勝手に戦隊怪人/令和
< 勝手に戦隊怪人
勝手に新ヒーロー > 勝手にスーパー戦隊 > 勝手に戦隊怪人 > 令和
- 基本ルールとして「既存作への追加」をお願いいたします。
ヨドンヘイム(魔進戦隊キラメイジャー)[編集 | ソースを編集]
邪面師[編集 | ソースを編集]
- ボウリング邪面
- 地球のスポーツ競技「ボウリング」を模した邪面をベチャットに被せて生み出された邪面師。
- 邪面はボウリングのピンを模したものになっている。
- 人間や建築物をボウリングのピンに見立てて巨大なボウリングの球で破壊して闇エナジーを貯める「地獄ボウリング作戦」なる戦法を得意とする。
- 同じボウラーであるバクダン邪面の事を落ちこぼれと見下していた。
- 地球のスポーツ競技「ボウリング」を模した邪面をベチャットに被せて生み出された邪面師。
- パンダ邪面
- 地球の動物「パンダ」を模した邪面をベチャットに被せて生み出された邪面師。
- 見た目はかわいいが、中身は狂暴かつ陰湿な人間に変える「地獄パンダ人間作戦」なる戦法を得意とする。
- 大量の闇エナジーをためることで邪面獣シャチクヒルドンを送り込ませる。
- ドウロヒョウシキ邪面
- 地球の標示板「道路標識」を模した邪面をベチャットに被せて生み出された邪面師。
- 邪面のデザインは「一時停止」の標識に似ている。
- 万物を操れる道路標識の力を使用した「地獄交通整理作戦」なる戦法を得意とする。
- 地球の標示板「道路標識」を模した邪面をベチャットに被せて生み出された邪面師。
- バリケード邪面
- 地球の障害物「バリケード」を模した邪面をベチャットに被せて生み出された邪面師。
- バリケードを設置して通行を妨げる「地獄とおせんぼ作戦」なる戦法を得意とする。
闇獣[編集 | ソースを編集]
- ドミズン
- イトミミズに似た怪獣。
- 首から大量のビラビラしたミミズをぶら下げた二足歩行型。
- ボフラス
- ボウフラ及び蚊に似た怪獣。
- 全身が白っぽい装甲に覆われている。
- 背中に羽根があり飛行可能。
ワルド(機界戦隊ゼンカイジャー)[編集 | ソースを編集]
- カメラワルド
- カメラトジルギアを組み込んだワルド。頭が一眼レフカメラの形をしている。
- 頭シャッターボタンを押して撮影された対象物は動きを封じられてしまう。
- フラッシュで相手の目を眩ますこともある。
- 断末魔は「俺のレンズは曇っていたのカメラ~~!!」
- ダイワルドになってからの断末魔は「現像中は部屋を開けちゃ嫌カメラ~~!!!」
- キャンディワルド
- キャンディトジルギアを組み込んだワルド。頭がペロペロキャンディの形をしている。
- 普段は杖として使っているスティックキャンディは武器にもなる。
- 相手をキャンディに変える他、キャンディで拘束することもある。
- 断末魔は「世の中そんなに甘くないキャンディ~~~!!」
- ダイワルドになってからの断末魔は「そばかすなんて気にしないキャンディ~~~!!!」
- チョコレートワルド
- チョコレートトジルギアを組み込んだワルド。
- 巨大な板チョコを盾にしてガードする。
- 攻撃方法は割れると爆発するボンボンショコラを投げつけるというもの。
- 断末魔は「バレンタインデーまでは生き残りたかったチョコレート~~!!」
- ダイワルドになってからの断末魔は「良い子のみんなは動物にチョコをあげちゃ駄目チョコレート~~~!!!」
- ELワルド
- ELトジルギアを組み込んだワルド。
- ELとはエレクトリックロコモーション、つまり電気機関車のこと。
- 自慢の爆走は誰にも止められない。
- 主な攻撃方法は電気ショック。
- ELトジルギアを組み込んだワルド。
- ダイナマイトワルド
- ダイナマイトトジルギアを組み込んだワルド。頭がダイナマイトの形状をしている。
- とにかく爆発に関係する攻撃ばかり行う悪質なワルド。
- スピーカーワルド
- スピーカートジルギアを組み込んだワルド。拡声器を持っている。
- 自慢の拡声器を使えばこの世の全ての音は爆音になる。
- バルーンワルド
- バルーントジルギアを組み込んだワルド。
- あらゆるものを風船に変えてしまう。
- 風船化したものは身動きが取りにくくなる。
- 勿論風船爆弾も使う。
- イレーザーワルド
- イレーザートジルギアを組み込んだワルド。あれ、どこかで聞いたような...。
- あらゆるものをイレーザートピアの力で消してしまう。
- カエンワルド
- 炎を操るワルド。コオリワルドと対を成す存在。
- 街を火の海にしてしまう。
- 勿論性格は暑苦しい。
- ストーブワルドの方がしっくり来そう。
- シツレンワルド
- カップルの仲を割くワルド。レンアイワルドと対を成す存在。
- ペンキワルド
- ペンキトジルギアを組み込んでカラフルに誕生したワルド。頭がペンキの入った缶を模している。
