北マケドニア
ご当地の噂 - 世界 > ヨーロッパ > バルカン > 北マケドニア
イ タ リ ア |
オーストリア | ハンガリー | ウクライナ | ||
スロベニア | クロアチア | セルビア | ルーマニア | モルドバ | |
旧ユーゴ スラビア |
ボスニア | 黒 海 | |||
モンテネグロ | コソボ | ブルガリア | |||
アドリア海 | アルバニア | 北マケドニア | |||
ギリシャ | エーゲ海 | トルコ | |||
地中海 |
北マケドニアの噂[編集 | ソースを編集]
- 首都はスコピエとシンプルな名前。
- ギリシャは「スコピエ」をこの国の呼び名にしている。
- 冬は「底冷え」するらしい。
- 国旗が旭日旗。
- 一見太陽に見えるが本当は星。古代マケドニアのシンボル「ヴェルギナの星」の図案化である。
- ↑でも「ヴェルギナの星」は実は太陽かも? 太陽はマケドニア語で「ソンツェ」(Sonce)、旧共産系の政党連合の名前もソンツェ。
- ふたば☆ちゃんねるのせいでコラ素材と化した。
- 一見太陽に見えるが本当は星。古代マケドニアのシンボル「ヴェルギナの星」の図案化である。
- マカダミアナッツと何か関係が?
- マザー・テレサの出身国。
- ところが、マザー・テレサは民族的にはアルバニア系なので、マケドニア本国ではあまり英雄視されていない。
- 勝負事に弱そうな名前。
- それはあくまで日本語限定だが。
- 「Macedonia」は日本語で「Lose-donia」だと知っている人は世界にどのくらいいるだろうか?
- 北がついたらさらに「敗北」感が。
- 結構強い空軍を抱えてる。
- マケドニアの竜騎士団、白騎士団は世界的に有名。
- 戦う時は弓兵を多めにしよう。
- マケドニアの竜騎士団、白騎士団は世界的に有名。
- マケドニアでは建築家・丹下健三が良く知られている。
- この国の女性大臣が何故かベッカムの車を持っている。大臣は取りに来いと言っている
- 前大統領の苗字はツルベンコフスキ。少なくともM字禿げのおっさんではない。すぐ脱ぎたがるかは不明
- ご覧、パンデフ。こちらはM字禿げ。と言うか鬼ゾリ。
- ガーネフとメディウスに滅ぼされてはいない。
- 一番西にある「アジア式便器」の存在する国。スコピエのユースホステルがそうだった。
- マケドニアワインが美味しいらしい。
- セルビアの西にあるスロベニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナは独立紛争が起こったが、マケドニアでは特に紛争が起きなかった。
- その代わり、コソボ紛争でコソボから逃れてきたアルバニア人が自治を求めた紛争が起こっていた。
- アフィカスが国家産業。
国名論争[編集 | ソースを編集]
- マケドニア旧ユーゴスラビア共和国とイギリス並みに長い国名。
- ユーゴ解体で独立してマケドニアを名乗ろうとしたら、ギリシャが「われらが英雄アレクサンダー大王のマケドニアを名乗るとはなにごとか」とイチャモンをつけてきて、やむなくそうなった。だから自国では単にマケドニア共和国といっている。
- 国名に対する不満の原因はもう一つあって、複数の国にまたがって使われている「マケドニア」という地名を一つの国が独占的に使ってしまってよいのかということ。
- 「スラボマケドニア」でよくね?ギリシャ領は「グレコマケドニア」ってことで…
- ギリシャ語ではΜακεδονία、マケドニア語ではМакедонија。Δは英語の"this"のthの音、дは英語のdの音で、ギリシャ語でも「ντ」で/d/をあらわすから、ギリシャ領をΜακεδονία、マケドニア共和国をマケドニア語の発音に倣ってΜακεντονίαにしたらいいんじゃない?
- 英語表記は、従来のギリシャ領の方がMacedoniaで通っていたんだから、この綴りは譲って、区別するためにMakedoniaにすれば問題解決 …にならないかな?
- 独立当初から、切手での国名表記は「Makedonija」である。なぜわざわざ「j」を入れたのか?
- そもそもマケドニアの他に国名候補はあるのだろうか?
- 「北マケドニア(Northern Macedonia)」や前述の「スラボマケドニア(Slavo-Macedonia)」などがある。
- ギリシャにも「マケドニア地方」というのがあるので「北マケドニア共和国(Republic of Macedonia)」が最有力候補とされている。
- 「北マケドニア(Northern Macedonia)」や前述の「スラボマケドニア(Slavo-Macedonia)」などがある。
- ギリシャはマケドニアの大統領が乗った飛行機を「機体に『マケドニア』と書かれている」という理由だけで着陸拒否したことがある。ここまで来るともはや凄まじい。
- 「北マケドニア共和国」とする事でギリシャ側も含めて承認したので、早晩変更されるだろう。