜか京都府内のある市に出没している。
- 武器は「アンパンチ」ではなく「縦に割れるスライダー」だ。
- そりゃ宣銅(ry
- ゲストに風間杜夫登場、彼の追いかけていたUFOがバイキンマンのものだったというオチ
- その回のエンディングがなぜかB'zに
- 機動戦士ガンダムにも登場する。
- 実は「小倉パンマン」。
- 戦友メロンパンナちゃんの必殺技は「メロメロホイップ」。羽飾りのついた黒い仮面をつけ、手にした鞭で打つと、たちまち相手をメロメロにさせて自分の下僕にできる。また、クリスマスは不●家のケーキについているろうそくがサービスでつく。
- バイキンマンがやられたときに、「バイバイ菌~」ではなく、「売買金~」である。
- 最初はアンパンマンが優位に立つが、最後にバイキンマンにやられてしまう。
- ジャムおじさんはジャンキーでシャブおじさんだ。
- ○ん○んシュッ!シュッ!シュッ!
- アンパンマン自身はシンナー中毒だ。
- 実はコスチュームの腹部に描いてある顔が本当の顔という、ゼイラム級のクリーチャーだ。
- 事件は全部暴力で解決。
- 顔がホワイトプラン
- 彼の顔を食べるとかなりの高確率で食中毒にかかる。
- 身長数十メートルに巨大化できる。
- 3分間しか戦えない。
- 光線技がある。
- コスチュームは青基調。
- 作品の基本は「パン勢力とごはん勢力の戦い」。
- 第3の勢力「麺勢力」も加わる。
- ニャンダーかめんと共演したことがある。
- 実は熊本名物の和菓子メーカーである香梅のマスコットキャラクター、陣太鼓くん。
- アンパンが詰まっている。
- 「シンナー」を意味するアンパンだ。
- 風呂に入らないふけつまんと「僕と同じだね」と意気投合。
偽ばいきんまんの特徴[編集 | ソースを編集]
- 肉弾戦でアンパンマンに挑む。
- 細菌テロをしかける。
- 戦闘力53万。
- 「バイキンマン」だ。
- 実は「黴菌マン」だ。
- 子供向けにもかかわらず、漢字でしか書かれないので誰からも覚えてもらえない。
- 実は「黴菌マン」だ。
- 実は善玉菌で、手で材料に触れたら発酵食品を作れる
- 弟分に「にゅうさんきんまん」「びふぃずすきんまん」といった善玉菌がいる。
- 現実の細菌と同じ大きさ。
- 顕微鏡を使わないと見えない。
- ジャムおじさんをフルボッコにしてからアンパンマンに挑む
- 駄々をこねることはない。
- あらゆる抗生物質に耐える。
- ばいきんまん、もとい「ウイルスマン」だ。
- コンピューターを感染させるのが得意。
- あらゆるアンチウイルスも効かない。
- 兄弟にばいきんまんよりずっと強いエボラウイルスマンもいる。
- 拒食症だ。
- 摂食障害になってもドキンちゃんに放置されてしまう。
- アンパンマンに毎回石鹸でやっつけられる。
- 毎回ドキンちゃんを顎で使う。
偽ジャムおじさんの特徴[編集 | ソースを編集]
- バタコには頭が上がらない。
- 自分の息子を改造してアンパンマンにした。
- 頭がジャムだ。
- 腹黒い。
- アンパンマン世界の黒幕だ。
- 実はばいきんまんも作った。
- JAM Projectのメンバーだ。
- 人間である。
- 「ええーっ!?」が口癖。
偽バタコの特徴[編集 | ソースを編集]
- 実はタバコさんだ。
- ニコチン中毒だ。
- 顔はバターでできている。
- ひどいノーコン。
- ジャムおじさん同様人間である。
偽カバおの特徴[編集 | ソースを編集]
- 実はバカおだ。
- 運動神経が非常によく、ピョン吉にも勝てる。
- CV.霜降り明星せいや
偽ピョン吉の特徴[編集 | ソースを編集]
- 運動神経が非常に悪く、カバおより動きが鈍い。
- カエルだ。
偽ちびぞうの特徴[編集 | ソースを編集]
- 入学した時点から、カバお、ピョン吉、ウサ子たちと同じ小学校に所属している。
- ちびいちやちびじもいる。
偽しょくぱんまんの特徴[編集 | ソースを編集]
- 実はカタカナで「ショクパンマン」と書くのが正しい。
- 北陸にいる。
- しょくぱんまん号は419系。
- 顔は一斤。
- 四川省出身。
- 漢字を使った表記にすると「蜀パンマン」。
