動画投稿者ファン
- 新規項目追加の際はユーザー名の五十音順でお願いします。グループで活動している場合は、グループ名を基準とします。
- YouTubeのメインチャンネルの登録者数またはニコニコ動画のユーザーのフォロワー数が10万人以上の人物・グループ・Vtuber・Ctuberを対象とします。
- マックスむらい(村井智建)など、動画投稿以外の仕事があり、かつその分野で動画投稿と同程度以上の実績を残している場合は適宜該当ページへお願いします。
全般[編集 | ソースを編集]
- その投稿者のSNSアカウントもフォローしている。
- コラボしてみたいと思ったことがある。
- 好きな投稿者同士がコラボしたら歓喜する。
- メインチャンネルだけでなくサブチャンネルも登録してる。
- グループの場合は全員の個別チャンネルを登録している。
- 最古の動画を見た。
- そして伝説の始まりなどと書いた。
- 登録者数が一定の数を超える度に喜ぶ。
- 再生回数が増えた時も喜ぶ。
- LINEスタンプを出したらもちろん購入。
- 古参ファンにとっては有名になるのは嬉しいが、どんどん距離が離れていくのが悲しい。
- 当人の出身地や居住地に親しみを覚える。
Youtuberファン[編集 | ソースを編集]
あ行[編集 | ソースを編集]
アカgamesファン[編集 | ソースを編集]
- 好きな球団はロッテとオリックス。
- 勿論好きな選手は里崎智也。
- 盗塁を失敗した選手には「走るべきではなかったですよね~」と心の中でつぶやく。
- 有名人と結婚した選手に対しては「羨ましいですね~」。
- 相手が帰路に就く際には「帰り気を付けて帰ってください」。
- この記事を見つけて「おぉ、いいですね~」と思わず口走った。
- 本物の三橋アナ公認(?)ということも当然知っている。
- 里崎・小宮山・赤星に喋らせるやつじゃないシリーズも見てほしいと思っている。
圧倒的不審者の極み!ファン[編集 | ソースを編集]
- 包丁を作ろうとしたことがある。
アバンティーズファン[編集 | ソースを編集]
アブファン[編集 | ソースを編集]
- 急に出て来る大声に慣れている。
- 彼の性別に関して男性派と女性派に分かれる。
- どっちでもない派もいる。
- やめると聞いたときはショックだった。
- 部長職になったという話もあるしなー。
- サムネでどの動画かわかる。
雨穴ファン[編集 | ソースを編集]
- 「あめあな」と読まれると怒る。
- もちろんこの人が書いた本も読んでいる。
- ドラマ「何かおかしい」も見ている。
- 正月の時期になると果たしてまともなおせちが食べられたのか気になる。
噂のスカッとファン[編集 | ソースを編集]
- 鵜久森と言う名字を意識する。
- 疲れてくると「えーめんどくせえ」と言っちゃう。
- ヘイジが何をやらかすか楽しみになる。
- すももみたいな園児がいればいいのにとも思う。
- いつかこれにでも出ないかと思っている。
- ウイスキーはし好品ではなくポパイのほうれん草だ。
Fラン大学就職チャンネルファン[編集 | ソースを編集]
- 視聴しているからと言ってFラン大学生とは限らない。
- ネタ動画が多いと思いきや、長めのストーリー動画も作っている。
- 「なぜ銅の剣までしか売らないんですか?」を読んだことがある。
おーちゃんねるファン[編集 | ソースを編集]
- 視聴しているからと言って蜂を飼育しているとは限らない。
- 流石にスズメバチを触ることは出来ないが、羽音くらいなら慣れている人が多そう。
- 大物の昆虫を「ぶりっぶりの巨〇〇」と表現する。
- 昆虫動画が増える夏休みの時期が楽しみだ。
- カナヘビの高橋さんに萌えている。
- ヘビフロッグファンを兼ねている人が大半。
- 塩といえばアルペンザルツ。
おまめサンシローファン[編集 | ソースを編集]
- 青鬼ファンやにゃんこ大戦争ファンも兼ねてそう。
- 大人のファンの場合はパチンコ・スロットファンも兼ねてたりして。
