勝手に主題歌・挿入歌設定

提供:chakuwiki

まだ映像化(映画、ドラマ、アニメ、ゲームなど)されていない作品はもちろん、すでに映像化されている作品についてはリメイク時を想定し、勝手に主題歌(オープニング、エンディングとも)及び劇中の挿入歌を既存のヒット曲(邦楽・洋楽問わず)から設定してみる。

漫画作品[編集 | ソースを編集]

マカロニほうれん荘[編集 | ソースを編集]

  1. OP: ボーン・トゥ・ラヴ・ユー/ED: マイ・メランコリー・ブルース(いずれもQueen
    • 手堅くQueenでまとめてみた。

バガボンド[編集 | ソースを編集]

  1. OP:NATIVE STRANGER/ED:魂を抱いてくれ(いずれも氷室京介)
    • 激しいけど、何か哀愁がある曲がいいなあ。

サーキットの狼[編集 | ソースを編集]

  1. OP:Speed King(Deep Purple)/ED:Diamonds and Rust(Judas Priest)

リメイク関係[編集 | ソースを編集]

浦安鉄筋家族[編集 | ソースを編集]

  1. OP:サンライズ/ED:スピニング・トーホールド
  2. OP:J/ED:サンダーストーム
  3. OP:INOKI BOM-BA-YE/ED:王者の魂
    • もちろん全てプロレス入場曲バージョン

ママレード・ボーイ[編集 | ソースを編集]

  1. OP:スウィート・ソウル・レヴュー(ピチカート・ファイヴ)/ED:接吻(オリジナル・ラヴ)
    • もはや朝日放送日曜朝8:30枠のイメージから完全に逸脱…。
  2. OP:走り去るロマン(ゴダイゴ)/ED:アフター・ザ・レイン(ゴダイゴ)
    • EDは「遥かなる走路(映画)」の主題歌をそのまま使う。

エウレカセブン[編集 | ソースを編集]

  1. OP:ジャンプ(ヴァン・ヘイレン)/ED:空も飛べるはず(スピッツ)
    • 真逆すぎるかな?

CLANNAD AFTER STORY[編集 | ソースを編集]

  1. 挿入歌:心の瞳(坂本九)
    • もちろん最終回限定。
    • 途中の回で×××になるのは朋也のほう。一転して渚と汐の母子家庭状態に。

鉄腕アトム[編集 | ソースを編集]

  1. OP:TECHNOPOLIS(YMO)/ED:アトムの子(山下達郎)/挿入歌:友達の唄(ゆず)
  2. 「TECHNOPOLIS」はスタッフの意向でアルバムバージョンが使われる。

じゃりン子チエ[編集 | ソースを編集]

  1. OP:ズンドコ パラダイス(ジャニーズWEST)/ED:ホルモン〜関西に伝わりしダイアモンド〜(ジャニーズWEST)

ダンボール戦機[編集 | ソースを編集]

  1. OP:「TECHNOPOLIS」(YMO)/ED:「I-SHIN DEN-SHIN(LONDONYMO)」(YMO)
    • 後者は同じ読みの歌「以心伝心」があるけどあえて。
  2. OP:Otherside(SMAP)→The future(SMAP)/ED:luv U Tokio(METAFIVE)→Musical Chairs(METAFIVE)
    • 舞台が東京に似た未来都市「トキオシティ」なので。
  3. ED:メッセージ・ソング(ピチカート・ファイブ)
    • 後半部分の「ぼく」=山野淳一郎、「きみ」=山野バン、「言葉のない手紙」=LBXアキレスと強引に解釈した場合。

遊☆戯☆王VRAINS[編集 | ソースを編集]

  1. ED:「電脳戯話」(坂本龍一)

映画[編集 | ソースを編集]

こちら葛飾区亀有公園前派出所[編集 | ソースを編集]

  1. OP:葛飾ラプソディー(Yum!Yum!ORANGE)/ED:ナイスな心意気(アラシ)/挿入歌:Believe(嵐)
    • 実写化による映画の主題歌とする。
    • 『Believe』については既に映画主題歌として使用されているが、あえて使ってみる。

ゲーム[編集 | ソースを編集]

クロノトリガー[編集 | ソースを編集]

  1. OP:男道(新選組リアン)/ED:星屑の街(ゴスペラーズ)→誓い(ゴスペラーズ)/挿入歌:遠い約束(黒沢薫)
    • 『遠い約束』に関しては、同名の曲が作中にもあるが、狙って。

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち[編集 | ソースを編集]

  1. 挿入歌:誠、桃栗三年柿八年、男道(いずれも新選組リアン)
  2. OP:愛の唄(新選組リアン)/ED:道(サーターアンダギー)/挿入歌:大切な人(サーターアンダギー)

ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・[編集 | ソースを編集]

  1. OP:夢を信じて(徳永英明)/ED:Atlas(ゴスペラーズ)/挿入歌:男道(新選組リアン)

ネットワーク冒険記バグサイト[編集 | ソースを編集]

  1. op:掌の世界(SMAP)
    • 「君を待っている」「螺旋状(=『スパイラル』?)」というイメージが似ていそうな歌詞がある。

パルスマン[編集 | ソースを編集]

  1. op:Battery(SMAP)
    • 電気っぽいイメージの歌詞だし、このMVにもゲームセンターが出てくる

流星のロックマン[編集 | ソースを編集]

  1. 挿入歌:流れ星ひとつ(高野寛)

小説[編集 | ソースを編集]

時砂の王[編集 | ソースを編集]

  1. 挿入歌:I'll Be Holding On(西城秀樹)

天冥の標[編集 | ソースを編集]

  1. 特にテレビ放送の場合のエンディング曲で、Jungle Smile「翔べ!イカロス」
    • 歌詞「どこまでも続く道の先で何を見るの 僕ら乗せていく時代の風に心ゆだねている 
      • 行きついたその場所には何が待っているの たとえ別れでも 絶望でも 僕らは行くしかない」や、
        • 「果てしない闇の中で僕らは愛を知るよ」などから

関連項目[編集 | ソースを編集]