- 武器としてハケを持っており、人間に使うことで性格を変える「性格塗り替えペンキ」を使う。
- 性格塗り替えペンキは赤=短気、青=泣き虫、ピンク=ヤンデレ、紫=ネガティブ、黒=腹黒とそれぞれ負の感情を持つ。
- サーフィンワルド
- サーフィントジルギアを組み込んで波に乗って誕生したワルド。
- 水の力を操り、大波で攻撃する。
- 暑苦しい上にチャラい。
- ダイワルド状態では辺り一面が海上に。
- 断末魔は「こ、これからノリに乗る所だったのにサーフィ~~~ン!!」
- ダイワルドになってからの断末魔は「侵略のビッグウェーブを逃しちまったサーフィ~~~ン!!」
- ヤキュウワルド
- ヤキュウトジルギアを組み込んでカキーンという快音を響かせ誕生したワルド。
- 頭部が野球ボール状だが上半分が灰色なので高校球児っぽい。
- 眉毛が物凄く太く、目は常にメラメラと燃えている。
- 超が付くほど暑苦しい性格で、「俺は今最高に熱血しているヤキュウ!」が口癖。
- が、その本性は「俺は野球が好きなのではないヤキュウ! 野球に負けた弱者どもの情けない姿、球拾いで苦しむ姿を嘲笑うのが好きなのだヤキュウ!!」と言い放つほどの下劣なもの。
- 「始球式」と称して高所からボールを投げまくり、周囲にいる人々を18人一組で無理矢理野球をやらせる。しかも9回まで。
- そして負けた方は勝った方の球拾いしか出来なくなる。バカバカしい能力であるが、これを繰り返すことで倍々ゲームで手下を増やし、都市機能をメチャクチャにして地球を支配しようと考えた。
- ちなみにトジテンド野球は1回裏で10点差が付いたらコールド勝ちということになっているが、ピッチャー返しや危険球で相手を痛めつけて退場勝ちにしたり、こいつ一人で「代打」と称して何度も打席に立ち、1回時点で即10点差をつけて勝利したりという卑劣(かつ回りくどい)な手段で勝ちを稼いでいた。
- また部下のクダックたちに命じ、人間ナ○アガラやスクリュース○ンスライディング、更には素振りのバットを直接放り投げてぶつけるなどのラフプレーにも及ぶ。
- 断末魔は「延長戦突入ヤキュウ~~!!」
- ダイワルドになってからの断末魔は「トジテンド野球は永遠に不潔ヤキュウ~~!!」
- 勝手な願望だが、夏に出てほしいでヤキュウ。
声優は古●徹氏か三ツ●雄二氏で。
- ヤキュウトジルギアを組み込んでカキーンという快音を響かせ誕生したワルド。
- オニギリワルド
- オニギリトジルギアを組み込んで握られて誕生したワルド。
- 元ネタは東映公式ホームページの一文。
- あらゆる物を巨大なおにぎりの中に閉じ込める能力を持つ。
- ダイオニギリワルドになると辺り一面におにぎりが出現する。
- スシワルドをライバル視しているという裏設定がある。
- オニギリトジルギアを組み込んで握られて誕生したワルド。
- ボウソウゾクワルド
- ボウソウゾクトジルギアを組み込んでブオンブオンと爆音と共に誕生したワルド。
- 当然、頭部はバイクのハンドルみたいになっている。
- 勿論言動は不良そのもの。
- 武器はライダーワルドのリペイントの釘バット。
- 人々を暴走族に変えて世界を道路だけにしてしまおうと目論む。
- ほとんどやっていることがボーゾックやヤバイカーと変わらない。
- 当然というかなんというか、カーレンジャーギアには弱い。
- 断末魔は「俺の侵略ロードはこんなところじゃ止まらねぇボウソウゾク~~!」
- ダイワルドになってからの断末魔は「ついにこの俺も免停ボウソウゾク~~~!!」
- ボウソウゾクトジルギアを組み込んでブオンブオンと爆音と共に誕生したワルド。
- カレーワルド
- カレートジルギアを組み込んだワルド。頭がカレーライスになっている。
- またはターバンを巻いたインド人を彷彿とさせる見た目。
- 右手にはカレースプーンを持ち、左手はグレービーボート(カレーを入れるポットみたいなアレ)になっておりグレービーボートからカレーのルーを噴射できカレーのルーで目くらますことができる。
- らっきょう爆弾や福神漬カッターなども持つ。
- カレースプーンから食材どころか人間もカレー化してしまう光線を放てる。
- ちなみにCVはボッコワウスの中の人と共演して偶然にもカレー好きのキャラクターを演じ未だに戦隊シリーズ未出演の子安武人。
- 断末魔は「三日目のカレーも美味いカレ〜〜!!」
- ダイワルドになってからの断末魔は「白い服はカレーのシミが目立つカレ〜〜!!」
- カレートジルギアを組み込んだワルド。頭がカレーライスになっている。
- エキデンワルド
- エキデントジルギアを組み込んだワルド。頭は駅伝の走者を模している。
- 人々に無理やり長距離マラソンをやらせていた。
- 断末魔は「箱根だけはごまかしがきかないんだエキデン~~!!」
- プロレスワルド
- プロレストジルギアを組み込んでカーンとゴングの音を響かせ誕生したワルド。顔はまんま覆面レスラー。
