兵庫/但馬

提供:chakuwiki

ご当地の噂 - 世界アジア日本近畿 > 兵庫但馬

兵庫・但馬
鳥取 但馬 京都

西
北播 丹波
東播
北阪神
  播磨 阪神
香川 淡路
徳島 和歌山

但馬地方の噂[編集 | ソースを編集]

岩美
温泉

豊岡  
鳥取市

養 父
福知山
宍粟   丹波
  1. 播磨との間の道路交通はめちゃくちゃ不便。太い道は播但道または国道312号しかない。
    • 作る場所が無い。
    • 面積は広いがほぼ山だから…あと金がない
      • 国道427号、県道6号養父宍粟線(旧・八鹿山崎線)は?
        • 国道427号ではなく、429号。
      • 和田山から春日和田山道路や国道427号、県道7号(青垣柏原線)などで氷上まで出れば、西脇から明石までよく整備された国道175号で北播・東播(明石)地域にいけないこともないが…
  2. 廃藩置県時,旧豊岡県が鳥取県に吸収されることなく,もちろん単独で存在することなく,兵庫県の一部になれてほっとしている。
    • 豊岡県が存続してたら豊岡は少なくとも15万都市にはなれたはず。兵庫に併呑されて神戸に吸い尽くされた。
    • 神戸から吸うには遠すぎる。京都からならまだしも。
    • 今すぐ鳥取県に譲ってあげていいかもという地理条件。但馬的にも鳥取に出るほうが神戸より楽でしょ。
      • 人口減少に悩む鳥取にとったら但馬地区編入は大きな起爆剤。淡路地区を徳島に編入させるのも同様。
    • 鳥取より京都のほうが近いよ。
      • 旧但東町以外は京都市よりも鳥取市の方が近い。
    • 「信長の野望・武将風雲録」では因幡扱いだ。
  3. 関西弁を話すと,アカ抜けて見られる。
  4. いろいろな役所への届け出関係などで南部に行かねばならないのが、あまりにも鬱陶しい。
    • 県庁、神戸市までの所要時間は,徳島~神戸間と大差がない。
    • 大差がないというより、実は徳島~神戸間の方が近かったりする。
    • やはり鳥取に併合された方が良かったんだと思う。
    • 明治時代、神戸港を発展させるとかいう理由で、姫路を中心とする飾磨県とともに無理やり兵庫にされたからな。
    • ハッキリ言って、民放が5局映る(但しテレビ東京系の番組は全く見られない)以外兵庫県であることに対して嬉しさを実感しない。
    • 場所によれば、鳥取はもとより米子松江の方が神戸より近い(神戸までの距離は出雲までとほぼ同じ)。新規で免許を取った時も松江より遠い明石まで行かなきゃいけない。
      • 神戸から日本海側に行くなら福井県内の方がまだ近いまである。豊岡と小浜でようやく所要時間がトントン。
  5. センター試験も南部で実施されるため、自宅から通うことはほぼ不可能である。外泊しなければならない。(過去の話で、2007年度のセンター試験からは、豊岡(豊岡高校)で受験可能となる。)
  6. かつては「あさしお」「まつかぜ」「はまかぜ」「出雲」「いなば」と県北~京阪神・東京を結ぶ特急が多く存在したが、城崎まで電化された関係で電車の来ない北西部には「はまかぜ」「出雲」しか運転されなくなった(電化区間には「北近畿」「きのさき」等の列車がきてるが)。
    • そして「出雲」まで廃止決定…。
      • 餘部鉄橋を避けて、岡山を廻っている「出雲」が残っている。ムーンライトだとか何とか形容詞が付いている。
        • 但馬走って無いし、電車だし。
      • 「出雲」廃止以降は対東京を直接結ぶ交通機関が皆無に。
    • はまかぜは県内を縦横無尽に走る(浜坂~香住~和田山~姫路~(神戸)~大阪)関係で経路を見ると「Z」型になっている。…ので肝心の終点までの所要時間が異様に長い。
      • アーバンネットワーク内でも山陰線内でもボロ車両ですから。
        • そのボロ(キハ181系)廃車の暁には運行終了かと思ったが、沿線自治体と県が資金投入して新型車両で運転するらしい。正直嬉しい。
  7. 車が姫路ナンバーになるのは、どう考えてもおかしいと思っている。
    • しかし神戸ナンバーだともっとおかしい。
    • 元姫路県なので仕方がない。
    • で、郵便事業は尼崎支店に。
