勝手に声優キャスティング/時代劇
このページは「非登録利用者による荒らし投稿の頻発」のため、現在半保護(匿名投稿と新規登録者の投稿を制限)されています。
水戸黄門[編集 | ソースを編集]
- 水戸光圀:永井一郎
- 助三郎:山寺宏一
- 格之進:山口勝平
- うっかり八兵衛:千葉繁
- 風車の弥七:玄田哲章
- かげろうお銀:増山江威子
- 飛猿:子安武人
- とっくの昔に「まんが水戸黄門」がやってたわけだが。
- あったんか…、(赤面)
- せっかくだから主題歌は「♪チャン~バ~ラ、チャン~バ~ラ♪」の歌い直しで。
必殺仕事人シリーズ[編集 | ソースを編集]
ドラマで実際に演じていた人のスライドはなしという方向で。
仕事人たち(仕置人、仕業人、商売人も含む)
- 中村主水:神谷明
- 既に他界してしまいましたが、富山敬が演じたら面白かったかも。
- 何でも屋の加代:林原めぐみ
- 組紐屋の竜:堀川亮
- 健在なら塩沢兼人で決まりだったのですが・・・・・・
- 緒方恵美さんでも面白いかもしれない。
- 健在なら塩沢兼人で決まりだったのですが・・・・・・
- 鍛冶屋の政:古谷徹
- 三味線屋の勇次:森功至
- 勇次の育ての母(と同時に裏稼業の師匠でもある)・おりく:大山のぶ代
- 飾職人・秀:佐々木望
- かげろうの影太郎:池田秀一
- 助っ人・遊び人の壱:子安武人
- 助っ人・役者くずれの弐:三ツ矢雄二
- 助っ人・ポッペン屋の参:古川登志夫
- 元時計師・夢次:郷田ほづみ
- 念仏の鉄:徳丸完
- 山田浅右衛門(家は代々死罪の執行(斬首)を幕府から委任されていた。人呼んで”首斬り浅右衛門”):田中信夫
- 西順之助:檜山修之
- 棺桶の錠:三宅健太
- 畷(なわて)左門:稲田徹
- 鋳掛屋の巳代松:二又一成
- 竹細工師・市松:山寺宏一
- 健在だったら曽我部和恭さんでも良かったかも。
- 破戒僧・印玄:白石稔
- やいとや又右衛門:小西克幸
- 赤井剣之介:難波圭一
- 旅芸人のお歌:宮本優子
- 夜鶴の銀平:関通利
- 元締・虎(「新必殺仕置人」に登場する仕置人組織の元締):麦人
- 虎の用心棒・死神:立木文彦
- 捨三(「必殺仕置屋稼業」と「必殺仕業人」に登場する探り役。表稼業は「仕置屋稼業」では風呂屋の釜焚き、「仕業人」では吉原の遊女の腰巻洗い屋):草尾毅
- 髪結いのおこう:(「必殺仕置屋稼業」に登場する仕置依頼の取次ぎ役):植田佳奈
仕事人以外の登場キャラ
- 主水の妻・中村りつ:戸田恵子
- 主水の姑・中村せん:森光子
- 本業なら田中真弓でも可。
- 筆頭同心・田中熊五郎(主水の上司):関智一
- お民(秀がかつて仕置きした男の遺児。訳あって秀が手元で育てている):長谷優里奈
必殺仕事人2009[編集 | ソースを編集]
(注)当作品もしくは前作品(必殺仕事人2007)がシリーズ初登場である人物のみ設定。
- 渡辺小五郎:宮野真守
- 義母・渡辺こう:高山みなみ
- 妻・渡辺ふく:佐藤聡美
- 経師屋の涼次: 杉田智和
- からくり屋の源太:喜安浩平
- 作太郎(源太の亡き恋人・薫の遺児):加藤清史郎
- 仕立て屋の匳(れん):緑川光
- 玉櫛:今野宏美
- その妹・如月:工藤晴香
- 花御殿のお菊:加藤英美里
- 坂本勘助(南町奉行所筆頭同心。小五郎と主水の上司):岸尾だいすけ
- 大河原伝七(南町奉行所の同心。小五郎の同僚で後輩。裏の顔は小五郎たちとは別組織の仕事人チーム(作品内での通称”ニセ仕事人”)の頭):保志総一朗
- 番太の半次(当作品では自身番勤めの中村主水が勤務する番屋の下働き):高橋広樹
暗闇仕留人[編集 | ソースを編集]
(注)当作品がシリーズ初登場である人物のみ設定。
- 糸井貢(演芸場の三味線弾き。元は高野長英門下の蘭学者):田中秀幸
- 貢の妻・あや(主水の妻・りつの末妹):田村ゆかり
- 墓石彫り・村雨の大吉:石丸博也
- 大吉の愛人・妙心尼(りつの妹であやの姉、俗名・中村たえ):高田由美
- 鉄砲玉のおきん:たかはし智秋
- おひろめの半次:浪川大輔
必殺必中仕事屋稼業[編集 | ソースを編集]
- 知らぬ顔の半兵衛:井上和彦
- 半兵衛の内縁の妻・お春:桑島法子
- 侍くずれの政吉:矢尾一樹
- 飛脚屋「嶋屋」主人・おせい(この作品における元締格。実は政吉の生き別れた母親):潘恵子
- 嶋屋の番頭・利助:山口勝平
- 半兵衛の幼馴染・目明しの源五郎:山崎トオル
- おまき(政吉行きつけの飲み屋の女主人で、政吉の情婦):大谷育江
翔べ! 必殺うらごろし[編集 | ソースを編集]
- 先生(修行のため諸国を放浪している太陽信仰の行者):大塚明夫
- 若(先生に弟子入りした男勝りの大柄な女性):伊倉一恵
- おばさん(記憶喪失状態で放浪していた殺し屋。先生の霊視で記憶の一部を取り戻して旅に同行):榊原良子
- 正十(故あって先生一行に同行する。一行のマネージャー格):千葉繁
