偽北海道の特徴/市町村

提供:chakuwiki

おもな市[編集 | ソースを編集]

道南[編集 | ソースを編集]

偽函館の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 函館山の夜景は真っ暗で何も見えない。
    • 戦時中、28センチ砲が置かれ、山頂から敵艦隊を砲撃、全滅させた。
  2. タコが名物。
  3. 三稜郭がある。
    • 一稜郭から13稜郭まで実在してました(現存はしてないけど
  4. 人口が急増している。
  5. 日米修好通商条約で港が閉じられた。
  6. 病院は海峡の反対側の大間に依存している。
  7. 公立優位。函館ラ・サールの学生寮は別の意味で有名。
    • 北星余市と一、二を争う超DQN校
  8. ファーストフードはマクドナルドが多い。
    • 逆にラッキーピエロは少ない。
  9. 実は「箱館」である。
    • 「箱立」である。
    • 「筥館」だ。
    • かつては「函館」だったが、「箱館」に改名した。
  10. 政令指定都市である。
  11. 実は青森県だ。
  12. 亀田市を合併していない。
  13. 亀田製菓の本社がある。
  14. 本州側の大間との間には津軽海峡大橋が架けられている。
  15. 過疎地域に指定されていない。

偽北斗の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 北斗神拳の代々継承者を輩出している。
  2. 山梨県にある。

偽奥尻の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 酪農で有名。
    • その一方海産物はろくに採れない。
  2. 新千歳から直行便がある。
  3. 北海道本島との間に「前尻島」という島がある。
  4. いが栗がモチーフのマスコットがいる。

偽森の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 全域が未開拓の森だ。
  2. いかめしとは無縁。
  3. 北海道の他の町同様、町を「ちょう」と読む。
  4. 静岡にある。

偽八雲の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 熊石との合併時に檜山管内に入った。
    • そのせいで渡島地方が南北に分断された。
  2. 今でも山越郡に属している。

偽せたなの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 当然ながら所属郡は瀬棚郡。
    • 久遠郡は瀬棚郡に飲み込まれた。

道央[編集 | ソースを編集]

偽小樽の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 市民は夜になるとお尻にライトをつけて歩く。
  2. 運河は完全に埋め立てられている。
    • もちろん水が透き通っている。
  3. 海上自衛隊の基地が町を支えている。
  4. 札幌よりも都会だ。
  5. 「大樽」だ。
  6. 加藤浩次が小樽出身を強調しない。
  7. 「ゆうたろう記念館」がある。
    • 「慎太郎記念館」がある。
  8. 丸井さんが今も健在。
  9. イオンモールがある。
  10. 読みは「おる」である。
    • むしろ「こたる」。
  11. 路面電車が走っている。
    • もちろん小樽市電だ。
  12. 国道沿いの商店街が大盛況。
  13. 広大な平野に、地平線まで続くどこまでも直線な道路が伸び、沿道では馬や牛がのんびりと牧草を食べている。
  14. 日銀小樽支店が今もある。
  15. 後志を代表するじゃが太くんは小樽市のマスコット。
  16. 石狩振興局管内だ。
  17. 実は「ほたる」だ。

偽夕張の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 付加価値の低い農作物を生産している。
  2. 財政は良好だ。
    • 財政力指数は2を超えている。
  3. 未だに炭鉱が稼動している。
    • しかも露天掘りだ。
  4. 実は名張だ。
  5. 特産品は中身が黄色いスイカだ。
  6. 実は日本の首都だ。
  7. メロンがまずい。
  8. タ張だ。
    • 「たばり」と読む。
  9. さらによく見たら夕弓長だ。
  10. 人口が多く、政令指定都市に認定。
  11. 最盛期の人口が約21万人で、現在の人口は約11万人(2017年10月)。(実際には、夕張市最盛期の人口が今のリンク先の市の現在の人口と同じ位)

偽室蘭の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 焼き鳥には牛肉を使う。
    • え、普通の鶏肉じゃないの?
  2. よく見ると「室藺」だった。
  3. 今でも室蘭駅周辺が栄えている。

偽苫小牧の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 高校サッカーで優勝した高校がある。
  2. 実は愛知県にある。
  3. よみかたは「とまこまき」。
    • でも漢字表記は「苫小枚」。
  4. 胆振振興局の所在地であるが、室蘭に人口を抜かれた。

偽三笠の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. ここの本社がある。
    • 日本有数のボールの産地だ。
  2. 三笠製薬の本社がある。
  3. 市内に若草山がある。
  4. ここで売られている「コカ・コーラ」は「三笠コカ・コーラ・ボトリング」が製造している。
  5. カントリーサインにミカサ・アッカーマンがいる

偽千歳の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 市名はアイヌ語由来で支笏市だ。
    • 恵庭市との市町村合併により支笏湖市になった。
  2. 空港がしょぼい。
  3. 市外局番が011。
  4. よく見たら、千鶴市だった。
    • ↑だばー
  5. 中川郡池田町とは姉妹都市関係にある。
    • ついには中川郡池田町と合併してしまい、かなり離れた場所に飛び地ができる。
  6. 市長は池田千歳だ。
    • 市役所が鼻血のせいで血まみれになるのは日常茶飯。

