偽福井の特徴

提供:chakuwiki
  1. そもそも、嶺北・嶺南という言葉って存在しない。
    • 若狭地方が別の県だから。
  2. 福井城は今でも存在する。
    • それに対し丸岡城は福井地震のせいで姿を消した。
  3. 新潟より先に、新幹線が開通していた(米原敦賀武生福井加賀温泉金沢…という感じで)
    • ゆえに、サンダーバード・しらさぎは存在しない。
  4. 福井県をはじめ北陸エリアの路線はJR東海のエリア(境界駅→東舞鶴・米原・近江塩津・直江津・南小谷に)
  5. 昔から、県内全域の駅で自動改札機があった。
  6. 北陸線は全線直流電化。その代わり静岡同様ローカル線は冷遇(JR東海のロングシート車大量導入)
    • しかし、金沢から大垣まで直通という長距離運行が多い。(JR西日本の新快速は米原まで・湖西線区間の新快速はなし。)
  7. 越美北線と越美南線が繋がっている。
    • しかし、越美北線も長良川鉄道に。
      • しかし、福井での呼び名は九頭竜川鉄道に。
  8. 中日新聞系列の日刊県民福井がメインの福井県紙。
    • 逆に福井新聞は夕刊紙として細々と…全国紙のシェアも低め。
  9. 愛知県に匹敵するほど交通マナーは悪い県として有名に
  10. 名古屋志向が強い。ついに、名古屋の植民地としての福井が確立。
  11. しかし、その割には福井の知名度が高い。メジャーな県のひとつに。
  12. 福井駅前には地元資本の百貨店があり、華やかな商店街・高層ビルまである。
  13. 京福は今でも存在。しかも、京都の京福と一体化(京都まで繋がっている)
    • しかし、露骨な有料特急優先ダイヤへ改悪してしまう。
  14. 原発に対する県の姿勢が消極的で、原発要らない宣言をしでかした。
    • ゆえに、原発銀座は舞鶴・丹後半島・但馬海岸へ。
  15. 東尋坊はロッククライミングの名所であった。
  16. テレビ局が5局も見れる。福井文化テレビもある。ゆえに、ケーブルテレビの加入率は低い。
    • しかし、石川県域局と相互乗り入れで、石川県のテレビ金沢・北陸朝日放送が存在しない。
    • ゆえに、福井放送→日テレ系列、福井文化→テレ朝系列、福井テレビ→テレビ東京系列へネットチェンジ
      • 福井文化テレビも無かった場合は福井放送は上に同じ、福井テレビはテレ朝系となっていた。
    • いや、むしろ相互乗り入れの無い4局地域だ。
  17. 朝倉家は織田家と密接な同盟関係でだった。
    • 逆に朝倉家と浅井家とは敵対関係であった。
  18. もともと温暖だ。
    • 冬場の平均気温も福岡市と同じくらい暖かい。
  19. 上流度ランキング・豊かさランキングでは北陸同士で最下位争いであった。
  20. 長寿県の座では、青森・秋田・大阪同様最下位争い。
  21. よく見れば福丼だった。ソースカツ丼のみならず各種どんぶりで聖地であった。
    • ソースカツ丼チェーンが数社存在し、福井全域だけでなく石川・富山・新宿などにも出店している。
  22. 一番有名なのは、ソースカツ丼でなく味噌カツ丼。
  23. 大岡越前の越前守としての大岡忠相を主人公とした時代劇で、越前国が舞台。
  24. 福井空港が大きく、石川県民は空路を使う際は福井空港を使っている。
  25. 福井沖の海老が高値で取引されている。
    • 一方で蟹は無名。
  26. 全然訛ってない。
  27. 越前海岸には延々と砂浜が続いている。
  28. 豪雪地帯どころか、ほとんど雪が降らない。
  29. 奥越といえども、標高1000mにすら満たない低い山ばかりだ。
  30. 北陸道が全線にわたり未だに暫定2車線だ。しかも、改善する気配なし。
  31. 北陸道は週末を中心に行楽渋滞が酷いことで全国的に有名となっている。
    • しかも、暫定2車線という悪条件がさらに渋滞を酷いものとしている。
  32. 北陸道より先に舞鶴若狭道が先に敦賀まで全通していた。
  33. 閉鎖的な県民性でなく、国道沿いには県外資本の店がたくさんある。
  34. 越前はうどんで有名だ。
    • そばは言っていいほど食べない。
  35. 永平寺は水田地帯にぽつんと存在する。
    • 町民全員が曹洞宗を信仰
  36. 持ち家率は低く、逆に借家率が高い。
    • このことについて、三大都市に嘲笑される。
  37. 福井市の人口・都市規模が金沢市よりも大きい。
  38. 福井市が金沢・新潟より先に政令市になっている。
  39. よく旧国名の読み仮名をみてみるとゑちぜんであった。
    • 実際に昔の仮名遣いはそうですから。
  40. 本当にフェニックス(不死鳥)がたくさん福井市にいる。
  41. 気比の松原は断崖絶壁の上にある。
    • しかも、そこはダイビングスポット
  42. 柴田勝家が羽柴秀吉を賤ヶ岳で破り、その後天下の拠点を北の庄城とした。
    • そのため、北の庄城(後の福井城)はやたらとでかい城であった。
  43. 鯖街道の北側の起終点は鯖江
    • しかも、もともと海に接している市で、海側に中心街がある。
  44. 芦原に温泉がなく観光資源に乏しい。そのため、東尋坊にまつわる観光系ハコものを観光地化しようとしている。
    • しかし、税金の無駄遣いだと市民から非難の嵐。
  45. 奥越は小京都としては規模がかなり大きく、むしろ北の京都と愛され外国からの観光客が多い。
  46. 実は北朝鮮。
  47. 東尋坊は北陸随一の繁華街、金沢の香林坊は自殺の名所の砂浜
  48. つい最近まで、越前屋俵太がお奉行様として君臨していた
    • そして2007年春まで、大泉洋の全国制覇を阻止していた
  49. 小浜市は全力でヒラリー・クリントン氏を応援していた。
    • ヒラリー氏が候補選で負けると、マケイン氏を応援し始めた。
  50. イオングループ発祥の地だ。
    • よって県内にはイオングループのショッピングセンターが林立している。
      • ミニストップはない。
        • だが、2009年あたりから出店を開始している。
  51. 名実ともに近畿地方の一員で、テレビも近畿広域圏に含まれている。
    • むしろ中京広域圏である。
  52. 福井市内の小学校に制服は一切存在しない。
  53. メガネをかけている人をバカにする奴が多い。
  54. 継体天皇の時代から「福井」という地名があった。
  55. 恐竜とは無縁だ。
  56. この県では油揚げを食べる文化がない。
  57. 「とうじんぼう」といえば「東尋紡」という地元資本の紡績会社のことだ。
  58. 北陸電力や東京電力の原発も立地している。
  59. 総人口291万人。
    • 国道291号もこの県を通っている。