勝手に新製品開発

提供:chakuwiki

Chakuwiki流に、ありとあらゆる新製品を開発してみましょう!

「radikoプレミアム」・「らじる☆らじる」対応ラジオ[編集 | ソースを編集]

  1. まずは、「radikoプレミアム」の無料化を前提にして考える。
  2. 大きさは、普通の携帯ラジオほどの大きさ。
  3. スイッチをオンにすると、液晶画面にタッチパネルが出てくる。
    • 液晶画面には、NHK・民放含めた全国の各ラジオ局のロゴマークが一覧で出て来て、聴きたいラジオ局のロゴをタップする。すると、タップした局のロゴがでかでかと出て来て、その局の放送が聴こえてくる。
      • もちろん、民放は全国各地のラジオ局の放送を聞き放題。NHKも第1・第2・FMと聞き放題。
    • 電源は、乾電池でも付属のコンセントでも使える。
      • 車用に、付属のシガーソケットで繋げて電源にすることもできる。
    • イヤホンジャックもあって、イヤホンやヘッドホンで聞くことが可能。
      • 市販されているイヤホンだったら何でもOK!
    • 本物の「radikoプレミアム」と同様に「タイムフリー機能」も搭載。
      • 放送当日から1週間以内であれば、その番組が何度でも聴くことが可能!

日本社会党」ロゴマークグッズ[編集 | ソースを編集]

  1. プロ野球やサッカーなどのグッズに、かつて使用したペットマークやユニホームなどを復刻したグッズがありますが、これは旧社会党の懐かしの矢印マークをグッズにしたもの。
    • なお、このグッズは国会議事堂の売店やインターネット販売で購入可。
  2. 製品ラインナップ
    • その一:ピンバッジ
    • その二:タオル
    • その三:巾着袋

低価格iPhone[編集 | ソースを編集]

  • 携帯各社の露骨なAndroid端末誘導に対抗する措置として開発される。
    • なお、iPhone5cの二の舞を演じないように十分な機能を持たせる。
  1. 外装はプラスチックで5色選べる(白・桃・赤・青・紫)。
  2. ヘッドホン、USB電源アダプタ、USBケーブルは付属品とせず、別売りにする。
    • 充電/転送コネクタ-イヤホンジャック変換アダプタは付属。
  3. ストレージは32GB、64GBの二種類に抑える。
  4. ステレオスピーカーは上部の1か所にする。

テレビ版「radikoプレミアム」[編集 | ソースを編集]

  • 「新製品」といえるかどうかわかりませんが、一応。

もしradikoが○○だったら#テレビ版radikoが実現したら

プラレール[編集 | ソースを編集]

JR北海道[編集 | ソースを編集]

781系ドラえもん海底列車
  1. かなり子供たちに人気になりそうだ。
    • CMにも出るかもしれない。
    • かつて客車のやつが売られていたらしい。
  2. ドラえもんとのび太としずかちゃんのプラキッズ付き。
    • プラキッズ使用が可能。
789系スーパーカムイ
  1. スーパー白鳥よりももっと早いプラレールになりそう。
キハ141系
  1. キハ141・142のペアとキハ143-150+キサハ144+キハ143-100の2種類。別売の増結車両で史実のような組み合わせも可能。

JR東日本[編集 | ソースを編集]

485系あかべぇ編成
  1. 485系レッドエクスプレスと色が似そうだ。
  2. 会津の景色風に走らせられそう。
E653系1000番台いなほ
  1. かつて売られていたE653系をいなほ色で復刻。
185系踊り子
  1. 185系をプラレール化、スーパービュー踊り子と一緒に走らせると楽しい。
  2. 当然新規金型で発売。
    • ネット通販限定で例の165系をリデコしたアレを復刻させたものとセットした商品を販売する。
  3. 251系、E261系と合わせて「歴代踊り子セット」として発売。
E001系TRAIN SUITE 四季島
  1. 恐らくはセット商品だろうなぁ…。
  2. 中間車のモデルは7号車になる。
  3. 実際に発売されました。
115系歴史の新潟色セット
  1. 1次色と2次色と3次色でセットになる。
  2. 3次色のみドアの開閉ができる。
E655系お召し列車なごみ
  1. 老人のプラキッズ付き。
  2. 天皇・皇族の乗用車両に相応しい?
  3. もしかしたらこれもセット商品に。
鶴見線スペシャルセット
  1. クモハ12、103系、205系1100番台のセット。
  2. 地味に(?)初の旧型国電の商品化となる。
オリエント・エクスプレス '88
  1. 恐らくはセット商品だろうなぁ…。
    • 連結器の互換性のために前後に連結された2両もセットに。
    • 機関車は?
  2. フランス人と日本人をモデルとしたプラキッズがセット。
211系スペシャルセット
  1. 211系の湘南色 (東海道線や高崎線など) 、房総色 (総武本線や外房線など) 、新長野色 (中央本線) などがセット。
701系
  1. 売れる気がしない。