- おねむ(巫女姿で熊野権現の護符を売りながら先生一行について回っている):豊崎愛生
必殺渡し人[編集 | ソースを編集]
- 鏡の惣太(表稼業は鏡職人。隣人の大吉の母が殺害されたのをきっかけに引退していた裏稼業に復帰する):辻谷耕史
- 健在だったら鈴置洋孝さんでも良かったかも。
- 大吉(持ち前の怪力を活かして渡り(フリー)の人足をしている。母を殺害され、その犯人が明らかになったのをきっかけに志願して渡し人となる):置鮎龍太郎
- 女医・鳴滝忍(渡し人グループのリーダー格):一城みゆ希
- 大吉の母・お鹿:片岡富枝
- 惣太の妻・お直:山崎和佳奈
- 大吉の妻・お沢(偶然夫の裏の顔を知ったことから渡し人グループのサポート役に。普段は忍の診療所で働いている):浅野真澄
仕掛人・藤枝梅安[編集 | ソースを編集]
- 鍼師・藤枝梅安:玄田哲章
- 彦次郎(梅安の親友であり相棒(得物は吹き矢)。表稼業は房楊枝(歯ブラシ)職人:中原茂
- 小杉十五郎:水島裕
- 元締・音羽の半右衛門:土師孝也
- 上方の元締・白子屋菊右衛門:石塚運昇
- おせき(独り者の梅安の身の回りの世話をしている近所の百姓の女房):井上麻里奈
- おもん(料亭「井筒」の女中。梅安の情婦的な存在):真田アサミ
必殺からくり人[編集 | ソースを編集]
- 夢屋時次郎(表稼業は不眠症の人向けの枕作りの職人):平松広和
- 花乃屋仇吉(表稼業は芸者置屋(芸者派遣業者)で自身も芸者("仇吉"という男性的な名前はいわゆる源氏名)。):鶴ひろみ
- 花乃屋とんぼ(仇吉の実娘。"とんぼ"は自身の芸者としての源氏名):斎藤千和
- 仕掛の天平(表稼業は花火職人・裏稼業の得物も花火):櫻井孝宏
- 八尺の藤兵ヱ:内海賢二
- 実子・八尺のへろ松:田中真弓
- 曇り(主人公チームと対立関係にある殺し屋組織の元締):若本規夫
助け人走る[編集 | ソースを編集]
- 中山文十郎:藤原啓治
- 妹・中山しの:茅野愛衣
- 辻平内:一条和矢
- 平内の元妻・綾:若林直美
- 島帰りの龍:神谷浩史
- 口入れ屋・清兵衛(助け人チームの元締):磯部勉
- 清兵衛の密偵・油紙の利吉:梶裕貴
- 同上・為吉:三瓶由布子
- お吉(文十郎の喧嘩友達の芸者):喜多村英梨
- 弓坂の正八(物語中盤以降、奉行所の監視下に置かれた文十郎らをつけ狙う岡っ引き):島田敏
剣客商売[編集 | ソースを編集]
- 秋山小兵衛(無外流剣術の達人。現在は隠居):永井一郎
- 宮内幸平さんがご健在だったらはまり役だったんだけど・・・・・・・(涙)
- 長男・秋山大治郎:子安武人
- 小兵衛の後妻・おはる(小兵衛より40歳も年下。さらに大治郎よりも年下):平野綾
- おはるの父・岩五郎:屋良有作
- おはるの母・おさき:日高のり子
- 幕府老中・田沼意次:キートン山田
- 佐々木三冬(意次の妾腹の娘・男装の麗人にして剣の使い手):岩男潤子
- 三冬の老従者・嘉助:青野武
- 御用聞き・弥七:岩田光央
- 傘屋の徳次郎(弥七の手下):近藤孝行
- 牛堀九万之助(小兵衛が懇意の剣客):羽佐間道夫
- 三浦金太郎(かつて九万之介の道場にいた剣客。相当な剣の使い手だが、常に化粧をしているので通称”まゆ墨の金ちゃん”などと呼ばれている):津田健次郎
- 町医者・小川宗哲:玄田哲章
- 嶋岡礼蔵(小兵衛の弟弟子。大治郎の師匠格):田中信夫
- 井関忠八郎 (三冬の剣術の師):井上真樹夫
- 又六(小兵衛と懇意のウナギ屋):山口勝平
- 生島次郎太夫(意次の側近):置鮎隆太郎
- 笹野新五郎(大治郎の門人):喜安浩平
- 杉本又太郎(大治郎の門人):皆川純子
- 飯田粂太郎(飯田平助の息子。父の死後大治郎の弟子となる):柿原徹也
- 剣客・杉原佐内:内海賢二
- 娘・杉原秀:(手裏剣の達人):根本美智子
- 町医者・横山正元:安原義人
- 植村友之助(小兵衛の門人。療養中):土師孝也
- 柿本源七郎(嶋岡礼蔵の20年来のライバル):石丸博也
- 伊藤三弥(源七郎の門人兼色子(寵童)):小山茉美
- 伊藤郁太郎(先天性の顔面奇形のため家を継げなかった三弥の長兄):緑川光
- 伊藤三弥(源七郎の門人兼色子(寵童)):小山茉美
- 飯田平助(意次の家臣。御膳番を務める):八奈見乗児
- 浅田忠蔵(大治郎が諸国遍歴時代に一時的に指南を受けた剣客):堀勝之祐
- 小兵衛が馴染みの料亭・不二楼の主:塩屋浩三
- 伊藤彦太夫(江戸詰めの越後・新発田藩士。郁太郎と三弥の実父):石塚運昇
赤穂浪士[編集 | ソースを編集]
- 主な四十七士及びその関係者
- 大石内蔵助良雄:羽佐間道夫
- 妻・大石りく:高島雅羅
- 大石主税良金:佐々木望
- 吉田忠左衛門華亮:納谷吾朗
- 堀部弥兵衛金丸:富田耕生
- 堀部安兵衛武庸:井上和彦
- 妻・堀部ほり:田村ゆかり
- 菅野六郎左衛門(安兵衛が中山姓を名乗っていた頃に義理の叔父・甥の契りを結んだという道場の同門。高田馬場の決闘で安兵衛が助太刀をする):徳丸完
