勝手に新駅設置/東海道新幹線

提供:chakuwiki

勝手に新駅設置 > 新幹線 > 東海道新幹線

  • 駅名標テンプレートのご使用は最低4行以上を満たした場合にお願い致します。

はじめに[編集 | ソースを編集]

以下の駅にはのぞみは停めません、停めさせません。byJR東海

のぞみどころか、ひかり、こだまもとめさせません。

  • それじゃ新駅の意味ねーじゃんww責めてこだまだけでも停めさせてやれよww
    • 駅よりもスピード優先ですby東海旅客鉄道
    • 臨時駅扱いですね。分かります。
  • こだまよりも遅い新幹線を開業すれば大丈夫じゃね?
    • 光よりも音より遅い・・・水流とか?

東京~静岡[編集 | ソースを編集]

新橋
新橋
  しんばし
Shimbashi
とうきょう
Tōkyō
しながわ
Shinagawa
  1. 東京発と新橋発でなんとかなるはず…って品川駅はどうする。
    • このやり方にすればのぞみは確実に止まるようになる。
    • 品川の通過列車復活?
  2. 工事が難航しそうだ。
    • カーブも多いし、建設費も結構掛かりそう。
  3. 東京駅と品川駅と違い、新幹線ホームの新橋駅は2面2線とする。
    • 7番線・8番線を新幹線ホームに。
  4. これを気に品川駅のホームは3面6線にリニューアルさせる。
御嶽山
御嶽山
  おんたけさん
Ontakesan
しながわ
Shinagawa
むさしこすぎ
Musashi-Kosugi
  1. 場所は横須賀線参照。
    • 横須賀線にも同じような駅を設置。
      • 横須賀線ホームは1番線・2番線。新幹線ホームはもちろん3番線・4番線。
  2. 目的はここのネタのため。
  3. 東急と乗り換え出来、羽田空港にも行けるのだが、品川から近い。品川を無視する新幹線があれば可能なんだが…。
    • 少なくても蒲蒲線ができない限り、対羽田で品川に勝てる要素がない。
  4. 噴火したら終わりでっせ。
  5. こだまのみ停車。
武蔵小杉
武蔵小杉
  むさしこすぎ
Musashi-Kosugi
おんたけさん
Ontakesan
しんよこはま
Shin-Yokohama
  1. 横須賀線武蔵小杉新駅の隣に建設。
    • 駅を作るにはRがきつくない?
      • 少なくとも横須賀線ホームとは少し離れた場所に設置されそう。
    • すでにまわりに高層マンションがひしめいていてホームを作る場所が……。
      • 西口のロータリーをもう少し拡大すべき。南武線の駅みたいに発展しなければ。
  2. のぞみが停車すれば、新横浜以上の乗降客数を誇る駅になること間違いなし。
    • いっそのこと矢上周辺と田町、高座渋谷に駅を作って慶應3キャンパス間(矢上:矢上・日吉キャンパス、田町:三田キャンパス、高座渋谷:SFC)を移動できるようにしちゃえw
    • 少なくともひかりは停車すべきだな。
    • 横浜&相模原&町田&八王子vs川崎&南武線沿線じゃあ新横浜に勝てるかどうか怪しい気がする(渋谷方面は品川でもいいし)。
  3. 新横浜の通過列車復活か?
  4. 南武蔵野線も旅客化させる。
  5. 意外にもこんな記事がある。横須賀線停車と同時に構想されていたんだろうか。
    • 川島令三の著書に載っていた東海道新幹線の架空時刻表にもこの駅があった記憶がある。
  6. 川崎市は「政令指定都市で新幹線が通っているのに駅がない」という不名誉からようやく脱出できる。
羽沢横浜国大
羽沢横浜国大
  はざわよこはまこくだい
Hazawa yokohama-kokudai
しんよこはま
Shin-Yokohama
にしや
Nishiya
  1. 新横浜駅に近すぎるが、新横浜駅停車と羽沢横浜国大駅停車と分ける。
    • 停車してから数年後に新横浜駅みたいに大発展する事は間違え無し?
  2. 第三京浜道路の羽沢IC付近に設置。
  3. 下記の駅よりも相鉄新横浜線・東急新横浜線の意味がさらに無くなる。
  4. ついでに東海道貨物線を旅客化させる。
    • 路線名はやはり品鶴線と名乗るか?
      • 品川も鶴見も通ってないのにそれはない。素直に羽沢線で。
  5. 羽沢貨物駅を旅客駅舎化へ。
  6. さすがにのぞみは通過すべきかな…。ひかりも通過した方が良い?
  7. 第三京浜道路沿いに結ぶ地下鉄も出来たら良いかも。
西谷
西谷
  にしや
Nishiya
はざわよこはまこくだい
Hazawa yokohama-kokudai
こうざしぶや
Kōza-Shibuya
  1. 相鉄本線西谷駅の真上に建設。
    • 相鉄-JR・東急直通線の意味が半分なくなるかもね。
    • 西谷駅は快速、急行、特急全て停車へ。
      • 西谷駅が上手く行けば、相鉄本線の新川島駅復活出来るか?
  2. もちろんこだまのみ停車。
  3. 少なくとも高架駅になる上、駅もやや離れた場所にあるので相模本線との乗り換え機能は微妙かも。
    • 連絡橋とか出来れば何とかなる?