      • JRの電車的な流れ(こうのとりが神戸を経由せず尼崎から宝塚線経由であることなど)で見たらあながち間違じゃないかもしれない。
      • 生野、朝来は〒679だから姫路の管轄。
      • ヤマト運輸は姫路、西濃運輸加西から但馬全域を担当。
      • そのためか郵便番号は阪神地区と同じ660番代である。
    • 衆院選は三田篠山猪名川と一緒。その距離にものすごく違和感がある。
      • そのためか、自民党の牙城にも関わらず2009年衆院選では富山山口の日本海沿岸で唯一民主党が小選挙区当選(自民は比例復活)だった。それでも但馬では自民票が圧倒していた。
      • 2018年からは川西市北部も入る。
  8. 豊岡高校、通称豊高に進学すると、ご近所の評判が上がる。
    • 埼玉県入間市にも同名の高校がある。
  9. 近畿圏を離れて出身を説明する時に「兵庫県です」と言うと「神戸ですか」と言われ、「いえ、日本海側なんで」と補足すると「兵庫県に日本海側なんてあったの?」と言われるのが悔しい。
  10. 天候変化の激しい但馬には「弁当忘れても傘忘れるな」という言葉があるが、車移動が必至な田舎なので傘はあまり必要なく、むしろ弁当を忘れる方が一大事。
  11. 何気に食用牛の種牛として名高い「但馬牛」ブランドがあるが、庶民には高価なので特別な行事以外に口にする事は少ない。
    • 仔牛が他地域に輸出されて、三田牛や神戸牛や松阪牛に名前が変わる。
    • 「ステーキ専門店但馬肉」などと書いてあるとDQNは「ただし馬肉?」と読んでしまうw
      • DQNは「但し」も読めないのでは。
  12. タージ・マハールはここにはない。
    • 田嶋陽子もここにはいない。
      • モンスター田嶋も全然違う(車好きでないとワカランだろうけど)
        • HKT48の某メンバーも違う。
    • 但馬ドームならある。
    • タージ・マハールなら淡路島にミニュチュアがあります。
      • そこは但馬ではない。
  13. 近畿圏外の人間は但馬地方をほとんど知らない。
    • 近畿ではカニと城崎で結構有名。ただし兵庫県だということは忘れられがち。
      • そもそも兵庫南部からは同じカニでもまだ福井県のほうが行きやすい。
        • 播州(神戸市西部を含む)からは但馬の方が行きやすいが。実は距離的には尼崎市からでも福井県嶺北よりは近い。
      • おおよそ近畿とも兵庫県とも思われていないような…。イメージ的に鳥取など山陰の方が近いし。
      • 兵庫県だからと油断して冬にノーマルタイヤで但馬に来て、積雪でえらい目に会う兵庫県南部や他県の人が結構いる。
  14. 山陽などの複線電化路線で、電車が高速で走りながらすれ違う光景にびっくりする。そして故郷でそれを見たことを自慢できる。
  15. 山陰の都市部より田舎。
    • むしろ淡路島の方が発展しているような気がする。大阪や神戸からの距離も近いし。
    • 某観光ガイドブックはこの地方を山陰と一括りにしている。
      • 旧山陰道なので間違いではない。
  16. 但馬空港が開港前、豊岡市は土佐清水市佐伯市とともに東京から最も時間がかかる市だった。
  17. 県南部の人からのイメージは「カニを食べに行く所」「スキーをしに行く所」「小学生の頃に自然学校で行った所」のどれか。
  18. 地元民同士で通貨のやりとりをする場合、日本円の代わりに生野銀山で産出された銀貨が用いられている。
    • 紙幣=銀。硬貨に当たるのは蟹の脚。
  19. 方言のアクセントがバラエティに富む。
    • 京阪式アクセントの生野から、語彙も含め因州弁と変わらない浜坂・湯村まで、但馬南東部←→但馬北西部で見事にグラデーションしていく。
  20. 「たじまわる」なる観光周遊バスが走っている。
    • 「但馬」+「回る」の秀逸なネーミングだが、何となくタージマハール感がある。

主な市の噂[編集 | ソースを編集]

美方郡の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 七美郡と二方郡から一字ずつ採った合成名。現美方郡域には旧美含郡が含まれるので、結果的には美含の「美」を含んでいるようにも解釈できてしまう。