- ちぎれた姿を目撃された。
- ドキンちゃんから嫌われている。
- むしろドキンちゃんにベタ惚れ。
- 「蝕パンマン」だ。
- ばいきんまんに蝕まれた「蝕パンマン」だ。
- 実は、顔は715系や113系によって作られて、何か攻撃されても大丈夫。
- 教科書のページに押しつけ、表面に写して食べることで、内容が確実に暗記できる。
- ゆえに、常に受験生から身を追われている。
- 実は「アンキパンマン」だ。
偽カレーパンマンの特徴[編集 | ソースを編集]
- 魚の鰈(かれい)で出来た「かれいパンマン」が本名。
- 中身は本格インドカレーなのでインド人のステレオタイプのようなキャラだ。
- いや、洋風カレーにちなみ英国紳士だ。
- 正式名は「カリーパンマン」。
- 甘い物が大好き。
- 甘口のカレーは平気。
- 逆に辛いものは大嫌い。
- 辛口のカレーもダメ。
- 加齢臭がプンプンしている。
- 正式名称が「加齢パンマン」だ。
偽メロンパンナの特徴[編集 | ソースを編集]
- ロールパンナは妹に当たる。
- しかし生まれはロールパンナより遅い。
- メロンブックスのマスコットキャラクターだ。
偽ドキンちゃんの特徴[編集 | ソースを編集]
- しょくぱんまんが大嫌い。
- アンパンマン以上に倒したがっている。
- 土器をモチーフにしたキャラクターだ。
- 温厚。
- かなりの小食。
- 摂食障害で病院に搬送されることもしばしば。
- 食べ物及び食べ物のキャラクターはすべて敵。
- ばいきんまんとの食べ物の取り合いではいつも負けている。
- ばいきんまんにちゃんと食べさせる。
- 実はドキュンちゃんだ。
偽バナナマンの特徴[編集 | ソースを編集]
- CV.バナナマン日村
- 芸人だ。
偽ホラーマンの特徴[編集 | ソースを編集]
- ドキンちゃんが嫌いだ。
- しょくぱんまん以上に倒したがっている。
- パン工場のキャラクターと仲良くするなんてもってのほか。
- TV版でも悪事を働くことが多い。
- ゲストキャラクターと仲良くなっても最終的には裏切る。
- 麦わら海賊団の一員だ。
- 恐怖を感じると「ママー」と叫ぶ。
- 肝付没後の後任は関智一。
偽コキンちゃんの特徴[編集 | ソースを編集]
- ウソ泣きが嫌いだ。
- ばいきんまんやドキンちゃんと一緒に悪事を働く。
- 周りの空気が読める。
- 偽ばいきんまんや偽ドキンちゃんと比べものにならないくらい小食。
偽ロールパンナの特徴[編集 | ソースを編集]
- ギャグ担当だ。
- 一つの心で生きている。
偽クリームパンダの特徴[編集 | ソースを編集]
- 最初から力が強い。
- パンダと呼ばれても怒らない。
- アナグマやアライグマって言われたら怒る。
- 高く飛べる。
- アンパンマンを尊敬するより、アンパンマンに尊敬されるほうが多い。
偽カレンちゃんの特徴[編集 | ソースを編集]
- 美山だ。
- キュアホイップに変身する。
- 滝沢だ。
- アクエリウス・ゾディアーツに変身する。
- 大友だ。
- 水木だ。
- ハートクイーンに変身する。
- 水無月だ。
- キュアアクアに変身する。
- ドキンちゃんと敵対している。
偽つきのしらたまの特徴[編集 | ソースを編集]
- 演技が下手だ。
- 宝塚の娘役を元にしている。
- アンパンマンを見下さない。
- ばいきんまんが悪であることを自覚している。
- アンパンマンに対して「ばいきんまんを見習え」なんて言わない。
- ドキンちゃんから嫌われている。
偽てっかのマキちゃんの特徴[編集 | ソースを編集]
- かっぱまきくんとは赤の他人。
- 気が弱い。
- 声:大黒摩季。
偽てっかのコマキちゃんの特徴[編集 | ソースを編集]
- 鉄火巻きも桜餅もちゃんと作れる。
- キュアピーチに変身できる。
- 声:小牧リサ。
アンパンマン |
ファンの噂 | JR四国とアンパンマン | 偽モノの特徴 | 替え歌 | パン | ベタの法則 アンパンマンに:言いたい | 言われたくない ゴールデンタイムに放送されたら | あの国の正義の味方だったら 世界各国の人々の反応:遭遇したら | 顔を焼くとき |