  4. まずロータリーが作らなければ駅機能としてあまり充実していないように思える。
南万騎が原
南万騎が原
  みなみまきがはら
Minami-makigahara
にしや
Nishiya
こうざしぶや
Kōza-Shibuya
  1. 相鉄いずみ野線の真上に建設。
  2. 倉見駅設置が断念したら設置しても良いのだが、構想があるのなら設置はやめた方がいいかもしれない。
    • 倉見駅設置断念なら倉見駅延伸も出来ないので、そのままダイレクトに平塚駅延伸とする。
  3. こだまのみ停車。
    • 逆にいずみ野線の通勤特急は停車させる。
  4. 設置後は南万騎が原駅は東海道新幹線付近に移設され、乗り換えを図る。
  5. もしかしたら当初の『万騎が原』と言う駅名になるかもしれない。
  6. 設置後は『逃げ恥』が新作発売されたりして?(主人公の自宅の最寄り駅として登場してるため)
高座渋谷
高座渋谷
  こうざしぶや
Kōza-Shibuya
にしや
Nishiya
さがみあやせ
Sagami-Ayase
  1. 小田急江ノ島線高座渋谷駅の真下に建設。
    • 地下駅として開業か。丁度場所も無いし、良いところだけど工事は絶対難航するな。
    • 江ノ島線はもちろん急行、快速急行は停車へ。
  2. こだまのみ停車。
  3. その駅だともう東京かと思って降り間違える人が絶対いる。
  4. 近くにはIKOZAとイオンショッピングセンターがあるけど、IKOZAとイオンだけじゃ弱すぎる。
  5. 相模新駅の一つの候補駅だった。
新綾瀬
相模綾瀬
  さがみあやせ
Sagami-Ayase
こうざしぶや
Kōza-Shibuya
くらみ
Kurami
  1. 綾瀬市に駅を。
    • 相模綾瀬のほうがセンスが良いと思うが…。
      • すいません常磐線の綾瀬と被らせないことだけ考えて適当に決めたものなのでそれでもいいです。
    • 新幹線単発だけでは厳しいので相模鉄道も綾瀬市に進出させる。
  2. 用田側か上土棚側かで迷う。
  3. せっかくの新駅だ、熱海に止まっているひかりと小田原を飛ばすひかりをこっちに止めてもいいだろう。
    • 需要的にはこだまで充分。
  4. 寒川設置じゃなきゃこれ実際にあってよかったと思うだけに惜しまれる。
    • 実際に相模新駅の候補だったとか。だが、当時の予想乗降客数では一番低かった。
  5. 相模新駅構想はどこ行きやがった。
  6. 羽島市みたいに大物政治家が居たら…。
    • 岐阜羽島は関ヶ原対策だと(ry
  7. 今だと「綾南綾瀬駅」とか付けられそうだ。
倉見
倉見
  くらみ
Kurami
さがみあやせ
Sagami-Ayase
しんひらつか
Shin-Hiratsuka
  1. 相模線との交点に設置。
    • 相模平塚じゃないの?
    • ※そもそもここは昔から新駅候補地なんですが。
    • 圏央道の真下に建設されそうだな。
  2. 少なくともその駅名ではローカル地名になっちゃうので「新寒川」か「新茅ヶ崎」辺りが妥当か。
    • ツインシティと組み合わて「寒川ツインシティ」なんて付けられそう。JR東日本なら名乗りそうだが、JR東海は許してくれるだろうが。
    • 新茅ヶ崎だと寒川町民と茅ヶ崎市民がキレそう。
  3. 相模線の倉見駅の連絡橋も建設。じゃなきゃアクセスには悪過ぎる。
  4. 土地はとりあえずありそう。
  5. 湘南市合併構想復活か?
  6. 相模鉄道いずみ野線をここまで延伸させる。(実際に構想されている)
  7. こだまとひかりまでは停車して良い。現時点ではのぞみは通過かな。
新平塚
新平塚
  しんひらつか
Shin-Hiratsuka
くらみ
Kurami
おだわら
Odawara
  1. 豊田本郷に設置。
    • 実際に計画では大神に設置される構想だったとか。
  2. 寒川設置がダメならこっちに設置しても良い。
  3. この辺も農業があるので農業的利用が多そうだ。
    • 地場産品(切り花など)を運ぶにしても対東京では時間短縮効果が薄い。
  4. 新幹線駅だけでは勿論弱いので、平塚~新平塚~伊勢原を結ぶ鉄道を開業。営業はやはり相模鉄道か?
    • 用地買収で地獄を見るのは必至。
  5. ツインシティのような計画は出来るんだろうか。
新湯河原
新湯河原
  しんゆがわら
Shin-Yugawara
おだわら
Odawara
あたみ
Atami
湯河原温泉
  ゆがわらおんせん
Yugawaraonsen
おだわら
Odawara
あたみ
Atami
  1. 五所神社付近の宮下に設置。
    • 東海道線の設置は距離的な問題もあるので設置はしない。
  2. 流石にいらないとは思うが…
  3. こだまのみ停車。
  4. こちらの駅も駅弁はかなり本格的である。
  5. 逆に北陸新幹線みたいに駅名が湯河原温泉になりそう。
    • そうなったら湯河原温泉がごった返すかもしれない。
      • 温泉郷の落ち着いた雰囲気をマスツーリズムに破壊させるのはまずい。
  6. 湯河原駅の「踊り子」は全て停車に昇格される。
  7. 西村京太郎(当地に記念館あり)が活躍しているうちに設置できたらこの駅で殺人が起きる新作が書かれる。
新沼津
新沼津
  しんぬまづ
Shin-Numazu
みしま
Mishima
しんよしわら
Shin-Yoshiwara
  1. 沼津駅付近では流石に近すぎるので、原駅付近に設置。
    • 南は県道165号を駅付近まで延伸。北は新東名高速の駿河湾沼津SAがあるけど東名高速には駅付近にSAが無いので東名沼津SAを設置。
  2. 三島駅停と新沼津停で設定すれば…。
  3. 新吉原とほぼ同じ。
    • 一部のこだまの通過の事か。それとも位置がほぼ同じか?