- 大高源五忠雄(当時俳人としても著名であった。その伝で討ち入りの日取りを決める情報を入手):古谷徹
- 片岡源五右衛門高房(内匠頭切腹の際、その場に駆けつけて最期に見送る):水島裕
- 不破数右衛門正種:山寺宏一
- 本来は鈴置洋孝に演じてもらいたかったのですが・・・・・
- 間十次郎光興(討ち入りで上野介に一番槍をつける):羽佐間道夫(二役)
- やはり子孫が演じるのが筋。
- 父・間喜兵衛光延:岡部政明
- 武林唯七隆重(討ち入りで実際に上野介にとどめをさす):池田秀一
- 矢頭右衛門七教兼:飛田展男
- 寺坂吉右衛門信行(四十七士中、諸事情により彼のみ切腹を免れ天寿を全う):森功至
- ナレーションも担当。
- 赤埴源蔵重賢:小杉十郎太
- 兄・塩山与左衛門:小林清志
- 小野寺十内秀和:堀勝之祐
- 小野寺幸右衛門秀富(討ち入りの際、邸内に置いてあった弓の弦を切って使えなくする):小西克幸
- 岡野金右衛門包秀:山口勝平
- 間瀬久太夫正明:玄田哲章
- 前原伊助宗房(商人に化けて吉良邸の内情を探る):岩田光央
- 磯貝十郎左衛門正久(討ち入りの際、邸内にあった蝋燭を照明として邸内各所に設置):辻谷耕史
- 四十七士以外の旧赤穂藩士(主に脱盟者)
- 大野九郎兵衛知房:正宗一成
- 高田郡兵衛:二又一成
- 毛利小平太:草尾毅
- 萱野三平重実(赤穂に刃傷の第一報を急報する。のちに他家への仕官を勧める父との板挟みに遭って自刃):杉田智和
- 父・萱野七郎左衛門重通(旗本・大島家の家老):小林修
- その他の赤穂浅野家関係者
- 赤穂藩主・浅野内匠頭長矩:堀川亮
- 正室・阿久里(瑤泉院):鶴ひろみ
- 弟・浅野大学長広:矢尾一樹
- 吉良家関係者
- 吉良上野介義央:永井一郎
- 吉良義周(上野介の嫡子):難波圭一
- 近習・清水一学:若本規夫
- 米沢藩主・上杉綱憲(実父は上野介):三ツ矢雄二
- 米沢藩士・色部又四郎:石丸博也
- その他(幕府関係者など)
- 柳沢吉保(老中筆頭として当時幕府を実質的に切り盛りする):大塚明夫
- 荻生徂徠(討ち入り後、当初より浪士一同の法に基づいた処罰を主張する):野田圭一
- 林大学頭信篤(討ち入り後、浪士一同の助命を主張する):田中亮一
- 公弁法親王(当時僧籍にあって寛永寺寛首(住職)と天台座主を兼任していた後西天皇の皇子。浪士の扱いに苦慮していた綱吉に一同の切腹を促したといわれている):関智一
- ときの将軍・徳川綱吉:神谷明
- 梶川与惣兵衛頼照(松の廊下での刃傷の現場に居合わせ、「殿中でござる!」と内匠頭を制止した人物):井上真樹夫
- 土屋主税逵直(みちなお)(討ち入り当時吉良邸の隣に住んでいた旗本。提灯を掲げて吉良邸の庭を照らすなど、公然と浪士に協力したと言われている): 内田直哉
- 幕府大目付・仙石伯耆守久尚(討ち入り後、幕閣として事件の処理にかかわる。終始浪士には同情的、好意的であったといわれる):田中秀幸
- 多門(おかど)伝八郎重共(幕府からの副検死役として内匠頭切腹に立ち合う。この際、自己の一存で片岡源五右衛門が内匠頭を見送れるよう取り計らう):稲田徹
- 熊本藩主・細川綱利(討ち入り後、内蔵助ら浪士16人を預かる。彼らに敬服し、助命に奔走する):キートン山田
- 熊本藩士・安場一平(内蔵助切腹の介錯を行なう):涼風真世
- もしこの作品の英語吹き替え版を作るとしたら?(思いついた分だけ。登場順不同)
- 大石内蔵助良雄:トム・ハンクス
- 大石主税良金:コリン・ハンクス
- 吉良上野介義央:ジャック・ニコルソン
- 浅野内匠頭長矩:マイケル・J・フォックス
- 堀部安兵衛武庸:ウィル・スミス
- 不破数右衛門正種:ヒュー・ジャックマン
- 寺坂吉右衛門信行:トビー・マグワイア
織田信長[編集 | ソースを編集]
- 織田家一族
- 織田信長:山寺宏一
- 本来は鈴置洋孝さんに演じてもらいたかった役どころです・・・・・(涙)
- 正室・濃姫:林原めぐみ
- 側室・生駒:井上喜久子
- 長男・織田信忠:古谷徹
- 次男・織田信雄:草尾毅
- 三男・織田信孝:三ツ矢雄二
- 妹・お市の方:生天目仁美
- 父・織田信秀:大塚明夫
- 弟・織田信行:二又一成
- 弟・織田長益(有楽斎):三木眞一郎
- 主な織田家家臣およびその妻子
- 木下藤吉郎→羽柴秀吉:関智一
- 正室・ねね:岡本麻弥
- 弟・木下小一郎→羽柴秀長:岩永哲哉
- 竹中半兵衛重治(美濃征服後信長の家臣となり秀吉の与力となる):岸尾だいすけ
- 平手政秀:永井一郎
- 柴田勝家:野田圭一
- 丹羽長秀:小杉十郎太
- 前田利家:井上和彦
- 正室・まつ:川澄綾子
- 毛利新介(桶狭間で今川義元を討ち取る):速水奨
- 太田牛一(信長の伝記である「信長公記」の作者):郷田ほづみ
- ナレーションも担当。
- 森蘭丸:堀川亮
- 明智光秀:池田秀一
- 林佐渡守(通勝:正しくは秀貞らしい):森山周一郎でどうでしょうか?
