偽ピカチュウの特徴

提供:chakuwiki

偽ポケットモンスターの特徴 > 種類別 > 第一世代 > ピカチュウ

偽ピカチュウ一般の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. リアルで言うとこれ
  2. 色が鼠っぽい
  3. 電気を出さず、「みずでっぽう」や「かえんほうしゃ」「サイコキネシス」を使う
    • 「はかいこうせん」や「したでなめる」も使う
    • というかでんきタイプ使えるかどうか定かではない。
    • 鼠だから「くすぐる」も。
  4. 背中にチャック(ファスナー)が…
  5. 喋る
  6. 目つきが悪い。常にガンたれてる。
    • さらに口も悪い。「可愛い」と言うと「もっと言えやゴラァ」とか言い返す。
  7. 絶縁不良でたまに自分で感電する。雨の日は要注意
  8. しっぽがギザギザしてない
  9. お腹にポケットがついてる
  10. 「ぽっかちょ~ん」と鳴く
  11. パワモンだ。
    • パチモンだろう。
    • いっそのことニセモンで
    • デジモンかな?
  12. フグ刺しを好んで食べる。
  13. 旅先で電源として重宝される。
  14. うっかり一服している。
    • 火種は車のジッポーを自分流に改造した物
  15. やたら豚骨ラーメンにうるさい。
  16. 自称ケニア出身。
  17. 「ピカチュー」
    • むしろ「セカチュー」だ。
      • セカチューにも端役で出演。
      • そういえばそれも小学館だったような。
    • あるいは、XYで「ピカチュウー」に改名した。
  18. 「はねる」しか使えない。「たいあたり」はかろうじて覚えられる。
  19. 青くて走るのが速い
    • エメラルドを集めると金色に輝くが、金属製のリングを持っていないと死んでしまう。
  20. 禿げた中年親父が派閥争いをする子供に大人気のアニメ。
  21. 身長190cm。
  22. 生息地がフジテレビだ。
  23. ディ○ニーの看板キャラだ。
  24. 憧れの地は兵庫
    • ポケモンアニメが放送されていない唯一の県なのに…
  25. あとから入ってきたポケモンをイジメ倒す。
    • 中国や韓国ではあとから入ってきた日本的ポケモンを追い出すことで大人気
  26. 普通の人間より知力が高い。
  27. 水タイプ。
  28. ピカえもん。道具任せ。未来から来た人造ネズミ。
  29. 時間を操ることが可能な頭が長い恐竜ポケだ
    • 必殺技は「時の咆哮」。
  30. ウサギだ。
  31. 手のひらサイズ。
  32. 水の石で進化。黄色からオレンジに色が変わるのみ。
  33. クロノスのゾアノイドだ。
  34. 顔の赤い丸がシール。付け替え可能(ただし粘着力が弱い)
    • 実はそのシール、100円ショップのダ○ソーで購入
  35. ポケモンの世界で害獣の代表格とされている。
  36. 声は低め。
  37. 肩幅がとてつもなく広い。
  38. 出っ歯。
  39. 目の黒と白の部分が逆。
  40. 特性が「プラス」「マイナス」。
  41. リス。
  42. 素早さ103。
  43. フェアリータイプ。
  44. 時のかけら。
  45. 電獣。
  46. バトルが始まっても鳴いて地面に寝っ転がるだけで全く戦おうとしない。
    • しかし、攻撃されると逆上して火花を撒き散らしながら暴れ狂う。
  47. 耐久が低いため、バトルでは「きあいのタスキ」を持たせて使われるのが一般的。
  48. 目の焦点がずれている。
  49. 刀剣乱舞に出てくる。
  50. サッカー選手だ。
  51. ゴリチュウというポケモンにも分岐進化する。
    • ゴリチュウとは、ライチュウと対を成す。ぜんこく図鑑No.427(No.027とかNo.134と記した資料も存在する)でタイプは「でんき/かくとう」とくせいは「にくたいび」(相手のとくこうを下げる)弱点は「じめん・エスパー」。進化条件はミロカロスと似ていて、ピカチュウのたくましさを上げてレベルアップで進化する。ピカチュウとゴーリキーの合成ポケモンで、筋肉が進化前のピカチュウ時代から爆発的に発達した。ロストワールドで出会う。
  52. イッシュ図鑑にも登録されている。
  53. 赤い猫妖怪。
  54. HPが半分以下になるとウッウを捕ってくる。
  55. 電子生命体と人間とのハーフ

偽おきがえピカチュウの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 入手方法は普通に野生で出てきた個体を捕まえる。
  2. 普通にタマゴが発見され、進化も出来る。
    • タマゴからは「おきがえピチュー」が生まれ、かみなりのいしを使うと「おきがえライチュウ」になる。
    • と言うか特定の個体限定ではなく全てのピカチュウが着替えられる。
  3. 主人公同様着替えられるのはコンテストのみで、それ以外は裸になる。
  4. 特性は「かわりもの」。
  5. 通常のピカチュウと鳴き声が異なる。
    • 「おきがえ~」と鳴く。
  6. 性別はオスもメスも存在する。

偽サトシのピカチュウの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 番組内の対戦相手ではなく、視聴者相手にフラッシュをする
    • それ、笑えないって
      • あれは10まんボルトなのでセーフ
  2. サトシをバカにしている
  3. 背丈がサトシと同じくらい。
  4. ケチャップが大嫌い。
    • マヨネーズやマスタードが大好き。
  5. ミミロルから嫌われている。
  6. ロケット団が大好き。
    • その前にホモ
  7. モンスターボールに入るのが好き。
  8. 進化したがる。
  9. 百面相が苦手。
  10. 無理に写真を取られても嫌な顔はしない。
  11. 貰った当初から喜んでサトシについてきた
  12. 大のイナズマイレブンファンだ。
  13. 好きな場所は山中湖。
  14. 富士急ハイランドにもよく行く。
  15. 実はメスだ。
  16. 性格はわんぱくで乱暴者。
  17. サトシのパンツを被った姿でゲームに配布された。

偽なみのりピカチュウの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 水タイプだ。
  2. すごいつりざおで釣ることができる。
  3. 泳いでいる。
  4. ノリノリだ。
  5. 特性は「すいすい」。

関連項目[編集 | ソースを編集]

ポケットモンスターシリーズ
本編 赤緑 金銀 RS DP BW XY SM 剣盾 SV
派生作品 ポケスタ・バトレボ コロシアム・XD ダンジョン ノブナガ GO カード
アニメ 時代別 / 劇場版
生物として 種類別123456789 / タイプ別
ファンの噂 ポケスペファン
ベタの法則 ゲームアニメ
もしwiki 歴史のif:ゲーム作品別)・アニメ / もしも借箱ポケモン別
偽モノの特徴 全般 (ゲーム)|種類別:1(ピカチュウ)・23456789
その他 こんなポケットモンスターは嫌だ‎‎ざんねんなキャラ