国道55号

提供:chakuwiki

四国の国道 > 国道55号

国道55号の噂[編集 | ソースを編集]

四国南東部の主要道路。

  1. 高知市~室戸岬の間は、トンネルがわずか1本のみで山奥の急な区間もなく海に沿って通っているのでドライブには結構おススメ。
    • 徳島・高知県境~室戸岬の間もドライブに最適。信号すら殆ど無いので、たまに走っている車は時速100キロ近く出している。
      • 嘘つけ、昨日通ったけどトロトロ走る車ばっかだったぞ。高知県南西部とやってることが全く逆。そして、余りの遅さに煽りたくなくても煽る結果に。
      • ただ、時折地元民のばあちゃんが道を横断したりするので要注意。
  2. この道を全線走破する人は、道マニア以外にはまずいない。
  3. 沿線の殆どが日本でも一・二を争う程の過疎地域。
    • 沿線が比較的賑やかなのは徳島市~阿南市と安芸市~高知市の間位。
    • 東洋町~奈半利町間なんかは対向車すら滅多に来ない様な寂しさ。
  4. 強風や大雨のときは佐喜浜~東洋が通行止めになることも多い。
  5. この国道番号に着想を得た「四国みぎした55フリーきっぷ」というフリーきっぷがある。徳島市から高知市にかけてのJRやバスで使える。
    • 昔は料金も5,500円というキリのよさだったが、値上げで5,800円になってしまった。

徳島県区間[編集 | ソースを編集]

  1. 徳島県内の他の幹線国道と同じく、小松島市以北では渋滞が酷い。
    • 朝のラッシュ時には徳島市中心部のかちどき橋交差点を先頭に3~4キロ近く渋滞する。
    • 最近は勝浦川橋や三軒屋辺りでもよく渋滞する。
    • 徳島市中心部方面に行くときに、日開野交差点から勝浦川橋北詰交差点までは渋滞していても、なぜかそこを過ぎると渋滞が解消されることが多い。
  2. 国道11号に次ぐ徳島第二の幹線道路なのにもかかわらず、未だバイパスが全通していない。
    • 橘トンネル建設と阿南市津乃峰町内の用地取得に手間取っている模様。
      • 2013年に橘トンネルまで開通しました。
    • バイパス並行区間はもうすぐ県道130号に降格となる模様。
      • 2015年4月1日に徳島県道130号大林津乃峰線に降格しました。
  3. もうすぐ阿南市福井町~美波町間に無料の自動車専用道路(日和佐道路)が開通する。
    • 2007年度中に全線開通予定。県南の住民はこの道路の開通に地元の発展を賭けている。
      • 2011年に全線開通しました。
  4. 小松島市大林から阿南市福井までは徳島県道130と徳島県道24を通ったほうが近い。
  5. 阿南市福井で徳島県道24と合流してから日和佐道路に入るまではほぼ一本道なのでしばらくは逃げ場がないのがつらい。
  6. 橘の大谷山トンネルを抜けた先には、バイパスのくせにループ橋がある。阿南道路が延伸されたら、ループ橋のところは交差点になる。
  7. 那賀川大橋は、随分長い間対面通行で渋滞スポットだったが、ようやく拡幅工事が行われ、平成31年度中には4車線化完了予定。
    • 阿波中島駅に行く交差点は、立体交差になる
  8. 小松島市大林北交差点以南の阿南道路は、沿線に店があまり多くない。主要な店としては、コンビニやアピカ、セブン、ハローズぐらいか。
  9. 橘の旧道からは、大きな火力発電所が見える。

高知県区間[編集 | ソースを編集]

  1. 県内で60km/h区間は同国道の高知市介良-香南市赤岡間と国道32号の東道路区間のみ。
    • 中央分離帯も赤岡で無くなる。さらに香我美から対面通行になる。
    • 東洋町は高知ではないですかそうですか。
  2. 室戸岬はちゃんと先端ギリギリまでいく。
    • 佐田岬(四国最西端)や佐多岬(九州最南端)のように、国道は大分手前で折り返すものだと思っていた。
  3. 田野や安芸のあたりは、田舎の割には混む
    • そこをバイパスする道路がないため。
  4. 室戸岬周辺には、飲食店がほぼ全くない。夜にこの道を通リあり徳島方面に向かったら、宍喰まで飲食店がなくて泣いた。
  5. 室戸の佐喜浜に超マイナーなコンビニがある。