- ボクシングワルド同様に世界中の人々をプロレスで虐げようとした。
- とにかくやかましい。
- 「ウィィ~~!!」「ウオッウオッウオーッ!」「アポーッ!」と掛け声もうるさい。
- 多種多彩なプロレス技、喧嘩殺法に加え、「イチニーサンダー」と叫んで雷を落とす、「ビTURN!」と叫んで地面をひっくり返すなどのダジャレ技も健在。
- 極めつけは、リングの上ではプロレス以外の全ての攻撃が通用しないという固有結界を有する。
- もちろん銃火器や剣などは使用できないが、プロレスワルドは平気で栓抜き、チェーン、サーベルなどを使用する。
- レフェリーのクダイターも「凶器なんてアリマセーンww」と常にプロレスワルドに都合のいいジャッジしかしない。
- もちろん銃火器や剣などは使用できないが、プロレスワルドは平気で栓抜き、チェーン、サーベルなどを使用する。
- 断末魔は「ブ、ブック破りだプロレス~~~!!」
- ダイワルドになってからの断末魔は「3カウント、フォール負けでプロレス~~~!!」
声優は格闘技の前説でおなじみの●木文彦氏。
- ヒョウタンワルド
- ヒョウタントジルギアを組み込んでトプトプと湧いて出たワルド。
- 指さした相手を「そこのオマエ!」と呼称することで、内部からは絶対に開けられない瓢箪の中に閉じ込めることができる。
- ただし相手が反応しなければ意味はないので、ありとあらゆる悪口を駆使して無理やりにでも返事させようとする。
- そのほか、ぶら下げている瓢箪から馬(CG)を出して相手にけしかけたりできる。
- 断末魔は「この俺様がやられるなど、瓢箪から駒だヒョウタ~~ン!」
- ダイワルドになってからの断末魔は「瓢箪ではナマズはとらえられなかったヒョウタ~~ン!!」
声優は石●彰氏。
- ガンマンワルド
- ガンマントジルギアを組み込んでバキューンと硝煙をたなびかせ誕生したワルド。
- 勿論、ゴレンジャーのガンマン仮面がモデル。頭部にはテンガロンハット、胸には革ベスト。
- こいつの支配下は全てガンマントピア同様に西部劇の世界となり、シェリフであるガンマンワルドには決して逆らえなくなる。
- 武器は投げ縄と拳銃で、顔の巨砲は家一軒破壊するほどの威力。
- ただし威力がありすぎるので、クダックが後ろから支えないと自分が吹っ飛んでしまう。
- 銃の腕前は放り投げた豆粒を正確に射抜けるほど。
- 武器は投げ縄と拳銃で、顔の巨砲は家一軒破壊するほどの威力。
- 断末魔は「まだ俺には隠し弾が残ってるガンマ~~ン!!」
- ダイワルドになってからの断末魔は「俺のフロンティアは不滅だガンマ~~~ン!!!」
- ちなみにガンマントピアと『炎神戦隊ゴーオンジャー』のガンマンワールドの違いは不明。もしかしたら同じところかもしれない。
- CVは大塚明夫で。
- ガンマントジルギアを組み込んでバキューンと硝煙をたなびかせ誕生したワルド。
- スイゲンワルド
- スイゲントジルギアを組み込んだワルド。
- 頭部は噴水を模しており、武器としてウォーターガンを装備。
- 水芸に長けており、あらゆる液体を操ることができる。
- 水がある場所ならどこでも神出鬼没に現れる。
- ダイワルド状態では辺り一面が水源に。
- スイゲントジルギアを組み込んだワルド。
- クソゲーワルド
- クソゲートジルギアを組み込んだワルド。
- 舞台が理不尽にも吹き飛んだりする。
- ただ乗っているだけだと落ちる動く足場も現れる。
- 特製のクソゲーも登場し、作品の公式サイトで遊べるようになる。
- 某クソゲーハンターがプレイし、「製品版お願いします」と言う。
- 断末魔は「えらいっクソゲー~~!!」
- ダイワルドになってからの断末魔は「こんなげーむにまじになっちゃってどうするのクソゲー~~~!!!」
- カードワルド
- カードトジルギアを組み込んだワルド。
- 人々をカード化する能力を持っている。
- 『キラキラ☆プリキュアアラモード』のエリシオみたいな戦い方をする。
- なぜか作中でデュエルが始まってしまう。
- CVは何を間違えたのか小野賢章。
- ニンジャワルド
- ニンジャトジルギアを組み込んでシュシュっと誕生したワルド。
- その名の通り、忍術を使った戦法を得意とする。
- カクレンジャー、ハリケンジャー、ニンニンジャーギアには弱い。
- 断末魔は「あれは何なんじゃニンジャ~~!!」
- ダイワルドになってからの断末魔は「シュシュっと惨状ニンジャ~~~!!!」
- ハンバーガーワルド
- ハンバーガートジルギアを組み込んでアツアツのうちに誕生したワルド。
- 顔はバガモンバグスターみたいな巨大なハンバーガーになっている。
- 右手に攻撃力、守備力、すばやさのどれかが上がるアップコーラ、左手にフライドポテトミサイルを装備。
- 素体のクダイターは赤と黄色のツートンカラーになっており、どこぞのピエロを彷彿とさせる。