- 荒木村重:稲田徹
- 古田織部:千葉繁
- 佐久間信盛:田中秀幸
- その他織田家関係者
- 今井宗久:安原義人
- 津田宗及:井上真樹夫
- 千宗易(利休):土師孝也
- ロレンソ神父:ダニエル・カール
- ルイス・フロイス:ケント・ギルバート
- 弥助(宣教師から奴隷として献上され、信長の従者となった黒人):オスマン・サンコン
- その他の武将
- 松平元康→徳川家康:森功至
- 今川義元:富田耕生
- 斉藤道三:小林彰
- 斉藤義龍:水島裕
- その子息・斉藤龍興:浪川大輔
- 浅井久政:青野武
- 浅井長政:広中雅志
- 朝倉義景:若本規夫
- 武田信玄:磯部勉
- 武田勝頼:子安武人
- 上杉謙信:伊藤健太郎
- 本願寺顕如:置鮎龍太郎
- 足利義昭:キートン山田
- 松永久秀:津嘉山正種
- 細川藤孝:細川護熙
- 子孫だから。あの一族の遺伝子の強さは異常。
- 細川忠興:杉田智和
- 正室・細川ガラシャ:氷上恭子
銭形平次[編集 | ソースを編集]
- 注:レギュラー級のみ設定。
- 銭形平次:矢尾一樹
- 妻・お静:川澄綾子
- 子分・八五郎(ガラッ八):山口勝平
- お弓:根谷美智子
- 笹野新三郎:置鮎龍太郎
- 樋口一平:難波圭一
大岡越前[編集 | ソースを編集]
- レギュラー、準レギュラー級のみ設定。
- 大岡越前守忠相:広中雅志
- 妻・雪絵:根谷美智子
- 長男・大岡忠宣(6歳):佐藤利奈
- 父・大岡忠高:大塚周夫
- 母・妙:白石冬美
- 榊原伊織:井上和彦
- 妻・千春:榊原良子
- 養生所女医師・志保:鶴ひろみ
- 同心・村上源次郎(千春の父):森功至
- 配下の岡っ引き・すっとびの辰三:古川登志夫
- 同心・佐橋孫兵衛:土師孝也
- 同心・片瀬堅太郎:藤原啓治
- 同心・風間駿介:関通利
- 密偵・猿(ましら)の三次:檜山修之
- 密偵・丁の目の半次:岩田光央
- 岡っ引き・勘太:小野坂昌也
- 徳川吉宗:櫻井孝宏
- 赤垣伝兵衛(北町奉行所同心):千葉繁
- 蛍(伝兵衛の娘):大谷育江
- 密偵・お柳(たぬきの女将):冬馬由美
- 同心・蕪木兵助:古谷徹
- 同心・立花喬之助:保志総一朗
- 同心・筧甚八:平田広明
- 同心・夏目甚八:関智一
鬼平犯科帳[編集 | ソースを編集]
- 登場人物が非常に多いのでレギュラー、準レギュラー級のみ設定。
- 長谷川家
- 長谷川平蔵宣以(のぶため):若本規夫
- 妻・久栄(ひさえ):川上とも子
- 長男・辰蔵宣義:山口勝平
- 父・宣雄:青野武
- 火付盗賊改方の主な関係者
- 与力・佐嶋忠介:大塚明夫
- 与力・天野甚蔵:古谷徹
- 筆頭同心・酒井祐助:田中信夫
- 同心・木村忠吾:千葉繁
- 同心・小柳安五郎:井上真樹夫
- 小柳の妻・お園(平蔵の腹違いの妹だが、本人も夫の小柳も当初はその事を知らなかった):勝生真沙子
- 同心・沢田小平次:矢尾一樹
- 勘定方同心・河村弥助:草尾毅
- 同心・松永弥四郎:笹沼晃
- 同心・細川峯太郎:難波圭一
- 火盗改方の密偵
- 小房の粂八:井上和彦
- 相模の彦十:安原義人
- 大滝の五郎蔵:野田圭一
- おまさ:岩男潤子
- 馬蕗(うまぶき)の利平冶:鈴木泰明
- 夜兎の角右衛門:塩屋浩三
- 高萩の捨五郎:置鮎龍太郎
- その他の平蔵の関係者
- 岸井左馬之助(平蔵の旧知の剣客):石丸博也
- 井関録之助(平蔵の剣術道場での弟弟子):小杉十郎太
- 幕府若年寄・京極高久(平蔵の直接の上司):野沢那智
- 幕府老中・松平定信:森山周一郎
- 登場した主な盗賊
- 妖盗・葵小僧:嶋田久作
- 血頭の丹兵衛:小林修
- 蛇(くちなわ)の平八郎:飯塚昭三
- 網切の甚五郎:小室正幸
- 野槌の弥平:堀内賢雄
- 小川や梅吉:古川登志夫
- 鏡の仙十郎 :大滝進矢
- さむらい松五郎:千葉繁(二役。木村忠吾に瓜二つという設定であるため)
- 雨引の文五郎:キートン山田
- 明神の次郎吉:玄田哲章
- 狐火の勇五郎:二又一成
- 墨斗(すみつぼ)の孫八:島田敏
子連れ狼[編集 | ソースを編集]
- 主要人物のみ設定。
- 拝一刀:稲田徹
- 拝大五郎:大原めぐみ
- 柳生烈堂(一刀の宿敵):津嘉山正種
- 阿部頼母:田中亮一
- 阿部監物:野沢那智
武田信玄[編集 | ソースを編集]
- 武田家一族とその関係者
- 武田晴信→武田信玄:池田秀一
- 信玄の父・武田信虎:内海賢二
- 信玄の母・大井夫人:潘恵子
- やはり、大井夫人=若尾文子さんでしょ?