新吉原
新吉原
  しんよしわら
Shin-Yoshiwara
しんぬまづ
Shin-Numazu
しんふじ
Shin-Fuji
  1. 岳南鉄道岳南江尾駅に設置。
    • 岳南鉄道は岳南江尾駅の先の延伸が可能になる。少なくとも原駅までは延ばす。
    • 岳南江尾駅は新吉原駅に改名。
  2. 新富士駅に近いので一部のこだまは通過させる。
    • これを気に東京~名古屋間を走る新たな「とうめい」号を走らせる。
      • こだま号より遅い鉄道が走る事に。
      • とりあえず、名前がダサすぎるから名前は変えた方が良い。
新清水
駿河清水
  するがしみず
Suruga-Shimizu
しんふじ
Shin-Fnji
しずおか
Shizuoka
  1. 新富士駅~静岡駅の駅の間のバランスが悪くなるが、この付近はまあまあ栄えているので設置しても良い…のか?
  2. 静岡駅の乗車客は少し減る。
  3. 新清水駅は静岡鉄道にあるので「駿河清水」か?
  4. 清水市駅もあり。
    • 清水市はもう消滅しているので使えない。
  5. 清水駅では駄目?
    • 清水駅はJR東海道本線にあるではないか。
  6. 位置的には品川駅のような立場?
  7. こだまのみ停車。
東静岡
東静岡
  ひがししずおか
Higashi-shizuoka
しんふじ
Shin-Fuji
しずおか
Shizuoka
  1. 新富士駅~静岡駅の間に設置。
  2. 東海道線は停車しているのに、新幹線が通過していくのはあまりにも不自然。
    • どこが不自然なんだ?在来線との並行区間の途中駅全てに新幹線側の駅を作れと?
  3. 静岡駅とは1駅同士になってしまうが、新幹線利用希望者は選択肢が増える。
  4. 工事は最小限に抑え、建物は既存の物を使用し、対面式ホームと改札口を増設する。
    • 改札口は、東海道線改札口から20~30m西側に設置。

静岡~名古屋[編集 | ソースを編集]

岡当目
新焼津
  しんやいづ
Shin-Yaizu
しずおか
Shizuoka
にしやいづ
Nishi-Yaizu
  1. サッポロビール静岡工場最寄駅。
  2. ビール工場とは自由通路で直結させる。
  3. 下の西焼津とやや被ってる気が。
  4. 東海道本線には新幹線駅付近に浜当目駅として新たに開業する。そうじゃないと東海道本線の駅と離れているしキツイ。
    • 新幹線駅と同一名称にしない理由は如何に?
  5. 新焼津駅の方が良いと思う。
西焼津
西焼津
  にしやいづ
Nishi-Yaizu
しんやいづ
Shin-Yaizu
しんふじえだ
Shin-Fujieda
  1. 既存の西焼津駅を東方に移転。
    • 東海道本線の乗り換えも上手く行ける。ただ、既存の西焼津駅はどうするべきか。
      • 元焼津駅として別の駅に変えるのも良いかな。
        • それは流石に駅間が短すぎるだろう。
  2. 東海道本線と接触させるならここの方が良い気がする。
  3. 場所的にロータリー用は出来そうだ。
  4. 東名焼津西バスストップも近くにある。(高速バスとこだまを乗り継ぐ人がいるかは謎だが…)
  5. 両隣に焼津駅と藤枝駅があるし市境にも近いから焼津藤枝駅に改名するのもあり。
藤枝
新藤枝
  しんふじえだ
Shin-Fujieda
にしやいづ
Nishi-Yaizu
ふじさんしずおかくうこう
Fuzisan-Shizuoka-Airport
  1. 既存の藤枝駅とは連絡通路でつなぐ。
  2. 三河安城駅の形状と同じになるかもしれない。
  3. 距離が離れすぎているから『高岡』か『高洲』になる可能性が高い。
    • 普通に考えて「新藤枝」かと。
      • 昔静岡鉄道駿遠線で使われていたので混乱を招きかねない。
        • とうの昔に廃止されたからそんなに混乱しないかと。
    • 藤枝駅の南側に設置。徒歩で5分ぐらいで乗り換え可能。
      • 乗り換え案内もさせる。
  4. 言うまでもなくこだまのみ停車。
月坂
新島田
  しんしまだ
Shin-Shimada
にしやいづ
Nishi-Yaizu
ふじさんしずおかくうこう
Fuzisan-Shizuoka-Airport
  1. 月坂保育園北側寄りに建設。
  2. こだまを停車させる。
  3. 対面ホームにし、改札口を焼津方面寄りに設置。
  4. 新島田駅の方が良い気がする。
  5. 富士山静岡空港駅がダメならこちらでもいい。
  6. 新島田駅〜島田駅を結ぶ鉄道路線の開業。
富士山静岡空港
富士山静岡空港
  ふじさんしずおかくうこう
Fuzisan Shizuoka Airport
にしやいづ
Nishi-Yaizu
かけがわ
Kakegawa
  1. 日本初の空港直下の新幹線駅
    • 地下駅なので、大雨時の待避所としても利用可能。
      • 洪水とか氾濫を考えると危険すぎるような気がする。
  2. 航空便の発着に合わせてこだまが停車。(全部が停まるわけではない)
    • その他、のぞみが追い抜きたいこだまも停車。
    • ひかりは微妙な所か?