JR東海[編集 | ソースを編集]

「エクスプレス」シリーズ
  1. 東海道新幹線をモチーフにしたセット商品となる。
  2. クリスマスの場合、懐かしの「クリスマス・エクスプレス」のCMをパロディしたものを制作、全国ネットで放映。
    • BGMはもちろん、本家同様に山下達郎の「クリスマス・イブ」を採用。牧瀬里穂など出てくる人間をプラキッズで表現。
      • 駅構内を走るシーンやナレーションなど本家そっくりに作られるが、最後の「JR東海」は「TAKARA TOMY」に変更。

関連項目[編集 | ソースを編集]

もしプラレールにこんな商品が追加されたら

保険商品[編集 | ソースを編集]

入試保険[編集 | ソースを編集]

  1. 基本形は「志望校全てに落ちて進学できなかったときに補償」か。
    • そもそも進学する気のない奴が到底受かるはずもない学校を受験して保険金をせしめる、みたいなパターンが発生するかも。
      • それを避けるため偏差値に応じて補償範囲等が変動するルールになるかも。
  2. 支払額は「1年の浪人生活に必要な教材費+大学入試の受験料」。
    • 浪人したら予備校に通う人向けに、浪人と同時に予備校に通い始めたら予備校の授業料を保証する特約がメジャーになる。

就職活動保険[編集 | ソースを編集]

  1. これも基本形は「就職が決まらなかったときに補償」か。
    • 入試保険と同じく就職する気のない奴が(ry
  2. このご時世だとブラック企業に入った特約はぜひ欲しい。
  3. 企業の都合による内定取り消し特約も設けられる。

短期間退職保険[編集 | ソースを編集]

雇用のミスマッチが叫ばれる昨今の就職事情に。

  1. 雇われる側向けのと雇う側向けのがある。
  2. 雇う側向けには、雇用した社員が自己都合ですぐ退職した場合に補償。
    • 例によってブラック企業が人を使い捨てにした上に保険金をせしめる事件が発生して問題になる。
  3. 雇われる側は、入社した企業をすぐ辞めたときに補償。
    • 保険金が下りる条件がやたら厳しく定められる。

走り屋保険[編集 | ソースを編集]

公道でレースを行ういわゆる走り屋という方々向けの保険。

  1. 基本は自動車保険と同じく事故を起こしたら損害を補償。
    • ただし、事故を起こしやすく警察のご厄介にもなりやすい走り屋向けなので、保険料もそれに見合って超高額。
  2. 金持ちな走り屋が「これでいくら事故っても怖くない」とか言って峠を攻めまくるもんだから、コースレコードが一気に縮まる…かも。
  3. 成立した瞬間に社会からバッシングされることは必至。

裁判員保険[編集 | ソースを編集]

  1. 裁判員候補者の呼び出しへの不出頭の過料を肩代わりしてくれる。
  2. 裁判員に選任され、本業を休業して出廷した場合の収入減少を補てんしてくれる。
  3. 審議内容が原因で心身に不調をきたした場合も補償される。

草野球保険[編集 | ソースを編集]

ゴルファー保険の野球版

  1. 基本的には、ゴルフ保険と同じで怪我をしたときや、道具が壊れた・盗まれたなどのときに保険が下りる。
  2. 草野球保険の特徴は、チームの優勝・個人のホームランなどのお祝いごとにかかった費用を補償するのが大きな特徴。
    • ゴルフ保険のホールインワン・アルバトロス補償と同じ。
  3. ただし、保険には球団単位での加入となる。

