勝手に市町村合併して委員会/九州

提供:chakuwiki
保護解除
このページは、保護されていましたが、現在は解除されています。詳しい経緯はトークページをご覧下さい。
経過次第では再び保護される事もございますので、趣旨に合った投稿をお願い致します。

福岡[編集 | ソースを編集]

2010年2月19日時点での書き込みを参考に地図化
  1. 福岡市(福岡市+那珂川町+前原市+志摩町+春日市+大野城市+筑紫野市+太宰府市+筑前町+新宮町を除く糟屋郡)
    • 那珂川町+春日市+大野城市で筑紫区
    • 太宰府市+筑紫野市+筑前町で大宰府区
    • 前原市+志摩町で糸島区
      • 二丈町も忘れないであげてください。
    • 糟屋郡も加えて200万都市へ。糟屋郡は糟屋区へ。 
      • 右の図…。前原市+志摩町+二丈町の合併で、糸島ってどういうこと?間違えやな。
    • 那珂川町5万、旧糟屋郡22万、春日市10.5万・大野城市9.5万・大宰府市8万併合で200万突破。
      • とっとと大きくして札幌にデカい面させない。大きいのは面積だけでよい。(併合してもまだ札幌の半分)
  2. 関門市(北九州市+中間市・芦屋町のうち遠賀川右岸+水巻町+苅田町+直方市+福智町+行橋市+みやこ町+築上町+山口県下関市)
    • 長府・小月地区を除く旧下関市で下関区
    • 長府・小月地区+旧菊川町+旧豊田町で長府区
    • 旧豊浦町+旧豊北町で豊浦区
    • 苅田町+行橋市+みやこ町+築上町は京築区
    • 中間市東部+芦屋町東部+水巻町で遠賀区
    • 直方市+福智町で直方区
  3. 糟屋市(宇美町+篠栗町+志免町+須恵町+久山町+粕屋町)
  4. 宗像市(宗像市+古賀市+福津市+宮若市+新宮町+鞍手町+中間市・芦屋町のうち遠賀川左岸+遠賀町+岡垣町)
    • 神郡宗像の復活ですな。
  5. 飯塚市(飯塚市+嘉麻市+桂川町+小竹町)
  6. 久留米市(久留米市+うきは市+広川町+大刀洗町)
    • あと鳥栖も。
      • 三養基郡も入れてあげてください。人口50万人超えの大都市となり、九州の州都に。
        • みやきと上峰はともかく、鳥栖と基山は美味しい所だけ持っていくので要らない
  7. 八女市(八女市+筑後市+黒木町+立花町+矢部村+星野村)
  8. 柳河市(柳川市+大川市+みやま市+大木町)
    • 同意。柳川はくだらない意地を張らずに大川を受け入れるべき。現状お高く止まってる奴が多すぎ。
  9. 田川市(田川市+添田町+川崎町+香春町+糸田町+大任町+赤村)
    • 赤村は独立を保たせるべきでは?
  10. 東峰村は大分県日田市と合併して日田市
  11. 大牟田市は熊本県荒尾市・南関町・長洲町と合併して有明市
  12. 豊前市+吉富町+上毛町は大分県中津市と合併して中津市
  13. 二丈町は佐賀県唐津市と合併して唐津市
  14. 小郡市+朝倉市は佐賀県鳥栖市+基山町+みやき町+上峰町と合併して鳥栖市
    • 東峰村を日田に、朝倉市を鳥栖にしたら、福岡県が分断されるだろうが(爆)
      • 逆に鳥栖と日田を福岡県に編入すれば大丈夫。
      • でも、そうすると佐賀県がやばくなる(人口的に)。
  15. 久山町と篠栗町と須恵町と宇美町→東福岡市(仮)
  16. 川崎町と添田町→南田川市(仮)
  17. 遠賀郡の市町村→遠賀市(仮)
  18. 苅田町→行橋市に編入。
  19. 鞍手町と小竹町→直方市と合併してゆたか市(仮)
  20. 大刀洗町→小郡市に編入。

別案[編集 | ソースを編集]