  3. ・・空港の無料駐車場に車を停めて、新幹線で東京に行く輩が多かったりして・・・・
  4. 駅名の長さで、「黒部宇奈月温泉」に対抗か。
    • 漢字数こそ同じ数だが。平仮名数で考えると富士山静岡空港の方が多い。
  5. 島田駅から富士山静岡空港を結ぶ第三セクターも開業。
袋井掛川
袋井掛川
  ふくろいかけがわ
Fukuroi-Kakegawa
かけがわ
Kakegawa
しんいわた
Shin-Iwata
  1. 袋井市と掛川市の市境に設置。
    • 駅で言うと愛野駅の東の隣。
  2. 袋井だけとかにしてもいいね。
    • 掛川西でもおkかな…
    • 普通に袋井駅の南側じゃダメなのか?
    • 掛川には元々駅があるし…
  3. 遠くに御前崎が見える。
    • 地形や距離を考慮するとまず無理。
      • だいたい東京駅から横浜のみなとみらい地区くらいの距離。
      • 100m位のタワーを作って本当に見えるようにしよう(適当)。
磐田
新磐田
  しんいわた
Shin-Iwata
ふくろいかけがわ
Fukuroi-Kakegawa
はままつ
Hamamatsu
  1. 浜松に少し近いが、掛川と同じくらいの需要を見込めそうなので。
  2. 新駅を建設してもいい。か?
  3. 駅から離れているので新磐田駅になるかと。
  4. 磐田駅南交差点は駅通り交差点に変わる。
  5. 磐田~新磐田までの駅通りの流れがかなり変わりそうだ。
  6. 間違いなくヤマハの圧力が噂される。
浜名湖新居町
浜名湖新居町
  はまなこあらいまち
Hamanako-Araimachi
はままつ
Hamamatsu
とよはし
Toyohashi
  1. 新居町駅に隣接させて設置。
  2. 同時に新居町駅も駅名改称。
  3. 浜松には近いが、それなりに利用されるかも…。
    • てかいらないと思う。浜松に近すぎる。
  4. 駅弁は本格的なうな重。
  5. 駅構内には、(隣接する浜名湖競艇の)舟券の自販機もある。
  6. 浜名湖競艇場の駐車場の一部を利用して、東海道区間では初の本格的パークアンドライドを実施。
    • 静岡or名古屋以遠利用者は1日300円で駐車可能。
  7. 設置費用の一部は日本モーターボート競走会や日本財団にも負担してもらう。
幸田
幸田
  こうだ
Kōda
とよはし
Toyohashi
みかわあんじょう
Mikawa-Anjō
  1. 既存の幸田駅の南方に設置。
  2. 蒲郡に近いから、新幹線駅を設置した際には「新蒲郡」に改称するべき。
    • でも、蒲郡市内にはないんだな。
    • 「新蒲郡」にするなら、現在の「三河三谷」か「三河大塚」付近に設置するのが妥当かも?
      • 豊橋に近くなっちゃうけどね。
  3. 駅の開業式典に倖田來未が招待される。
    • 字が違いますが?
  4. 岡崎止まりの愛知環状鉄道を蒲郡まで延長運転して快速を設定すれば、豊田・岡崎・蒲郡を利用圏に出来る。
    • 「豊橋まで行ってそっちで連絡しろよ」ってのは禁句。
新知立
新知立
  しんちりゅう
Shin-Chiryu
みかわあんじょう
Mikawa-Anjō
かさでら
Kasadera
  1. 名鉄三河線の真上に建設し重原駅をそこに移転させる。
  2. 営業キロ数は刈谷駅を採用。
  3. これにより田んぼばっかりの知立南部周辺に都市化が進む。
  4. 三河安城駅に近いのでこだま号は2駅のうち、いずれかに停車。
刈谷
新刈谷
  しんかりや
Shin-Kariya
しんちりゅう
Shin-Chiryu
しんおおぶ
Shin-Ōbu
  1. 名鉄と東海道本線ホームの横に設置(あのデパートかなんか知らんがあの建物は取り壊す)
    • これって、東海道新幹線の路線を移動させる感じなのか?
  2. 三河安城~野田新町までは地下を通れば地上への影響は少ない
  3. 刈谷市民の声「いらん。東海道線で十分」
  4. 作るにしても新刈谷になりそうだが。
    • 恐らく新田町辺りか?
