大都市ジャイアニズム
- 「県庁所在地ジャイアニズム」 もこちらにお書きください。
独立項目[編集 | ソースを編集]
全般[編集 | ソースを編集]
- 以前から、札幌・仙台・東京 (首都圏) ・名古屋・大阪・福岡が日本の各地方を代表する都市として大きく扱われる傾向にある。
- 中国・四国地方は広島と高松、北陸地方は新潟もお忘れなく。
- しかし長野県は松本駅など東京方面からの特急列車の終着駅がある割には新潟ほど大きく扱われていない。
- 金沢も決して小さくはないのに新潟の存在感の大きさに押し潰されてしまっている。
- しかし長野県は松本駅など東京方面からの特急列車の終着駅がある割には新潟ほど大きく扱われていない。
- プロ野球12球団もこれらの地域に本拠地がおかれる傾向にある。
- 大都市ジャイアニズム=別名「東京23区・政令指定都市・県庁所在地」ジャイアニズム。
- 中国・四国地方は広島と高松、北陸地方は新潟もお忘れなく。
- この結果地方部がややないがしろにされやすくなっている。
- 「地方」を定義するとすれば、「東京23区」「政令指定都市」「県庁所在地」を除く市町村や離島が該当する。
- それでも、43県の「県庁所在地」が、他の市・町・村や離島より大きく扱われているだけまだまし、ともいえる。
- 43の県庁所在地のうち、「政令指定都市」でないのは32市。
- 「地方」を定義するとすれば、「東京23区」「政令指定都市」「県庁所在地」を除く市町村や離島が該当する。
- 人気歌手グループもこれらの大都市でコンサートを開く傾向にある。
- 例えば乃木坂46の場合、「真夏の全国ツアー2017」 は宮城 (おそらく仙台) ・新潟・東京・愛知 (おそらく名古屋) ・大阪で各公演が開かれた。
- それどころかAKBグループもこれらの大都市圏に 「本拠地」 をおく傾向にある。
- ただ、新潟と瀬戸内はさすがに想定外だった人が圧倒的だったと思う。
- アイドルとかの公演も、もちろん政令指定都市(もしくは県庁所在地)がメイン。「他の市」や「町・村・離島」での開催はまずありえない
- 映画やドラマとかで観光地へロケに来る可能性はある。
- 仮に「他の市」や「町・村・離島」で開催するとなれば、「政令指定都市・県庁所在地」の倍以上の料金を取らないと、絶対に採算が取れない。
- 読売ジャイアンツに言いたいに 「東京ジャイアニズムの元凶!」 という書き込みがありましたが、ここでのジャイアニズムは、「ドラえもん」 (テレ朝系) に登場するジャイアンの台詞 「お前のものは俺のもの、俺のものも俺のものだ!」 が由来となっております。ご参考までに。
- Wikipedia:ja:ジャイアニズムもご覧あれ。
- また、ジャイアンの本名である 「剛田武」 から 「剛田主義」 と呼ばれることも稀にあるそうです。
- ずっと一極集中が進んできた日本的な考え方かもしれない。
- 少なくともドイツでは想像しにくい。
- その一方韓国あたりならもっと強烈なものがあってもおかしくない。
- よく「田舎」の特徴として言われる「閉鎖的な社会」は結局東京含む大都市も持っていることの証左。
地域別[編集 | ソースを編集]
新規追加は北・東→南・西の順にお願いします。
仙台ジャイアニズム[編集 | ソースを編集]
- 仙台市は東北地方を代表する都市で、東北地方唯一の政令指定都市でもある。
- その中心駅である仙台駅は東北新幹線も止まり、それどころか東京発のやまびこ号も一部盛岡行きがある以外はすべて仙台行き。
- 人口密度も仙台市の人口が多いせいか宮城県が極端に高い (325.6人/平方キロメートル) 。