- 食べると催眠効果があるハンバーガーを人間やキカイノイドに食べさせることで人間界を侵略しようと目論む。
- デンジマンギアには弱い。
- ダイハンバーガーワルドになると、辺り一面にハンバーガーが現れる。
- 断末魔は「ご一緒にオニオンリングはいかがハンバーガー~~!!」
- ダイワルドになってからの断末魔は「フィッシュバーガーもおすすめだハンバーガー~~~!!!」
- マツリワルド
- マツリトジルギアを組み込んでドドンと誕生したワルド。
- 顔は大太鼓にねじり鉢巻きを巻いたような円柱型。
- 更に竿灯が背中から生え、右腕は巨大なうちわ、首にはドラゴンが巻き付いている。
- 周囲の人間を祭囃子でひたすら躍らせ続けるという圧政を敷く。
- バカンスワルドとは異なり「俺様が開く祭りはトジテンド征服祭りだマツリ~~!!」と豪語し、人々が踊りつかれて過労でバタバタ倒れようが無理矢理笑顔と歌を強要させ、死ぬまで踊らせようとした。
- 直接戦闘においても「花火祭り」「喧嘩神輿祭り」「龍踊祭り」など、古今東西のあらゆる祭りを模した技の数々で全く隙が無い。
- 最終的にゼンカイジャーの面々を花火に詰めて打ち上げ爆死させる「生贄祭り」を開こうとした。
- ただし元からサンバで変身するキョウリュウジャーギアには弱い。
- センちゃんからは「ゴーゴーファイブのイエローとは関係なさそうだチュン!」と言われた。
- 断末魔は「ま、まだ後夜祭が残ってるマツリ~!」
- ダイワルドになってからの断末魔は「クソ~~力及ばず~! 今頃悔やんでも、後の祭りだマツリ~~!!」
- 声優は宮川大●…は絶対無理だろうからクール●コの小野ま●めで。
- マッスルワルド
- マッスルトジルギアを組み込んでモリモリに誕生したワルド。
- 顔部分がボディビルダーの上半身を模している。
- 要するにラッ●ーマンのパワー●ンだな。
- ポージングを決めることで「マッスルビーム」を放ち、照射した相手の脳みそを筋肉にしてしまう。
- 勿論本人も怪力を持ち、鉄アレイやエアロバー、インディアンクラブなどによる凶器攻撃も使う。
- ただし本人の脳みそも筋肉である。
それはどのワルドもだいたいそうだろ。
- ただし本人の脳みそも筋肉である。
- 断末魔は「筋肉痛は年取ってからだと結構後で来るから気を付けろマッスル~!」
- ジュランから「あ、それわかるわ~」と言われた。
- ダイワルドになってからの断末魔は「みんな~! 筋トレは~三歩進んで、二歩休むでありマッスル~~!!」
- 声優は中山き●に君。
ヒトツ鬼(暴太郎戦隊ドンブラザーズ)[編集 | ソースを編集]
本編未登場の戦隊モデル[編集 | ソースを編集]
- 非公認鬼
- 髱槫?隱肴姶髫
- とあるアンチオタクの「オタク共を根絶やしにしたい」という欲望を叶えるために誕生した、非公認モデルのヒトツ鬼。
- とあるガチオタの「推しキャラを自分のものにしたい」という欲望から誕生したという設定でも行けそう。
- アキバレンジャーのアキバレッドとイタッシャーロボを歪めたような姿をしている。
- 欲望が暴走して非公認鬼ングになると、イタッシャーロボを歪めたような姿に。
- 電光石火鬼
- 映画監督・黒岩一蹴の「リアリティーのある映画を作りたい」という欲望を叶える為に誕生した、忍風モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは忍風戦隊ハリケンジャーに登場する電光石火ゴウライジャー。
- スーツは忍者鬼の改造で、シソツ鬼ベース。
- 雷属性の技を得意とする。
- むかしむかし、一蹴は忍風鬼になったことがあるそうな...。
- 天空忍者鬼
- これまで多くの道を究めてきた男・大野稔の「宿敵の桃井タロウを倒したい」という欲望を叶えるために誕生した、天空忍者モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは忍風戦隊ハリケンジャーに登場する天空忍者シュリケンジャー。
- スーツは手裏剣鬼の改造で、シソツ鬼ベース。
- 手裏剣の種類が増えるなど、戦闘力は手裏剣鬼よりも強化されている。
- むかしむかし、稔は手裏剣鬼と魔法鬼と轟轟鬼と王様鬼と機界鬼になったことがあるそうな...。
- 銀河鬼
- 津野角高校の校長の「規律を学ばせる」という欲望を叶える為に誕生した、銀河モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは地球戦隊ファイブマンに登場する銀河戦隊ギンガマン。
- 隕石を使って攻撃する。
- むかしむかし、校長は地球鬼になったことがあるそうな...。
- 暴走鬼
- フェズントコンサルタントの会社員・雉野つよしの「みほちゃんは誰にも渡さない」という欲望によって誕生した、暴走モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは激走戦隊カーレンジャーに登場する暴走戦隊ゾクレンジャー。