  1. 福岡市(福岡市+大野城市+春日市+那珂川町+宇美町+篠栗町+志免町+須恵町+久山町+粕屋町+新宮町)
  2. 大宰府市(大宰府市+春日市+大野城市+筑紫野市)
  3. 大牟田市→柳河市
    • 仮に上記柳河市+大牟田市で合併した場合、人口規模から考えて名称は大牟田市にするべきだが、それは柳川が絶対に拒絶すると思うので、結局有明市あたりに落ち着く。
  4. 鳥栖市(小郡+鳥栖+基山の新設合併)
  5. 久留米市(久留米市+みやき町)
  6. 久留米市(久留米市+鳥栖市+小郡市+うきは市+朝倉市+基山町+大刀洗町+筑前町+みやき町)
    • 以下の地域自治区を設定
      • 久留米区(旧久留米市、旧北野町)
      • 鳥栖区(鳥栖市、基山町)
      • 小郡区(小郡市、大刀洗町)
      • 浮羽区(旧田主丸町、うきは市)
      • 朝倉区(朝倉市、筑前町)
      • 三潴区(みやき町、旧三潴町、旧城島町)
  7. 新筑後市(柳川市+大川市+八女市+筑後市+みやま市+大木町+広川町)
    • いわゆる「筑後七国」エリア
    • 大牟田カワイソス
  8. 平成の大合併が終了した時点でさらに合併案を考えてみる。
    • 福岡市(福岡市+糸島市+筑紫郡)
      • 糸島市をそのまま糸島区に
      • 筑紫郡は南区と併せて2区に再編
    • 筑紫市(筑紫野市+春日市+大野城市+太宰府市)
    • 糟屋市(新宮町を除く糟屋郡)
    • 玄海市(宗像市+古賀市+福津市+糟屋郡新宮町)
    • 遠賀市(水巻町を除く遠賀郡)
    • 北九州市(北九州市+中間市+水巻町)
      • 中間市と水巻町は八幡西区と併せて2区に再編
    • 豊国市(行橋市+京都郡+築上郡築上町)
      • 「京築市」の方が無難。
    • 西中津市(豊前市+築上町を除く築上郡)
    • 東鷹市(田川市+田川郡)
      • 「田川市」でいいんじゃない?
    • 鞍手市(直方市+宮若市+鞍手郡)
      • 鞍手町以外が反発するのが目に見えているので「直鞍市」の方が無難。確かに全域が旧鞍手郡だが。
    • 嘉穂市(飯塚市+嘉麻市+嘉穂郡)
    • 朝倉市(朝倉市+朝倉郡)
    • 久留米市(久留米市+小郡市+うきは市+三井郡)
    • 下筑後市(大川市+三潴郡)
    • 上筑後市(八女市+筑後市+八女郡)
      • 「八女市」の方が妥当だが筑後市が許すかどうか…。
    • 有明市(大牟田市+柳川市+みやま市)
  9. 筑豊市(筑豊地方全域合併)
  10. 太刀洗市(朝倉市+小郡市+筑前町+大刀洗町)
    • その四市であれば朝倉市か小郡市の方が妥当。筑前と大刀洗の二町のみなら飛行場的な意味でそうなる可能性はあるが・・・。

別案2[編集 | ソースを編集]

