偽鳥取の特徴

提供:chakuwiki

全般[編集 | ソースを編集]

  1. 梨ではなくリンゴが特産品。
    • いやミカンだ。
  2. 高速道路の整備が島根より早い。
    • 当然鳥取市にも高速がある。
      • 但しその高速道路は鳥取ではなく赤崎辺りに空港を設け、加えて神戸沖に関空を建設した為に実現。
      • その高速道路は140km/hで走ることが出来、岡山空港や関空方面にも延びている。
      • 更に高速鉄道も完成している。
      • 鳥取市でも高速教習がある。
        • ↑でも行ってないと思うが。
          • ただ、高速道教習は近いうちに現実の話になりますが。
  3. 主要産業が第2次と第3次産業。
    • 工業出荷額が中国地方一。
    • 中海工業地域、因伯工業地域を形成。
  4. 人口が何気に多い。
    • 島根が全国最下位。
      • それも鳥取市に県庁を置かなかったことによる。
  5. あまりの多さにヲタが感謝状を贈るほど地元の局がアニメを放送してくれる。
    • 或いは隣県の局が正規に乗り入れている。
  6. 砂丘ではなく本当に砂漠化している。
  7. 取鳥県。
    • 烏取だ。
      • いつの間にか「鳥栖県」になっていたり・・・
    • 「島取」だ。
      • すでに島根県と合併し、その頭文字をとった。
  8. 県庁所在地は米子市だ。
    • 又は倉吉市
    • 県名は「米子県」。
  9. カエル男商会のフラッシュを見て「売国奴だ!女が東京男を連れ込んだ!?売春婦め!」とカリカリしている。
  10. 島根県の西に位置する。
  11. 「県都が鳥取市でよかった。」と皆が言っている。
  12. 高校野球の激戦区で約11回(8回戦→準々決勝)勝たないと甲子園にいけない。
    • 強豪県として知られ優勝回数は全国最多を誇る。故に平成時代にベスト8に進出できなかったという事はなく、むしろ全ての年にベスト8に進出している。
  13. ハワイ(Hawaii)も県の一部だ。
  14. 隠岐は鳥取のもの。
    • 「隠岐」ではなくただの「沖」だ。
  15. 米子~倉吉の間は赤崎か東伯あたりにだだ広い平野はあるもののやはり山陰1の人口密集地帯である。
    • 勿論、他地域からの移住者によって栄えている。
  16. テレビ朝日系が見られる。
    • 今も日本海テレビがNNNとANNのクロスネット局であるため。ゆえに夕方は日本海スーパーJチャンネル
      • 又は島根県側にANN系列局があり、鳥取県も放送エリア。
      • よって日本海テレビは完全なNNN系列局。
      • さらにはTXN系列局まで・・。
  17. 鉄道が全線電化されている。
    • それも因幡地方が山岳地帯で、環境保護団体がうるさいから。
    • もちろん新幹線の在来線乗り入れも行われている。
  18. カレールーの消費量が全国最下位。
  19. 境港の漁獲量が日本一。
  20. 県内をエリアとする大手バス会社2社はいずれも東京でもバス・タクシー事業を展開している。
    • 東京には大手2社と類似名の会社が現実にあるが、資本関係は何の関係もなし。
    • そのうち1社は航空会社も経営している。
  21. 因幡地方は北近畿と並んで孤高の存在である。
  22. 大山が氷ノ山より低い。
  23. 「ゲゲゲの鬼太郎」を徹底的に無視している。
  24. 実は近畿地方に属している。
    • もちろん近畿広域圏のテレビ番組が視聴可能だ。
    • ただし関西広域連合には参加せず。
  25. 鳥取砂漠がある。
  26. 蒜山高原は県内にある。
  27. セブンイレブンやサンクスがある。
    • サークルKももちろんあり。
      • 逆にポプラは無い。
        • というより、日本国内の全てのコンビニチェーンが出店している。
  28. 県内すべてが砂丘である。
  29. 大阪より広島の方に親近感を持つ人が多い。
  30. 札幌の「雪まつり」に対抗して「砂まつり」を行なっている。しかも「雪まつり」より観光客が多い。
  31. 市町村合併で消滅した「羽合」の名を残すために、県名そのものを「羽合県」に変えてしまった。
  32. 県内に山陽電鉄の路線がある。
  33. 県西部。
  34. 県内の小学校ではすべて普通のランドセルが使われている。

市町村別[編集 | ソースを編集]

偽鳥取市の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 市街地が千代川を越えて湖山までつながっている。
    • イトーヨーカ堂などが郊外に続々出店。
    • 賀露周辺の田んぼが完全に住宅地に。
      • 晩稲とかは現に進行中。

偽米子市の特徴[編集 | ソースを編集]

  1. 鳥取とはまた別の県庁所在地だ。
    • 或いは倉吉と共に島根県の一部で、共に松江より人口は多い。
    • はたまた鳥取のほうが米子とは別県でも県庁所在地でない。
  2. 政令指定都市となっている。
    • しかし、平成の大合併で伯耆西部(境港市、西伯郡&日野郡各町)+安来市を編入。岡山県境と広島県境に接するほどの巨大な面積を持つ市になってしまう。
    • しかも、広島より大きい町だ。
  3. 境港線が路面電車だ。
    • 加えて、米子市内に路面電車のネットワークが確立。
  4. 米子の市街地が北は境港・東は安来(いずれも平成の大合併で合併済み。)まで続いている。
  5. 米子中心街に水木しげるロードが存在する。
  6. 深夜の米子駅の境港線ホーム(霊番線)は有名な心霊スポットとなっている。
  7. 山陰の渋谷と呼ばれているほど米子中心街は大きい。
  8. 読み方がまいこだ。
    • いいやよねこだ(笑)。
      • ウチのばあちゃんじゃないかw
    • 実は「よねご」と読むのが正しい。
  9. 巨大な競馬場がある。しかも、JRA主催の重賞もここで行われることもある。
  10. 米子(弓ヶ浜・皆生・日吉津周辺)にも鳥取砂丘が存在する。
  11. 実は島根の一部であった。
    • 昔、一時期だけ事実(米子も含めて鳥取県全域が島根の一部)だった。
  12. 夜間、TBSラジオが良好に遠距離受信できる。
  13. 「山陰の大阪」と言われると嫌な顔をされるほど大阪が嫌い。
    • 「山陰の東京」だ。
    • むしろ大阪が「関西or近畿の米子」と言われている。
  14. 阪神ファンは非常に少ない。
  15. 松江市・鳥取市・安来市とは大の仲良し。
  16. 積雪は鳥取市に比べ多い。
  17. 高速道路の開通が鳥取市に先を越されてしまった。
  18. 米子大学 がある。
  19. 鳥取市よりも関西に近い
  20. 「米子会社」とは米子市の会社という意味である。
  21. セブンイレブンがある。
    • サークルKサンクスもある。
  22. 山陰一の大都会。
    • 人口は約150万人
  23. ラーメン屋が非常に少ないが、ご当地ラーメンがある。
  24. スクランブル交差点が市内に5か所ある。
  25. 「迷子市」
    • 来子市。隣の市が安米市。
  26. 米子市が鳥取の自治体である事を強く自覚し誇りに思っている。
  27. 八十八歳で子を授かる絶倫爺さんが何気に多い。