- 走りながら敵に激突する攻撃を繰り返す。
- むかしむかし、つよしは激走鬼と太陽鬼と百獣鬼になったことがあるそうな..。
- 邪電鬼
- 大富豪・豪田健太郎の「退屈を紛らわせる面白い話が聞きたい」という欲望を叶えるために誕生した、邪電モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは電磁戦隊メガレンジャーに登場する邪電戦隊ネジレンジャー。
- 魔法を使って戦う。
- むかしむかし、豪田は電磁鬼になったことがあるそうな...。
- 邪命鬼
- とある会社のワンマン社長・永井の「全員もっと早く行動しろ」という欲望を叶える為に誕生した、邪命モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは爆竜戦隊アバレンジャーに登場する邪命戦隊エヴォレンジャー。
- どんな攻撃を受けても瞬時に回復する。
- むかしむかし、永井は爆竜鬼になったことがあるそうな...。
- 邪悪鬼
- アイドル好きの青年の「アイドルをみんな独占する」と言う欲望を叶える為に誕生した、邪悪モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは宇宙戦隊キュウレンジャーに登場するジャーク戦隊ゴインダベー。
- ガス状になって他人に憑依する事が出来る。
- むかしむかし、青年は宇宙鬼になったことがあるそうな...。
- 制空鬼
- 幽霊の少女・鷺山美奈子の「恋した新造さんに会いたい」と言う欲望を叶える為に誕生した、制空モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは炎神戦隊ゴーオンジャーに登場するゴーオンウイングス。
- 空中戦が得意。
- むかしむかし、美奈子は炎神鬼になったことがあるそうな...。
- 火炎鬼
- 自動車教習所のベテラン教官・武藤の「誰かおれの教官になってくれ」という欲望を叶えるために誕生した、火炎モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは未来戦隊タイムレンジャーに登場するタイムファイヤー。
- 右手の冷凍ガスと左手の火炎放射が武器。
- むかしむかし、武藤は未来鬼になったことがあるそうな...。
- 絶滅鬼
- 街の迷惑クレーマー・房子の「自分に従わない人はいなくなってほしい」という欲望を叶える為に誕生した、絶滅モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは獣電戦隊キョウリュウジャーに登場するゼツメイツ。
- 人を凍らせたり、ウイルスをばら撒いたり、隕石を大量発生することができる。
- むかしむかし、房子は獣電鬼になったことがあるそうな...。
- 獣鬼
- 会社員・小野力雄の「もっと俺を褒めてくれ」という欲望を叶えるために誕生した、獣モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは超電子バイオマンに登場するジューノイド。
- 超能力を使える。
- むかしむかし、小野は超電子鬼になったことがあるそうな...。
- 花鬼
- 東智子のひとり息子・東耕一郎の「生き甲斐が欲しい」という欲望を叶える為に誕生した、花モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは忍者戦隊カクレンジャーに登場する花のくノ一組。
- 銃火器とミサイルで敵を攻撃する。
- むかしむかし、耕一郎は忍者鬼になったことがあるそうな...。
その他の戦隊モデル[編集 | ソースを編集]
- 世紀末鬼
- 荳也エ?譛ォ謌ヲ髫
- とあるお笑い芸人の「もっとうまいギャグで人々を笑わせたい」という欲望を叶えるために誕生した、世紀末モデルのヒトツ鬼。
- モデルはダウンタウンのごっつええ感じのコントのひとつ、世紀末戦隊ゴレンジャイ。
- 戦う度に毎回違う姿をしている。
- 麒麟鬼
- 鮗帝コ滓姶髫
- とある女性社員の「もっと痩せて美しくなりたい」という欲望を叶えるために誕生した、麒麟モデルのヒトツ鬼。
- 麒麟戦隊アミノンジャーの体脂肪を歪めたような姿をしている。
- 周りの人間を不細工&不健康にする。
- 閻魔鬼
- 髢サ鬲疲姶髫
- とある貧乏な人間の「金持ちになりたい」という欲望を叶えるために誕生した、閻魔モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは閻魔戦隊エマレンジャー。
- ベニツ鬼がスキン「ギャンブラー裁判官」を見に纏った姿。
- 閻魔大王が被っているような帽子を模したヘルメットを被り、顔はスロットマシンを模したものになっている。
- 人を超えた金銭欲の鬼となり、銀行など金がありそうな場所を襲撃する。
