国道464号

提供:chakuwiki

国道464号[編集 | ソースを編集]

高速道路ではありません
  1. 千葉の松戸から同県の成田まで続く道
  2. 北総鉄道が中央分離帯の役割を果たしている箇所が有名。
    • 地元の通称は「100m道路」。でも片側2車線。
      • 道路両側と北総線を合わせて100mなんだよ、きっと。
    • 線形と流れは良好。
      • バイパス区間に至っては信号もなく、この道路は高速ではありませんとご丁寧に書いてあったりする
        • でも車線境界線は 8m + 12m で1セットの高速道路仕様。
        • 付近にはオービスも見当たらず、皆当たり前のように高速並のスピードで通り抜けていく。特に夜中は交通量こそ劣るものの流れの速さはR4バイパスに引けを取らない。
        • 一般道のはずなのに一部で制限速度が70km/hに引き上げられた。ある意味高速と言っても過言ではない。
    • 電車がこちらを追い抜いていくさまは鉄ちゃんにとって中々の見物。見物したい場合は左側車線を走りましょう。急ぐ車に右車線を提供汁。
  3. 松戸市内は渋滞がよく起こる。
    • 狭い上、踏切が多い。この辺りは市道レベル。
    • 印旛日本医大より東側も貧弱道路。中央線が無い区間もある
      • 成田スカイアクセスに沿って高規格道路を鋭意建設中。しばしの間お待ちを。
        • 北千葉道路の延伸で印西市内の現道は指定を外れた一方、成田の北須賀より東側は国道のまま。
  4. 成田からトレースを続けた場合、起点側には行けない箇所が松戸にある。
  5. R6東京方面より松戸隧道交差点をR464へ入る場合、R464へ入る車がR6の中央寄り車線をふさいでしまうのでR6側で渋滞が発生する。あそこは右折禁止してその2つ先の交差点「七畝割」から入って迂回するのが吉。距離的にも殆ど変わらないしいくらか時間短縮できるし、それに後続車にも迷惑をかけずに済む(ここ重要)のでお勧め。
    • というか起点が中途半端。その七畝割交差点を起点にした方がすっきりする感じもする。
      • んで、七畝割を起点にしたら今度はそこが渋滞するので手前の松戸隧道交差点で右折した方が(以下略
        • 七畝割は右折専用レーンがあるけど松戸隧道交差点の北行は右折専用レーンがないの。右折禁止にはなってないけどあそこで右折しようとする奴の気がしれない。もちろんあそこがなぜ右折可なのかは歴史的経緯も含めて知ってるけどさ(ヒントは左から合流してくる細い道)。まあトンネル北側の陣ヶ前交差点が上下線ともなぜ右折禁止になってるかを考えればわかりそうだけど。
    • 時差式にして柏方面の黄色信号への切り替えを東京方面とずらすなどの対策をするだけでもだいぶ変わると思う。
  6. 新鎌ヶ谷から印旛日本医大までは渋滞もなく快走路だったが、ここ数年、千葉ニュー中央や牧の原あたりにショッピングモールや大型店が多数進出してきたため渋滞するようになった
    • そのため、バイパスが開通した。
      • が、蓋を開けた途端に欠陥だらけであることを露呈にしてしまったらしい
        • 大々的に取締会(取締役会ではない)やっていることがあります。スピードの出しすぎにご注意!!
          • 楽しく走る貴方。バイパス部の橋脚下に居る白馬の王子様にもし声を掛けられたらラッキーかも。サインと国への募金が出来て、運が良いと「30日間(または以上)車に乗らなくて良い権利書」が貰えます
            • 大爆笑。とんだ大特典だこと。というより、いらん!!!!
  7. 2016年12月、ようやく外環道新鎌ヶ谷駅近辺に関し概要発表。一部有料道路での建設と。なんでもエエからはよ造ろうや。
    • 外環のJCT予定地には分流部の準備工事がされているが、それが活かされるのはいつの日か誰にも分からない。
  8. 2017年2月、印西市若萩~成田市北須賀間延伸。曲がりなりにも印旛沼にやっとこさ届いた。暫定二車線区間の四車線化はいつの日になることやら。
    • 成田の北須賀から東側、成田市街地や51号・空港に出るまでの現道がえらい貧弱のままで、道路状況の割に交通量も多いため危険。
      • せめて北須賀交点までは4車線化するべきだったと思う。
        • この辺りは現道が酷すぎたので、暫定2車線で開通しただけでもかなりマシになったレベル
    • 北須賀延伸から遅れること2年、成田の土屋の近くまで延びて成田市街地・空港へのアクセスが相当楽になった。
      • 次は是非西行き車線を造ってほしい。土屋近辺から北須賀を抜けて若荻まで。早急に頼む。土屋~成田ICより多分、というより絶対に工期は少なくて済むはずだから・・・。
  9. くぬぎ山交点ではどちらの方向に行っても踏切に引っかかる。
    • そのうち、新鎌ヶ谷駅方面は新京成の立体化で解消予定。
      • しかもこの交点付近にある新京成は西へ回る構造となっている。
      • 踏切が全くないのは市道方面だけ。それ以外は現時点では県道含めて新京成の踏切がある。
        • 鎌ヶ谷方面は立体化され、踏切は無くなった。
  10. 初富交差点を新鎌ヶ谷方面から来ると右折禁止を食らい、国道464号松戸方面にはいかれない。よって、全線走破するには成田方面から行かないと全線走破できない。
    • 最後逆よ、松戸方面からでしか走破できない。
  11. そして新鎌ヶ谷~成田を結ぶバイパスは成田まで延伸し、新鎌ヶ谷~成田までは一直線で行けるようになった。
    • ただ、吉高交差点〜押畑インター間は早急に4車線化してほしい。
      • その区間が2車線の影響で特に吉高交差点は渋滞するから。