- しかし大きい都市であるいわき市や郡山市、福島市、盛岡市よりも仙台市の方が扱いが大きい。
- Wake Up, Girls!で東日本大震災について言及した際、もっぱら「仙台市」だけ被害が大きいかのように扱っていた。他の市・町・村のことはどうでもいいってのか。
- 主に山形、北東北、福島市、宮城県全域が支配下地域。
- 一方、いわきや郡山は東京の方に流れてしまう。
- しかし、仙台市の横暴な行政にアンチになる東北人も少なくないとか。
- 明治時代に政府が仙台を厚遇したのが起源のような気がする。
- 震災後も仙台だけは順調に人口が増えている。
- 鉄道利用者に関しても東北は仙台周辺だけは全体的に増えている。
さいたまジャイアニズム[編集 | ソースを編集]
- ここで 「さいたまジャイアニズム」 と埼玉をひらがなで書いたが、このさいたまはさいたま市を指す。
- 以前タモリに 「ダ埼玉」 と発言されてしまったように、さいたま市近辺以外は田舎というイメージが未だに強いようだ。
- そのさいたま市もダ埼玉発言のあった1982年頃は浦和市・大宮市・与野市・岩槻市と4つの自治体に分かれていた。
- さらにその頃は浦和レッドダイヤモンズ・大宮アルディージャは企業内のクラブチームであり、新幹線も開業して間もない頃 (1982年6月に開業) で埼京線も開業していなかった (1985年9月に開業) 。
- 日本一小さい蕨市もど田舎かと思ってたら、案外そうでもなかった。
- 京浜東北線で蕨→秋葉原までまっすぐいけるアクセスのよさからか、あまり田舎を感じさせない。
- 今や西武ドーム (メットライフドーム) や埼玉西武ライオンズで盛り上がっている所沢市もライオンズが移転してくる前までは非常に閑散としていた。
- そのさいたま市もダ埼玉発言のあった1982年頃は浦和市・大宮市・与野市・岩槻市と4つの自治体に分かれていた。
- さいたまジャイアニズムは県東部や北部では影響力があるが、荒川西岸の入間地区は東京志向の強さと川越の影響力の強さでそこまで入り込んでいない。
- 補足すると入間地区はステレオタイプのさいたまをあまり好きではない。
- 特に川越は歴史があるので、さいたま市を快く思っていない。
- 補足すると入間地区はステレオタイプのさいたまをあまり好きではない。
- 大宮で遊ぶ栃木県と群馬県も支配下か?
- となると古河市も支配下か?
- 意外と横浜ジャイアニズムに対する対抗心が強い。
- 最近はさいたま市の知力がついたこと、川越などに魅力が出てきた影響なのか以前ほど、横浜にコンプレックスを抱かなくなってきた。
- 埼玉の企業(ヤオコー、しまむら等)が神奈川に進出する事が多い一方、逆は少ないのも影響しているかも。
- さいたま市内でも浦和重視の傾向があると指摘する人もいる。
- その為、大宮は浦和のさいたまジャイアニズムに対して、嫌悪感もある。
千葉ジャイアニズム[編集 | ソースを編集]
- この場合、千葉県ではなく千葉市を指す。
- 横浜・さいたま程ではないが千葉市越えて南に行くと存在する。
- 南部は、横浜・川崎志向も強い。アクアラインでの横浜方面の高速バスの多さを見れば一目瞭然かと。
- ただ、東部の方は東京を目指す傾向が強く、意外と少ない。
- これはディズニーランドが、浦安市にあるのに東京を名乗っている場面にも垣間見える。
- 他の首都圏ジャイアニズムに比べて弱い。
- 北西部は東京一辺倒。南部も千葉ジャイアニズムがあっても横浜ジャイアニズムに取り込まれるから。
横浜ジャイアニズム[編集 | ソースを編集]
- 神奈川カーストに似ている。
- というわけで神奈川県だと横浜市が大きく扱われる傾向にある。
