国会議事堂
国会議事堂の噂[編集 | ソースを編集]


- 毎日がエイプリールフール
- 養老院とかで有名
- 小学校の社会科見学で行くと、赤じゅうたんに足跡又は汚れを付けたがるor付ける奴がいる。
- 地下鉄「国会議事堂前駅」は日本で一番深い駅。
- どうも核シェルターがあるらしい
- ていうか、駅自体が核シェルター(笑)
- 一番深い駅、だった(今は大江戸線の六本木駅が一番)
- 一番不快駅
- 仙台市地下鉄東西線が開業すると一番深い駅の座を動物公園駅に明け渡すことになる。
- どうも核シェルターがあるらしい
- 近くに国会図書館がある
- 以下、国会図書館に関するコメントは国会図書館の項に移動しました。
- 議員専用の秘密の通路がある・・・
- 赤坂の高級料亭に繋がっているらしい・・・
- 実際は議員会館と繋がっている。
- 秘密の地下鉄もあるらしい・・・
- 上野寛永寺(表鬼門)と目黒不動(裏鬼門)を結ぶ直線上に位置する為、悪い気が入りやすいらしい。
- 1985年に製作されたとあるアニメの映画でロボットに破壊されたことがある。
- ゴジラでも破壊された。しかも3回。
- さらにはモスラにも繭を張られた。
- ちょっと前だと、藤岡弘に粉々に吹き飛ばされた。
- 雷が当たって本当に破壊されたことがある。
- ゴジラでも破壊された。しかも3回。
- 付近を散歩していたら、2回職質されたorz
- 土地柄とりあえず声をかけてくる警官は多いが、凶悪な人間ではないとわかると高い確率でそのまま無駄話に突入する。
- 東京観光に行ったとき、議事堂とか首相官邸とか撮ったけど何も言われなかった。でもあの警官の多さは異常。警官の人口密度日本一とでも言うか。
- 周りは白バイが巡回しているので気を抜いて運転できない(行ったときなんかやたらと白バイのサイレンが聞こえて、内堀通りや246を見ると案の定…)
- が、国会の敷地内には警官はいない。
- 国会の敷地内のそれらしい人は国会の衛視であり、警官とは微妙に服装が異なる。
- 国会法で警察は立ち入ってはいけないって書いてある。警察に左側が多いから?
- テレビで国会議事堂を正面から拝む事はもうできないらしい。
- 原因はここの本社界隈のビルが映ってしまう為。作った放送局ですら正面から映さない。
- ちゃんと考えてから作れよTBS・・・。ほかの放送局の撮影権まで奪って・・・どこまで反日なんだ・・・。
- 大阪府枚方市にこことよく似た建物がある。正体は大阪工業大学のキャンパス。
- 明らかに永田町のイメージを独り占めしている。
- 現在の議事堂は226事件の後に完成した。
- ロサンゼルスに似たような建物がある。
- 実は線量が高いらしい。