- 古くからのファンは実写動画を懐かしんでる。
- 平等院時麻呂と聞かれても、ピンと来るだろう。
- ドイヒーくん以外のキャラの名前も言える。
か行[編集 | ソースを編集]
がみファン[編集 | ソースを編集]
- 挨拶は「はいはいはいはい、皆さん、こんにちは」。
- Suicaのペンギンを「社長」と呼んでいる。
- 登場の度に変わる大隅氏のあだ名を期待している。
- 大隅氏はがみの嫁だと思っている。
- 八戸駅は彼の別荘だ。
- 聖地は田端駅。
- または尾久駅。
- 好きなシンガーソングライターはaikoだ。
- 故に関西での聖地はaikoの曲の花火が発車メロディになっている天満駅だ。
からすまAチャンネルファン[編集 | ソースを編集]
- 一番好きなゲームはアンシャントロマン。
- 冒頭のCGムービーに出てくるおっさんを主人公だと思っている。
- もちろん機動戦士ガンダムEXVSはしっかりプレイしている。
- 当然使用しているのはドアンザク。
- 他のクソゲー系のチャンネルを見ていてこの人にプレイしてほしいゲームがいくつも出てくる。
- まとめ動画の語り手が何者になるか予想するが当たった試しはない。
キヨファン[編集 | ソースを編集]
- =最終兵器俺達ファン。
- 単独ファンも結構いそう。
- 好きな女性芸能人は佐々木希。
- 彼女の結婚を素直に祝えたキヨを尊敬している。
- イケメンだと信じて疑わない。
- かつ、残念なイケメンとも。
- 車を運転していると急ブレーキ音を聞きたくなる。
キリン【考察系YouTuber】ファン[編集 | ソースを編集]
- オカルトファンも兼ねている。
- これも。
- 彼の発言する下ネタも好きだ。
- テイコウペンギンのチャンネルももちろん登録している。
QuizKnockファン[編集 | ソースを編集]
- 好きなテレビ番組は「東大王」。
- 動画最後のクイズも解こうとする。
ぐっちの部屋(ミラクルぐっち)ファン[編集 | ソースを編集]
- マインクラフトの番外編は面白いが、サバイバル実況も復活してほしい。
- 挨拶は「ハロハローハロハロハロー」。
- マイクラのmobに声がないと違和感がある。
- その繋がりで瀬戸弘司ファンにもなった。
- 昔は静かに実況していたのが今となっては信じられない。
GUNMA-17ファン[編集 | ソースを編集]
- 挨拶は「どうもこんにちは!○○です!」
- 噛んでしまって「do▽%&$&#‐17です」になるのはご愛嬌。
- リトルカブにニトロ搭載したり、セニアカーを魔改造したりと全力で「バカ」やってるのに惹かれる。
- 彼が車やバイクをいかに安く手に入れ、なおかつどれだけ修理箇所が多いかが注目点だ。
- もちろんサブチャンネルは登録済みだ。
- 「オジサンの休日」や「ダースちゃんねる」もチェック済み。
- 聖地はビバホームとアストロプロダクツだ。
- コメント欄に、旋盤工やら整備士やらその道のプロが登場するのも楽しみ。
さ行[編集 | ソースを編集]
西園寺ファン[編集 | ソースを編集]
- 彼の企画力には脱帽した。
- 自分もこの駅で野宿してみたいと思っている。
- 「きっしょ」は最大の褒め言葉だ。
- 大阪駅と言われて真っ先に思いつく場所は3階のルクアの南側にある通路。
- たなかはもう十分鉄オタになったと思っている。
- 顔出しのきっかけになったこの人には感謝している。
- 挨拶は「はいというわけでご無沙汰しております」。
- 大和西大寺駅を「大和西園寺」と呼びたがる。
- 「稚内より近かったら全部近場」が座右の銘。
- 最近、だいにぐるーぷファンを兼ねる人が増えてきた。
- 泊まるホテルはドーミーイン一択。
- 宿泊先の予約は楽天トラベルを使う。
- 悪徳業者と言えばZAKI。
佐倉あましんファン[編集 | ソースを編集]
- これも兼ねていることが多い気がする。
syamu_gameファン[編集 | ソースを編集]
- syamuはYouTube r。
- もちろんオフ会に行ったことは無い。
- 聖地は泉南イオン。
