勝手に駅名改称/中国地方

提供:chakuwiki

勝手に駅名改称

  1. 東萩→萩、萩→西萩。(山陰本線)
    • むしろ南萩。
      • 建設時の意図を重視して金谷天満宮駅の方がいいかも。
    • 東萩→萩中央または本萩。
    • 玉江→西萩。
  2. 吉田口→安芸高田。(芸備線)
  3. 徳山→周南。(山陽本線)
    • ついでに新南陽→周防富田(復刻)も。(山陽本線)
    • 周南徳山にした方がいいのでは。
      • 賛成。徳山は他県でも名の通った地名なので残した方がいいと思う。
        • つーか、徳山市でいいのになあ。
  4. 新倉敷→倉敷玉島、新山口→山口小郡。(山陽新幹線)。
    • 基本的に地名をつけるが長距離利用が主の新幹線であることを考慮する。
      • 新倉敷は地元でも定着してるそうだし、新山口も今は山口市内になったからそのままでも良いのでは。
    • 新倉敷→西倉敷
  5. 府中→備後府中。(福塩線)
    • 東京の府中と区別するため。
      • バカにしてはいけないアルよ。東京こそ武蔵府中に変更するよろし。
        • 第一こっちの方が知名度低いじゃない。府中といえば東京だし、福塩線は本数がね・・・
          • 府中=東京は東京モンの発想。地方での知名度はほぼない。
        • いっそのこと両方とも変えたら・・・
    • 安芸郡府中町と区別するため、と言えばすんなりまとまりそうなものを・・・
  6. 浦安→伯耆浦安(山陰本線)
    • どう考えても千葉に負けているため。
    • お互いに干渉しないだろう現行のままで。
    • 向こうも国鉄→JRだったら改称されていたかも。ただ「どっちが先だ」とかで揉めていそう。
  7. 中国勝山→真庭勝山(姫新線)
    • 「中国地方の勝山」という事を強調しているが、市名をつけた方が分かりやすい。
      • 『中国(中華人民共和国)に勝つ山』とは何事アルか。
        • ならこのままにしよう。
  8. 中国勝山→吉備勝山(姫新線)
    • 「みまさかかつやま」は読み辛く、「ちゅうごくかつやま」は長ったらしいので。
    • 中国勝山→作州勝山
      • JRらしくないな…。
  9. 大町→安芸大町(可部線)
    • 長崎本線の大町駅との区別。
      • 正しくは長崎本線じゃなくて佐世保線なんですけど・・・しかし、いつの間に可部線に大町駅ってできたの?
        • ここを改称すると乗り換えするアストラムラインも改称しなければならなくなる。
    • かつての安駅の名を復活させるのもアリ。アストラムラインの安東・上安駅との兼ね合い的にも。
  10. 松江しんじ湖温泉→一畑松江
    • シンプルな方がよい。
  11. 島田→周防島田(山陽本線)
    • 東海道本線島田駅との区別。
  12. 上山口→北山口(山口線)
    • 単線の無人駅に「上」は上品すぎるため
      • むしろ「上○○」「下○○」という駅名の方がローカル線臭い風情があって良いと思うが…、
  13. 揖屋→東出雲
    • 難読な上に珍駅名(いや)だから町名に合わせる。
      • 出雲市駅の東隣と勘違いされそう。
  14. 鴨方→浅口(山陽本線)
    • 合併して市の代表駅になったから。
  15. 球場前→倉敷運動公園(水島臨海鉄道)
    • マスカットスタジアムの最寄り駅と勘違いする人がいそうだから。
      • 行ったことないけど、そう勘違いしてました。全然違う所にあるらしいですね。
      • この駅前にあるのは軟式野球場であり、市営球場まではやや離れている。しかも途中に陸上競技場があるし。
      • そう改称してもやはり間違えられそうな気がする。(マスカットスタジアムは倉敷スポーツ公園にある)間違えられにくいだろうけど
      • 昔は球場しかなかったようだけど、今は他の施設もあるし、公園内に駅がある状態だから妥当だと思う。
    • 球場前→四十瀬(水島臨海鉄道)
  16. 西広島→己斐(山陽本線)
    • 戦前に戻す。
    • 広電も己斐に戻す。
    • 球団が喜びそう。
  17. 下深川→安芸深川。(芸備線)
    • 芸備線の「深川」の中で一番大きい駅なのにが付いていては勘違いしそうなんで。
  18. 長門市駅→長門駅
    • 「間もなく○番線に長門有希(行き)がまいります」「この電車は長門有希(行き)です」…なんといい響きに(ry
      • うちの近所の駅には岡崎行きが来るが、あまり萌えないよ。
      • 「ながと“い”き」と読まれたりして。
    • そもそも長門国の国分寺も政庁も置かれたことがない片田舎が長門を名乗っていることを下関や萩の人達は苦々しく思っている。
  19. 長門市→正明市
  20. 長門市駅→長門深川駅
  21. 西大寺→備前西大寺。(赤穂西線)
    • 西大寺→岡山副都心でもいい。
    • 開業も大和西大寺の方が早い。
      • 赤穂線全通直前までは現在の東岡山が西大寺と名乗っていたが、大和西大寺の開業よりもっと早い。
  22. 東松江→馬潟
    • 改称前に戻す。
  23. 出雲市駅→出雲駅
    • 長門市駅が"市"を削るならこっちも削る。
