千葉の地勢

提供:chakuwiki

千葉の地勢の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 2005年1月1日に「千葉国」を建国したことは有名。きょう「千葉国」誕生/千葉(毎日新聞)
    • とりあえず、国境封鎖は簡単そうだ。
      • 川を挟んでるだけなので舟や泳ぎなどで突破も容易だったり。
    • 江戸川と利根川の橋を全て落とせば、野田を除けば、島と化す。
      • 関宿の突端が茨城県だったとは知らなかったよ。
      • http://map.livedoor.com/map/scroll?MAP=E139.46.59.4N36.6.4.0&ZM=7
      • 茨城県取手市の一部が千葉県に取り残されてしまう。
        • その時に備えて茨城県庁はスカッドミサイルを導入して我孫子市に照準を合わせている。
      • 旧江戸川と江戸川放水路の両方に架かる橋を全て落としてしまうと浦安市全域と市川市の一部が孤島と化す。
  2. 沖縄県と並ぶ、99.99%島国(県)。
    • 北海道は?
      • 「県」じゃなくて「道」だから別枠かと。
    • 海外から見ると本州からして島にしか過ぎず、日本自体が島国にしか見られてないので何を今更って感じも。
    • 飛び地などの関係で100%島国にならないのが惜しいところ。
  3. 千葉県が茨城県と地続きであることは案外知られていない。
    • 利根川は県境とは微妙に一致しない。その部分は完全地続き。
    • 香取市の水郷地区もね。
    • たまに茨城と隣り合っていること自体を忘れる。
    • しかし我孫子市民だけは取手市のプール施設を使えたり、逆に取手市民は我孫子市民体育館を使えたりと政治ぐるみでも仲がいい。柏市より仲がいい。
  4. 実は千葉県は本州と繋がっていない島である。
    • 我孫子市に茨城県取手市の古利根沿いの飛び地があるから、茨城県とは地続き。本州とも地続き。勘違いするなよ。(by我孫子市民)
      • 国道356~青山バイパス沿いかな。でもそれはそれで植民地を作られているようですっきりしない気分になる。(by同じく我孫子市民)
      • 正確性を求めるなって。ネタ的には島でいいんじゃないの?
        • ・・・すみませんでした。(by1人目の我孫子市民)
    • 海面が10m上昇すると、本当に島になるらしい。
    • 統計などで房総半島が島扱いになってないのは現利根川が江戸時代の人工水路だから。対馬が現在は大船越瀬戸、万関瀬戸で船が通れるのに1つの島であるのと同じ理由。
      • 徳川家康が命じて、江戸湾に注いでいた利根川を銚子に流すように変えた。昔の利根川は今の隅田川で、それより東が下総だった。
        • 隅田川って荒川の支流じゃないの?
          • 荒川放水路と言って人工的に作られた河川だ
            • 昔の利根川=今の隅田川=荒川放水路=人工河川ってことか?最初の利根川はどれなんだ。。
              • 現在の古利根川→中川(埼玉→東京)
              • 江戸幕府が利根川の流路を変えた時、利根川として江戸湾に注いでいたのは今の江戸川。
              • 江戸幕府成立以前の古い話になると、利根川、荒川等の河川は何度も流路を変えていてややこしい。「両国」という地名は武蔵と下総の国境であったことを示している。
    • 大和時代、東海道は鎌倉から東京湾を渡って富津あたりで繋がっていた。上総と下総の「上下」が逆転してるのはその為。京都に近い方が「上」だが、当時は北部が内海で切り離されていた為こうなった。
    • 意味不明。千葉県自体、本州の一部だし(ネタと嘘は区別せよ)。
  5. 島と見なせば、日本国内で面積は5位、人口は本州・九州に次ぐ3位となる。凄いな、千葉。
  6. トンネルの数は国内第2位である(1位:大分県)。
  7. 関東一都六県で唯一、他地方の県と接していない。

低地県千葉[編集 | ソースを編集]