- 信玄の弟・武田信繁:草尾毅
- 同上・武田信廉(逍遙軒):小野坂昌也
- 信玄の正室・三条夫人:林原めぐみ
- 三条の侍女・八重:岩男潤子
- 長男・武田義信:喜安浩平
- 正室・於津禰(おつね)(今川義元の娘):根谷美智子
- 四男・諏訪勝頼→武田勝頼:水島裕
- 次男・海野信親(幼少期に失明したため出家し、後に海野家の名跡を継ぐ):飛田展男
- 信玄の側室・湖衣姫(当作では勝頼の母という設定):平野綾
- 同上・里美:樋口智恵子
- 同上・恵理:生天目仁美
- 武田家の主な家臣
- 板垣信方:羽佐間道夫
- 甘利虎泰:若本規夫
- 飯富(おぶ)兵部虎昌:正宗一成
- 馬場信春:桑原たけし
- 原昌俊:岡部政明
- 原昌胤:弦田哲章
- 真田幸隆:キートン山田
- 山県昌景:速水奨
- 高坂弾正:檜山修之
- 山本勘助:田中信夫
- 長尾家(上杉家)の主な関係者
- 長尾景虎→上杉政虎→上杉輝虎→上杉謙信:古谷徹
- 兄・長尾晴景:古川登志夫
- 家臣・直江実綱:塩谷浩三
- 家臣・宇佐美定行:田中秀幸
- その他の武将とその関係者
- 村上義清:石塚運昇
- 諏訪頼重(信玄の妹・禰々(ねね)の夫、湖衣姫の父):徳丸完
- 高遠頼継:田中亮一
- 小笠原長時:堀内賢雄
- 北条氏康:井上真樹夫
- 嫡男・北条氏政:置鮎龍太郎
- 今川義元:小林清志
- 正室・於豊(信玄の姉):久川綾
- 母・寿桂尼:鈴木れい子
- 織田信長:山寺宏一
- 徳川家康:一条和矢
- 足利義昭:安原義人
独眼竜政宗[編集 | ソースを編集]
(注)登場人物が多いので主要人物のみ設定。
- 伊達家関係者
- 伊達政宗:二又一成
- 幼少期(梵天丸):奥真紀子
- 青年期:皆川純子
- 正室・愛(めご)姫:川澄綾子
- 側室・猫御前:岩男潤子
- 長男・伊達秀宗:杉田智和
- 次男・伊達忠宗:津田健次郎
- 長女・五郎八(いろは)姫(松平忠輝正室):平野綾
- 父・伊達輝宗:正宗一成
- 母・義姫→保春院:戸田惠子
- 弟・伊達小次郎(政道とも):佐々木望
- 伊達実元(成実の父、輝宗の叔父、政宗の叔父かつ大叔父。一族のまとめ役を自認する):大林隆之介
- 主な伊達家家臣団
- 片倉小十郎景綱(政宗の幼少期から仕え、文武に優れた誰もが認める”一の家臣”):田中秀幸
- 喜多(小十郎の異父姉、政宗の乳母、鬼庭左月の娘):牧島有希
- 妻・蔦:田中理恵
- 嫡男・小十郎重綱:神谷浩史
- 伊達藤五郎成実(政宗の従弟、主戦論者としてならす。忠勇とも申し分ないが無骨者の一面があり、それが元で一時出奔する):井上和彦
- 鬼庭左月(輝宗の頃から伊達家に仕えた猛将。人取橋の戦いでしんがりを引き受けて74歳で戦死):羽佐間道夫
- 弟・茂庭綱元:島田敏
- 遠藤基信(輝宗の頃からの側近。今で言う情報参謀的な役割を担うも輝宗のあとを追って殉死。鬼庭左月の親友):キートン山田
- 息子・遠藤文七郎→遠藤宗信(政宗の小姓として仕える。戦国の世に合わぬ小心者):平田宏美
- 大内貞綱(当初は政宗と敵対するも、伊達家に降伏後は外交分野で活躍して政宗の信頼を得る):寺田農
- 支倉常長(政宗の使者としてローマに渡る):郷田ほづみ
- その他の伊達家関係者
- 虎哉宗乙(こさい・そういつ、正宗の恩師):富田耕生
- 長海法印:永井一郎
- 同時代の主な東北地方の武将・豪族たち(主要人物のみ設定)
- 最上義光(政宗の母・義姫の兄だが正宗の宿敵でもある):郷里大輔
- 畠山義継(かつての輝宗の盟友、一度敵対し、和睦の際のもつれから輝宗誘拐事件を引き起こしたが、追いかけてきた政宗軍の銃撃により輝宗もろとも死亡):矢尾一樹
- 蘆名義広:水島裕
- 石川昭光(輝宗の弟、政宗の叔父):堀内賢雄
- 豊臣家関係者
- 豊臣秀吉:津嘉山正種
- 正室・北政所(高台院):高山みなみ
- 側室・淀殿:小山茉美
- 長男・豊臣秀頼:喜安浩平
- 甥・豊臣秀次:岩田光央
- 家臣・石田三成:三ツ矢雄二
- 家臣・大野治長:大塚明夫
- 家臣・真田信繁(幸村):稲田徹
- 家臣・片桐且元:目黒祐一
- 後藤又兵衛:野沢那智
- 徳川家一族
- 徳川家康:小林清志
- 嫡男・徳川秀忠:難波圭一
- 次男・結城秀康:山寺宏一
- 六男・松平忠輝(五郎八姫の夫):古谷徹
- 徳川家家臣・関係者
- 土井利勝:梁田清之
- 柳生宗矩:大塚周夫
- 大久保長安:飛田展男
源義経[編集 | ソースを編集]
(注)主な登場人物のみ設定。
- 義経主従とその縁者たち
- 源義経:皆川純子
- その恋人・静御前:永島由子
- 義経の母・常盤御前:牧島有希
- 武蔵坊弁慶:神谷明
- 伊勢三郎義盛:小野坂昌也
- 佐藤継信:櫻井孝宏
- 弟・佐藤忠信:檜山修之
- 鷲尾三郎義久:稲田徹
- 金売り吉次:井上和彦
- 源氏一族の主な武将とその縁者
- 義経の兄・源頼朝:若本規夫
- 頼朝の妻・北条政子:浅野真澄
- 同上・源範頼:山寺宏一
- 義経の父・源義朝:土師孝也
- 源頼政(保元・平治の乱では平家方につくが、その後の平家専横に対する不満の高まりを見て平家打倒を掲げて挙兵):富田耕生
- 源行家(頼政挙兵の際に以仁王が出した平家討伐命令を全国に伝達):安原義人
- 義仲主従とその縁者たち
- 木曽義仲:井上真樹夫
- 妻・巴御前:三石琴乃
