偽ドラえもんの特徴

提供:chakuwiki

一般的な特徴[編集 | ソースを編集]

  1. のび太が失敗するたびに舌打ちする
    • 原作末期以降は本物もそんな気がする……
  2. 肌色
  3. 目が青い部分に掛かってない。
    • 目が離れている。
    • ヒゲも忘れがち。
      • 二つを実行すると描き方によってはドラミに見える。しかし、そのような間違いをする人たちにそれほどの画力があるはずがない。
    • 複眼
  4. ネズミが大好物。
    • ねずみを見ると奇声をあげながら捕まえ、よだれを撒き散らしてむさぼり食う
      • 「ディズニーランド(ミッキーに会い)に行こう」と言い出す。
      • ミッキーの着ぐるみを着た人を見つけると、甲高い金切り声を上げ、襲いかかる。
    • ハムスターも大好きだ。
  5. つま先よりカカトで「ベタべタ」と歩く。
  6. ヒゲが濃い
    • ありとあらゆる体毛が濃い
      • 髪の毛もフサフサだ。
    • あそこの毛も?
    • それ以前に偽ドラえもんにあそこなんてあるのか?
  7. 未来の事を知らない
    • 過去の世界からやってきた。
  8. 無口
    • よく見るとしっぽ引っ張られて電源が切れてるだけだったりする。
  9. 四つん這い
  10. 悪徳な秘密道具を出す
    • もしもボックスは普通のやつでも残酷である・・・。
    • のび太が「ジャイアンにいじめられた」と言うと秘密道具ではなく本物の拳銃を渡す。
    • 本物もある意味そんな気がする・・・。
  11. なんでも金で解決しようとする。
    • ポケットの中には現生、金の延べ棒、宝石類などが入っている。
    • 偽ドルを作っている。
    • 普段の便利な道具も実はのび太の息子、孫に請求が行っている(ある意味、当然だよね)
  12. ネコ背
  13. 加齢臭がする
    • それどころか、ドリアンの匂いがする。
  14. 自分のことを「ワイは・・・」と言う
    • ドラミちゃんの場合「アタイは・・・」
    • のび太の場合「おいどんは・・・・」
    • のび太のことを漫画のように君付けせずに呼び捨てにする。
  15. 犬型
  16. しゃくれている
  17. ホリエモン似
  18. 鷲鼻
  19. ポケットが引き出し。
  20. ヒッキーin押し入れ。
    • 押し入れの前まで食事を持って来させる。
  21. 充電式。
    • 乾電池の場合は単一6本使用
      • それ以外にも単二5本・単三3本・単四1本・単五3本・ボタン電池3種類・角型2本等、やたらと種類が必要。
        • しかも3時間で電池切れしてしまう。
    • 緊急用動力としてゼンマイ装備
    • ドラミちゃんの場合単三2本で動く。
  22. 太い眉毛
    • で、後ろに立つと殴られる。
  23. 首輪にぶら下がっているのが鈴カステラ
  24. 妙に劇画調
    • 「のび太くンも劇画調なンだッ!」
      • 台詞で画調がわかるよ
  25. うまい棒。
    • ブロードバンド。
  26. 手足の指が4本で細長い。グレイ宇宙人のような印象を受ける。
  27. 頭の毛が3本で犬が怖い。
    • 良くできた妹がいるのは共通・・・作者の個人的な希望と思われ
  28. 「フェイスオープン!」と叫ぶと、顔面が割れて目からビーム、鼻から小型ミサイル、口から火炎放射を発射する。
    • 「フェイスオープン!」でボディが高熱化・黒一色のシルエットになる
  29. ドラ焼きを食いながら「このドラ焼きを作ったのは誰だっ!」と突然キレる。
    • 挙句にドラ焼きを食べるとアレルギー反応をおこす。
    • 実際に原作で「あんこが甘すぎる」というクレームで店に押しかけたことがある
  30. 何でもガンダムの物事に例えて話をする
  31. すぐのび太に頼ろうとする。
  32. 体型が丸っこくない。むしろ四角張ってる
  33. よくのび太を撲殺する。
    • もちろん後で秘密道具で蘇生させている。
  34. ねちっこい
  35. 「ウィーン、ガシャン」って妙に機械じみている。
  36. やたらリアル・・・