- 「私をもっと見て」という欲望から邪鬼や電撃鬼と化したたまきを宿主とした設定でも行けそう。
- 愛國鬼
- 諢帛恚謌ヲ髫
- とある過激派左翼活動家の「日本を転覆させたい」という欲望を叶える為に誕生した愛國モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは愛國戰隊大日本。
- 人を超えた反日の鬼となり、右寄りの人間をどんどん消していく。
- 本気鬼
- 譛ャ豌玲姶髫
- とあるニートの「何もやりたくない」という欲望を叶える為に誕生した本気モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは本気戦隊ガチレンジャー。
- 人を超えた無気力の鬼となりやる気満々な人間をどんどん消していく。
- 銃士鬼
- 驫?」ォ謌ヲ髫
- とあるドイツ人の「何事も自分の思い通りにしたい」という欲望を叶える為に誕生した銃士モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは銃士戦隊フランスファイブ。
- 人を超えた身勝手の鬼となり、自分の邪魔をした人間をどんどん消していく。
- ペポポ鬼
- 繝壹?繝晄姶髫
- とある才能がない人間の「人より優れた才能がほしい」という欲望を叶えるために誕生した、ペポポモデルのヒトツ鬼。
- モチーフはペポポ戦隊プププレンジャー。
- スキン名はズバリ、「強き星の戦士」。
- 人を越えた才能の鬼となり、自分より優れた才能を持つ人間を吸収&コピーして自分のものにしていく。
- むかしむかし、才能がない人間はトマトを食べてお腹を壊したことがあるそうな...。
- 朝食鬼
- 譛晞」滓姶髫
- とある小学生の「好きな食べ物だけを食べたい」という欲望を叶える為に誕生した朝食モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは朝食戦隊スイハンジャー。
- 人を超えた偏食の鬼となり、自分の嫌いな食べ物を作る人間をどんどん消していく。
- 岡村鬼
- 蟯。譚第姶髫
- とある売れないタレントの「有名になりたい」という欲望を叶える為に誕生した岡村モデルのヒトツ鬼。
- モチーフはオカムレンジャー。
- 人を超えた売名の鬼となり、自分の事を知らない人間をどんどん消していく。
- 無限回転寿司鬼
- 辟。髯仙屓霆「蟇ソ蜿ク謌ヲ髫
- とある寿司職人の「100点の寿司を握る」という欲望を叶えるために誕生した、無限回転寿司モデルのヒトツ鬼。
- 宿主である寿司職人はドンブラザーズに寿司を握るが、タロウに「ここの寿司は25点だ!」と言われ、「俺は天才寿司職人だ!」という怒りと共に変貌した。
- モチーフは無限回転寿司戦隊カイテンジャー。
- 人を超えた寿司の鬼となり、気に入らない客を寿司に変えてしまう。
- むかしむかし、寿司職人の夢は教師だったそうな...。
- 鋼鉄鬼
- 左遷されてしまい、既に何年も出がらしのような部署で働かされ、浦島太郎状態になってしまった窓際サラリーマンの、「元の職場に戻りたい」という欲望を叶える為に誕生した、鋼鉄騎士モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは漫画『鋼鉄奇士シュヴァリオン』。
- スーツは騎士竜鬼の改造。
- 全体的なモチーフは大帝プルティニウスの造形を取り入れている。
- 体に付いている便箋を破る事で、シュヴァリオンの持つ5つの属性のエネルギー波を操れる。
- しかし、本人がくたびれ果てたオジサンのため、動作にスキが多い。
- 元々がくたびれ果てたオジサンが変身者の為、デス・ユニバース同様に人々の生命エネルギーを奪う。
- そして元気ハツラツになったはいいが、変身が解けないまま元の職場に行ったため、周囲からは怪物呼ばわりされてしまい、ますますキレて「俺を左遷した上層部は許さねぇ!」と暴れ回った。
- 絆創鬼
- 邨?卸謌ヲ髫
- とあるトラック運転手の「手っ取り早く金を稼ぎたい」という欲望を叶える為に誕生した絆創モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは絆創戦隊キズナファイブ。
- 人を超えた拝金の鬼となり道を渡る人を現金に変えてしまう。
- 氷結鬼
- 豌キ邨先姶髫
- とあるシェフの「凄い料理を作りたい」という欲望を叶える為に誕生した氷結モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは氷結戦隊ジェラート5。
- 人を超えた料理の鬼となり食事中の人々を食材に変えてしまう。
- 素人鬼
- 邏?莠コ謌ヲ髫
- とあるコンビニ店長の「迷惑な客に帰ってほしい」という欲望を叶えるために誕生した、素人モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは素人戦隊ビギナーズラック。