- 郎党・今井兼平:古川登志夫
- 郎党・樋口兼光:三木眞一郎
- その他の源氏方の諸将たち
- 那須与一宗高(屋島の戦いで遠くの船上の扇を弓で射落とす妙技を披露):速水奨
- 熊谷直実(一の谷の戦いで平敦盛を討ち取るも、彼が自分の息子と同い年であったことから、その後武士としての生き方に疑問を持ち出家):三ツ矢雄二
- 梶原景時:小林修
- その嫡男・梶原景季(宇治川の戦いで佐々木高綱と先陣争いをして敗れる):小杉十郎太
- 佐々木高綱(宇治川の戦いで梶原景季と先陣争いをして勝つ):置鮎龍太郎
- 平氏一族
- 平清盛:柴田秀勝
- 正室・平時子(二位尼):森光子
- 長男・平重盛:広中雅志
- 三男・平宗盛:二又一成
- 四男・平知盛:田中秀幸
- 次女・建礼門院徳子(安徳天皇の母):川澄綾子
- 安徳天皇:佐藤利奈
- 清盛の弟・平経盛:野田圭一
- 三男・平敦盛:下田麻美
- 同上・平教盛:水島裕
- その子息・平能登守教経:池田秀一
- 奥州藤原氏
- 藤原秀衡:津嘉山正種
- 長男・藤原国衡:保志総一朗
- 次男・藤原泰衡(奥州藤原氏最後の当主):古谷徹
- 皇室・院関係者
- 後白河法皇:徳丸完
- 二条天皇:飛田辰男
- 高倉天皇(安徳天皇の父):岩田光央
- 以仁王(後白河法皇の三男。平家追討の令旨(命令)を出して源頼政と共に挙兵):吉野裕行
花の生涯[編集 | ソースを編集]
幕末の大老・井伊直弼(なおすけ)の生涯を描いたNHK大河ドラマ第1作だが、第1回とクライマックスシーン(桜田門外の変)しかこのドラマの映像が現存していないので、アニメで再現してみる。
- 井伊家関係者
- 彦根藩主・井伊直弼:田中秀幸
- 直弼の正室・昌子:水谷優子
- 直弼の側室・秋山志津:氷上恭子
- 同上・西村佐登→里和:堀江由衣
- 直弼の兄・井伊直亮(なおあき・直弼の前の代の彦根藩主):辻谷耕史
- 直弼の次男・愛麿(直弼暗殺当時12歳):川上ともこ
- 直弼の父・井伊直中:岡部政明
- 長野主膳(直弼の学問の師匠):青野武
- 村山たか(直亮の侍女。部屋住み時代の直弼とも深い仲となり、大老就任後も京におけるスパイとして直弼に大きく協力する。日本における"女性工作員"の草分け的な存在):小山茉美
- 江戸幕府関係者
- 幕府老中・阿部正弘(ペリー来航当時の老中筆頭格):井上真樹夫
- 同上・太田資始(すけもと):大川透
- 同上・松平忠固(ただかた):三ツ矢雄二
- 同上・松平乗全(のりやす):大塚明夫
- 同上・堀田正睦(まさよし):石丸博也
- 同上・間部詮勝(まなべ・あきかつ):塚田正昭
- 岩瀬忠震(ただなり)(日米修好通商条約に調印した開国派の幕臣):岡野浩介
- 井上清直(忠震と共に日米修好通商条約に調印した開国派の幕臣):目黒祐一
- 13代将軍・徳川家定:子安武人
- 正室・篤姫(天璋院):岩男潤子
- 14代将軍・徳川家茂(いえもち):保志総一朗
- 正室・和宮親子(ちかこ):生天目仁美
- 当時の有力大名たち
- 水戸藩主・徳川斉昭:津嘉山正種
- 会津藩主・松平容保(かたもり):水島裕
- 越前福井藩主・松平慶永(春嶽):野田圭一
- 薩摩藩主・島津斉彬:森功至
- 米国の訪日使節とその関係者
- マシュー・ペリー(黒船で最初に日本に来航した米使節):野沢那智
- タウンゼント・ハリス(日米修好通商条約を結んだときの米代表。初代駐日公使):神谷明
- ペリーとハリスのセリフは当然全て英語です。
- ヘンリー・ヒュースケン(ハリスの通訳を務めたオランダ人): ケント・デリカット
- その他の登場人物
- 佐久間象山:キートン山田
- 渡辺崋山:古谷徹
- 高野長英:一条和矢
- 有村次左衛門(桜田門外の変で直弼を直接殺害した尊攘派志士):井上和彦
- 斉藤きち(唐人お吉)(ハリスが病気になって看護婦を所望したときに看病をした芸者):根谷美智子
篤姫[編集 | ソースを編集]
- 篤姫:雪野五月
- 小松帯刀:櫻井孝宏
- 島津忠剛:沢木郁也
- お幸:さとうあい
- 菊本:京田尚子
- 島津斉彬:若本規夫
- 幾島:真山亜子
- 西郷隆盛:梁田清之
- 大久保利通:大塚昭夫
- 徳川家定:関智一
- 徳川家茂:石田彰
- 滝山:小林優子
- 本寿院:鈴木れい子
- 徳川斉昭:飯塚昭三
- 徳川慶喜:飛田展男
- 阿部正弘:広瀬正志
- 井伊直弼:辻村真人
- 堀田正睦:鈴木勝美
- 和宮:ゆかな
- 孝明天皇:関俊彦
- 近衛忠熙:茶風林
- 島津久光:土師孝也
- 勝海舟:玄田哲章
- 坂本龍馬:子安武人
- ジョン万次郎:チョー
- 岩倉具視:藤原啓治
- 月照:阪脩
- お近:桑島法子
- 島津斉興:青野武
- お由羅:勝生真沙子
- 島津忠敬(篤姫の兄):佐々木望
- 有馬新七:岩田光央
- 庭田嗣子:松島みのり
- 観行院:島本須美
- 重野:渡辺美佐
源氏物語[編集 | ソースを編集]
(注)登場人物が大変多いので主要人物のみ設定。
- 主人公とその肉親たち
- 光源氏:森功至
- (幼少期から元服前まで):下田麻美
- 父・桐壺帝:三ツ矢雄二
- 桐壺の更衣(光源氏の実母):井上喜久子
- 兄・朱雀帝:矢尾一樹
- 実子(継母・藤壺との不義の子であるため、表向きは弟)・冷泉帝:子安武人