  37. 劇場版だと「奴はとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です!」とか言っちゃう。
    • ルパン?
  38. ドラ焼きが嫌い。
    • というか、通常のロボット同様、物を食べると故障する構造だ。
    • つまり卵アレルギーだ。
    • トーストやリンゴ、バニラアイスも嫌い。
    • 逆に雷や怪獣、エビは大好き。
  39. 足が長く、スリム。
    • 8頭身キャラ。
  40. 背中に「AIWA」のロゴ入り。
    • MADE IN CHINA !?
  41. トンチャモンと名乗り、韓国発祥だと言い張る。
  42. カブタックみたいに「ス~パ~、チェ~ンジ!!」とかしちゃう。
    • 「ドラバトラー、四次元砲フォ~メ~ションッッ!!」みたいな・・・
  43. 故障がまったくない。強力鼻、レーダーひげ、ネコあつめすずなど、全て完璧に働く。
  44. 耳がある。
  45. 実はたぬき型ロボットで、たぬきと呼ばれても怒らない。
    • むしろ、パンダ型ロボットだ。
  46. ネコアレルギーがある。
  47. 押し入れに寝かされそうになったとき、「こんなカビくせーとこに寝れるか!」とキレた。
  48. お腹がすいた子に自分の顔を食べさせようとする。
    • 顔が濡れると力が出なくなる。
  49. 「わたくしドラえもんと申します。」と言って名刺を差し出す。
  50. ネズミを料理してのび太たちに食わす。
  51. 20GBの方だ…
  52. 未来の国から時々リコールのハガキが届く。
    • 実際にはもっと多くの欠陥を抱えており、定期検査のときにヤミ改修をしている。
  53. 特技は「目からビーム」。
  54. 机の引出しから突然現れ「あなたドラえもん~」と言って他人をドラえもん呼ばわりする。
  55. タイムマシンと言って、デロリアンに乗ってくる。
  56. 性格がとてつもなくドラい。
  57. 実はここのマスコット。
    • むしろここのイメージキャラクター。
  58. アメリカのあれ。
  59. ドラえ門という門だった。
  60. 本名が怒羅絵門
  61. のび太君との縁がない
  62. 名前が「オラエモン」。
    • 自分の事を言うとき「オラ・・・・・ だ Heart.gif アハーンHeart.gif
  63. 舞台は横須賀市野比。
  64. PHS内蔵
    • しかも2008年1月7日をもって終了(黙祷)
      • それ以降はFOMAの通信モジュールに換装された。
      • あるいはウィルコムに乗り換え。
  65. 実は「ドラのすけ」という名前の弟がいる。
  66. 実は「トラえもん」でここのマスコット。
  67. 笑い声が「ぐはははは」だ。
  68. 問いかけに賛同しないとすねてしまう。
  69. 必殺技はグレネードランチャー。
    • 地球破壊爆弾は何処へ行ったんだ
  70. 機能が悪くて捨てられたロボット、「ノラえもん」だ。
  71. 22世紀からタイムスリップしてしまい、帰れなくなった。
  72. ヤフオクにタイムマシンを出品したことがある。
  73. のび太が帰ってくると「お帰りなさいませご主人様」
  74. 勝手に野比家に入ってきてといて威張る。
  75. タイムマシンで来たと見せかけて、実は突貫工事で穴を開けただけだったりする。
  76. 3次元ポケットが付いている。
    • いや2次元ポケットだ。
  77. 一人称は「俺様」。
  78. のび太に憑依する。
  79. ロボットなので屁をしたり用を足したりしたことがない。
  80. ロボットなので寒さに強い。
  81. ロボットなので蚊に刺されることはない。
  82. 実はWindowsに対応していて、USB接続すると性格を変更することができる。
  83. 身長185cm、体重40kg。
    • むしろ体重は999.9kg〜ほぼ1t。
  84. 正式には漢字で「土良絵悶」と表記する。
  85. 歌が非常に上手い。
  86. 頭にアンテナがビョーンと立っている。
  87. 目の部分だけ反射型液晶で暗い。
  88. コンセントに繋げないと動かない。
  89. ジャイアンに壊される。
  90. スネ夫とジャイアンに青ダヌキ呼ばわりされる。

