図形辞典

提供:chakuwiki

[編集 | ソースを編集]

  1. テストで貰えると嬉しいもの。
    • もらってはいけないもある。
    • 欧米ではテストで貰いたくないもの。
  2. プレイステーション系ハードに存在するボタンの一つ。
    • 任天堂製品でのAに相当する。
  3. コンパスを使うときれいに書きやすい。
  4. 絵描き歌の最初のフレーズでよく描かれるもの。
    • 例:星のカービィ
  5. 佳浩
  6. 月刊の軍事雑誌。

三角形[編集 | ソースを編集]

  1. 引き分け。
  2. 楽器にも存在する。
  3. 定規。
  4. pyramid。
  5. アスパム(青森にある)。
  6. おむすび。おにぎり。
  7. 車のハザードスイッチのマーク。
  8. 三角停止板。
  9. 「止まれ」などの標識。
  10. 三角点(地図の)
  11. 塩素系・酸素系両方の漂白剤を使えるマーク。
  12. さよなら

四角形[編集 | ソースを編集]

  1. またきて。
  2. 頭がこんな人も丸くなる。

五角形[編集 | ソースを編集]

  1. ペンタゴン。
  2. 対角線を結ぶと五芒星。
  3. ホームベース。

六角形[編集 | ソースを編集]

  1. ヘキサゴン。
    • おバカタレントを輩出したクイズ番組。
  2. カメ。
  3. 都道府県道標識。

八角形[編集 | ソースを編集]

  1. アメリカの止まれの標識。
  2. オクタゴン。

六万五千五百三十七角形[編集 | ソースを編集]

  1. 作図可能な正素数角形で最大の辺の個数。