- 長男・夕霧(母は葵の上):津田健次郎
- 次男・薫大将(実際の父は柏木):関通利
- 実子・明石中宮(母は明石の方・紫の上の養女となる):生天目仁美
- その息子(光源氏にとっては孫)・匂宮:水島裕
- 光源氏を取り巻く男性とその縁者
- 頭中将(葵の上の兄):井上和彦
- 長男・柏木:小野坂昌也
- 娘・雲居の雁:浅野真澄
- 愛人・夕顔:今野宏美
- 左大臣(頭中将と葵の上の父):土師孝也
- 兵部卿宮(藤壺中宮の兄):難波圭一
- 藤原惟光(光源氏の家臣):保志総一朗
- 光源氏を取り巻く女性たち
- 藤壺中宮(桐壺と瓜二つだったことから彼女の死後後宮に入り桐壺帝の寵愛を受ける。光源氏の継母であり初恋の相手・・・・・という表現を超越した光源氏にとっていわば”永遠の女性”。後に光源氏と一線を越え冷泉帝を産む):井上喜久子
- 紫の上(光源氏の側室。葵の上没後は実質的な正妻):井上喜久子(桐壺の更衣、藤壺中宮との三役)
- 葵の上(光源氏の最初の正室):林原めぐみ
- 女三宮(光源氏の二番目の正室):氷上恭子
- 愛人・明石の方:平野綾
- 愛人・花散里:大原さやか
- 六条御息所:川上とも子
- 原作者
- 紫式部(ナレーション担当として登場):川澄綾子
江 ~姫たちの戦国~[編集 | ソースを編集]
戦国大名・浅井家の姫君として生まれ、敗戦と生家の滅亡に端を発した肉親相食む戦国の世の運命に翻弄され、二度にわたる居城の落城、三度にわたる婚姻を経て、ついには徳川将軍の母となった一人の女性の生涯を描く、2011年放送のNHK大河ドラマをアニメでやるとしたら・・・・・・
- 主人公とその家族
- お江(ごう)→崇源院(主人公。のち徳川秀忠正室。家光の母):日笠陽子
- 晩年は戸田恵子で
- 長姉・お茶々→淀殿(のち豊臣秀吉側室、秀頼の母):平野綾
- 次姉・お初→常高院(京極高次正室):豊崎愛生
- 兄・浅井万福丸(幼少だが嫡男であったため、父の死後秀吉軍に捕縛されて処刑される):南央美
- 父・浅井長政:小西克幸
- 母・お市の方:林原めぐみ
- 祖父・浅井久政:青野武
- 織田家関係者(主要キャストのみ設定)
- 織田信長(お市の兄):矢尾一樹
- 正室・濃姫:岩男潤子
- 織田信包(のぶかね)(信長の弟でお市の兄。夫・長政が戦死後、織田家に引き取られたお市母娘を庇護し、面倒を見る):保志総一朗
- 織田家家臣団(主要キャストのみ設定)
- 柴田勝家(信長の死後まもなくお市の再婚相手となってお江らの継父となる):若本規夫
- 丹羽長秀:郷田ほづみ
- 前田利家:水島裕
- 正妻・まつ:佐藤聡美
- 明智光秀:子安武人
- 豊臣家(羽柴家)関係者
- 羽柴秀吉→豊臣秀吉:岩田光央
- 正室・ねね(北政所):川澄綾子
- 弟・羽柴秀長→豊臣秀長:広中雅志
- 養子・豊臣秀勝(もとは秀吉の甥(姉の子)。お江の二度目の婚姻相手):喜安浩平
- その娘(お江の実子)・完子(かんし):竹達彩奈
- 甥・豊臣秀次:緑川光
- 嫡子・豊臣秀頼:小野坂昌也
- 脚本の描かれ方にもよるが、祖父・長政役の小西氏の二役でもいいかも。
- 秀頼の正室・千姫(家光らの同腹の姉、完子の父違いの妹):寿美菜子
- 豊臣家(羽柴家)家臣団(主要キャストのみ設定)
- 福島正則:武虎
- 片桐且元:田中秀幸
- 加藤清正:櫻井孝宏
- 石田三成:近藤隆
- 腹心・島左近清興:速水奨
- 佐治一成(お江の最初の婚姻相手):二又一成
- 京極高次(お初の夫):関通利
- 山内一豊:檜山修之
- 正妻・千代:桑島法子
- 小早川秀秋:浪川大輔
- 宇喜多秀家:草尾毅
- 大谷吉継:田中亮一
- その他の武将たち
- 上杉景勝:土師孝也
- 腹心・直江兼継:郷田ほづみ
- 毛利輝元:井上剛
- 島津義弘:有川博
- 腹心・島津豊久:市来光弘
- 黒田長政:安元洋貴
- 細川忠興:高坂篤志
- 藤堂高虎:高戸靖広
- 吉川広家:杉山紀彰
- 徳川家関係者
- 徳川家康:大塚明夫
- 徳川秀忠(江戸幕府二代将軍。お江の三度目の婚姻相手):岸尾だいすけ
- 徳川家光(お江の長男、江戸幕府三代将軍):柿原徹也
- 徳川忠長(家光の同腹の弟):羽多野渉
- お福→春日局(家光の乳母):井上喜久子
- 徳川家の主な家臣
- 鳥居元忠:大川透
- 本多忠勝:羽佐間道夫
- 井伊直政:近藤孝行
暴れん坊将軍[編集 | ソースを編集]
幕府・武家関係者
- 徳川吉宗(幕府8代将軍。当作品では旗本の三男坊・徳田新之助に変装して市井に出て江戸町民と交流を持っている):近藤隆
- 生母・お由利の方(浄円院):佐々木優子
- 南町奉行・大岡忠相:水島裕
- 徳川宗春(尾張藩7代藩主):緑川光
- 徳川宗直(紀州藩6代藩主。吉宗の従兄弟):保志総一朗
- 御庭番・十文字隼人:羽多野渉
- 御庭番・渚:桑島法子
め組の関係者
- 辰五郎(吉宗が徳田新之助として居候している町火消・め組の初代頭(かしら)。関係者の中で唯一新之助の正体を知っている):古川登志夫
- 妻・おさい:平野文
- 長次郎(め組の2代目頭):小杉十郎太
- 妻・おぶん:浅川悠
- 栄五郎(め組の3代目頭):吉野裕行
- 妹・お杏:#佐藤利奈
木枯し紋次郎[編集 | ソースを編集]
驚いたことに明確に役として設定できるのが二人しかいなかった・・・・・・orz