- 或いは二色の浜公園。
- 好きなポケモンの技はがんせきふうじ。
- 挨拶はウィイイイイッッッス。
- のびハザが消されたのが悲しい。
- でも動画が残っているのがありがたい。転載だけど。
- のびハザは一番の名作
- 水間鉄道に顔が載ったときは驚いた。
- 2018年に復活したことに歓喜した。
- 登録者が20万人超えたことにも喜んだ。
- でも2022年に再復活したのは素直に喜べなかった…。
- 登録者が20万人超えたことにも喜んだ。
- ほならね理論は万能だと思っている。
JリーグTVファン[編集 | ソースを編集]
- 勿論Jリーグファン。
- 挨拶は「いい時間帯ですね。」。
- 原博実副理事長はJリーグに欠かせない人だと思っている。
スーツファン[編集 | ソースを編集]
- もちろん映像にも注目するが、本人によるナレーションにも注目している。
- ブルジョワといえばスーツだ。
- 東京~品川間を新幹線で、さらには三鷹~吉祥寺間を成田エクスプレスで移動してみたいと思っている。
- 勿論鉄道ファン。
- 彼の別荘である285系は憧れ。
- 彼に憧れて、プライベートでもスーツを着て外出しようと思ったことがある。または既にしたことがある。
- tck.といえば地方競馬よりもテーマ曲であるOnly You Trainの作曲者だ。
- これは西園寺ファンも同様。
- 背広チャンネルも見ている。
すしらーめん《りく》ファン[編集 | ソースを編集]
- 投稿頻度低めだが、納得してる。
- やってることの大がかりさを考えたら、逆に高頻度とも言える。
- 昔の動画を見るとガキんちょっぷりに驚く。
- なんか親目線になってしまう。
- あんな無茶苦茶を許容し協力してきた家族には敬意を表する。
- 成人してからは、やることの規模の拡大に伴って一種の芸術性まで感じられて来た。
- 高校生の頃の動画でも「火属性の刀」などは素晴らしい。
- あれは、効果音じゃなくてリアルにあんな音が出てるってとこが特に良い。
- 高校生の頃の動画でも「火属性の刀」などは素晴らしい。
- スイカは爆発させるもの。
鈴木ゆゆうたファン[編集 | ソースを編集]
- 常にかなり恐怖を感じがち。
- この世の終わりみたいなインスタの投稿を歌ったことがある。
- 前住んでいた住所を全部言うことが出来る。
- まさか彼の実体験がNHKで放送されてしまうとは...。
ステハゲファン[編集 | ソースを編集]
- 聖地は中央大学。
スマイリーファン[編集 | ソースを編集]
- 白玉と言えば彼だ。
- 洗濯機は食べるものと思っている。
- 「おおおおおおおお思いまーす!!」が口癖。
SEIKINファン[編集 | ソースを編集]
- ヒカキンとセイキンのコラボは神。
- 彼らの兄弟らしい会話が好きだ。
- 「keep your heads up」に出た女性がポンちゃんだと思った。
- 彼の曲をカラオケで歌ったことがある。
瀬戸弘司ファン[編集 | ソースを編集]
- 検索で瀬戸康史の方が出て来るのが嫌だ。
- マイクラ実況動画の本編は雑談だ。
- 何ごとも声を出してやる。
- 実況前に変なダンスがないと物足りない。
た行[編集 | ソースを編集]
だいにぐるーぷファン[編集 | ソースを編集]
- 他のYoutuberの編集やサムネが見られなくなる。
- 結局動画というものは「量<質」だと確信している。
- 奇天烈なHNをつけるよりも本名でやった方が結局分かりやすくて面白いと思っている。
- ナレーションで爆笑することが多い。
- 主に逃亡ファンと心霊ファンに分かれる
- 過去動画がほとんど削除されてしまったのが悲しい。
- おかげで残っている動画の次回予告がほぼ予告詐欺に。
- 「中卒」の肩書に憧れたことがある。
- 歯抜けにも憧れたことがある。
- ストーカードッキリであった聖地巡礼のくだりは正直自分もやった覚えがある。
たくっちファン[編集 | ソースを編集]
- 東方Projectファンとの仲は最悪。
- 一部のファンがねぇ...
