埼玉西武ライオンズファン
埼玉西武ライオンズ > 埼玉西武ライオンズファン
ライオンズファンの噂[編集 | ソースを編集]

- 前橋や長野でホームゲームやるなら大宮でやってほしいと思っている人が少なからずいる。
- 西武電車はライオンズのために走っている。
- 年間3000円払えば10回はタダ見が出来るファンクラブ。
- プロ野球の交流戦が創設されて以来、阪神タイガースに寝返る埼玉県民も増加中との情報も、ご用心。(主に「さいたま市」など。西武ドーム球場へのアクセス上の理由があるため。)
- 埼玉県民よりも多摩地区住民の方に愛され・・・てるか?
- 近年のライオンズファンは、(阪神タイガースファンに対抗することを視野に入れて)「罵倒合戦」を計画しているらしい。(例えば、相手ピッチャーの交代時の合唱や、優勝時のダイブ場所など…)
- 例えば、相手チームのピッチャー交代時に「ドナ・ドナ」の大合唱とかを考えてるが、昭和中期に発生した「平和台球場での事件」の事例を怖れている・・・。
- それは某北海道日本ハムの選手の凡退時に限定するべきではないかと。
- というか本当に考えてるのか?交代時には旧応援歌の「若き獅子たち」が定着しててそんなのを始める意味がないと思うんだが。
- 阪神なんかに対抗しない方が良いと思うんだけど・・・?
- 交流戦の負の影響である。
- 例えば、相手チームのピッチャー交代時に「ドナ・ドナ」の大合唱とかを考えてるが、昭和中期に発生した「平和台球場での事件」の事例を怖れている・・・。
- 西武が劣勢の(または同点か、優勢でも点差が開いていない)状態での相手選手交代(特にピッチャー)時は、(タ○ムボ○ンシリーズの)「嗚呼、逆○王」の大合唱で、相手選手を送迎するとのこと…。
- ただし、西武が優勢の時は「やられちゃった、くやしいな~。今度こそ勝ちましょう。さーよーおーなーらー!!」の大合唱で…。
- また選手交代時は、「さよならさよなら○○(降板投手。または選手の苗字)!!」不○家の「ミルキーはママの味」の替え歌も…。(「ママの味」は、「別れ味」に替える形で…)
- ライオンズが勝った日は(阪神タイガースのように)祝杯を挙げて大騒ぎはありえないけど、将来「日本シリーズ優勝」をした時は、「トトロの森でキャンプファイアー」や「狭山&多摩湖ダイブ」が主流になりそう。
- 後者はともかく前者はやる意味がわからない……
- 野焼きの事か?
- 後者はともかく前者はやる意味がわからない……
- 許さんといったら「ゆるさん」ではなく「しゅうさん」だ。
- オレが許さん(豊田泰光)。
- 応援歌の流用がやたら多い。
- 清原や秋山のものを移籍後も使ってたりしたので「矜持がないのか!」と応援団に批判があったらしい。
- 今でも清原の応援歌がチャンステーマに使われているようだ。
- そしてその清原のチャンステーマでは左右に走り回るのが特徴。ただ西武ドームはそれほど走りやすいわけではなく、外野に通路がある明治神宮野球場では本気のダッシュが見られる。
- 今シーズンは自由席にゆとりを設けて走りやすくする計画があるとかないとか
- 横浜ファンがロバート・ローズの流用のチャンステーマの時に同じことをしているがパクられたのか?西武ファンは清原在籍時からやってたけど、ローズの応援歌は手拍子だけだった筈。
- そしてその清原のチャンステーマでは左右に走り回るのが特徴。ただ西武ドームはそれほど走りやすいわけではなく、外野に通路がある明治神宮野球場では本気のダッシュが見られる。
- 今でも清原の応援歌がチャンステーマに使われているようだ。
- 現在は選手別応援歌からは流用が完全になくなった。ただし、チャンステーマでは清原以外にも例えば片岡の打席で同じ背番号7の石毛の応援歌を使ったりとまだ流用が残っている。
- 清原や秋山のものを移籍後も使ってたりしたので「矜持がないのか!」と応援団に批判があったらしい。
- かつて近鉄に負けたとき、相手のファンから「勝った~ 勝った~ また勝った~ 弱い西武にまた勝った~ 西武電車ではよ帰れ~」と言われていた。今では巨人に勝ったときに巨人に対して歌っているファンもいる。
- この手の「電車コール」はパ・リーグの阪急、南海応援団も使っていた。最近、オリックスの応援団が阪神相手に使った例もある。
- ファンとして主な有名人は吉永小百合、小倉智昭、ウエンツ瑛士、オードリーの春日(西武ドームでアルバイト経験あり)といったあたりか。
- 外野にアレな人が多い。
- 外野がゲーフラ大会と化した。
- AKBといえばアイドルグループではなく「秋山・清原・バークレオ」の「AKB砲」だ。
- 2014年から伝統の「Go Go Let's Go(選手名)」がなくなってしまった。
- FAで移籍した選手に対するブーイングがもはや日常茶飯事。
プロ野球ファン | |
---|---|
セントラル・リーグ | パシフィック・リーグ |
プロ野球選手ファン | |
セ・リーグ ・ パ・リーグ 引退選手 : あ・ い~え・ お か行・さ行・た・な行・は行・ま~わ行 |