- 紋次郎(貧農の家に生まれ、薄幸の幼少期ののち10歳で家出、渡世人となる):杉田智和
- (幼少時代):奥真紀子
- 紋次郎の姉・おみつ(生後すぐに間引きされそうになった紋次郎を機転で助ける):三石琴乃
草燃える[編集 | ソースを編集]
登場人物が大変多いので主要人物のみ設定。
- 主人公
- 北条政子:田村ゆかり
- 夫・源頼朝(鎌倉幕府初代将軍):吉野裕行
- 北条家関係者
- 政子の父・北条時政(鎌倉幕府初代執権):井上和彦
- 時政の嫡男・北条宗時:三ツ矢雄二
- 時政の次女・北条保子→阿波局(源実朝の乳母):民安ともえ
- 政子の弟・北条義時(鎌倉幕府二代執権):二又一成
- 義時の妻・茜(あかね):水城奈々
- 源氏関係者
- 源頼家(幕府二代将軍):杉田智和
- その次男・公暁(くぎょう):安元洋貴
- 源実朝(幕府三代将軍):浪川大輔
- 頼朝の長女・大姫:丹下桜
- 頼朝の弟・源義経:佐々木望
- 同上・源範頼:辻谷耕史
- 頼朝のもとにはせ参じた御家人たち
- 梶原景時:田中亮一
- その嫡男・梶原景季:柿原徹也
- 安達盛長(流人時代から頼朝に仕える):平松広和
- 比企能員(ひき・よしかず):堀内賢雄
- 畠山重忠:中原茂
- 和田義盛:矢尾一樹
- 工藤祐経:土師孝也
- 曾我祐成(のちに祐経への遺恨を利用されて頼朝への刺客にされるが返り討ちにあい死亡):津田健次郎
- 祐成の弟・曾我時致(兄とともに頼朝を襲撃するが失敗して斬首される):宮野真守
- 平家関係者
- 平清盛:西村知道
- 清盛の正室・平時子→二位尼:鈴木れい子
- 清盛の三男・平宗盛:緑川光
- 清盛の四男・平知盛:田中秀幸
- 清盛の娘・平徳子→建礼門院(安徳天皇の母):浅野真澄
- 平家方の武将
- 伊東祐親:大塚明夫
- 伊東祐親の嫡男・伊東祐清:保志総一朗
- 伊東祐親の庶子(側室の子)・伊東祐之:岩田光央
- 大庭景親(茜の父):安原義人
- 朝廷・院関係者
- 後白河法皇:古川登志夫
- 安徳天皇:加藤清史郎
- 後鳥羽上皇(実朝、公暁の死による源氏の嫡流断絶を好機として倒幕の院宣(命令)を出す):速水奨
花燃ゆ[編集 | ソースを編集]
吉田松陰の末妹として生を受け、運命の荒波に翻弄されつつも幕末から明治にかけての激動の時代を懸命に生きた一人の女性・文の生涯を描く2015年放送のNHK大河ドラマをアニメでやるとしたら・・・・・・
- 杉文(すぎ・あや):渕上舞
- 兄・杉寅之介→吉田松陰:近藤隆
- 父・杉百合之介:中原茂
- 久坂玄瑞(松下村塾の熟生で文の最初の結婚相手となる):難波圭一
- 伊藤俊輔→伊藤博文:小西克幸
- 高杉晋作:浪川大輔
- 桂小五郎→木戸孝允:岸尾だいすけ
- その情婦(維新後正式に結婚)・幾松:平野綾
おんな城主 直虎[編集 | ソースを編集]
戦国時代、女性ながら戦国の苛烈な荒波の中で当主を次々と失った遠江の小領主・井伊家を継ぎ、さらに居城や重臣を失いながらも懸命に家と領地を守り、婚約者の遺児・井伊直政を育てあげて徳川家康に出仕させ、彦根藩成立への道筋をつけた一人の戦国女性、井伊直虎の生涯を描く2017年放送のNHK大河ドラマをアニメでやるとしたら・・・・・
- 主要人物のみ設定
- 主人公及び井伊家関係者
- 井伊次郎法師→井伊直虎:悠木碧
- 養子・井伊直政(元服後徳川家康に仕える。のち彦根藩初代藩主):神谷浩史
- 幼少期(幼名・虎松):戸松遥
- 父・井伊直盛(今川家に仕える遠江の国人。桶狭間の戦いで戦死):山寺宏一
- 母・友椿尼:小山茉美
- 婚約者・井伊直親(直盛の従兄弟。井伊家中の混乱から身命を守るため信濃に疎開して直虎との婚姻の機会を失なう。直政の実父):矢尾一樹
- 奥山親朝の娘:(井伊家中の混乱のため信濃に疎開していて直虎と婚姻し損なった直親が代わりに迎えた正室。直政の実母):ゆきのさつき
- 井伊谷三人衆(徳川家康の調略によって臣従していた今川家より離反し、後に直政に仕える)
- 近藤康用(やすもち):島田敏
- 菅沼忠久:一条和矢
- 鈴木重時:田中信夫
- 今川家関係者
- 今川義元:二又一成
- 嫡子・今川氏真:浪川大輔
- 与力・小野道高:飯塚昭三
- その息子・小野直好(讒言によって直親を粛清に追いやり、井伊家に割り込んで専横の限りを尽くす。のち家康によって処刑される):若本規夫
- 家臣・新野親矩(にいの・ちかのり)(縁戚関係にあった直親が謀反の疑いで氏真に粛清された際に遺児の直政を保護し、井伊家滅亡の危機を救う):田中秀幸
- 戦国の群雄たち
- 織田信長:緑川光
- 木下藤吉郎→羽柴秀吉:関智一
- 松平元康→徳川家康:近藤隆
- 武田信玄:堀内賢雄
麒麟がくる[編集 | ソースを編集]
諸国遍歴の末に織田信長に仕え、彼の覇道に多大な貢献を為し、そして主君信長を討った知勇兼備の名将、明智光秀の生涯を描く2020年放送予定のNHK大河ドラマをアニメでやるとしたら………
- 主要キャストのみ設定。
- 主人公とその親族たち
- 明智光秀:近藤隆
- 妻・明智煕子:洲崎綾
- 織田家とその関係者
- 織田信長:辻谷耕史
- 織田家の家臣団
- 木下藤吉郎→羽柴秀吉:小西克幸
- 前田利家:難波圭一
- 室町幕府関係者
- 足利義昭:二又一成
- 細川藤孝:岸尾だいすけ