  1. 福岡市
    • まず那珂川町、春日市、大野城市が合併。→那珂市(現時点でこの案はあがってなくもない)
    • 大宰府市、筑紫野市が合併。→太宰府市
    • 糸島市、新宮町が福岡市に編入。→糸島市は西区になるが、現西区を足すと巨大化するので現西区が姪浜区、新宮町は勿論東区になるのだが、東区の人口が多いために東区が分離、香椎と多々良から下は東区でその上は北区。つまり新宮町は北区。
    • 次に合併した那珂市、太宰府市が同時に福岡市に編入。→那珂区。何がなんでも那珂区。この時点で福岡市は完成。
  2. 北九州市
    • 遠賀町と水巻町が合併。→遠賀市(まだ岡垣町と芦屋町は遠賀郡)
    • 苅田町、行橋市が合併。→苅橋市…とか?
    • 遠賀市と中間市、苅橋市(?)、更に直方市が一斉に北九州市に編入。→遠賀市と中間市は遠賀区、直方市は直方区、苅橋市(仮)は小倉南区。
    • 芦屋町、鞍手町、小竹町も後に北九州市に編入。→芦屋町は遠賀区編入、鞍手町小竹町は直方区編入。この時点で北九州市は完成。
  3. 久留米市
    • 大刀洗町、小郡市がなんといきなり同時に久留米市に編入。まだ区はできない。
    • 大木町、大川市が合併。→川木市
    • うきは市が久留米市に編入。やっと区が出来る。
      • 現在の久留米市が大体二つに割れる感じで左側が久留米区、右側が耳納(みのう)区。編入したうきは市は浮羽区、大刀洗町、小郡市の所は三井区。
    • その後川木市が久留米市に編入。→筑後区
    • そのころ筑前町と朝倉市が合併する。→朝倉市。
    • 朝倉市も久留米市に編入。→朝倉区。この時点で久留米市は完成。
  4. 飯塚市
    • 香春町、糸田町が合併。→香春市 北九州市にこっちに来ないかと誘われるが断る。
    • 赤村、大任町、添田町、東峰村が合併。→大任市
      • 東峰村を編入するのは無茶。繋がりがほとんどない。というか、その名前じゃ添田がキレる。
    • 香春市が飯塚市に編入。
    • 田川市、川崎町が合併。→田川市
    • 飯塚市に大任市が編入。その後すぐに田川市も編入。この時点で飯塚市は完成。
    • なんで嘉麻市を囲むような無茶な組み合わせを…。
  5. 大牟田市
    • 大牟田市、柳川市、みやま市が合併。
    • 元山門郡(柳川市、みやま市一部)は「山門市にすべき」と主張。しかし多数決の結果大牟田市に決定。
    • 筑後市も大牟田市に編入。
    • 今までロミオとジュリエット状態だった大牟田市と荒尾市。ついに荒尾市は福岡県となり、大牟田市に編入。(簡単なことではなかった…)
      • 大牟田が荒尾を併合する代わり、大牟田市そのものが逆に熊本県になる可能性も・・・。
    • 三池郡が含まれていてかつ三池炭鉱と関わりが深いみやまはともかく、柳川市を大牟田市とするのは強引。
      • 筑後市に至ってはどう考えても八女市や久留米市を向いてる。大牟田はアウトオブ眼中。
  6. 八女市
    • 拡大した大牟田市に誘われた広川町だが断って、八女市に編入。ほとんど形に変わりはない。
  7. 宗像市
    • 宗像市と福津市、更に古賀市も同時に合併。→宗像市
    • 久山町、宮若市が合併。→宮山市、もしくは久宮市や若山市。
    • 岡垣町が北九州市の誘いを断り、宗像市に編入。後に宮山市も編入。この時点で宗像市は完成。
    • 久山の存在が浮きすぎ。犬鳴峠経由宮若としか繋がってない。当然地域的繋がりも希薄。どう考えても糟屋側と合併すべき。
  8. 糟屋市
    • 訳アリ福岡市とは合併したくない志免町、粕屋町はまずこの2町で合併。→糟屋市
    • 篠栗町が編入。→糟屋市
    • 須惠町と篠栗町が同時に編入。→糟屋市。この時点で糟屋市は完成。
  9. みやこ町
    • 築上町がみやこ町と合併。→みやこ町。
      • 合併してもまだ町である(謎)。
  10. 豊前市
    • 吉富町が大分県中津市と合併→福岡県中津市
    • 上毛町が豊前市に編入。その後すぐに中津市も豊前市に編入。
      • 規模的におかしいだろ…。どう考えても逆。
  11. 嘉麻市
    • 桂川町が編入→嘉麻市
      • 変な所に嘉麻市があるのでいづれは飯塚市に行くだろう
  12. 南ちくしの市
    • 春日市と大野城市と那珂川町
      • 太宰府市は太宰府の名前を残したとして合併拒否

別案3[編集 | ソースを編集]

  1. 福岡市{福岡市+糟屋郡新宮町・粕屋町・志免町+那珂川市+春日市+大野城市}
    • 新宮町→福岡市新宮区
    • 粕屋町・志免町→福岡市粕谷区
      • あえて漢字変更
    • 那珂川市→福岡市那珂川区
      • どこかの市の中川区と間違えられるかも
    • 春日市+大野城市→福岡市緑区

福岡市の合併&区再編[編集 | ソースを編集]

  • 令和の福岡市再編案
  1. 香椎区(東区の多々良川以北・新宮)
  2. 粕屋区(粕屋・志免・篠栗・久山・須恵・宇美)
  3. 博多区(東区の多々良川以南・博多区きよみ通り以北)
  4. 御笠区(博多区きよみ通り以南と席田地区・春日・大野城)
  5. 那珂区(南区・那珂川)
  6. 福岡区(中央区)
  7. 早良区(早良区・城南区)
  8. 伊都区(西区)
    • 粕屋区→糟屋区。じゃないと旧粕屋町以外から猛反発がでる。

北九州市の合併&区再編[編集 | ソースを編集]