偽伊達の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 福島県に同名の市ができるのを強硬に反対していた。
    • あるいは福島県の市のほうが先にあった。
  2. 読みは「いたち」。

偽岩見沢の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 島根県にある。
  2. 銀山で有名だ。
  3. 変死事件が多発してたかも。
    • 岩見沢症候群が発生してたかも。
  4. 道内でも雪が少ないことで知られている。
  5. 宮崎駿の出身地だ。
  6. アイヌ語由来の地名だ。
  7. YouTuber「けみお」の出身地。
    • 「〇〇みざわ」は出身地愛から生まれた言葉だ。

偽歌志内の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 政令指定都市。
    • 道庁所在地である。
  2. 実は「かしない」と読むのが正しい。
  3. この油そば専門店の発祥の地で、もちろん本社も置いている。

偽石狩の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 市内に大学はひとつもない。
  2. すでに札幌市に合併され、同市の石狩区となっている。

偽新十津川の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 奈良県にある。
  2. 札沼線が過密ダイヤだ。

偽江別の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 実は「こうべつ」と読むのが正しい。
  2. すでに札幌市に合併され、同市の江別区となっている。
  3. 指原莉乃の出身地だ。
  4. ブルックリンドジャースの本拠地球場が移設された。

偽登別の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 熊が温泉に入っている。
  2. 登別駅が市役所最寄り駅だ。
  3. 「降別(おりべつ)」もある。
  4. 「とうべつ」と読む。

偽占冠の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 「せんかん」と読む。
  2. トマムの方が有名になったので「トマム村」に改名した。

偽泊村(後志)の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 原発とは全くの無縁だ。
  2. 夕張よりも財政状況が悪い。
    • 財政破綻といえばこの村だ。

偽ニセコの特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 「ホンモノコ」だ。
  2. 「ニセコ」は略称で、正式名称は川の名前と同じく「ニセコアンペツ」だ。

偽安平の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 実は「かびら」だ。
    • 川平慈英とジョン・カビラがいる。
  2. 「あんへい」と読む。
  3. 現在も早来と追分に分裂したままだ。
  4. 町をあげて某アンチウイルスソフトを開発している。

偽日高の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 埼玉県にある。
    • 高知県にある。
      • 和歌山県にある。
  2. 日高振興局全域が町域になっている。
    • 日高振興局所在地だ。
  3. ラーメンチェーンの日高屋の本社があり、ここを中心に店舗を全国展開している。

偽倶知安の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 実は「くっちゃん」というあだ名の付いた女の子。
  2. くしゃみ多発地帯だ。

道北[編集 | ソースを編集]

偽富良野の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 北海道の端っこにある。
  2. ラベンダーがにんにく臭のため、観光客が全然来ない。
    • 秋は実際にタマネギ畑が臭い。
      • アイヌネギ(ぎょうじゃにんにく)はもっと臭い。アイヌネギ食った奴が入った後の便所には入りたくない。
        • いや、もともと富良野はね、「フラヌイ」という、アイヌ語で(ry
  3. 「南の国から」のロケ地になった。
    • 「ちゅらさん」の舞台として有名。
    • 「Dr.コトー診療所」の舞台にもなった。
    • 「三丁目の夕日」の舞台にもなった。
  4. ×××野」だ。
  5. 高級スーツの素材だ。
  6. ラベンダーでなくチューリップが咲いている。

偽稚内の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 日本最南端の市である。
  2. 真北に海を隔てて高知県室戸市がある。
  3. 電化されている。
    • 711系、721系、731系、781系、789系などのいろいろな電車が来る。
      • 785系も来る。
    • もちろん交流だ。
  4. 年中暖かい。
    • いつでも半袖着けたくなる。
  5. その名のとおり輪の中にある。
    • 実は岐阜にあり、市内全体が輪中地域になっている。
  6. 夜行寝台列車で東京まで乗り換えなしで行ける。
  7. サハリンへ行く船は、真冬でも毎日ある。
    • 但し、自動車やバイクを乗せられるフェリーは無い。
  8. 北東アジアのハブ空港を擁し、日本だけでなく、韓国や中国、台湾、ロシア沿海州の都市と結ばれている。
    • それも、冷戦終結後に完成している。
    • このことは、偽千歳の特徴にも当てはまりそう。
      • 加えて欧米・オセアニア・東南アジア・中東・アフリカなどの都市とも結ばれている。
  9. 地価が根室と並んで国内で最も安い部類。
  10. ロシア人の他に、韓国・中国・台湾・東南アジア諸国などの人々が住んでいる。
  11. 読み方は「ちない」。
  12. エフエム北海道、エフエムノースウエーブ、TVhの中継局がある。
  13. 市民は何を聞かれても「わっかんない」としか言わない。