- 一部のファンのせいでたくっちファン全体のイメージが下がることを危惧している。
たすくこまファン[編集 | ソースを編集]
- 彼がやっているという蕎麦屋に行ってみたい、あるいは行ったことがある。
- カラオケで彼の替え歌を歌ったことがある。
- 諸事情により殆どの動画を削除してしまったのが悲しい。
たっカブ ~戦闘能力研究所~ファン[編集 | ソースを編集]
たっくーTVれいでぃおファン[編集 | ソースを編集]
- 聖地は福岡。
- 宮古島の中古車の値段を気にしている。
- 「生放送」や「体温計」は禁句。理由はどちらも炎上したから…。
- 芸人時代のコンビ名も当然知っている。
たっちゃんねるファン[編集 | ソースを編集]
- 「冴えないおっさんの休日」のような休みに憧れる。
- ただあんなにハシゴするのは財布と胃袋にキツイなあと現実に戻ってしまう。
- 「某所」「桃源郷」「天国」だけでどこに行ったが分かる。
- 「ヤツ」と言えばニンニクチャーハンだ。
- 何はなくともビール党。
- でも店に行って瓶も生もプ○モ○しかないときはハイボールなどで妥協する。
ダメてんchファン[編集 | ソースを編集]
- 「マダニ」があおり言葉の定番になっている。
- 「パップラドンカルメ」「ギャハハのハー!」「う……」「マンボ!」だけで流れがわかる。
- 脳マダニ科にかかってみたい。
- ダニガハラさんの安否が心配だ。
- 何億円でも融資するマダニキャッシングの懐の広さに憧れる。
- 小ネタがやたら豊富。
- 新作投稿終了と聞いて愕然とした。
ダンダスファン[編集 | ソースを編集]
- 「ガンギマリ」「音割れ」「ASMR」「爆弾」と言えばこの人。
- 「松本」と言えば「人志」ではなくて「がっぽい」。
てきとう太郎ファン[編集 | ソースを編集]
- しゃもじと聞いて思わずにやける。
- ゆっくりの顔が面白い。
- 彼が投稿している動画は言わば和製サウスパーク。
- 嫌いな県は広島。
動ありファン[編集 | ソースを編集]
- 下ネタやアンパンマンが好き。
- 「○○が深夜放送だったら…」と一度考えたことがある。
- 謝る時には「Sorry×××」と言う。
- 「完成しました」という語に異常に反応する。
東海オンエアファン[編集 | ソースを編集]
- 聖地は岡崎市。
- すべロウの動画は伝説だと思っている。
- しばゆーが結婚していることも知っている。
- てつやの結婚相手には驚いた。
ドズル社ファン[編集 | ソースを編集]
- どこのタイミングで入ってきたかで分かれる。
- 1人でクラッシュオブクランとクラッシュロワイアルを実況していた時期、ぼんじゅうる加入、マイクラ実況を始めた頃、おんりー・おらふくん・おおはらMEN加入時期、ドズル社改名以後辺りで分けられるか。
- 1番最初の時点でも結構登録者が多かったので、ここから応援しているファンも多いはず。
とらいあんぐるファン[編集 | ソースを編集]
- ゆっくり実況を再開して欲しいと思ってる。
- 青鬼ファンも兼ねている人が多い。
- 青鬼実況動画はファンでも全部見れていないことがある。
な行[編集 | ソースを編集]
謎のちゃんねるファン[編集 | ソースを編集]
- 首都圏のJRの近郊電車は普通車に乗る時もグリーン料金を払わないといけないと思っている。
- ロングシートの良さを知っている。
NaokimanShowファン[編集 | ソースを編集]
- 挨拶は「はい皆さんこんにちは~」
- 都市伝説・陰謀論・ミステリー系が好き。
- モアイを見るとつい反応してしまう。
ニコラス武ファン[編集 | ソースを編集]
- 基本的にNBAファン。
- 好きな選手はレブロン・ジェームズ。
のばまんゲームスファン[編集 | ソースを編集]
- 彼が顔出しをするたびに「顔変えた?」と言うのが恒例。
- 彼に反抗する人を軟禁コースター送りにしたい。
- この人達とは気が合う。
- UUUMに所属しているのが信じられない。
- 英語が堪能なのを尊敬している。
は行[編集 | ソースを編集]
バーバパパファン[編集 | ソースを編集]
- とりあえずウ”ィ”エ”は伝説だと思っている。
- 鳩の鳴き声のEDMから入った人も多い。
