南栗橋駅

提供:chakuwiki

日本の駅 > 関東 > 埼玉 > 利根 > 南栗橋駅

南栗橋駅の噂[編集 | ソースを編集]

みなみくりはし
南栗橋  Minami-kurihashi
さって
Satte
(埼玉県久喜市) くりはし
Kurihashi

所在地:久喜市南栗橋(旧・栗橋町南栗橋)

  1. 田園都市線沿線住民が名前だけ知ってる駅。
    • 車庫があるから始発がたくさん出る。
    • 日中はこの駅で運転系統が分断される。(特急・快速系統を除く)
      • 2017年4月の改正でとうとう完全分断に。
  2. 中央林間まで99km。
    • メトロ車、東急車の最北限
  3. 鉄道むすめのネタにされた。
    • 鉄道むすめのキャラの名前なんてあんなのばっかりです。
  4. 南栗橋駅は田園都市線の始発駅。
    • ほぼ100%座れるのが自慢。
      • 2013年3月、朝の上り1本の区間急行浅草行きと下りの終電区間急行新栃木行1本以外の半直以外の電車も始発になり朝の上り1本以外完全に座れるようになった。
        • 下りの終電区間急行新栃木行1本も座れないんじゃない?
    • 「中央林間」という字にモヤモヤ感がある。
      • 神奈川のどこの市にあるのかわかりづらい。大和をつけるべし。
        • その大和市も神奈川のどこらへんにあるかが分かりずらい。東名の大和トンネルか。まあどっちもどっちじゃね
    • 車庫があるので終電が遅い。
      • 平日の終電は北千住0:02発急行で南栗橋0:47着。土休日は北千住23:52発区間急行で南栗橋0:37着。1つ先の栗橋まで東武で行きたい時はあと1時間は早く乗らなきゃいけない。
        • ちなみにJR宇都宮線の終電もあと1時間は早く乗らなきゃいけない。
  5. 東武鉄道が南栗橋駅前の土地を活用し始めたらしい。
  6. 駅前は区画整理されているが、まだ何もない。
    • 夜は明かりもない。
      • 少しはある。
    • いまのところ駅前には自動販売機だけがある。
      • 居酒屋は東西両口あるし西口のビルにはドラッグストアがある。
      • 一応東口から歩いて5分程の済生会病院前にセブンイレブンがある。
        • 西口方には一ノ割・和戸同様にマルヤというスーパーがある。
          • マルヤの向かい側ドラッグストアセキが出来たな。
  7. 駅前は閑散としている。
    • 都心(大手町・渋谷)直通という利点があるのに開発が進まない。「南栗橋○丁目」という地名までできているのに。
      • 直通してるとは言っても、やっぱり遠すぎるから。大手町まで一時間以上かかるし。
        • 所要時間は問題じゃない。座っていけるから中央林間まで苦にはならない。
          • 駐車場や空き地はバブルがはじけた副産物じゃないかと思う。
            • 空き地はただの保留地。一気に開発すると将来は開発土地不足で人口が急激に減っちゃうから。新白岡周辺みたいなもん
      • 南栗橋~北千住急行で45分。北千住~大手町を千代田線で行けば15分で丁度一時間だぞ。北千住での乗り換え時間5分を入れてもJR栗橋の東海道直通東京駅64分とほぼ変わらん。なんのために朝ラッシュに区間急行北千住っていう北千住どまりがあると思ってるんだ
    • 東日本大震災で住宅地に液状化が発生。建売住宅は販売中止。購入者は造成工事をした久喜市(当時は栗橋町)の責任を追及中。
  8. ここより北の駅は6両までしか入れない。
    • 群馬県が半蔵門線電車の板倉東洋大までの乗り入れを要請したが、ホーム延長が難関。
      • 栗橋まででもいいから頑張ってくれ…。
  9. 平日朝に一本だけ南栗橋発中目黒行がある。
    • スマソ。休日もあった。
    • 南栗橋発中目黒行に3回も乗った。
    • 2013年3月のダイヤ改正で日比谷線の乗り入れ区間が南栗橋まで延長したので、今では中目黒発南栗橋行もある。
      • でもTHライナーは久喜発着になった。
  10. バスが乗り入れることが出来るスペースはあるものの、バスは1年に1日しかやってこない。
    • それは11月下旬の休日か?
      • 五霞町コミュニティバスが乗り入れるようになった。
      • ボートピア栗橋行きの無料バス使えばベイシアは五霞バスでも行けるが劇場も行ける
  11. この手の未開発駅の常として、駅前に格安の日貸駐車場が充実している。
    • 春日部ナンバーより、土浦ナンバーの方が多い。五霞・総和あたりの住民がよく使う。
      • 土浦よりつくばの方が茨城県西には近いからつくばナンバーの方が多いはず。
        • 距離的には境も南栗橋には近い。
    • 新4号を走って来て南栗橋から乗る栃木県民もわずかにいる。俺のことだが。
      • ちょうど新旧4号が最も接近するのが五霞付近で看板に「南栗橋駅」と出てくるね。
    • まあ地元は駅まで徒歩か自転車だわな
  12. 地図を見れば近くを東北新幹線が走っている。
    • 車両基地側を通っている。またこの付近は大宮-小山間のちょうど中間である。
      • 大宮お山間の駅間距離って東北新幹線全線で一番駅間あるんだよなあ。丁度中間だから駅作ってもええんやで・・・
        • 小山、だよね。
  13. 車両基地近くにライフがあるが実は店舗じゃなくて物流倉庫らしい。
    • 生粋の地元民だがライフってぐぐったら関西系のスーパーなんだね。てっきり物流関係の会社かと
      • だけど実は本社が秋葉原
        • 大阪と東京の二本社制か
  14. 時々地元の中学生が上り方面の東武沿線に遠征するときは南栗橋駅を利用する。
  15. 実質、浅草方面から当駅までがスカイツリーライン
  16. 電光掲示板が豪華。
  17. 地元の人は「みくり」、「なんくり」と呼ぶ。
  18. 駅が出来てから暫くは住居表示実施前、(旧 北葛飾郡栗橋町)大字中里〇〇番地だった。
  19. 駅が開業してから今年2017年で31年経つが、乗降客数はずっと順調に増加傾向
    • その17年調査で減少し記録は31でストップ。しかし、18年は増加。