サッカー・フットサル保険[編集 | ソースを編集]

ゴルファー保険のサッカー・フットサル版

  1. 基本的には、ゴルフ保険と同じで怪我をしたときや、道具が壊れた・盗まれたなどのときに保険が下りる。
  2. サッカー・フットサル保険の特徴は、チームの優勝などのお祝いごとにかかった費用を補償するのが大きな特徴。
    • ゴルフ保険のホールインワン・アルバトロス補償と同じ。
  3. ただし、保険にはクラブ単位での加入となる。

発達障害児保護者保険[編集 | ソースを編集]

  1. 発達障害の特性故に、その障害児が人的・物的損害を引き起こしたときに保険が下りる。
  2. 保険の加入には、主治医の診断書および障害者手帳が必要。
  3. 対象はあくまで、社会性やコミュニケーション力の乏しい上に社会経験の少ない発達障害保護者。障害児の年齢制限上限あり。
  4. IQテストによる審査あり。
  5. 重大な触法行為に対しては補償対象外。

でん六[編集 | ソースを編集]

フジオ・プロの鬼面[編集 | ソースを編集]

赤塚不二夫のプロが作る節分のでん六の鬼のお面を考えてみましょう。

  1. ちょんまげ鬼
    • 頭にちょんまげを生やした鬼。
  2. にしき鬼
    • 錦鯉風の鬼。金色の角を付けている。
  3. 火山鬼
    • 頭が噴火したような鬼。
  4. からかさ鬼
    • 頭に唐傘を付けた鬼。

ガリガリ君リッチ[編集 | ソースを編集]

カレー味
  1. 茶色いカレーの色をしたガリガリ君。
  2. 中身はポテトとニンジンゼリーとタマネギが入っている。
杏仁豆腐味
  1. もちろん豆腐の味がする。
  2. 中身はさくらんぼとみかん。
かぼちゃ味
  1. おそらく売られるのはハロウィンの時期だろう。
  2. パッケージのガリガリ君がゾンビまたはミイラ男になる。
ブランデー味
  1. 未成年は食べられないガリガリ君。
  2. ワインやロゼや日本酒のいろいろな味がある。
ショートケーキ味
  1. ケーキの味がするガリガリ君。
  2. 中身はイチゴゼリーが入っている。

ポテトチップス[編集 | ソースを編集]

グリーンカレー味
  1. 全体的に緑かがっている。
  2. カレー味より辛め。
味噌味
  1. 味噌ラーメンに近い味付け。
  2. 北海道、もしくは愛知限定。
ラムネ味
  1. 珍しい甘いポテトチップス。
  2. ラムネの粉末がかかっている。
Ctuberチップス
  1. Plottとのタイアップ商品。
  2. Ctuberのカードつき。つまりプロ野球チップスのCtuberバージョン。

不在着信対策スマートフォン[編集 | ソースを編集]

  1. 充電器+充電ケーブル+本体(受話器、タッチパネル)+着信通知装着がケーブルで接続され、一体化している。分解できない。
    • 電源はすべてつながっているので、充電器に相当する部分をコンセントに接続しておけば、電池切れの心配はない。
    • 着信通知装置の機能は後述。
    • 携帯するものではなく、オフィスや部屋に置いておくもの。
    • スマートフォン感覚で操作できるオフィス向けの実質固定電話。
  2. 着信通知装着は、着信時に、目覚まし時計級の着信音、カメラのフラッシュ級のランプの点滅で通知する。
    • 本体は着信時に、着信音とバイブレーションによる通知、発信者情報表示を行う。
    • 発信者が呼び出しを続ける限り通知が切れる(不在着信)ことはない。
    • 着信継続時間の設定はない。
    • ショートメールやEメールの受信時も同様に通知する。内容を最後まで表示しないと、通知は停止しない。
    • 呼び出しが長い間続くと、着信音の大きさが大きくなる。
      • ただし、Eメールの内容が多い場合は、下の方を少しでも表示すると、一時的には通知が停止する。
    • 着信・メール表示ボタンは、画面の中央に、『でんわ(またはメール)です。ここをおしなさい。』と大きくで表示される。
    • 着信中や未確認メールがある間は、他の機能を使用できない。
    • 画面が自動的に暗くなることはない。
  3. 各種設定はタッチパネルではなくダイヤルスイッチやスライドスイッチで行う。