- 昨今の情勢でにょ~り君の続編が難しくなったのが悲しい。
バイヤー高橋ファン[編集 | ソースを編集]
- 自分も翻訳しまくって歌詞を崩壊させてみたいと思っている。
- 「シンド語」という言語の存在を知っている。
- ハワイ語・クルド語など「好きだから」の語が頭に残る。
- 話を締めるときは「卒業」と言う。
- 挨拶する時は「ンガ・ミテ・オテ・アヒアヒ」。
- 聖地は仙台。
はじめしゃちょーファン[編集 | ソースを編集]
- いつか部屋を物で埋めてみたい。
- なぜグミの動画が1億回再生されたのかはわからない。
- アイコンにもなっているスライム風呂の動画も2000万再生された理由が謎。
- 畑のメンバーのファンでもある。
- 「ニベア」「三股」は禁句。
ハヤトの野望ファン[編集 | ソースを編集]
- このゲームは市民に汚水を飲ませるゲームだと思っている。
- 彼が市長になっている街には絶対住みたくない。
- 汚水問題が話題に上がると必ず彼を思い出す。
- 他のゲームをプレイする動画でも脳内で汚水と結び付ける。
- 最近はこのゲーム会社を尊敬している。
- ついには実際にゲームを購入してしまう。
PDRさんファン[編集 | ソースを編集]
- 真似してライフハックを実践したことがある。
- 佐倉あましんと同様にネトウヨも兼ねていることが多い気がする。
HIKAKINファン[編集 | ソースを編集]
- ヒカキンにははじめしゃちょーの登録者数をまた超えて欲しいと思っている。
- 知名度では勝っていると思っている。
- SEIKINファンも兼ねる人が多い。
- 本名をもちろん知っている。
- 出身地も知っている。
- ヒカキンがゲームをプレイしたらすぐそのゲームをやる。
- 彼が商品を紹介したらすぐにその商品を購入。
- ビートボックスを真似しようとした。
- 全員がキッズだと思われているのが嫌だ。
- 中にはこういう人もいる。
- ニコニコでもまた違った風に愛されている。
- 億単位でポンと募金する姿勢はすごいなと思う。
- できるだけお金を使わないようにしていた頃が懐かしい。
- 新しいスマホが出た時は沈没させるのが楽しみだ。
- 猫を見たときはまるおかもふこと呼ぶ。
- 本当に自分がおじいちゃんかおばあちゃんになるまでゲーム実況は終わらないと思った。
- 好きな落語家は林家木久扇師匠。
- カラオケでは「今」「夢」「光」「FIRE」といったHIKAKIN&SEIKINの曲を必ず歌う。
- ジジキンの訃報にショックを受けた。
- もちろん逃走中はちゃんと見た。
ヒカリナチャンネルEXファン[編集 | ソースを編集]
- 好きなゲーム制作会社はVoodoo。
- 「ソーセージレジェンド」を開発しているMilk inc.も。
- 新たなクソゲーを開拓したいと思っている。
- 動画広告でよく見るゲームが好きだ。
B-モレルファン[編集 | ソースを編集]
- ≒オリックス・バファローズファン。
- そして≒応援歌オタク。
- そして本人と同じように全身全霊で熱唱したい。
- しかし本人が楽天に浮気しがちなのは認めている。
- むしろオリックスファン兼楽天ファンだと思ってしまう。
- 楽天ファンでなくても田中和基と島内宏明の応援歌は歌える。
- 彼が現地観戦すると疫病神になるのが複雑。
- そして≒応援歌オタク。
- 相手が良い奴だと「接しやすい!」と言う。
- 逆にダメだなと思うと「接しにくい」と言ってしまう。
- 相手チームのホームランが出ると「ホームランはないやろう〜」と言いたくなる。
- 本人の影響でカラオケボックスやサウナに行きたくなる。
- バファローズポンタを「ポンカス」と呼んでいる。
- とはいえファンながら、ポンタのぬいぐるみを雑に扱いすぎだと思う。
PPCandyファン[編集 | ソースを編集]
- ドラゴンボールのピーピーキャンディーが検索ワードに含まれるのが嫌だ。
- シュールなものが好きだ。
- 都市伝説的なネタも。
- たくさんの動画が削除されたのが悲しい。
Fischer'sファン[編集 | ソースを編集]
- 別れる時はアデューと言う。
- 彼らが行ったアスレチックに行ったことがある。
- 彼らの記録を超えてみたいと思った。
- ぺけたんに関しては黒歴史…か?