声系[編集 | ソースを編集]

  1. 声が大山のぶ代じゃない
    • 今はもう大山のぶ代じゃなくなってますが・・・
    • かつて大山のぶ代じゃなかった事もありますが…
    • むしろ、今でも大山のぶ代のままである。無論、水田わさびとドラえもんに関係なんぞあるわけがない。
  2. 効果音とかが広東語(時々セリフも。しかも通じている様子なので読者以外にはスルーされる)。
    • オリジナルの声がジャッキー・チェンで日本語吹き替え版の声優が石丸博也だ。
  3. 声がバカボンのパパと同じ(ん?)
  4. 声がDBの孫悟空と同じ(ん?)
    • ↑本物?(日テレ版)
  5. 声がものすごく機械じみている(ん?)
    • しかも、時々「ザ・・ザ・・ガ・・ピーーーーッ」などの雑音がする。
    • 「コ・ン・ニ・チ・ワ・・・ボク・・ド・ラ・・エモ・ン・・デス・・・ヨロ・・・シ・クネ・・・」
  6. 声が低い。
  7. CV野沢那智
  8. CVジャン・レノ
  9. 大山のぶ代の声は黒歴史で、富田耕生・野沢雅子の声の知名度のほうが高い。
    • また、現在の水田わさびの声も絶大な支持を受けている。
  10. かつては戸田恵子が声を担当していたこともある。
  11. 水田版そのもの。

萌え・H系[編集 | ソースを編集]

偽ドラえもん
  1. 「萌えー」とか言っちゃう
    • フィギアをよだれがでる
  2. しずかちゃんとデキている。
    • 混浴までしてやがったりする。
  3. 青い体表は拘束具。暴走するとはじけ飛んで、生体ユニットがむき出しになる。
  4. しずかちゃんの入浴シーンに墨塗りがされている。
  5. 萌えキャラなドラえもん…名前は「悶え悶(もだえモン)」
    • のび太と関係が×××
      • アンアンアンとっても大好きドラえもん(爆)
      • アンアンアンとっても×××ドラえもん
    • それなんてそにょもにょ?
    • あんな子とイイな、デキたらイイな。
      • 「鳥羽檸檬(とばれもん)」「野辺法太(のべのりた)」というキャラが出てくるエロゲが実在。
    • いや、「フェロもん」だ。
  6. ドラエちゃんである。
  7. ドラミちゃんと近親相姦。

他の作品系[編集 | ソースを編集]