新大府
新大府
  しんおおぶ
Shin-Ōbu
しんかりや
Shin-Kariya
かさでら
Kasadera
  1. 国道366号との交点付近(中京女子大付近)に設置
    • グリーンフィールド名高山前。
  2. 新知立、三河安城駅に近いのでこだま号は3駅のうち、いずれかに停車。
  3. 乗り換え路線が出来るように、名鉄が新たに建設する。
    • 恐らく名鉄の方は地下駅になりそうだが…
  4. 埼京線方式を作るのなら作ってもいい。
笠寺
笠寺
  かさでら
Kasadera
しんちりゅう
Shin-Chiryū
ろくばんちょう
Rokuban-chō
  1. JR東海道本線笠寺駅の北に設置。
  2. 東京でいう品川みたいにする。
    • 金山と地位(というか設置?)をめぐる争いが起きそう。
  3. のぞみ、ひかり、こだま全て停車。
    • のぞみは通過すべき。さすがにねぇ。
    • ひかりは笠寺のみ停車・新金山のみ停車・両駅通過の3パターン。
    • こだまは、…豊橋→幸田→三河安城・新知立・大府のいずれか一つ→笠寺→新金山→名古屋…か。
  4. 開業と同時に桜通線の桜本町から笠寺まで延伸させ、地下鉄南部線や名古屋臨海高速鉄道と相互乗り入れを行う。
    • 「次は、かさでら、かさでら。新幹線、あおなみ線、地下鉄桜通線、南部線はお乗換えです。」
  5. それと同時に周辺の工場を閉鎖させ商業施設やビジネス施設など、再開発させる。名古屋の副都心にちょうどいい。
    • ちょうど良い場所だね。新金山とか新大府よりも必要性があるね。
      • 笠寺って名前が・・・せめて名古屋南とか新名古屋とか・・・・・
        • いやいや、副都心目指すなら笠寺の地名でプッシュしなきゃ。名古屋南=名古屋南JCT、新名古屋=名鉄だし・・・。
    • 名古屋の副都心についても駅同様、現在の副都心的立ち位置である金山から地位を奪えるかがどうかが問題。
      • 大丈夫でしょ。金山とか大高とかと区別させていけば奪えると思うよ。
      • まあ、少なくとも知多半島民は集められそうだな。この立地でいけば。
        • 知多半島民は尚更金山に出る気が(こっち常滑線通ってないし)。
六番町
六番町
  ろくばんちょう
Rokuban-chō
かさでら
Kasadera
しんかなやま
Shin-Kanayama
  1. 下り六番町の鉄橋の手前のみ、本線上に設置。
  2. 20時代~の名古屋止まりのこだまと東京発最終ひかりを停車させ、市内西部方面への帰宅時間短縮を図る。
  3. 一応乗車することもできるが、必ず名古屋で乗り換えなければならない。
    • 間にある新金山も可。
  4. 本線上に停車するおかげで、後続列車は大迷惑。
新金山
新金山
  しんかなやま
Shin-Kanayama
ろくばんちょう
Rokuban-chō
なごや
Nagoya
  1. 金山総合駅西方に設置。
    • ナゴヤ球場前に設置。最寄駅は新金山駅(旧尾頭橋駅。若干名古屋方に移設、快速停車駅に昇格)。
  2. 東京でいう品川みたいになる。
  3. ただし停車はこだまのみ。
    • その代わりこだまは全列車停車。
    • ひかりを新金山・笠寺・通過の3パターンにして一部停車に。
  4. 金山-新金山間は地下道を設ける。
    • …は遠いので新金山(旧尾頭橋)乗換え。
    • 名古屋駅から1~2分で着けるような所に新幹線の駅って必要??利便性悪いし。まああくまでも構想なのだが。

名古屋~新大阪[編集 | ソースを編集]

清須新川
清須新川
  きよすしんかわ
Kiyosu-Shinkawa
なごや
Nagoya
しんいなざわ
Shin-Inazawa
  1. 助七付近の東海交通事業城北線の真上に設置。
    • もちろん城北線にも設置させる。
    • 枇杷島駅では名古屋駅に近すぎるので。
  2. 新川駅は全国的にあるのであえてこの駅名で。
  3. こだまのみ停車。
清洲中央
清洲中央
  きよすちゅうおう
Kiyosu-Chuō
なごや
Nagoya
しんいなざわ
Shin-Inazawa
  1. 清洲公園付近に設置。
    • もちろん東海道本線にも設置。
    • 清洲城や織田信長公銅像があるので、観光スポットには強い。
    • 工事で本物の清洲城の遺構を破壊してしまう危険が高すぎるのでその位置は避けた方がいい。
  2. 新清洲は既にあるのでこの駅名に。
    • 「清須市」か「尾張清須」もありかと。
  3. こだまのみ停車。
  4. 上記の清洲新川ではなくこちらに設置させる。
新稲沢
新稲沢
  しんいなざわ
Shin-Inazawa
なごや
Nagoya
しんいちのみや
Shin-Ichinomiya
  1. 県道133号との交点に設置。
  2. 国府宮駅に代わって市役所の最寄駅となる。
    • 副駅名に『稲沢市役所前』とか。
      • ローカル線のようで新幹線らしくない。
  3. 乗り換え駅はやはり作るべきか。
  4. こだまのみ停車。
一宮萩原
新一宮
  しんいちのみや
Shin-Ichinomiya
しんいなざわ
Shin-Inazawa
ぎふはしま
Gifu-Hashima
  1. 名鉄尾西線との交点に設置。
    • 尾西線の玉野〜萩原間に建設。
  2. 「新一宮」は名鉄が使用していたため、駅名は「一宮萩原」。
    • 名鉄が改称したので「新一宮」
      • 初めのうちは名鉄駅と間違われそうだ…
  3. こだまは停車。
新大垣
新大垣
  しんおおがき
Shin-Ōgaki
ぎふはしま
Gifu-Hashima
しんせきがはら
Shin-Sekigahara
  1. 養老鉄道美濃青柳駅北方に設置。
  2. 営業キロ数は大垣駅を採用。
  3. 養老鉄道は新大垣~大垣間を頻繁にシャトル運行する。
    • 路線容量的に無理なので名阪近鉄バスがシャトルバスを運行する。
      • 大垣市営地下鉄新大垣線の開通
  4. 設置されると岐阜羽島の立場が無くなる。
  5. 新大垣証券が有名になる。
  6. イオンモール大垣が映画館付きの新棟建設して、まさかの大失敗したイオンから大成功したイオンに変わる。
  7. 史実では軟弱地盤のせいで駅が設置されなかった場所だが現在の技術ならどうにかなると信じたい。
新関ヶ原
新関ヶ原
  しんせきがはら
Shin-Sekigahara
しんおおがき
Shin-Ōgaki
まいばら
Maibara
  1. 関ヶ原町内の新幹線と東海道本線との交点に設ける。
  2. 在来線乗り場が上、新幹線乗り場が下となる変則的な構造。
    • 新幹線が地下・在来線が地上の上野駅の例もあるよ。
  3. エスカレーターが設置されて「右寄り?左寄り?」と、各局の情報番組で話題になる。
  4. 合戦関ヶ原祭りが高山祭り並に有名になる。
    • それはない。
  5. ホームライナー新関ヶ原ができるかもしれない。
  6. これを機に関ヶ原町は市制へ?
