千葉市/若葉区

提供:chakuwiki

ご当地の噂 - 世界アジア日本関東千葉千葉市若葉区

千葉市・若葉区



 
若葉
美浜
 

テーマ別[編集 | ソースを編集]

若葉区の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 未だに何も記入がないくらい何も特徴がない。
    • 特徴→吊下がりモノレール、山がない、鉄塔が多い。
    • 都賀でさえ千葉と四街道(or佐倉or成田)の間と言わないと通じない。
  2. 市街地を一歩外れれば田畑や森林が広がる田舎そのもの。隣の緑区も似たようなものだが。
    • 県庁所在地の千葉駅から車でホンのちょいとくればもうこんなド田舎か
      • 千城台駅から車でホンのホンのちょいときただけで物凄いギャップでビビった。
        • 千城台東を過ぎると急に田舎になる。
    • 家に帰るときいつもと違う道で帰ったら森に迷ったぐらい。
      • 森に迷うとは通称千葉市のシベリア(タイガ)。
      • 都賀駅から15分もあるけば、そこは未開の地。
        • 結構一軒家が建っています。全然未開じゃない。
      • 中学の時の担任(千城台在住)が「若葉区は千葉のチベットと呼ばれてる」と言ってた。
  3. 美浜区に地名を取られた。(美浜区若葉地域)。
    • 美浜区の「若葉」の方が先。若葉区となる際には「美浜区若葉」の高校の在校生、卒業生である「若葉区民」が「千葉市の『若葉』は幕張だけだ」と、若葉区に抗議した。
      • 美浜区の若葉の由来は「若い人が来てほしい」という願いがある。そしたら「若人」で良かったのでは?
    • 「若葉郵便局」は中央区にある。
      • かつての千葉郵便局→千葉中郵便局の成れの果て。そろそろ若葉区内に移転しませんか?
    • ちなみに、美浜区若葉には昭和秀英がある。
  4. 当初「都賀区」となる予定であったが、千城台以東(旧千葉郡千城村・泉村)の住民の猛反発を受け「千城区」が検討された。しかし今度は都賀地区住民の猛反発に遭い結局「若葉区」という無難な区名となった。
    • 「ちしろく」とか言いにくいから若葉区で良かった(^o^)
  5. 日本一でかい加曾利貝塚はここにあるが、最近では地元小学校の社会見学でも行かないことがあるくらい地味。
    • 小6で歴史の授業として行きましたよ。でも、千葉市民ぐらいしか知らない。
    • 最近千葉市は加曽利貝塚のPRにとても力を入れている。
  6. にしてもなんで若葉区はこんなにも田舎なんだ?
    • 四街道・八街に直結してるから?
    • 若葉区は四街道より田舎
  7. 青信号が10秒もない意地悪な信号機がある。
  8. 市街地に行こうにもモノレールの料金が高すぎて行けない。
    • 都賀で乗り換えても千葉駅までなら同じ運賃。
    • 小湊があるから大丈夫(らしい)
  9. 道路わきに、小枝で作った鳥居のミニチュアのようなものが置いてあるのを区内の到る所で見かける。だれが何のために置いたのかは不明。
  10. みつわ台病院はドラマ『白い影』(中居が主役の方)のロケに使われていた。
  11. 住所を書くとき、「葉」が3つも出てきて画数が多くてイラッとくる。
    • あと「千」ね…。
    • 千葉市から書けば2回で済む。
  12. 団地が大きい。
  13. おいしいサンドイッチのパン屋がある。
  14. 千葉なのに「大宮」という地名がある。ちなみに「市民の森」は旧大宮市内にもある。
    • 何故か大宮小学校は大宮台にあり、大宮台小学校は大宮町にある。普通逆だろ。
  15. 「原町」と「源町」が紛らわしい。
    • 源町には動物公園がある。
    • ってか原町のあの湿地何?
      • あの湿地のおかげで総武本線が若葉区に入ると田舎っぽくなる。
  16. 実は銚子市よりも広い。
    • 若葉区84.21km2、銚子市84.20km2。差は殆どない。
    • それなのにJRの駅が1個しかない。銚子市は5つ。
  17. 千葉駅伝はこの区を通らない。
  18. 愛生という地名がある。ちなみに読みは「あいおい」。
  19. 葉区だが、高齢化率が市内で最も高い。場所によっては50%を超えているところもある。
    • はっきりいってこっちの方が緑区に相応しく、緑区の方が若葉区に相応しい気がする。緑区の高齢化率は市内で最も低く、おゆみ野の開発もあって都賀と鎌取の立場が逆転してしまった。
  20. 何故かみつわ台に北海道函館近辺のハンバーガー屋である「ラッキーピエロ」の支店があった。今は閉店済み。