      • いまいちピンとこない。
    • 出雲今市駅に戻す。
  24. 木次駅→雲南駅
    • 木次町が雲南市になったから
      • 木次線も改称?
        • 雲南線…?
    • むしろ雲南木次にすべき。
    • 中国(中華人民共和国)の駅みたいだと揶揄されそう。
  25. 天神川→安芸府中口
    • または、向洋→安芸府中
  26. 瀬戸→備前瀬戸(山陽本線)
    • なんでこうなってないんだろ。
      • こっちの方が開業が早いから。
  27. 東広島→新西条
    • 東広島→安芸西条
      • 西条駅も安芸国なんだが…
        • 三河安城・武蔵浦和など同様事例があるのでその点は全く問題なし
          • 「全く問題なし」とは言えないと思うが…
  28. 新岩国→岩国御庄(山陽新幹線)
    • 錦川鉄道の方も御庄→岩国御庄とする
    • むしろ錦川鉄道を「新岩国」とする。
      • 「清流新岩国」として実現してしまいました。
  29. 草江→宇部空港
  30. 南大嶺→大嶺
    • 無印が廃止されたのに「南」だけ残っているのはおかしい。
    • 南大嶺→伊佐
  31. 横川一丁目→横川二丁目(広島電鉄横川線)
    • 所在地の住所に合わせる。
  32. 白島→広電白島or東白島(広島電鉄白島線)
    • JRの新駅開業による混乱を防ぐため。
  33. 志和口→安芸市川(芸備線)
    • 現在この駅から志和へ行ける公共交通機関が存在しないため。
  34. 伴→広陵学園前(アストラムライン)
    • 2つ隣の「伴中央」と紛らわしい。
  35. 大田市→大田(山陰本線)
    • 市駅から「市」抜きシリーズ。でも東武伊勢崎線の駅と紛らわしいか。
    • 大田市→石見大田
  36. 伯耆大山→日吉津口(山陰本線)
    • 同じ路線の「大山口」と紛らわしい。
    • 変えるなら東米子がいい(市の中心駅の東側にある分岐駅という点が東岡山や東津山と似ているため)。
    • 所在地の住所から取って「蚊屋」もアリ。
    • 隣村を名乗るくらいなら、この駅の所在地は元々巌村だったのだから巌(いわお)にした方がマシ。
  37. 西岩国→本岩国or元岩国(岩徳線)
    • 西岩国→錦帯橋でもいい。錦帯橋の最寄り駅であることをアピールした方がいい。
  38. 福井→備中福井(水島臨海鉄道)
    • 他県の県庁所在地駅と同じ名を名乗るとは何事だ。
      • 高松とか福島とか(ry
    • 福井→水臨福井(水島臨海鉄道)
  39. 恋山形→因幡山形(智頭急行)
    • 当初の予定であった因幡山形にすべき。地元住民の要望で「来い山形」をもじって「恋山形」にしたって、こんな決め方おかしい。
      • 地元の要望を聞かなかったら聞かなかったで文句つけるんですね分かります。
    • しかも「恋」がつくという理由で駅舎がピンク色に染められてしまったし。
  40. 松江イングリッシュガーデン前→ルイス・C・ティファニー庭園美術館跡地前(松江イングリッシュガーデン前)
  41. 西出雲→知井宮
    • 改称前に戻す。
  42. 出雲神西→神西
    • 改称前に戻す。
  43. 御来屋→伯耆名和(山陰本線)
    • 旧名和町の玄関口が隣の名和駅と間違えられるのを防ぐ。
      • あの辺の中心は名和(旧名和村)ではなく、御来屋(旧御来屋町)。昭和の合併で「名和」の名を譲っただけ。名和町は消滅しているし変える必要ない。
      • そもそも名和駅の「名和」は旧名和村じゃなくて名和神社のこと(枚岡や四条畷と同じ)。
  44. 名和→西名和(山陰本線)
    • 御来屋改称に合わせて旧名和駅も改称。
      • 名和神社が由来だから変える必要ない。
  45. 倉敷市→倉敷(水島臨海鉄道)
    • JRと駅名を統一。
      • ならば鹿島臨海鉄道の水戸のようにJR駅に乗り入れて改札を共用してもらわないと。
  46. 金川→御津(津山線)
  47. 林野→美作中央or美作市(姫新線)
    • 美作市の中心部の駅というアピール。
    • もしくは林野→湯郷温泉口でもいい。湯郷温泉への最寄駅というのをアピールするため。
  48. 松崎→東郷温泉or松崎東郷温泉(山陰本線)
    • 温泉地アピール。
  49. 尾関山→本三次、あるいは三次本町(三江線)
    • もう少し利用者が増えたのではなかろうか。
  50. 式敷→後鳥羽院尊儀前(三江線)
  51. 電鉄出雲市→一畑出雲市
  52. 西富井→上富井(水島臨海鉄道)
    • 高架化時に西富井から移転したのに駅名はずっと変わっていないんだが。
  53. 浦田→五軒屋(水島臨海鉄道)
    • 昔はすぐ近くに五軒屋という駅があったが廃止され、その十数年後にこの駅が出来た。ならば五軒屋の復活扱いでいいのでは。
    • 福田町浦田は東西に長く、この駅はその西の端っこ。さらに福田町が付かない「浦田」という地名が別にある。だから小字の五軒屋の方が場所がはっきりすると思う。
  54. 浦田→浦田連島(水島臨海鉄道)
    • 線路の東側は浦田だが、西側は連島。駅が東側にあるから浦田となっているが、平等に浦田連島とする。