    • 人口1万人にも満たないような町が新幹線駅一つで何倍も膨らむなど考えられない。
      • しかも駅の位置が中心部から大きく西に外れているので利用者はまず期待できない。
      • 「東海道版安中榛名駅」などと揶揄されるのは必至。
新米原or新近江長岡
新米原
  しんまいばら
Shin-Maibara
しんせきがはら
Shin-Sekigahara
まいばら
Maibara
新米原
  しんまいばら
Shin-Maibara
しんながはま
Shin-Nagahama
まいばら
Maibara
  1. 天野川右岸にに設置。ここへ敦賀からの北陸・中京新幹線を入れる。
    • この為、北陸・中京新幹線は当然ながらJR東海管理。
    • 停車駅は敦賀〜近江塩津〜新長浜〜新米原〜米原〜(東海道・山陽新幹線直通)になる。
      • どう考えても近江塩津は要らん。というか、名古屋方面直通なら米原は経由しないから不要。
    • 新米原駅の建設によって、名古屋駅方面の直通運転も可能にする。
      • さすがに東京駅までの直通運転は無さそう。せいぜい名古屋駅までか。
  2. 東海道線近江長岡駅は名古屋方面に約1kmの天野川左岸に移動、新幹線駅とは橋で結ぶ。
  3. 北陸・中京新幹線を乗り入れるのなら新米原駅の方が相応しいのでは…
  4. 米原駅の立場は…
    • 市内に二つの駅が出来てしまうので、どう差別化するか気になる所。
新彦根
新彦根
  しんひこね
Shin-Hikone
まいばら
Maibara
とよさと
Toyosato
  1. 岐阜羽島-米原間、北陸本線米原-坂田の交点に設置。(米原から北方約1km)
    • 米原駅から500mしかないぞ。しかも留置線の北端…。
    • 普通に近江多賀線の高宮〜スクリーン間でいい気が…
      • そこならスクリーン駅は廃駅か?
  2. 米原市に所在するが、周辺の中心都市の名前を冠する。
    • 米原は長浜寄りだから新長浜のほうがいいかも。
    • 米原駅から見て彦根と反対側にある駅に「新彦根」はないだろ。米原市のプライド以前に利用客が混乱するわ。
  3. 「しらさぎ」との接続は当駅で行うことで、東京-北陸の所要時間を短縮。
    • しらさぎ乗り入れできねーよ。スイッチバックか彦根発かよ
    • 国道8号の米原バイパス的に米原中心地を通らない短絡線をつればええ。米原利用者は名古屋からの便をご利用下さい。
    • 長浜で連結するのも良いかも
    • そもそもしらさぎと東京方面の連絡は元から米原乗換前提では?新駅作っても何も変わらない…。
豊郷
豊郷
  とよさと
Toyosato
しんひこね
Shin-Hikone
ごかしょう
Gokashō
  1. 近江鉄道豊郷駅の隣に設置。
  2. けいおん!ファンは大喜び。
  3. こだまのみ停車。
  4. 駅前にある豊郷病院は再開発によって移設されるか?