- むしろダイブー..と思ったけど今じゃ幻のメンバーみたいな扱いになっているんだよな。
- この番組に出たことも黒歴史になっている気が…。
- 聖地は葛飾区。
物理エンジン君ファン[編集 | ソースを編集]
- のび太がいないと成り立たないと思っている。
- のび太は実験台だ。
- 現実性は考えない。
- コラボをした時にのび太が見れないのは寂しい。
- 空想科学読本も読んでいる。
プロレスリングシバターファン[編集 | ソースを編集]
- 常に○○を救いたいと思っている。
- 彼と言えばあのOP。
- プロレスリングシバター、参上!
- syamu_gameファンも兼ねている。
- 2020年の大晦日のRIZINは勿論見た。
- でも翌年のRIZINでの久保優太戦後のいざこざには失望した。
ヘビフロッグファン[編集 | ソースを編集]
- 寄生虫が怖くなくなった。
- ヴォニのファンとは仲良し。
- 何らかの生物がいると「お?こんなところに、〇〇がいますね」と言いたくなる。
- 「おぉー〇〇してる〇〇してる」「うわうわうわ」も口癖。
ホルモンしま田ファン[編集 | ソースを編集]
- 次は何で熟成肉を作るのか楽しみで仕方がない。
ま行[編集 | ソースを編集]
毎日ショコラ劇場ファン[編集 | ソースを編集]
- 9人も主な登場人物がいるから、毎回誰が主役になるのかが楽しみだ。
- 普段は悪役の登場人物がまともな役を演じる (またはその逆) ときは欠かさずチェックする。
Masuoファン[編集 | ソースを編集]
- 最低なんて思っていない。
- 中にはネタで言う人もいるが、本心ではそうじゃない。
- ますはまぁーすと言う。
- そして手を前に出す。
- HIKAKINファンを兼ねる事も多い。
マナブ18号ファン[編集 | ソースを編集]
- もちろん阪神タイガースファンである。
- オリックスファンの彼の甥っ子のことも気に掛ける。
- 彼の後輩グッディテルは阪神ファンとして認めたくない。
- 巨人ファンだと思っている。
- 阪神ファン以外でマナブ18号のファンやっとるやつってどんくらいおるんやろか。内容的に阪神ファン以外が見たらイラ立ちしか感じへん内容やけど。
- 彼の吉本芸人時代を知っている。
- 阪神が負けたときは、怒りとも嘆きとも悲痛の声ともつかんアレをする見上源三の登場を楽しみにする。
- 真面目な話、アレで溜飲を下げてるやつ多いやろ。
もこうファン[編集 | ソースを編集]
- 「(⌒,_ゝ⌒)」←この絵文字に何か喋らせる。
- かつてはもこう先生と呼んでいたが、今は猿と呼んでいる。
- ぷよぷよでは今ももこう先生と呼んでいる。
- 人によって呼び方は様々。
- もこうは歌い手じゃない、うたうたいだ。
- ヘタなプレイを見るのが面白いが、もこうが勝てば喜ぶ。
- もこうのプレイを見すぎているので上手い人の動画を見ると驚く。
- もちろん馬場豊ファンも兼ねている。
- 彼が声を担当したキャラが出ている作品は見た。
- おにぎりがもこうに見えるようになった。
モナ・リザの戯言ファン[編集 | ソースを編集]
- 掴みの「私はソラ!」だけでグッド評価確定。
- ソラ以外が掴みで出てくると少し戸惑ってしまう。
- 最後の挨拶はやっぱり「知らねっ!」だ。
- 国会議事堂といえばフジ君だ。
- フジ君のように聡明すぎる子供がいるかと思ってしまう。
- 「私」を「ワサシ」と言いそうになる。
- 餅は喋って襲い掛かる危険な存在と思いつつも憎めないアイテムだ。
- ゲームするならデッドバイデイライトだ。
- タピオカフィッシュミルクティーを一度は飲んでみたい。
MONSTERsJOHNファン[編集 | ソースを編集]
- 元気があれば何にでもなれると思っている。
- 多くがウルジスト。
- 漫画やアニメの展開を大体予想できる。
やらわ行[編集 | ソースを編集]
野球バラエティぽけぽけ動画ファン[編集 | ソースを編集]
- 「説を検証する」といえば「水曜日のダウンタウン」ではなくこちらだ。
- エンディングの野球選手の応援歌の替え歌も好き。
- 「KY」といえば空気読めないではなく迷GMだ。
- 流行りのドラマがあると登場人物と同じ名前の野球選手がいないか探してみる。
- アイドルグループのメンバーと同じ苗字の野球選手も探してみる。