- ビギナーズラックと戦った敵に酷似したスキン「雇われ店長」を装備している。
- 炎神鬼や百獣鬼同様、自らヒトツ鬼ングになって大暴れする。
- 和太鼓鬼
- とあるギタリストの「良い音楽を作りたい」という欲望を叶える為に誕生した和太鼓モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは和太鼓戦隊ドンレンジャー。
- 人を超えた音楽の鬼となり音楽を聴いている人々を楽器に変えてしまう。
- 卑怯鬼
- とある検事の「悪を滅ぼしたい」という欲望を叶える為に誕生した卑怯モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは卑怯戦隊うろたんだー。
- 人を超えた私刑の鬼となり悪人をどんどん消していく。
- 防衛鬼
- とある平和主義者の「争いを無くしたい」という欲望を叶える為に誕生した防衛モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは防衛戦隊チキュウレンジャー。
- 人を超えた平和の鬼となり争う人々をどんどん消していく。
- 侵略鬼
- 萓オ逡・謌ヲ髫
- とあるプラモヲタクの「世界一のプラモデラーになりたい」という欲望を叶えるために誕生した侵略モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは侵略戦隊ケロレンジャー
- 人を超えたプラモデルの鬼となり自分より上の才能を持つプラモデラーのジオラマを破壊しそのプラモデラーをプラモデルにしてしまう。
- むかしむかしプラモヲタクは大事にしてたロボットのプラモを勝手に破壊されめちゃくちゃ叫んで落ち込んだそうな。
- 竜神鬼
- 顔こそ美形だがひん曲がった性格のアラサー女性の「周囲から憧れの目で見られたい」という欲望を叶える為に誕生した、竜神モデルのヒトツ鬼。
- モデルは漫画『戦隊大失格』の竜人戦隊ドラゴンキーパー。
- 裏モチーフは花嫁と鬼婆。外見だけなら和装の婚礼衣装を身にまとった美人のように見えるが、その下に隠れている顔は般若のような醜悪なもの。
- 角隠しの部分から西洋竜のような二本角が突き出している。
- 体部分は大鬼のリペイント。
- 人間どころか生物・器物に至るまで、自身を称えさせるように操る能力を持つ。
- 山姥のごとく巨大な出刃包丁を武器として用いており、障害物を巧みな包丁裁きで五等分にしてしまう。
- 顔こそ美形だがひん曲がった性格のアラサー女性の「周囲から憧れの目で見られたい」という欲望を叶える為に誕生した、竜神モデルのヒトツ鬼。
- キッチン鬼
- 繧ュ繝?メ繝ウ
- とある小学生の「親に褒められる料理を作りたい」という欲望を叶えるために誕生したキッチンモデルのヒトツ鬼。
- モチーフはキッチン戦隊クックルン。
- 人を超えた料理の鬼になりまんぷく砲で人々の腹を大きく膨れ上げさせる。
- 文法鬼
- 譁?ウ
- とある女性の「上手なイタリア語を話したい」という欲望を叶えるために誕生した文法モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは文法戦隊イタレンジャー。
- 攻撃に当たるとしゃべる言葉が変なイタリア語になる。
- 掃除鬼
- とあるホームレスの「周りを汚くしたい」という欲望を叶える為に誕生した掃除モデルのヒトツ鬼。
- モチーフはお掃除戦隊くりーんきーぱー。
- 人を超えた不潔の鬼となり綺麗な人々をどんどん汚していく。
- 超剣鬼
- とある柔道家の「誰よりも強くなりたい」という欲望を叶える為に誕生した超剣モデルのヒトツ鬼。
- モチーフは超剣戦隊ブレードブレイバー。
- 人を超えた柔道の鬼となり強そうな人々をどんどん投げ飛ばしていく。
- 囮鬼
- とある釣り人の「凄い大物を釣り上げたい」という欲望を叶える為に誕生した囮モデルのヒトツ鬼。
- モチーフはデコイ戦隊 オトリンジャー。
- 人を超えた釣りの鬼となり魚を食べている人々をどんどん釣り上げていく。
- 鍛冶王鬼
- とある包丁職人の「天下一の包丁を作りたい」という欲望を叶える為に誕生した鍛冶王モデルのヒトツ鬼。
- モチーフはカジオー戦隊オノレンジャー。
- 人を超えた包丁の鬼となり料理している人々をどんどん包丁に変えていく。
分類不明[編集 | ソースを編集]
- ジオウ鬼、ゼロワン鬼、セイバー鬼
- センタイギアやアバタロウギアが組み込まれた通常のヒトツ鬼とは異なり、フリント・ゴールドツイカーが作ったライダーギアが組み込まれたヒトツ鬼。
- まんまアナザーライダーじゃんと突っ込んではいけない。
- センタイギアやアバタロウギアが組み込まれた通常のヒトツ鬼とは異なり、フリント・ゴールドツイカーが作ったライダーギアが組み込まれたヒトツ鬼。