  1. 平均海抜が低く、温暖化等による海面上昇の際に真っ先に沈む。
    • 上総・安房(県南部)は少なくとも東京23区内よりは高い。沈むのは江戸川近辺から船橋にかけて。
    • その為、千葉県人は5分間の無呼吸運動が出来る。水かきも大きい。河童のモデルになった。
    • 千葉は海抜最高点も全国一低く、その低さでは他県の追従を全く許さない。風の噂では、静岡山梨が海抜最高点の高さで争っているようだが、富士山頂は「県境未定領域」である。その低さで孤高を誇る千葉県のみが、海抜最高点に関して「日本一」を誇れる、唯一の県だろう。
      • でもって、500m以上の山が無いのは千葉県だけ。。
    • グリーンランドが予想以上の速さで溶け出しているそうだ。あの島が全部溶けると、今より海面が5m以上上がる。どうする?!
      • 海中(大陸棚)に住めば良い。水温は年間を通じて大きく変わらないし、食料は豊富(笑)、地震が来ても大丈夫。宇宙開発よりもずっと現実的で低コスト。
        • いくら食料が豊富だと言っても、食べたい魚が来る訳でなし、鮫や鯨に襲われたら、一巻の終わりだぜ。
          • 養殖すればよろしい。まさか海中に漂いながら暮らすみたいな想像していないよね?
      • その前に氷河期が来てしまうと予想してみる。
  2. 地震が起こればディズニーリゾートが真っ先に沈む。
    • 特にディズニーシーは近い将来天然の海になるとの噂も。
      • ディズニーランドもディズニーシーになっちゃう
      • 「カリブの海賊」や「イッツ・ア・スモールワールド」がただの東京湾クルーズになる。
  3. 千葉県の最高峰は愛宕山(あたごやま)で408m
    • 山頂には航空自衛隊のレーダー施設がある(当然ながら登頂は不可能)
      • 航空自衛隊峯岡山分屯基地(TEL0470-46-3001)で事前に許可を取れば隊員の護衛付きですが登頂は可能です。
    • ちなみに愛宕山という愛称?の山がいたる所にある。もっとも正式名称は不明で地元の人間が「愛宕山」と呼ぶ。
    • 東京スカイツリーが完成の暁には沖縄県(最高峰が於茂登岳の526m)とともに、最高峰が人工物の高さよりも低い県になる。
      • なってしまった。
  4. 房総半島の山岳部は標高が低いために山の目標物が少なくて地形が読みづらく、道に迷いやすいらしい。たまに行方不明になったりしてニュースになる。道もすごくていまだに素掘りトンネルが点在していたり江戸時代に彫られた河川トンネルが残っていたり。
    • 河川トンネル:川廻し
  5. 麻錦原高原という高原がある。なお、標高はわずか340m。

日本の盲腸(?)[編集 | ソースを編集]

  1. 千葉県の形が盲腸みたいでなんか悲しい。
    • 千葉県の別名は「関東の袋小路」。
    • アクアラインが出来ても状況は大して変わっていない。
    • 歴史的には逆だった。飛鳥時代には現在の東京の下町から船橋あたりまでは湿地帯で通行困難。むしろ浦賀水道を船で渡るのがメインルート。上総と下総の位置関係はその名残。
    • むしろ○○○の形。
    • 能登半島よりゃマシです。ええ。
    • 実は盲腸じゃなくて虫垂なんですぜ、とマジレス。
  2. 韓国に例える向きもあるが、当然この手の議論は荒れる。ノート及び嫌韓ジョーク参照。
  3. 千葉県民がフリーハンドで日本地図を書くと、千葉県が伊豆半島まで飲み込んでいる。
  4. 房総半島は江戸川と利根川で本州本土から切り離されている。半島ではなくて、実は島国。
    • だいぶ上の方に書いてあったでしょ。茨城とは地続き。本州とも地続き。かん違いするな。
      • 県ではなく半島といってます。
  5. これだけ不利な地形にありながら栄えている場所は、実は他になかったりする。
  6. まあ、常磐線や常磐道が通る松戸・柏あたりはちゃんとした動脈なんだけどな。
    • 何といっても江戸時代は由緒正しき水戸街道だからなw 総武線に当たる千葉街道より格上だったのさ。
    • 松戸や柏って、船橋や千葉や浦安など海沿いに住んでる人にとって、千葉の印象無いんだよな。浦安や船橋側の方が栄えているし。
      • まあ、いっぺん柏に行ってみ。東武野田線使って。(あっ、でも京葉線の海浜幕張・南船橋・新浦安・舞浜あたりが全部束になってかかってきたらさすがに負けるか)
        • いや、そもそも海沿いと台地上はカルチャーというか住民意識が違う。もちろん千葉北西部限定の話ね。
    • 最近は八千代、鎌ヶ谷、柏、流山など北よりの内地に郊外型モールを作る動きが盛んで、石油値上がり>超不況コンボなどの影響で今は縮み上がっているが将来的なポテンシャルは高そうである。
  7. メイン項目でも取り上げられているが「チーバくん」の顔の部分が都市部、胴体と足が半島部分になっている。
    • モチーフが、てことは…ウワナニスルヤメくぁwせdrftgyふじこlp;
  8. 通り道になり得ないので用がない人は絶対に足を踏み入れない。(南部は特に)
    • 逆に千葉県民がどこかに行くときはほとんどの場合東京を横断しなければならない。
  9. 千葉県民が東京に行くときはほとんどの場合、市川市を横断しなければならない。
    • アクアライン以南の県民は木更津市と神奈川県川崎市を通らなければならない。
  10. 関東の「佐賀
    • 佐賀が盲腸なら長崎はどうなるんだよ。
      • 膀胱・・・・。
  11. 関東の「和歌山」。こちらはマジで由緒正しい。勝浦。