  • 令和の北九州市再編案
    1. 門司区(門司区)
    2. 曽根区(小倉南区東部)
    3. 企救区(小倉南区北部)
    4. 小倉区(小倉北区・戸畑区)
    5. 八幡区(八幡東区・八幡西区黒崎・洞南地区)
    6. 折尾区(八幡西区折尾地区・若松区西部・水巻)
    7. 若松区(若松区東部)
    8. 中間区(八幡西区上津役以南・中間)
    9. 遠賀区(芦屋・遠賀・岡垣)

佐賀[編集 | ソースを編集]

2010年2月20日時点での書き込みを参考に地図化
  1. 鳥栖市(鳥栖市+基山町+みやき町+上峰町+福岡県小郡市+朝倉市)
    • 上峰は要らない
    • 大刀洗か筑前町を入れないと朝倉が飛び地になる
  2. 神埼市(神埼市+吉野ヶ里町)
  3. 鹿島市(鹿島市+太良町)
  4. 伊万里市(伊万里市+長崎県福島町)
  5. 藤津市(鹿島市+太良町+嬉野市)
  6. 佐賀平野市(佐賀市+小城市+神埼市)
  7. 佐賀市(全域合併で政令市に)
    • 中央区、唐津区、伊万里区、武雄区、鹿島区、多久区、神埼区、鳥栖区くらいに分ける。
      • 多久区いらなくね?中央区から小城貰ってきて一緒に小城区にするとかは?
  8. みやき市(三養基郡みやき町+基山町+上峰町)
  9. 佐賀市(佐賀市+鳥栖市+神埼市+小城市+吉野ヶ里町+三養基郡+杵島郡)
  10. 唐津市(唐津市+伊万里市+武雄市+鹿島市+嬉野市+多久市+玄海町+有田町+太良町)
    • 流石に嬉野や太良辺りまで含んで「唐津市」は無茶じゃないか?

長崎[編集 | ソースを編集]

2010年2月20日時点での書き込みを参考に地図化
  1. 五島市(五島市+新上五島町)
    • 五島市(下五島)と新上五島町(上五島)の間ってあまり交流が無いんだよね。五島列島で1つの纏まりという意識が希薄。新上五島町+小値賀町の方が可能性が高い。
  2. 佐世保市(佐世保市+小値賀町)
    • むしろ佐世保から宇久を分離して新上五島町+小値賀町+宇久で上五島市。
  3. 佐世保市(佐世保市+松浦市+佐々町+江迎町+川棚町+波佐見町)
    • 鹿町町はどこ行った?
  4. 島原市(島原市+雲仙市+南島原市)
    • 雲仙島原市じゃ駄目?
  5. 長崎市(長崎市+諫早市+大村市+時津町+長与町)
    • 政令指定都市達成。
  6. 西海市は何処へ?
  7. 結局長崎県はまとめ過ぎになりがち。地域区分意識が強いのか、細いから地図で見ると大まかに分けやすいのか。
    • 今となっては郡も4つしかないし。
  8. 長崎中央市(諫早市+大村市)
    • 諫早と大村が長崎市になってはあまりにも偏り過ぎるので、交通の要衝である諫早と、空港がある大村の、往来の街二つのみで合併というものを考えてみた。
  9. 西彼杵市(長与町+時津町)
    • 人口が多いこの2つの町で合併。
  10. 3つの市に再編成。
    • 佐世保市(佐世保市+平戸市+松浦市+壱岐市+西海市+佐々町+東彼杵郡)
    • 長崎市(長崎市+大村市+諫早市+雲仙市+島原市+南島原市+西彼杵郡)
      • 祝、政令指定都市達成。
    • 五島対馬市(五島市+新上五島町+小値賀町+対馬市)
      • 対馬市は明らか離れていますけど一応。

熊本[編集 | ソースを編集]