- B-モレルファンも兼ねる。
吉田製作所ファン[編集 | ソースを編集]
- ファミコンPCやゲームキューブPCを作ってみたいと思った。
- メインチャンネルはあくまで「吉田研究所」だ。
らっだぁファン[編集 | ソースを編集]
- とりあえず叫ぶ。
- ホラーゲームじゃなくても叫ぶ。
- 民度の高さには少し誇りが存在する。
レイナの部屋【ブラックわーるど】ファン[編集 | ソースを編集]
- 大きく分けて山口派とレイナ派に分かれる。
- 身近でひきこもりニートを見ると、山口を思い出す。
レトルトファン[編集 | ソースを編集]
- 話し方を真似てみたことがある。
- 挨拶はこんちゃーす!だ。
Y NAKAJIMAファン[編集 | ソースを編集]
- NAKAZIMAじゃない、NAKAJIMAだ。
- トーマスと言えば機関車じゃない、兵器だ。
- 圧倒的不審者の極み!ファンも兼ねている。
綿貫渉ファン[編集 | ソースを編集]
- ファンであっても、さすがにマイナス乗り換えまで真似しようとは思っていない。
- 好きなファミレスはジョイフル。
Vtuberファン[編集 | ソースを編集]
- 箱(企業のようなもの)に所属するすべての人を登録する「箱推し」もいるらしい。
- 基本的に登録者数の多い人は「ファンネーム」を決めていることが多い(委員長とかの例外はあるが)。
Vtuber個別のファンの噂[編集 | ソースを編集]
因幡はねるファン(因幡組)[編集 | ソースを編集]
- 彼女は店長ではない、組長だ。
- スパチャは惜しみなく投げるもの。
犬山たまきファン[編集 | ソースを編集]
- タワマンはセキュリティ目当てに住むものだと思っている。
- のりプロのメンツも当然推している。
- 「おしがまテトリス」とか「○○○カラオケ」とかから知ったファンと最近のファンの間にギャップを感じている。
- 「たまき君はのりおママの息子」という設定にツッコむのは無粋と思っている。
大空スバルファン(スバ友)[編集 | ソースを編集]
- ホロライブファンが最後に帰ってくる場所がスバルだと思っている。
- ライブでのかわいらしさと普段のギャップも味だと思っている。
- 好きなプロレスラーはグレート-O-カーン選手(新日本)。
クマーバチャンネルファン[編集 | ソースを編集]
剣持刀也ファン[編集 | ソースを編集]
- とりあえずクソマロを剣持に投げてみた。
- 「ボイス出せ」と言い続けているが、正直ボイスを実際に出しても言い続ける自信がある。
- クソコラ作成能力が高い人が多い。
- 配信開始が遅れる前提で行動している。
笹木咲ファン(笹キッズ)[編集 | ソースを編集]
- 卒業から復帰した際には死ぬほど嬉しがった。
- 何に対しても努力家な彼女が好きだ。
- 水族館デートをしてみたいと思っている。
- ゴリスナーでもある。
- 本気で稀勢の里と同一人物だと思っている人はいない…はず。
- ネタにはする。
椎名唯華ファン(ゴリスナー)[編集 | ソースを編集]
- 彼女の運の良さには期待しているが、それを押し付けることはない。
- 彼女の起こした奇跡の瞬間を全て把握している。
- 笹キッズでもある。
- 「クズ」にそこまで悪い印象を持っていない。
- 彼女がそこまでクズではないことはもちろん知っている。
- 「おもちいな」を抱きしめてみたいと思っている。
周央サンゴファン(ふぁんご)[編集 | ソースを編集]
DJマロンとMCズイミーファン[編集 | ソースを編集]
- 好きな玩具メーカーはもちろんバンダイ。
月ノ美兎ファン[編集 | ソースを編集]
- 委員長が名実ともににじさんじの顔であると確信している。
- 「謎ノ美兎」の正体について考えることがよくある。
- 「私で隠さなきゃ」を日常生活でも使っている。
- 「にじさんじのタイプ診断」はもちろんプレイした。
電脳少女シロファン[編集 | ソースを編集]
- 彼女が元「開発中止になったゲームのキャラ」であることはもちろん知っている。
- 「サイコパスシロイルカ」が出ることを楽しみにしている節がある。
- 清楚(Vtuber)の元祖は彼女だと信じている。
兎鞠まりファン[編集 | ソースを編集]
- 彼女はおじさんではない。幼女だ!