都賀[編集 | ソースを編集]

  1. モノレールが車高に近くて怖い。
  2. 小島よしおは都賀小→都賀中、でもそんなの関係ねぇ!
    • 「都賀」なのに稲毛区だしね
      • 都賀駅の由来は若葉区と稲毛区に跨る「都賀村」にあったから。都賀村の中心地は都賀小のある作草部。
        • 但し、都賀の台小学校は若葉区。
  3. このあたりによくチバットマンが出没する。

千城台[編集 | ソースを編集]

  1. ラパークという大きなスーパーがある。
    • 全国的に無名なスーパーしかない。
    • ジャスコもねぇ、ダイエーもねぇ、西友もねぇ。
      • 西友ならあるじゃん。
      • ダイエーはなくともグルメシティはある。しかし、しょぼい。
    • 都賀駅から徒歩20分にオリンピック開催中。
    • 2013年7月、カスミ進出。千城台はどうなる!?
  2. ここに区役所を置いたら若葉区はもっと発展していたかも。
  3. 浦和のように東西南北全て揃っているが、ただの「千城台」という地名は無い。
  4. ただし、千城という地名は大宮町付近にある。

動物公園[編集 | ソースを編集]

  1. 風太」の住処。
    • 風太一家のあまりの人気ぶりに、檻を飛び出して市内に態々「外回り営業」しにいった鳥もここが住処。
  2. 動物園の近くには昭和を思い出させるような小さな遊園地がある。
    • ドリームワールド無くなっちゃった...
      • その後は、猛獣ゾーンや、ふれあい広場的な感じになっている。
  3. 動物公園駅はいつも暗い。
  4. 2022年ごろにハイエナ、チーターゾーンができる予定。
    • ドリームワールドがなくなってから猛獣ゾーンが出来ている。もしかしたらライオンキングの舞台を目指しているのかな?

泉町[編集 | ソースを編集]

  1. 千葉市内屈指のド田舎。
    • 緑区は外房線がまんべんなく通っているのだが、こっちは都賀のみでしかもモノレールも千城台までなので、本当に陸の孤島。
      • 白井地区は千葉東金道路が通っているが、更科地区は...
    • また、いずみグリーンビレッジ構想というものが千葉市内ではあり、永遠にニュータウンとか開発されなそう。
      • しかし御成台はニュータウンが開発されているが、周りがド田舎すぎて超浮いている。
  2. 旧泉町なだけに、X泉町が4つもある。
    • 和泉町(いずみちょう)、古泉町(こいずみちょう)、上泉町(かみいずみちょう)、下泉町(しもいずみちょう)
      • 但し泉自然公園は野呂町。
  3. 実は49km2と中央区より広い。
  4. ここと旧土気町が千葉市水道局の給水区域なのだが、なぜか御成台だけ四街道市水道局の管轄。

更科[編集 | ソースを編集]

  1. 千葉市で唯一分校を持つ、更科小学校がある。
    • でもド田舎に分校って...私の小4の担任が更科小の分校に行って、その分校の同じ学年の生徒は1人だった。
    • 県内規模でも分校があるのはここと袖ケ浦市八街市のみ。八街市の分校まで徒歩60分の近さには運命を感じる。
    • 以前は下田町付近にも分校があったが閉校した。
  2. 御成台を除く全域がいずみグリーンビレッジ構想対象地域。
  3. 3つの農村施設があるが、その名前が「富田さとにわ耕園」「中田やつ耕園」「下田農業ふれあい館」とちょっと紛らわしい。
  4. 富田町に「千葉酪農牛乳」の工場があり、千葉市安房などの給食の牛乳に使われている。
  5. 唯一の公共交通機関の市コミュニティバスの本数が異常なまでに少ない。

白井[編集 | ソースを編集]

  1. ここではありません。こっちは「しらいむら」
  2. 野呂町+和泉町+中野町だけで約15km2もある。
  3. ここで133cmもの積雪記録を出した。