四国の山
日本の山 > 四国
剣山[編集 | ソースを編集]
- 所在地:徳島県
- 西日本・四国第二の高峰。
- 名前は剣だが頂上はなだらか。
- 途中までリフトが通じている為、誰でも簡単に登頂する事が出来る。
- ペーパードライバーな人にとっては、山登りよりも高速のICから登山口の見ノ越まで続く酷道の方が危険。
- 登山上級者には剣山よりも三嶺の方が人気らしい。
- 三嶺までは行かんかったけれど、次郎笈(じろうぎゅう)はなだらかで気持ちよく歩けましたよ。
- 途中までリフトが通じている為、誰でも簡単に登頂する事が出来る。
- 源平合戦のころに平家の落ち武者が安徳天皇の剣を奉納したという伝説からこの名がついたといわれる。
- 徳島県民はたいがい「つるぎさん」とは言わずに「けんざん」と言う。
- ソロモンの秘宝が埋まっているらしい。
- 頂上ヒュッテの新居綱男さんが地元では結構有名。
- かつては全方向「村」だったのだが、平成の大合併で那賀町側以外は「市」になってしまった。
- 明石・鳴門大橋の開通で大阪近辺からの日帰り登山できる山になってしまった。
- 生け花教室は…ありません。
- 昔、頂上に気象庁の測候所があった。日本では富士山の次に高い場所にある測候所だった。その測候所の職員の遭難事故?を題材に新田次郎が小説を書いたらしい。
- 山頂付近では徳島・近畿・岡山・香川・高知のテレビをワンセグで(一部フルセグも)見ることができる!
弁天山[編集 | ソースを編集]
- 所在地:徳島県
- 山…山?
- 標高わずか6.1m、それは坂というのでは。
- 認定されている自然の山としては日本最低の山。
象頭山[編集 | ソースを編集]
- 所在地:香川県
- 金刀比羅宮のある山。
- 象っぽいような気もする。
- 琴平町の他にまんのう町や善通寺市、三豊市にもかかっている。
- 聖域っぽいのは琴平町だけ。
- 三豊市側は竹林だらけ、善通寺市には大麻山キャンプ場あるし、まんのう町側にはサバゲーのフィールドがある。
石鎚山[編集 | ソースを編集]
- 所在地:愛媛県
- 近畿以西では最も高い山。
- 一番高い山頂付近は崩落のため行けません。
- 天狗岳(1982m)には問題なく行ける模様。ただし切り立ったナイフエッジを通るルート。
- 山全体がご神体で麓・中腹のほか頂上にも神社がある。
- 7月上旬のお山開きには白装束の信者さんが多数集結する。
- 断崖絶壁の鎖を登るイメージが強いが実際は全て巻き道がある。
- 「試しの鎖」は登った後に鎖を使って降りなければならない。名前とは裏腹に一番ハードという意見も。
- 崖側に手すりが付いていない金属製の階段がスリリング。もたれかかると危ないためだとか。
- この山が台風から愛媛を守っている、とまことしやかに言われる。
積善山[編集 | ソースを編集]
- 所在地:愛媛県
- 桜の名所である。
- ただアクセスがかなり悪い。おかげで、シーズンでも人はそんなに多くはいない。
- 時々、テレビなどで紹介されたりしていて、角川がやったネットアンケートでは四国の桜の名所で行きたいところNo.1に選ばれたりもしているがそれでもやはり(ry
冨士山[編集 | ソースを編集]
- 所在地:愛媛県
- ≠富士山。
- もはや、間違い探しに近い。
- ちなみに、「とみすやま」と読む。
- つつじの名所。
鷲ヶ頭山[編集 | ソースを編集]
- 所在地:愛媛県
安神山[編集 | ソースを編集]
- 所在地:愛媛県
- 大山祗神社の裏山。
- 鷲ヶ頭山の支峰であり、ここも神体山。
- 赤土拝戴神事が行われる。
- 雨乞い祈祷も行われた。
- ピラミダルな山容。
- 海側から近付くと、ここに山の神を祀ったことに納得できる。
- でもあんな感じの山、瀬戸内海には結構あるよ。大槌島とか安芸小富士とか。
- 海側から近付くと、ここに山の神を祀ったことに納得できる。
横倉山[編集 | ソースを編集]
- 所在地:高知県
- 実は地味にすごい名山。
- 安徳天皇陵参考地
- 横倉山県立自然公園
- 植物の宝庫、「ヨコグラツクバネ」「ヨコグラノキ」など横倉の名がついた植物もある。
- 平成末期から鹿が現れるようになって、食害が心配される。
- 日本で唯一の筆石産地。
- 日本じゃ古い部類の地層。コノドントや三葉虫、鱗木の化石も出てくる。
- 横倉山でも一部でしか化石は出ないので、かなり貴重。
鳥形山[編集 | ソースを編集]
- 所在地:高知県
- 衛星写真だと四国山中に白く輝く。
- 日本最大の鉱山。
- 石灰岩が採れる。
- 衛星写真で白く見えるのも、掘りかけの石灰岩が露出しているため。
- 1971年採掘開始なので日本の鉱山ではたぶん新しい方。
- 須崎港まで20km以上ベルトコンベアが延びている。
- 僅差で日本2位。1位はこれまた石灰石鉱山の武甲山にあるベルトコンベア。
- 石灰岩が採れる。
- 鳥形山展望台がある。
- 全体像は南にある風の里公園から見た方が分かりやすいかも。
- 四国カルストからも頑張ればチラッと見える。
- 海抜1459m、だった。
- 削られまくった結果1346mとなる。
- 現在の最高地点は展望台付近だが、かつての山頂は別の場所だったと思われるので、実際は100mどころじゃなく削られてる。
- 稀少な植物の宝庫。
- もともと県立自然公園だったのが指定解除されて鉱山になった。
- もう10~20年遅かったら鉱山開発は無理だったかも。
- 今も一部は鳥形山森林植物公園になっている。
- 現在の最高地点も森林植物公園内なので、たぶんこれ以上低くなることはおそらくほぼないんじゃないかなあ。
- もともと県立自然公園だったのが指定解除されて鉱山になった。
- 仁淀川の中流。
- 日本一の清流なので、鉱山による水質汚染とかはないと思われる。