- 暗黒鬼
- ダークセンタイギアが組み込まれたヒトツ鬼で、オリジナルのヒトツ鬼の強化版。
- 色合いは全体的に暗い。
- 「暗黒騎士竜鬼」「暗黒烈車鬼」といった感じのヒトツ鬼が誕生する。
- ダークセンタイギアが組み込まれたヒトツ鬼で、オリジナルのヒトツ鬼の強化版。
- 抵抗鬼
- フェズントコンサルタントのとある従業員の「多くの仕事をこなしてみんなに認められたい」という欲望を叶えるために誕生した、抵抗モデルのヒトツ鬼にして、魔進鬼のもうひとつの姿。
- ベニツ鬼がペンギンを模したスキン「抵抗するペンギン」を見に纏っている。
- 人を超えた仕事の鬼となり、自分より成績が上の人間をどんどん消していく。
ヒトツ鬼ング[編集 | ソースを編集]
- 動物鬼ング
- 倒された動物鬼のパワーが脳人レイヤーに積み重なって生まれる、巨大な動物モデルのヒトツ鬼ング。
- モチーフはジュウオウキング。
- 脳人レイヤーに立方体を出して攻撃&防御するキューブスキルを得意とする。
- 太陽よりも燃える絶対的な強さを誇る。
- 海賊鬼ング
- 倒された海賊鬼のパワーが脳人レイヤーに積み重なって生まれる、巨大な海賊モデルのヒトツ鬼ング。
- モチーフはゴーカイガレオンで、烈車鬼ングと同様の非人形。
- 残虐な戦法で攻めるパイレーツスキルを得意とする。
- 侍鬼ング
- 倒された侍鬼のパワーが脳人レイヤーに積み重なって生まれる、巨大な侍モデルのヒトツ鬼ング。
- モチーフはシンケンオー。
- 武士道で勝負する秘伝のチャンバラスキルを得意とする。
獣人(暴太郎戦隊ドンブラザーズ)[編集 | ソースを編集]
- 兎の獣人
- 兎の折り紙を折るCランクの獣人。
- 頭部の形状は兎の耳を思わせる。
- 固有武器は持たないが、ジャンプ力に優れている。
- 熊の獣人
- 熊の折り紙を折るDランクの獣人。
- 固有武器として猫の獣人のネコクロー似たクマクローを装備。
- 非常に凶暴な性格で、猫の獣人からも嫌われている。
怪ジーム(王様戦隊キングオージャー)[編集 | ソースを編集]
- ゴキジーム
- 高い生命力を誇る虫「ゴキブリ」のBNAを備えた怪ジーム。
- あらゆる攻撃に耐えることが出来るタフな体質。
- 昆虫最終奥義は、100体に分身して数の多さで襲い掛かる
ガタキリバコンボのパクリ技・ゴキブリ分身。
- ノミジーム
- 動物の血を吸う虫「ノミ」のBNAを備えた怪ジーム。
- 鋭く尖った口で生命力を吸収し、自身を強化する。
- 昆虫最終奥義は、高い跳躍力から放たれるキック技・ノミキック。
- グゾグジーム
- 海底に生息する虫「ダイオウグソクムシ」のBNAを備えた怪ジーム。
- スーツはダンジームの改造で、攻撃パターンもダンジームとほぼ同じだが、こちらは水中戦に特化している。
- ウマノオジーム
- 長い産卵管で木の幹の内部にいるカミキリムシに産卵する虫「ウマノオバチ」のBNAを備えた怪ジーム。
- 長いケーブルのついた腕で、シュゴッドにウイルスプログラムを仕込んで内部から破壊しようとした。
関連項目[編集 | ソースを編集]
1980年代以前 |
---|
ゴレンジャー | ジャッカー電撃隊 | バトルフィーバーJ デンジマン | サンバルカン |ゴーグルファイブ | ダイナマン | バイオマン チェンジマン | フラッシュマン | マスクマン | ライブマン | ターボレンジャー |
1990年代 |
ファイブマン | ジェットマン | ジュウレンジャー | ダイレンジャー | カクレンジャー オーレンジャー | カーレンジャー | メガレンジャー | ギンガマン | ゴーゴーファイブ |
2000年代 |
タイムレンジャー | ガオレンジャー | ハリケンジャー | アバレンジャー | デカレンジャー マジレンジャー | ボウケンジャー | ゲキレンジャー | ゴーオンジャー | シンケンジャー |
2010年代 |
ゴセイジャー | ゴーカイジャー | ゴーバスターズ | キョウリュウジャー トッキュウジャー | ニンニンジャー | ジュウオウジャー キュウレンジャー | ルパンレンジャーVSパトレンジャー | リュウソウジャー |
2020年代 |
キラメイジャー | ゼンカイジャー | ドンブラザーズ | キングオージャー |
関連項目 |
アキバレンジャー | ファンの噂 | ベタの法則 | パワーレンジャー(パワレン化) 偽モノ(作品別・21世紀)| もしこんな展開があったら(メンバー) 勝手(怪人(動物戦隊・令和)・オリジナル:あ・か・さ・た・な~) 怪人化 | 登場人物に言われたくない | ざんねんなキャラ(2000年代以降・宇宙戦隊) 歴史のif(作品別:1990年代・2000年代・2010年代) もし大ヒットしていたら(1990年代・2000年代・2010年代) していなかったら(1990年代以前・2000年代) |