2010年2月20日時点での書き込みを参考に地図化
  1. 湯前町(湯前町+多良木町+水上村)
  2. 小国町(小国町+南小国町)
  3. 人吉市(人吉市+球磨村+山江村+相良村+錦町+五木村)
  4. 荒尾市(荒尾市+長洲町+南関町)
    • 南関が事実上の飛び地になるな…。
  5. 玉名市(玉名市+玉東町)
    • 和水町も吸収してね。
  6. 阿蘇市(阿蘇市+産山村)
  7. 天草市(天草市+上天草市+苓北町)
  8. 山鹿市(山鹿市+植木町)
  9. 熊本市(熊本市+富合町+益城町+嘉島町+御船町+城南町+甲佐町)
  10. 菊南市(菊陽町+大津町)
  11. 水俣市(水俣市+芦北町+津奈木町)
    • いつこうなってもおかしくない。
  12. 阿蘇市(阿蘇市+高森町+小国町+南小国町+産山村+南阿蘇村)
  13. 球磨市(球磨郡全域合併)
  14. 熊本市(熊本市+宇土市+宇城市+合志市+玉東町+植木町+大津町+西原村+菊陽町+益城町+嘉島町+富合町+城南町+御船町+甲佐町)
    • 100万人突破(約102万人)。やったね!!
      • 北九州も抜いちゃって、九州では福岡市に次ぐ大都市に。
      • 旧熊本市中心部は中央区/清正区
      • 旧熊本市東部(健軍、帯山、託麻)と益城・西原村で東区
      • 熊本市清水・北部地区、植木町、玉東町で北区
      • 旧熊本市南部(田迎・近見・川尻)で南区
      • 旧熊本市西部(城山・春日・河内・飽田・天明)で西区/緑区/飽田区
      • 旧宇土市・宇城市・下益城郡で宇城区
      • 旧熊本市龍田・楠地区、菊陽町・大津町で武蔵区
      • 旧合志市で合志区(ひょっとしたら武蔵区に入れるかも)
      • 御船区(嘉島・御船・甲佐)
  15. 市町村が多すぎるので再編成。
    • 玉名市(玉名市+荒尾市+山鹿町+玉名郡)
    • 阿蘇市(阿蘇市+山都町+阿蘇郡)
    • 菊池市(菊池市+合志市+菊池郡)
    • 益城市(御船町+嘉島町+益城町+甲佐町+美里町)
    • 熊本市(熊本市+宇土市+宇城市)
      • 新しく編入された宇土市と宇城市は宇城区とする。
    • 八代市(八代市+氷川町+五木村+水上村)
    • 水俣市(水俣市+津奈木町+芦北町+球磨村)
    • 人吉市(人吉市+錦町+多良木町+湯前町+相良村+山江村+あさぎり町)
    • 天草市(天草市+上天草市+苓北町)
  16. 益城町と嘉島町と御船町と甲佐町→益城市(仮)

大分[編集 | ソースを編集]

2010年2月20日時点での書き込みを参考に地図化
  1. 杵築市(杵築市+日出町)
    • 「速見市」だろ。杵築より日出の方が開けてるんだから。
  2. 国東市(国東市+姫島村)
  3. 玖珠市(玖珠町+九重町)
    • これが実現すれば大分県から町村が消滅。
  4. 日田市(日田市+福岡県東峰村)
  5. 中津市(中津市+宇佐市+福岡県吉富町+上毛町+豊前市)
    • 築上郡で唯一入ってない築上町は、北九州寄りだから入れないのかな?
  6. 国東市(杵築市+国東市+豊後高田市)
  7. 大分市(大分市+別府市+日出町+由布市+臼杵市+津久見市)
    • 政令市キター
    • 臼杵のうち野津は切り捨てようか
  8. 竹田市(竹田市+豊後大野市)
  9. 日田市(日田市+玖珠町+九重町)
  10. 由布市(大分市西部+由布市+臼杵市+竹田市+津久見市+佐伯市+豊後大野市+玖珠町)
  11. 別府市(大分市東部+別府市+杵築市+宇佐市+中津市+日田市+国東市+豊後高田市+日出町+九重町+姫島村)
    • 二大温泉地の対決。どちらが勝てるか。

宮崎[編集 | ソースを編集]