    • まだまだ建物が新しいのでそれはない。
五個荘
五個荘
  ごかしょう
Gokashō
まいばら
Maibara
ことう
Kotō
  1. 近江鉄道五箇荘駅の隣に設置。
    • 米原 - 京都間の距離が長いため、湖東地域(特に東近江市・愛知郡周辺)の利便性向上を図る。
  2. 新幹線と近江鉄道で微妙に駅名が違うのでどちらかに統一。
  3. 実際に八日市商工会議所と東近江商工会議所で構想があり、市役所などに請願書も提出された。JR東海との意見交換も行われ、好感触を得たらしい。
    • 少なくとも南びわ湖駅よりは良い結果が得られるのだろうか…。アレから話は進んでない状態なのだが。
  4. JR能登川駅や近江八幡駅から直通のバスを運行して近江鉄道五箇荘駅に快速を止めたらマシになる・・・かも?
    • 快速は無くなったものの、八日市線から直通の電車が増えたので、そっちからの電車でのアクセスはマシになったかも。
      • 車でのアクセスは、R8が近いので問題なし。
  5. 今時?の駅名のつけ方だと、「東近江五箇荘駅」みたいな名前になる可能性も。
新八幡or湖東
湖東
  ことう
Kotō
ごかしょう
Gokashō
しんやす
Shin-Yasu
  1. 近江鉄道武佐駅付近に設置。武佐も「新八幡」に改称。
    • どの辺に設置するかにもよるが、武佐駅からの距離は400mくらい。
      • 同時に新幹線付近に移設してもいいだろう。
    • 現在の近江鉄道近江八幡駅が1913-1919年の6年間(当時は湖南鉄道)だけ「新八幡駅」を名乗っていたことがある。
  2. ここと南びわ湖と新大津が実現すれば、一気に滋賀の新幹線駅は4つに増える。
  3. 一応、以前から近江八幡市や八日市市(現・東近江市)などに「湖東駅」として構想はあった。
    • 当時、県が栗東に新駅設置を決めたので誘致活動休止。近々、近江八幡市が活動再開予定だとか。
    • 湖東駅だとローマ字にした時に近くにある京都駅と見分けがつきづらいのが難点。
新野洲
新野洲
  しんやす
Shin-Yasu
ことう
Kotō
みなみびわこ
Minami-Biwako
  1. 四日市野洲園部線併設
    • 別に琵琶湖線の迂回でいいんじゃね?野洲篠原間の
    • 鈴鹿山脈越えるバイパスできたら(たぶんない)旧線の米原~新野洲間を北陸新幹線にできる。そこからは新幹線リレー号「びわこ関西特急」でどうぞ。停車駅は野洲、草津、石山、山科、京都、新大阪、北梅田、JR難波、新今宮、天王寺、堺市、東岸和田、日根野、りんくうタウン、そして終点関西空港駅
  2. 新幹線は野洲市大篠原付近、琵琶湖線は同市上屋付近に建設
  3. 新幹線と琵琶湖線は連絡通路でどちらとも行き帰り出来る
    • ちなみに野洲駅からは500m。京都からの距離や野洲駅の電車の本数を考えると、南びわ湖駅や新大津駅よりはマシか。
    • ああ既存の野洲駅とは別なのか…。琵琶湖線が新野洲止まりになるならアリかも?
  4. 既存の野洲駅の向かい側に建てたらアル・プラザ野洲店直結(笑)アルプラが郊外のアウトレットモールに発展できるかも?
南びわ湖
南びわ湖
  みなみびわこ
Minami-Biwako
しんやす
Shin-Yasu
しんおおつ
Shin-Ōtsu
  1. 予定通り開業。
    • ↓の新大津駅駅名標がさりげなく建設を主張していたため(?)
  2. 草津線にも予定通り新駅を設置。
  3. できれば、「新栗東駅」みたいな駅名の方が・・・。
    • 駅名がもう少しまともだったら相模新駅みたいに開業する方針でいたかもね。
  4. ひかりは一部停車。
びわこ文化公園都市
びわこ文化公園都市
  びわこぶんかこうえんとし
Biwako-Bunkakōuentoshi
みなみびわこ
Minami-Biwako
しんおおつ
Shin-Ōtsu
  1. 草津市笠山、大津市月輪にまたがって建設。
  2. 少し山側に大学のキャンパスや県の文化施設が集まる「びわこ文化公園都市」があり、遠方から滋賀医科大学、龍谷大学、立命館大学に通う学生の利用が期待される。
    • このままではアクセスがあまり良くないので、バスの運行をさせる。
    • パナソニックもあるので工場需要も高まる。
  3. 南びわ湖駅が駄目なら…
  4. 駅名の長さで『黒部宇奈月温泉』に対抗…と言うよりもう新幹線駅で一番長い駅名だ。
  5. こだまのみ停車
  6. 南草津駅の利用者数が微妙に減る。
  7. 現実的に考えるなら「新草津」が妥当。大津側?知らん。
新大津
新大津
  しんおおつ
Shin-Ōtsu
みなみびわこ
Minami-Biwako
きょうと
Kyōto
びわこ大津
  びわこおおつ
Biwako-Ōtsu
みなみびわこ
Minami-Biwako
きょうと
Kyōto
  1. 新大津駅。石山駅より少し南に設置。
    • 理由、滋賀県の県庁所在地だから。京都に近いからあまり必要ないかもしれないけど。
  2. 駅名は「新大津」。場所は京阪石山坂本線の石山寺駅と唐橋前駅の中間付近。
    • 京阪石山坂本線にも新大津駅設置。
    • 京阪京津線が大津駅に乗り入れ。駅名は「京阪大津」。
      • 「新大津」は京急に存在する駅なので、違う名前だと思う。
        • 大津市内ならともかく、直線距離で350kmも離れた横須賀市の駅なのでさすがに関係ないと思う。
      • ていうか、現在の石山寺をこっちに編入すればいいと思うが。
        • びわこ大津駅にすれば?