  1. 額に「肉」の文字
    • で、口癖が「屁のつっぱりはいらんですよ」
    • さらに、好物が吉野家の牛丼
  2. 語尾に「〜ナリ」とつける
    • 好物がコロッケ
    • 設計者は江戸時代の発明家。製作者は現在の主人公。
    • 頭にちょんまげがある。
      • 八百屋の店主から「ねぎぼうず」と呼ばれる。
    • 背中には小さな刀を背負っている。
  3. 舞台が埼玉県春日部市。
    • むしろ大阪府大阪市住吉区。
  4. 電話帳をめくり、「野比のび太」を上から順に殺してゆくとか。
  5. 説教が決まって「人という字は~」から始まる。
    • そして書き順を間違える
    • よく見たら「入」になっていた。
  6. 語尾に「~にょ」をつける
  7. 決めぜりふが「時を越えて、俺参上。」
  8. 時間保護法違反で圧縮冷凍刑になる。
  9. 地球では3分しかいられない。
  10. 「やれやれだぜ」などと言って格闘ゲームに出てる
  11. 都合の悪いことは「禁則事項」と言ってごまかす。
  12. 葛飾柴又の出身。
    • でもって日本中をフラフラしている。
      • そして恋をしては振られる。
    • 口癖は「けっこう毛だらけネコ灰だらけ」
    • 妹の名前が「さくら」
  13. 頭に赤いぽっちり二つ。
  14. ニュータイプ。
    • 妹とは敵対関係。
  15. 頭にバケツをかぶっている。
    • 宝物はママの形見の笛。
  16. 大日本帝国兵士。
    • 本名は野良犬黒吉
  17. おなかが空いた子に顔を食べさせる。
    • 顔が濡れると急激に弱くなる。
    • 中身は粒あんがぎっしり詰まっている。
    • 野比家には顔の製造設備がある。
  18. 宇宙人から地球を守っているが、周囲からは「お前らがいるせいだ」と罵られている。
  19. タイムマシンやタイムベルトじゃなく嗅ぐとタイムリープの能力がつく薬品を持っている。
  20. 空気砲ではなくロックバスターを使っている。
  21. 道具を貸す際に条件をつけ破ると指を突き出して「どーーーん」と叫んでバッドエンドになる。
  22. 居候先が野比家ではなく磯野家。
    • タ○オに「タヌキみたいなロボットが来たですよ」と言われる。
  23. 口癖は「最近だらしねぇな」「歪みねぇな」「仕方ないね」など。
    • 好物はあんかけチャーハン。
  24. 魚の子だ。
    • 青い海から崖の上にやってきた。
  25. 「お、おかあさんが、死ぬ前に、「ドラコ、おなかがすいたら、親切な人にドラ焼きをもらいなさい」と、言ったんだなあ。」正体は放浪の天才画家 ドラコ・マルフォイ
  26. 短足だが、そこにはベレッタが格納されている。未来の国ではなく、デトロイトのオムニ社でメンテしている。
    • 流動食しか食べられない。
  27. 電撃を出すことが出来る。
    • 自転車を壊したことがある。
    • 好物はケチャップ。
  28. 漢字が読めない総理の公設第一秘書。
    • 必殺技が頭突きでなく、音程の外れたリコーダーとチョップ。
    • メトロノームの音を聞くのが好き。
    • 四次元ポケットがおなかでなく、背広の内ポケットについている。
  29. 主人公をかばい、亀に似た宇宙人に撃たれて機能停止してしまう。
    • タイムトラベルしてきてのび太と出会った場所がキャンプ場。
    • 宇宙人との最終決戦のための一人乗りの戦闘ロボットをひそかに製作。操縦桿はプレステのコントローラー。
    • 製作者は未来ののび太。
      • 製作者を聞かれるとフリーズする。
    • 手足を収納すると球体になる。
  30. やたらと恩着せがましい態度の紫色のタヌキ。
  31. 車に撥ねられて死んだ、地縛霊の赤い猫妖怪。
    • 一人称は「オレっち」、語尾に「だニャン」と付ける。
    • チョコボーが大好き。

関連項目[編集 | ソースを編集]

ドラえもん
作品 ドラえもんファン劇場版)・コロコロファンベタの法則
替え歌 ドラえもんのうた
もしwiki もし○○だったら(原作アニメ舞台があの都市だったら
もしあの作品とコラボしたら(あ~こさ~のは~わ)
あの作品にドラえもんがいたら道具が実在していたら
もし藤子・F・不二雄が長生きしていたら
原作が大コケしていたらアニメが大ヒットしていなかったら
キャラクター 言われたくない…へ書き込んだ人達に言いたい
偽モノの特徴 偽ドラえもん偽ドラえもんズ偽のび太偽ジャイアンその他
その他 ドラえもんに遭遇したら勝手にひみつ道具こんなドラえもんは嫌だ
のび太国 ざんねんなキャラばかせつ