- 同じ政令指定都市の川崎市や相模原市とは扱いの差は歴然。
- その影響で川崎市と相模原市はアンチ横浜ジャイアニズムも多いとか。
- 西日本ではほぼ「神奈川=横浜」と化している。
- 同じ政令指定都市の川崎市や相模原市とは扱いの差は歴然。
- 意外だけど相模原や川崎北部、横浜北西部より町田、八王子、千葉南部、山梨あたりが支配下地域の影響が強い。
- 相模原や川崎北部、横浜北西部はアンチ横浜ジャイアニズムの筆頭となっている。
- 逆に海老名・厚木・大和以南は支配下地域の特徴が強い。
- 特に湘南(海沿い)、横須賀、三浦地区はその傾向が強い。内陸部に行く程、アンチ横浜色が強くなる。
- 首都圏でも千葉南部は支配下だが、埼玉は横浜に憧れても対抗心が強い為か逆にアンチ横浜の筆頭。
- 千葉県は北部に行くほど、横浜とは疎遠になりやすい。
- 京葉の湾岸沿いは中立地帯だが、松戸や鎌ヶ谷まで行ってしまうと、もはや支配下とは言えない。
- 千葉県は北部に行くほど、横浜とは疎遠になりやすい。
- 逆に海老名・厚木・大和以南は支配下地域の特徴が強い。
- 相模原や川崎北部、横浜北西部はアンチ横浜ジャイアニズムの筆頭となっている。
- 家電量販店はコジマよりノジマの方が知名度高い。
- 書店といえば有隣堂。
- 有隣親書も持っている。
- ラジオと言えばFMyokohama。
- Fヨコが車で受信しているなら県外でもFヨコを聞く。
- それどころか関東地方ならFヨコが聞けるなら基本はFヨコにしている。
- Fヨコが車で受信しているなら県外でもFヨコを聞く。
- 町田市を神奈川と思っている。
- シウマイと言えば崎陽軒。
- TBS時代の横浜は黒歴史だが、現在のベイスターズは応援している。
新潟ジャイアニズム[編集 | ソースを編集]
- 東北や北陸の盟主は自分達だと思っている。
- 日本海側の中心都市と自負している。
- ホームセンターと言えばコメリ。
- 柿の種と言えば浪花屋。
- その浪花屋は長岡のものなんだけどね・・・。
名古屋ジャイアニズム[編集 | ソースを編集]
- 愛知ジャイアニズムではない。名古屋ジャイアニズムなのだ。
- というぐらい愛知県、いや中部地方 (とくに東海地方) では名古屋が大都市なのだ。
- 名古屋市を離れて清須市や北名古屋市などに入るとその差は歴然。
- 他県人が愛知県の名古屋以外の場所に用事で行く際も「名古屋に行く」と表現することもある。
- というぐらい愛知県、いや中部地方 (とくに東海地方) では名古屋が大都市なのだ。
- 岐阜県は大阪と東京のだいたい中間地点にありながら、多くの県民は名古屋を頼りにしている。
- 理由としては、意外にも大阪や東京へのアクセスが悪いというのが挙げられる。
- そもそも経済圏は完全に東海。
- プロ野球も愛知の他静岡・岐阜・三重の4県においては中日ドラゴンズファンが多い (Jタウンの調査結果) 。
- しかし同じ中日新聞のエリアである長野県はなぜかヤクルトファン、滋賀県は西武ファンが多い。
- 滋賀は阪神ファンも多いよ。
- しかし同じ中日新聞のエリアである長野県はなぜかヤクルトファン、滋賀県は西武ファンが多い。
- 意外と金沢は名古屋ジャイアニズムの支配下地域の特徴が強いです。
- 名鉄エムザがあったり、北鉄は名鉄傘下、アピタが多い、北陸中日新聞が販売されている事などありそう。
- 因みに松井秀喜が巨人に入団する前までは中日ファンが多かった。
- それは星稜OBの小松氏の影響ではないかと。
- 2020年以降は奥川でヤクルトの可能性がある。
- それは星稜OBの小松氏の影響ではないかと。
