偽国家の特徴/オセアニア
< 偽国家の特徴
偽オーストラリアの特徴[編集 | ソースを編集]
- エアーズロックは本当に宙に浮いている。
- 年金なんてレベルじゃない。
- アニマル悌団の本拠地。
- 州の数が4つだ。
- つまりはここだ。
- 元フランス領。
- 或いは下に有る通り、マゼランがこの地域を経由したため、ポルトガルかスペインの植民地だった。
- ヨーロッパ人として初めて上陸したのがオランダ人だったので当然のようにオランダが領有していた。
- ヨハン・シュトラウス二世やマーラーなどの偉大な作曲家を多く生み出した。
- 首都がシドニーだ。
- またはウィーン。
- 東ヨーロッパにある。
- かつてはハンガリーと同盟を組んでいた。
- 世界最大の島だ。
- 捕鯨が最も盛んな国。
- 北に岡山県、広島県がある。
- もちろん、北に瀬戸内海もある。
- JRが通っている。
- 近くに淡路島がある。
- アンパンマン列車が走っている。
- 島の形が(日本の)四国地方に似てない。
- むしろ北海道とそっくりだ。
- オーストリアと名前が似てない。
- 極端な反日国家。
- ただし、捕鯨に対しては大歓迎。
- ニュージーランドとは犬猿の仲。
- 神経質な国民性である。
- 食事が非常にまずい。
- 羊の肉は臭くて食べられない。
- 牛肉も到底食べられるような代物ではない。
- 北半球に存在する。
- 名古屋まつりの郷土英傑行列で有名。
- ワルツィング・マチルダが正式な国歌である。
- son of prisonerと言われても侮辱にはならず単にハァ?と返される。なぜなら、流刑された囚人が子供を持つ事は徹底的に禁止され、既にいた場合は残らず×××されたから。
- 「ウルル」と呼ばれるようになったエアーズロックに対し、マウントオーガスタスを「サララ」と呼ぶようになった。
- 中国の植民地だった。
- ハットリバーみたいな国があちこちに乱立している。
- 大阪や神戸から高速バスが頻繁に運行されている。
- 実はアリアハン大陸だ。
- 世界で最も環境破壊を進めている国の一つ。環境保護や動物保護政策など全くなく、格別珍しい訳でもない生命力の強い野生動物しかいなかったのに、それすら絶滅している。
- ケビン・ラッド元首相は親日家。日本語に堪能で日本名まで持っている。また中国を強く警戒し、日米豪印戦略対話を他の参加国をリードしている。
- 以前はナチスドイツに編入された。
- 食料自給率が非常に低い。
- 特に小麦と大麦を輸入に頼ってる。
- 鉱産資源もろくにない。
- マゼランがこの地域を経由して航海した。そのためポルトガルかスペインの元植民地で、公用語はポルトガル語かスペイン語。
- 国民の8割以上が先住民のアボリジナル。
- 複数の先住民言語が公用語に含まれている。
- 海岸線沿いを一周する鉄道路線がある。
- 正式国名は「オーストラリア連邦共和国」。
- もちろん大統領がいる。
- スポーツのナショナルチームでは国旗と同様に青、赤、白がユニフォームに使われている。
- 今も通貨はオーストラリア・ポンド。
- "today"を「トゥドイ」と発音する。
- 昔から有色人種の移民を受け入れてきた。
- 日系人もまとまった数がいる。
偽ツバルの特徴[編集 | ソースを編集]
- 地球寒冷化で陸地が上昇して海に出られなくなることを恐れている。
- 自分の国別トップレベルドメインを売ったりしない。
- そのため国連に加盟できない。
- 富士重工の車しかない。
偽ニュージーランドの特徴[編集 | ソースを編集]
- 世界一反日的な白人国家。
- ついでに、お隣のオーストラリアとも犬猿の仲。
- 羊が少ない。
- ラグビーが恐ろしいほど下手。
- その代わりサッカーは非常に強い。
- キウイは国の恥。
- そのためキウイフルーツを食べることもない。
- 白人とマオリ人の団結心が強い。
- 道路の速度制限がある。
- 大きな島4つからなる。
- 綴りがNewzea Landだ。
- 昔はオランダの植民地だった。
- よく見るとニューシーランドだ。
- νジーランドだ。
- 「νジーランドは伊達じゃないっ!!」と、アクシズを押し戻す。
- 枢軸国(アクシズ)を押し戻すと言うことはつまり戦勝国。
- 「νジーランドは伊達じゃないっ!!」と、アクシズを押し戻す。
- あるいは「乳児ランド」だ。
- 住人のほとんどは乳児である。
- νジーランドだ。
- 実は世界一人口密度が高い国だ。
- 2012年現在人口は2億人を超えている。
- ジューシーランドではない。
偽パラオの特徴[編集 | ソースを編集]
- 極端な反日国家。
- そのため、日本の植民地時代は非常に屈辱的だった。
- パラオ語に日本語の単語があるなどあり得ない。
- 橋もいい加減な作り方により崩落し反発を受けた。
- 日系人が大統領を務めていたなどもってのほか。
- 国旗も日本の国旗に似ていない。
- むしろ韓国のそれと似ている。
- パラオに日本軍が侵攻して民間人を無差別に虐殺したので、反日感情が相当強い。
- 小泉首相が靖国に参拝したときにも大統領は烈火のごとく批判。
- 逆に、親韓である。
- 頑丈な橋を造ってくれた事にも大感謝している。
- そのこともあり、パラオ語には韓国語由来の単語が多い。
- 海が汚い。ダイビングなんてもっての他。
- 常に油やペットボトルが海面に浮かんでいる。
- 中華人民共和国と親密だ。
- 台湾とは犬猿の仲。
- パナソニックの社長が大統領をやっていた事がある。
- 正式には漢字で「原尾」と書く。
- 袖付きネオジオンの基地がある。