家電製品[編集 | ソースを編集]

テレビ[編集 | ソースを編集]

主な機能
  1. 全局マルチ画面
    • すべてのTV局の放送を同時に見ることが可能。
      • 他所と違う点は、マルチ画面の数を自由に増減させることができる。
        • 2画面から最大4×4の16画面まで増やすことが可能。
    • 地上波·BS·CSを問わず同時に見られるのも特徴。
  2. サブスクアプリ内蔵
    • abemaTV、TVer、Amazonプライム、ダ・ゾーン、GYAO!、Netflix、U-NEXT、Hulu、Paravi、FOD、あにてれ、ネットもテレ東・・・等々、各種動画サービスのアプリケーションも内蔵。
      • また、YOUTUBEとニコニコ動画も利用可能。
    • さらに、「radiko」も搭載してラジオも聴けちゃう。
      • 「radiko」のエリアフリー機能とタイムフリー機能にも対応。

カメラ[編集 | ソースを編集]

カメラの開発はこちらでどうぞ。

Canon[編集 | ソースを編集]

EOS nD
  1. ボディはマグネシウム合金。
  2. 視野率100%(※99±1%)のファインダー。
  • 7D MarkⅡ
  1. ハイミドルクラス。
  2. 画素数は18Mのまま据え置き。
  3. デュアルDIGIC5を搭載。
  4. 連射性能は驚異の10fps。
  5. 従来のFCカードスロットに加え、SDカードスロット(XC対応)も搭載。
    • CFスロット1つ+SDカードスロット2つで、どーでしょ?
  6. オートクロス29点AFセンサー。
  7. バリアングル液晶。
EOS n0D
  1. 準中級~中級機。
  2. プラスチック製ボディ。
    • マグネシウム合金を使用しない所が、nD系(ハイミドル・上級機)との違い。
  3. ファインダー視野率は100%ではない。
    • 100%でないのがn0D系
  4. ペンタプリズムを使用。
  • 70D
  1. キャッチコピーは「趣味ならマジで」
  2. DIGIC5を搭載。
  3. 連写性能は6fps。
  4. デュアルSDカードスロットを搭載。
  5. オートクロス19点AFセンサー。
  6. バリアングル液晶。
EOS Kiss nX
  1. 入門機
  2. プラスチック製ボディ。
  3. ファインダー視野率はn0D以下。
  4. ペンタミラー使用。
  5. ボディカラーは、黒・赤・白の3色展開。

Panasonic[編集 | ソースを編集]

LUMIX GM10
  1. LUMIX GM1・GM1S・GM5の後継機種。
  2. 4K対応で、チルトモニター採用のエントリー機種。
    • パナソニック独自の4K動画技術を応用した4Kフォトにも対応。
  3. 型番はDC-GM10。
  4. ボディカラーは、オレンジ・ブラック・シルバー・ホワイト・ブルー・ブラウン・グリーン・レッドの8色展開。
  5. SDカードは、SDXC(UHS-1クラス3まで)対応。

SONY[編集 | ソースを編集]

DSC-QX1000
  1. スマホとの連携前提のレンズスタイルカメラ「QX」シリーズの新モデルとして。
  2. 基本は-10、-100の延長線。
  3. センサーは2000万画素級のCMOS。
    • センサー自体も大型化して画質も強化する。
  4. 光学30倍ズーム+デジタル10倍ズーム。
  5. もちろん専用アプリから操作可能。
    • Windows(10)向けのアプリも作って、Windowsタブでも使えるようにする。
  6. LEDフラッシュを標準搭載し、暗所での撮影も強化する。
  7. 記憶媒体はmicroSDXC、M2。
  8. 外部接続端子はMicroUSBからType-Cに変更。
  9. QuickChargeあるいはPDといった急速充電に対応させ、充電時間を短縮する。

関連項目[編集 | ソースを編集]