- 「個人勢でここまでやれるのか…」と思うことも多い。
- (男性の場合)自分も「バ美肉」できるか試してみた。
壱百満天原サロメファン(サロメイト)[編集 | ソースを編集]
- 情報発表時、これ絶対田角社長がバ美肉した姿だと思っていた。
- なんなら今もそう思っている。
- 「ですわ~!」が口癖になってしまった。
- 鹿鳴館キリコや鷹宮リオンとのコラボを心待ちにしている。
- 余りにもファンが爆速で増えていて全力でビビった。
- 好きなヨーグルトはヤクルトのソフール。
宝鐘マリンファン(宝鐘の一味)[編集 | ソースを編集]
- Ahoy!!
- 誰も17歳だとは思っていない。
- 3年目にして本人も諦めた。いや17歳ロールする気もともとなかったろ。
- 下ネタ耐性がある。むしろ、もっとやれ。
- ファンだけど、たまにひく。
- 一味のみんな、そこまで脳内ピンクじゃないって。
- 何でちょっと一言言っただけなのに覚えてるんですか。
星街すいせいファン(星詠み)[編集 | ソースを編集]
- テトリス対決できるように自分もテトリスを練習してみた。
- 時々出てくるすいこパス(サイコパすいせい)な面も好きだ。
- ホロライブに来るまでの経緯はもちろん知っている。
- もちろん、姉街ファンでもある。
町田ちまファン(ゴンザレズ,ちまちゃんず)[編集 | ソースを編集]
- 「フリージア」といえば彼女だ。
- 流石にこれで円周率を覚えた猛者はいないはず。
- ぶっ飛んだ歌唱力とぶっ飛んだ企画を楽しみにしている。
雪花ラミィファン(雪民)[編集 | ソースを編集]
- 雑談枠は大喜利をするものだ。
- 初見→「ラミィちゃんは雪女」/ファン→「ラミィちゃんは雪女じゃない」/よく訓練されたファン→「ラミィちゃん、雪女じゃなかったの!?」
- 「だいふく」になってみたいと考えた事がある。
リゼ・ヘルエスタファン(ヘルエスタ王国民)[編集 | ソースを編集]
- ヘルエスタへの移住を考えた事がある。
- 聖地は浜名湖パルパル
- 「さんばか」のグループ推しである。
Ctuberファン[編集 | ソースを編集]
- とりあえずPlottは神だと思っている。
Ctuber個別のファンの噂[編集 | ソースを編集]
全力回避フラグちゃん!ファン[編集 | ソースを編集]
- これは最大のライバルだと思う。
- 「happy life」のTシャツが欲しい。
- 意外と作者繋がりでいぐのべるも好きだったりする。
- 短期連載で終わったのが悲しい。
- 死亡フラグちゃんの胸は特大メロンである。特大メロンである。
- 判明している天使と死神の本名は全て言うことができる。
テイコウペンギンファン[編集 | ソースを編集]
ヒューマンバグ大学ファン[編集 | ソースを編集]
- 佐竹あってのヒューマンバグ大学。
- 最近は佐竹博文以外にも面白いキャラクターが沢山います。
- 伊集院茂夫(拷問ソムリエ)ファンの場合、悪い奴に対する私刑は正しいことだと思っている。
- まさかアニメされるとは思ってもみなかった。
フェルミ研究所ファン[編集 | ソースを編集]
- オープニングに出てくる二足歩行の魚が密かに好きだ。
- ケンジ派と三姉妹派に分かれる。
- 宮島ちずる派もいる気がする。
- 宮島ちずるが持っている病気や障害をすべて言える。
- 「フェルミ漫画大学」ファンを兼ねる。