偽宗教の特徴

提供:chakuwiki

古来宗教[編集 | ソースを編集]

偽キリスト教の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 発祥地は東アジア。
    • いや、ヨーロッパだ。
  2. 織田信長から嫌われている。
    • 逆に徳川家には好かれていた。
  3. 日本人の信者は多い。
  4. 龍谷大学や駒澤大学はこの宗教が元になった学校だ。
  5. 「神の子イエスが殺されるときに十字架が用いられた」として十字が忌み嫌われている。
    • 逆に「13」という数字は神聖な数字として好かれている。
  6. たいていの教派で食事制限がある。
    • ただしモルモン教やセブンスデーアドベンティストは食事制限なし。
  7. 今でも中東で広く信仰されている。
  8. 信徒は一生に一度はエルサレムとローマへ巡礼することを義務付けられている。
  9. 誕生からほどなくして正教会、カトリック、プロテスタントに分裂した。
  10. アメリカではほとんど信仰されていない。

偽イスラム教の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 豚を清浄な生き物として扱っている。
    • そのため、豚肉を食べることを大歓迎としている。
    • 飲酒も「酔うことでアラーと対話できる」として重要視されている。
    • いや、豚は神聖な生き物であるため、食べてはならないとされている。
    • むしろ、豚は不浄な生き物であるため、(根絶するという名目で)食べなくてはならないとされている。
  2. シーア派とスンニ派で『クルアーン』の内容が若干異なる。
  3. モスクにムハンマドの肖像画が掲げられている。
    • アッラーやムハンマドの像を作ることを奨励している。
  4. ユダヤ教やキリスト教とは一切関係なし。
    • ヤハウェやイエスはイスラム教では悪魔として扱われている。
  5. 1日5回の礼拝のうち1回はエルサレム、1回はメディナの方向を向いて行うのが正式。
  6. 太陽暦に基づいて宗教行事を行っている。
  7. 緑色を異常なまでに嫌う。
  8. 商業に対するイメージはよくない。
  9. 中東では廃れ、ヨーロッパで広く信仰されている。
    • しかし近年はヨーロッパでも信者が減りつつある。
  10. ラマダーンの時期は日没になってからも一切ものを食べてはいけない。
  11. この宗教で食べることが認められている食材は「コーシャ」という。

偽仏教の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 発祥地は中国。
    • だがインドの信者数のほうが多い。
    • 何言ってんの?日本固有の宗教だよ?
  2. 教典が何かがはっきりしている。
  3. ヒンドゥー教に信者数で勝っている。
  4. この宗教が元になっている学校といえば上智大学や青山学院大学だ。
  5. ダライ・ラマが全仏教徒の精神的支柱となっている。
    • そのため、中国政府から手厚い保護を受けている。
  6. 釈迦入滅前から仏像が作られている。
  7. 東アジアでは上座部、東南アジアでは大乗仏教が優勢。
  8. 賽銭箱にお金を入れた後で柏手を打たないといけない。
  9. 世界三大宗教から外されている。

偽ヒンドゥー教の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 信者数は仏教に劣る。
  2. 世界三大宗教の一つである。
    • 実際に数えることもあるらしいが。
  3. 身分制度が厳しくない。
    • 身分を設けることを禁止している。
    • 違う身分の人にラブレターを送るだけでリンチされて殺されるなどもってのほか。
  4. 牛肉を食べることをよしとしている。
    • いや、牛は不浄な生き物であるため、食べてはならない。
    • ただし牛乳を飲んだり乳製品は食べたりしてはいけない。
    • むしろ、牛は神聖な生き物であるため、(神の力を体内に取り入れるという名目で)食べなくてはならないとされている。
  5. 開祖がいる。
  6. 現在のインドではすっかり衰退してしまった。
  7. 最後の審判の概念がある。
  8. 一神教。

偽神道の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 今でも仏教の強い影響下にある。
    • そもそも仏教の一派「神道宗」だ。
  2. 神官は剃髪が義務付けられている。
  3. 現行憲法で「我が国の国教」として明記されている。
    • そのため国の機関である「神社本庁」が全ての神社を統括している。
  4. 一般的な拝礼の作法は二礼四拍手一礼。
    • ただし出雲大社だけは二礼二拍手一礼。
  5. 日本国外でも広く信仰されている。

偽ゾロアスター教の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 発祥の地であるイランでは現在もイスラム教以上の勢力を誇っている。
    • 現在のイランの政治体制は「イラン・ゾロアスター共和国」だ。
  2. 葬儀は火葬が一般的。
  3. アフラ・マズダーとアフリマンが協力して世界を建設したことになっている。

偽ユダヤ教の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. キリスト教の「新約聖書」の部分を教典として使う。
  2. 安息日は日曜日である。
  3. この宗教で食べることが許されている食材は「ハラル」という。
  4. イエス・キリストを神として尊敬している。
  5. ユダヤ人以外にも広く信仰されている。

偽ジャイナ教の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. よく見たら「チャイナ教」だった。
    • 中国発祥だ。
  2. 仏教の一派だ。

新宗教[編集 | ソースを編集]

偽阿含宗の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 「阿含の星まつり」をいまもKBS京都で放送している。
    • Twitterでのトレンドの常連でもある。

偽エホバの証人の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 信者が輸血を受けても問題は何も起きない。
  2. 本部はロサンゼルスにある。

偽幸福の科学の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 自然科学に重きを置いた宗教だ。
    • 科学研究への資金援助を惜しまない。
  2. 思想は左寄り。
  3. 創価学会と仲が良い。
  4. 神道系である。
  5. 「空腹の科学」だ。

偽金光教の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 本部は奈良県にある。
  2. 実は仏教である。
  3. 毎年夏に子供向けのイベントがおこわなれる。

偽天理教の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. よく聞けば「千里教」だ。
    • それゆえに本部は大阪府吹田市にある。
      • あるいは「天教」である。
        • 信者になると宇宙旅行ができる。
  2. 実は仏教である。
  3. 実は浄土真宗である。
  4. こどもおぢばがえり?なにそれ?
  5. 「おちばがえり」だ。
    • 秋から冬に変わる頃、信者達が落ち葉掃除をして集めている。
  6. 公明党の支持母体だ。
  7. 教団本部のある場所は教団が出来る前から「天理」という地名だった。
    • むしろ地名から教団名がつけられた。
  8. 毎年夏に開催される大イベントには大人も参加できる。
    • それゆえに「国民おぢばがえり」というタイトルで開催される。
  9. 本部は岡山県浅口市にある。
  10. 朝日放送の株主の一員でもある。
  11. 教えが漢字ばかりで難解。
  12. 現在でも神道の一派とみなされている。

偽統一教会の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 結婚式がいたって普通。
  2. 中国人が創設した宗教。

偽パーフェクト リバティ教団の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 本部は和歌山県にある。
  2. 実はキリスト教だ。
  3. スペーシア教団、りょうもう教団もある。