2010年2月20日時点での書き込みを参考に地図化
  1. 宮崎市(宮崎市+清武町)
    • さらに綾町・国富町も。
  2. 都城市(都城市+三股町)
    • +鹿児島県曽於市のうち末吉と財部
  3. 日向市(日向市+美郷町+門川町+諸塚村)
  4. 児湯市(高鍋町+川南町+木城町)
    • 児湯市(高鍋町+川南町+木城町+都農町)
      • 児湯市(高鍋町+川南町+木城町+都濃町+西都市+西米良村)
      • 古い呼び方だが、この地域とほぼ一致する地域名を使った「新納(にいろ)市」もいい。
  5. 日南市(日南市+北郷町+南郷町+串間市)
    • 2009年2月1日に実現。ただし串間を除く。
      • 3月30日に延期して実現。ただし串間を除く。
  6. 小林市(小林市+えびの市+高原町+野尻町+須木村)
  7. 西臼杵市(五ヶ瀬町+高千穂町+日之影町+椎葉村+諸塚村)
    • いけるかな?
    • 人口が少な過ぎて無理が無いか?
    • ギリ3万人はいる…か?
  8. 延岡市(延岡市+日向市+西都市+児湯郡+東臼杵郡+西臼杵郡)
    • 福井県よりも広い市となる。
  9. 宮崎市(宮崎市+小林市+都城市+日南市+串間市+えびの市+高原町+三股町+東諸県郡)
    • これらの2市で合併して宮崎市になるのもいいかもしれない。
  10. 新案その1
    1. 延岡市:延岡市全域
    2. 高千穂町:高千穂町全域、日之影町全域、五ヶ瀬町全域
    3. 日向市:日向市(東郷町山陰甲、美々津町を除く)、門川町全域、美郷町全域、諸塚村全域、椎葉村全域
    4. 美々津町:日向市(東郷町山陰甲、美々津町)、都農町全域、川南町全域
    5. 高鍋市:高鍋町全域、川南町全域、木城町全域、西都市全域、西米良村全域
    6. 宮崎市:宮崎市全域、国富町全域、綾町全域
    7. 日南市:日南市全域、串間市全域
    • 都城市、三股町、小林市、高原町、えびの市は鹿児島県を参照
  11. 西臼杵郡の市町村→うすき町(仮)
  12. 門川町→延岡市か日向市に編入。
  13. 西米良村を除く児湯郡→児湯市(仮)

鹿児島[編集 | ソースを編集]

2010年2月20日時点での書き込みを参考に地図化
  1. 奄美市(奄美全島)
    • まずは奄美市+龍郷町+瀬戸内町+大和村+宇検村で合併。
  2. 種子島市(西之表市+中種子町+南種子町)
    • 屋久島にできて、種子島にできないことはないはず・・・
  3. 沖永良部町(知名町+和泊町)
  4. 南薩市(南さつま市+南九州市+枕崎市)
    • こんなアホな市名になったのは南さつま市のせいなので責任とって合併。
    • 南九州市なんてないよ。
      • 今度できるらしいよ。
    • この枠組みなら加世田市で良い。
    • 指宿市を加えて南薩市で枕崎に市役所を置く。
  5. 川薩市(薩摩川内市+いちき串木野市+さつま町)
    • これでめでたくバカ市名いちき串木野が消滅。
    • 川内市でいいよ。「薩」も「摩」も画数多すぎ。
      • それだと宮城県仙台市と紛らわしくなるのでな…。
  6. 出水市(出水市+阿久根市+長島町)
  7. 鹿児島市(鹿児島市+日置市+三島村+十島村)
    • 政令市移行パターン(鹿児島市+日置市+いちき串木野市+垂水市)
      • 区割りは、鹿児島を3分割して北区・中区・谷山区、日置郡の範囲で日置区、桜島と垂水で桜島区。
  8. 鹿屋市(鹿屋市+垂水市+東串良町)
    • 更に肝付町、錦江町、南大隅町を追加。
  9. 南大隅町(南大隅町+肝付町+錦江町)
  10. 伊佐市(大口市+菱刈町)
    • 成立しましたよ。
  11. 霧島市(霧島市+湧水町)
  12. 志布志市(志布志市+大崎町)
    • 曽於市旧大隅町も(残りは都城市へ)
  13. 姶良市(姶良町+加治木町+蒲生町)
  14. 姶良市(↑の姶良市+霧島市+湧水町)
    • 役所は交通面を考えつつ、姶良と国分の中間の隼人に。
  15. 十島村(三島村+十島村)
    • 読みは、”としまそん”。
    • そもそも十島村は戦後のアメリカの沖縄・奄美統治により日本領の三島村とアメリカ領の十島村に分断されたから、再統合してもおかしくない。
  16. 熊毛市(西之表市+中種子町+南種子町+屋久島町)
    • 三島村と十島村も編入。
  17. 鹿児島市(鹿児島市+日置市+垂水市+指宿市+三島村+十島村)
    • 鹿児島区(旧谿山郡合併前の鹿児島郡の範囲+三島村+十島村)
    • 谷山区(旧谷山市の範囲)
    • 指宿区(旧揖宿郡の範囲)
    • 桜島区(桜島・垂水地域)
    • 日置区(旧日置郡の範囲)
  18. 南さつま市から坊津を引っこ抜いて枕崎と合併。