          • 上記の南びわ湖駅の事を考えるとあり得そう。
          • びわ湖浜大津駅と紛らわしくなったので現在は不適。
    • かつて実際に出た市名変更案を流用して「近江大津」駅に。
  3. 新大津停車はこだまと名古屋以西各駅停車のひかりのみ。
  4. 同じ東海道新幹線の岐阜羽島のような駅になる。
    • 岐阜に行くのに岐阜羽島を利用せず名古屋で在来線乗り換え。同様に大津に行くのに新大津を利用せず京都で在来線乗り換え。
    • どうだろう。案外、新横浜や新神戸のような大出世を遂げるかも。
      • 停車列車次第。「のぞみ」が停まらないのなら、南びわこ駅同様の状態になるだろう。
        • 京都駅からの距離はたったの13kmで、電車を使う場合は京阪に乗り換える必要がある。「のぞみ」が停まるわけがないので、南びわ湖駅よりも酷いことになりそう。
      • 止めてもひかり程度でしょ。
  5. 営業キロ数は石山駅を採用。
  6. 石山駅は東大津駅に改称。
    • いや、むしろ瀬田駅。
      • 今のままでいい。
  7. 某知事の批判の的になるのは間違いなし。
    • 南びわこ駅以上に風当たりが強くなりそう。
  8. 「新大阪」と勘違いする人が出る。
西大路
西大路
  にしおおじ
Nishi-Ōji
きょうと
Kyōto
しんむう
Shin-Mukō
  1. 新幹線1短い区間としてデビュー。
    • 京都駅のすぐ隣…
  2. 設置の理由は京都鉄道博物館による物と噂される。
    • 副駅名に『京都鉄道博物館』が採用されてもおかしくない。
      • 嵯峨野山陰線の梅小路京都西駅が既に存在しているので混乱を招くだけ。
    • というより京都市民にとっては近所の日本新薬やワコールのイメージの方がずっと大きい。
  3. こだまのみ停車。
  4. 立地条件を考慮すると駅舎がかなり複雑怪奇な構造になりそう。
新向日
新向日
  しんむこう
Shin-Mukō
きょうと
Kyōto
みなせ
Minase
  1. 設置場所によっては東海道本線の長岡京駅-向日市間のを新駅を設置するかもしれない。
    • 操車場辺りに設置か。それならばアクセスとして地下道も作ってみたらどうだろう。
  2. ↓の大山崎よりは良いかもしれない。
  3. 京都に東海道新幹線の二つ目の駅が出来る。
  4. こだまのみ停車。のぞみの京都-新大阪-新神戸の連続停車は解消されそうだ。
  5. 位置によっては長岡京の遺構が出土して工事に遅れが出る。
上牧or水無瀬or大山崎
水無瀬
  みなせ
Minase
きょうと
Kyōto
しんたかつき
Shin-Takatsuki
上牧
  かんまき
Kanmaki
きょうと
Kyōto
しんたかつき
Shin-Takatsuki
大山崎
  おおやまざき
Ōyamazaki
きょうと
Kyōto
しんたかつき
Shin-Takatsuki
  1. 阪急京都線の上牧駅か水無瀬駅か大山崎駅に隣接して建設。
    • 一応この中で一番多い利用者は水無瀬駅。
  2. のぞみが停車すれば、阪急沿線の住民にとっては新大阪や京都より便利になる。
    • いずれもこだまかひかりで精々かと…
      • ひかりが停車するのなら一部停車。
  3. ここに阪急との連絡線を新設し、東京発阪急梅田及び阪急三宮行きのミニ新幹線を新設する。
    • 十三でのスイッチバックが必要なので三宮行は厳しい。
    • 電化方式も車両限界も違うから厳しすぎる。というか、京都線と阪急梅田駅京都線ホームにそんな列車入れ込む線路容量の余裕はない。
  4. もし水無瀬に設置した場合、やっぱり彼らは盛り上がる。色んな意味で。
    • をゐをゐ、隣の新高槻も忘れんなよ(色んな意味で)
      • 新高槻はイラネ
    • 「水無瀬」じゃなく「新島本」になりそう。
    • いや、この駅の名前を「新高槻」にした方がいい。
  5. 阪急側も特急・通勤特急・快速急行を停車させ、急激に主要駅へと成長するのであった。
  6. 大山崎駅に設置したら山崎駅は改称されてしまうか?
    • 何れにせよ、こちらの場合、京都に東海道新幹線の二つ目の駅が出来る。
    • 阪急に合わせて「大山崎」になると思われるのでJR京都線の駅名はそのままかと。
新高槻
新高槻
  しんたかつき
Shin-Takatsuki
みなせ
Minase
ずいこうよんちょうめ
Zuikō-4chōme
  1. 国道170号線との交差部分に設置。
  2. 高槻市・枚方市両駅まで直行バスを運行すればある程度は役に立つか???
    • 後は高槻駅も。
    • 場合によっては東広島のように実現性皆無のLRT構想も出る。
      • 京阪交野線高槻延伸の方が可能性ありそう(それでも可能性低いだろうけど)。
  3. 商業施設は一応並んでいるが…
  4. 大阪府北部の人が京都駅や新大阪駅まで行かなくても済むようになる。
    • おそらく「こだま」しか止まらないと思われるので役立つケースは少ない。
  5. 明治やサンスターの社員に重宝される…かどうかは微妙。
鳥飼
新摂津
  しんせっつ
Shin-Settsu
しんたかつき
Shin-Takatsuki
ずいこうよんちょうめ
Zuikō-4chōme
  1. 南びわこ駅のように既存の信号場を利用。
    • 南びわ湖駅が開業出来ていたら本当に開業有り得ていたかもなぁ。
  2. モノレールのとの交差部分に設置。南摂津駅を移設して乗換駅に。
    • もしくは摂津-南摂津間に設置。
    • 滋賀県民、京都府民が伊丹空港を利用しやすくなる。
      • 京都から伊丹までならわざわざ新幹線などという高い乗り物に乗る必然性はない。
  3. 少なくとも南びわ湖駅より良いかもしれないな。
  4. 高確率で新摂津になっちゃうかも。
瑞光四丁目
瑞光四丁目
  ずいこうよんちょうめ
Zuikō-4chōme
しんたかつき
Shin-Takatsuki
しんおおさか
Shin-Ōsaka
  1. 地下鉄今里筋線との交差部分に設置。
  2. 大阪市東部の人が新大阪に出なくとも新幹線が利用できる。
    • ついでに今里筋線も業績上昇???
  3. 新大阪に近すぎる。無理があるかと

新駅の場所[編集 | ソースを編集]