偽旭川の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 冬の気候は穏やかなほう。
    • 雪が少ない。
    • 江丹別は全然寒くない。
  2. ラーメンの人気が全くない。
    • 北海道では珍しくうどんで有名。
  3. よく見ると旭山である。
    • 市名は旭山なのに、動物園の名前は「旭川動物園」である。
    • よく見ると九日川。
  4. 政令指定都市である。
  5. 実は岡山県にある。
  6. 東山動物園がある。

偽名寄の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 樺太の名寄と同じく「なより」と読む。
  2. 市外局番が4ケタ。

偽豊富の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 豊臣秀吉が町のスターだ。
  2. あらゆる物が豊富にある。

偽小平の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 東京都にある。
    • 勿論読みは「こだいら」。
    • 西武鉄道が通っている。

偽増毛の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 増毛振興局が置かれている。
  2. 留萌本線が廃止されていない。
  3. リーブ21やアートネイチャーの本社がある。
    • アデランスも。

偽天塩の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 塩の名産地だ。
  2. 旧天塩国全域を町域としている。

偽幌加内の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 今でも空知管内だ。
  2. 深名線が今でも通っている。
  3. 人口密度が北海道一高い。
  4. そばとは全くの無縁だ。

偽東川の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 人口流出が続き、過疎地域に指定されている。

偽幌延の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 今でも留萌管内。
  2. ここにある鉄道駅は、代表駅である幌延駅のみ。
    • 秘境駅? 何ソレ、おいしいの?

偽羽幌の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 市制を敷いている。

道東[編集 | ソースを編集]

偽網走の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 文字からわかるとおり、投網漁が盛んである。
    • 市内では常に網が走っている光景が見られる。
  2. 網走空港がある。
  3. よく見たら「綱走」だ。
  4. 過去に氷点下30度を下回ったことがある。
  5. 流氷が網走湖まで流れる。
  6. 網走バスは近鉄の系列である。
  7. 刑務所は存在しない。

偽中標津の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. AIR-G'とNORTHWAVEの中継局がある。
    • あと、TVhの中継局も。
  2. よく見たら中津だ。
    • もちろん大分県にある。
    • いや、中漂津だ。漂流者発生ナンバー1。
  3. 世界遺産を持っている
  4. 女満別より空港利用者数が多い
  5. 読みは「なかしるべつ」。
    • いや、「ちゅうひょうしん」だ。

偽北見の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 今でも野付牛と名乗っている。
  2. 「南見」、「東見」、「西見」もある。
  3. この市出身のカーリング選手が全くいない。
  4. 網走支庁の移転が実現した。
  5. 網走より人口が少ない。

偽根室の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 今でも道東最大の都市だ。
  2. 歯舞群島を武力で奪還した。
  3. 実は北方領土全域も市域になっている。

偽釧路市の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 人口が今でも20万人を超えている。
    • 中核市に指定されている。
    • 過疎地域に指定されるなんてもってのほかだ。
  2. 湿原はとっくの昔に開発されて消滅した。
  3. 濃霧とは無縁だ。
  4. 夏の気温がしょっちゅう30度を超える。
  5. ここのラーメンの麺は極太である。
    • スープの味はめっちゃ濃く、体に悪そうなレベル。

偽釧路町の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 知方学地区は夏に気温が40度近くまで上がる。
    • ちなみに読み方は「×××まない」。
  2. 今でも釧路市の一部だ。
  3. 難読地名が全くない。

偽雄武の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 国鉄の駅の読みも町名に合わせて「おうむ」だった。
  2. 町のマスコットはオウムだ。
  3. 某カルト宗教の施設があった。

偽弟子屈の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 「師匠屈町」もある。
  2. 摩周湖がとても濁っている。

偽佐呂間の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. サロマ湖を干拓して出来た町だ。
  2. 常呂や湧別との合併に成功した。

偽帯広の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 「オリヒロ市」だ。
    • オリヒロの本社がある。
  2. 猛暑とは無縁だ。
  3. かつて「不幸駅」があった。
    • 駅舎はこの駅を通る路線が廃線になった後すぐ取り壊された。
  4. ここのご当地グルメと言えば「牛丼」。
  5. カレー店はココイチしかない。地元のチェーン店は皆そのココイチに駆逐された。

偽幕別の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 白人しかいない地区がある。
    • KKK御用達だ。
  2. 人口は今でも札内より幕別本町の方が多い。

偽陸別の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 冬に気温が氷点下まで下がることはない。
    • 逆に熊谷を超える日本一暑い町だ。
  2. 海別町もある。

偽音更の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 人口が減少し続けており、北海道の町村の中で人口が最も少ない。

北方領土[編集 | ソースを編集]

偽紗那の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 灼岩郡に所属している。

偽蘂取の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 日本最南端の市町村だ。
  2. 「しべとり」と読む。

偽留別の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 択捉島の北に位置する。
  2. 日本一面積の小さい村だ。

偽泊(国後)の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 泊原発はここにある。