沖縄[編集 | ソースを編集]

2008年12月15日時点での書き込みを参考に地図化
  1. 那覇市政令指定都市移行パターン。3大都市圏並みの面積・人口密度で達成できる。
    1. 那覇市(那覇市+浦添市+宜野湾市+西原町+南風原町+与那原町+豊見城市+糸満市)
      • 区割りが多すぎるので、人口が100万人を突破したらこの区割りに変更。極力ひらがな地名は控えるようにしたいが、東浜区や南風原区、豊見城区は、正しく読んでもらえるようにTVや新聞、ネットでしっかり宣伝。
    • 行政区
      1. 中央区(那覇市本庁管内+真和志支所管内)
      2. 首里区(那覇市首里支所管内)
      3. 小禄区(那覇市小禄支所管内)
      4. 浦添区 又は てだこ区(浦添市)
      5. 宜野湾区 又は はごろも区(宜野湾市)
      6. 東浜(あがりはま)区(西原町+与那原町)
      7. 南風原区 又は 城東区(南風原町)
      8. 豊見城区(豊見城市)
      9. 糸満区(糸満市)
      • 区が少し多すぎるのでは!?多くて五つ、少なくて三つで十分だと思いますよ。
        • じゃあ中央区、首里区、沖南区、宜野湾区でおk
    • 琉大の所在地が那覇になる。
  2. 那覇市中核市移行パターン
    1. 那覇市(那覇市+浦添市+宜野湾市)
  3. 南部・周辺離島地区
    1. 島尻市(南風原町+与那原町+八重瀬町)
    2. 東支那市(渡嘉敷村+座間味村+渡名喜村+粟国村+久米島町)
      • 東支那町って「太平洋市」と同じ発想…。某国がヒステリックになりそう。
    3. 大東村(南大東村+北大東村)
    4. 慶良間町(座間味村+渡嘉敷村)
  4. 中頭
    1. 中城市(中城村+北中城村)
    2. 中頭市(北谷町+嘉手納町+読谷村)
    3. うるま市+沖縄市
      • うるま市石川地区と沖縄市美里地区は同一の美里村を形成していた。
  5. やんばる
    1. 南やんばる町(恩納村+金武町+宜野座村)
    2. 名護市(名護市+古宇利島(今帰仁と島は繋がっていないくせに同じ村ということに違和感))
    3. 北山市(本部町+今帰仁村(古宇利島を分割)+伊江村+伊是名村+伊平屋村)
    4. やんばる町(国頭村+大宜味村+東村)
      • また平仮名地名ですか、そうすか。

案2[編集 | ソースを編集]

2010年2月20日時点での書き込みを参考に地図化
  1. 那覇市=那覇市+浦添市+宜野湾市+中城村+西原町+与那原町+南風原町+南城市+八重瀬町+糸満市+豊見城市
    1. 那覇区(旧那覇本庁+小禄)
    2. 首里区(旧真和志支所+首里支所)
    3. 城北区(旧浦添市+旧西原町)
    4. 城南区(旧南風原町+旧与那原町+旧南城市+旧八重瀬町)
    5. 北区(旧宜野湾市+旧中城村)
    6. 南区(旧糸満市+旧豊見城市)
  2. 中頭市=北谷町+嘉手納町+読谷村
  3. コザ市=沖縄市+北中城村
    • 胡屋市の方がいいのでは?
  4. 南国頭町=恩納村+金武町+宜野座村
  5. うるま市・・・従来どおり
    • え?名前変えないの
      • このままじゃ×××
  6. 名護市・・・=名護市+本部町+今帰仁村+伊江村+伊平屋村+伊是名村
  7. やんばる町=国頭村+大宜味村+東村
  8. 久米島町=久米島町+渡名喜村
  9. 慶良間村=渡嘉敷村+座間味村+粟国村
  10. 大東村=北大東村+南大東村
  11. 宮古島市=宮古島市+多良間村
  12. 八重山市=石垣市+竹富町+与那国町
    • こんなの面倒臭いからあっこら一体「諸島市」にすればおk
      • 「諸島市」より「先島市」の方がいいかも。

案3[編集 | ソースを編集]

  1. 国頭市(北部広域市町村圏)
  2. 中頭市(中部広域市町村圏)
    • 宜野湾市、中城村は南部と合併
  3. 那覇市(南部広域市町村圏)
  4. 先島市(先島諸島)

案4[編集 | ソースを編集]

  1. やんばる市(国頭・東・大宜見・名護・宜野座・今帰仁・本部)
  2. 中城市(中城・北中城)
  3. 東浜町(西原・与那原)
  4. 中頭市(北谷・恩納・嘉手納)
  5. 那覇市(浦添・宜野湾・那覇・南風原・糸満・南城)
  6. 沖縄市(うるま・沖縄)
  7. 大東市(南・北)
  8. 先島市(先島諸島)
  9. 東シナ市(伊是名・伊平屋・伊江・久米・座間味・渡嘉敷・渡名喜)


越県合併[編集 | ソースを編集]

  1. 熊本市 合併後の人口・・・約133万人
    1. 熊本区 (熊本市中央区+熊本市東区+熊本市北区<<植木町除く>>)
    2. 金峰区 (熊本市西区+熊本市南区<<富合町・城南町除く>>
    3. 鹿本区 (山鹿市+熊本市北区植木町)
    4. 菊池区 (菊池市+合志市+菊陽町+大津町)
    5. 益城区 (嘉島町+甲佐町+益城町+西原村)
    6. 宇城区 (宇城市+宇土市+美里町+熊本市南区富合町+熊本市南区城南町+上天草市大矢野町)
    7. 島原区 (島原市+南島原市)
    8. 山都区 (山都町)
    9. 西臼杵区(日之影町+高千穂町+五ヶ瀬町)
    • 現熊本市の区を合区すると、区の人口がめちゃめちゃ歪になるから、ここは弄らない方が良い。
      • 山都区・西臼杵区なんて人口3万人もいかないのに。
    • あと、御船町や、大矢野町以外の上天草市の立場は?
      • 御船は益城区に編入。上天草の残りは天草に編入。山都区と西臼杵区を合区した場合・・・人口38000人、面積1231.60km²
    • 追加の区
    1. 玉名区 (玉名市+玉東町+和水町)
    2. 有明区 (大牟田市+荒尾市+南関町+長洲町)
  2. 佐賀市(佐賀市・小城市・多久市・神埼市・武雄市・鹿島市・大川市・柳川市・吉野ヶ里町・江北町・大町町・白石町・太良町・大木町・唐津市厳木)
    • 大川はともかく、柳川や大木町の佐賀入りは難しいだろう。
      • そうやってすぐ大川だけハブろうとする所が筑後地方の他の市町村の陰湿な所。
  3. 筑肥市(筑紫平野全域合併)
    • 人口142万人、面積3141.88Km²のマンモス自治体
      • 市役所は市の端だけど交通の便がよい鳥栖に。
        • ↑こんな風にすぐ鳥栖が美味しい所を持っていこうとするから絶対反対(by久留米市民)
    • 行政区
      1. 藤津区(嬉野市+鹿島市+太良町)
      2. 杵島区(武雄市+白石町+大町町+江北町)
      3. 小城区(小城市+多久市+唐津市厳木)
      4. 佐賀区(佐賀市)
      5. 神埼区(神埼市+吉野ヶ里町+上峰町)
      6. 柳川区(柳川市+大川市+大木町+みやま市瀬高町+みやま市山川町)
        • 高田町までは筑紫平野なので別にみやま市を分ける必要もないかと。
      7. 八女区(八女市+筑後市+広川町)
      8. 浮羽区(うきは市+久留米市田主丸町)
      9. 朝倉区(朝倉市+筑前町)
      10. 久留米区(田主丸町以外の久留米市+みやき町三根+みやき町北茂安町)
      11. 鳥栖区(鳥栖市+小郡市+基山町+大刀洗町+みやき町中原)
  4. 西臼杵郡の扱い
    • 案1 熊本県高千穂町(高千穂町+日之影町+五ヶ瀬町+旧蘇陽町)
    • 案2 熊本県山都町(山都町+五ヶ瀬町)、宮崎県延岡市(延岡市+高千穂町+日之影町)
  5. 福岡市(福岡市+那珂川町+前原市+志摩町+春日市+大野城市+筑紫野市+太宰府市+筑前町+糟屋郡+壱岐市+対馬市)
    • 壱岐対馬は博多区
  6. 都城市(都城市+曽於市+大崎町+旧霧島町)
  7. 延岡市(延岡市+旧蒲江町+旧宇目町)
  8. えびの市(えびの市+伊佐市+湧水町)
  9. 中津市(中津市+みやこ町+築上町+香春町+赤村)
  10. 三池市(大牟田市+荒尾市+長洲町+南関町)