- 因みに松井秀喜が巨人に入団する前までは中日ファンが多かった。
- 名鉄エムザがあったり、北鉄は名鉄傘下、アピタが多い、北陸中日新聞が販売されている事などありそう。
- 他の地方から人が流入してくることがほとんどない。
- つまり「支配下」ではない地域とは敵対関係というよりもスルーされているに等しい。
- 主に東海、北陸が支配下。
- 静岡に関しては富士市以東は名古屋に眼中がない。
- 北陸でも富山は影響力が殆どない。
- 三重県でも名張地区は大阪志向。
- だが、甲信越の長野の伊那地区は支配下。
- 松本あたりは東京の影響も入り込むが名古屋の影響も以外と大きい。
- 鉄道、高速道路共に名古屋の方が便利な影響もある。
- 東京より名古屋の方が鉄道、高速道路の所要時間が短い影響もある。
- 鉄道、高速道路共に名古屋の方が便利な影響もある。
- 松本あたりは東京の影響も入り込むが名古屋の影響も以外と大きい。
- 赤い電車と言えば名鉄。
- スーパーといえばピアゴやアピタ。
京都ジャイアニズム[編集 | ソースを編集]
- 大阪や神戸と違って目立たないが、神戸より大きな影響力を持つ。
- 府内だけに限らず、滋賀や大阪北東部、奈良北部、北陸に大きな影響力を持つ。
- 特に滋賀県の影響力は絶大で京都新聞の取材地域にも入る程。
- 阪急や京阪等が京都に向かう方が上りである事をひそかに自慢。
- 北陸本線や湖西線は京都に近い方に向かうのが上りである事に優越感がある。
- 京アニ作品やKBS制作番組を利用して京都周辺の舞台を取り上げる。
- 大阪でも京阪間は京都ジャイアニズムもこっそり紛れ込んでいる。
- 旧国名の上下、遠近、前後は、ここが基準。
神戸ジャイアニズム[編集 | ソースを編集]
- 京阪神ジャイアニズムの中では1番地味だったりする。
- 兵庫県内であっても大阪や京都の方が出やすい事も影響している。
- 播磨地区、淡路島、徳島、香川等が支配下な一方、阪神間や但馬地区は大阪や京都ジャイアニズムの影響も否めない。
- 兵庫県内であっても大阪や京都の方が出やすい事も影響している。
- 新交通で利用者多い駅は神戸新交通の三宮だと思っている。
- オリックスはブルーウェーブ時代の時は応援していた。
- 阪神タイガースは神戸の球団だと思っている。
- 阪急の沿線のイメージを作り出しているのは神戸だと思っている。
岡山ジャイアニズム[編集 | ソースを編集]
- 意外だけど広島よりもジャイアニズム傾向が強い。
- 四国や鳥取、広島備後地方に大きな影響力を持っているから。
- 岡山県と香川県、広島備後地区が主な支配下。
- 徳島の場合は大阪志向で岡山には向かない。
- 鳥取は伯耆は岡山の影響が強いが、因幡は京阪神志向。
- しかし、四国では京阪神に次いで最も影響力が強い。
- 徳島の場合は大阪志向で岡山には向かない。
- 広島と違ってテレ東系があるのも密かに自慢。
- 自分達を中四国の盟主だと思っている。
- 道州制実現の暁に岡山市が「中四国州」の中心都市になるのは自明の理。
- 交通の便の良さを利用して中四国に岡山ジャイアニズムを広げている。
- 特に四国は広島より岡山の方が地名が高くなるのは鉄道で行きやすい為。
- 中でも香川県はテレビ局を含めて様々な影響を持つ。
- 特に四国は広島より岡山の方が地名が高くなるのは鉄道で行きやすい為。
- 備後は広島県内だけど岡山ジャイアニズムの方が影響力高い。
- 糸崎駅が岡山ジャイアニズムと広島ジャイアニズムの境。
- 丁度、阪神ファンと広島ファンの境でもある。
- 福山駅近くの某土産物店ではきびだんごとむらすずめが売られていた。
- 因みに福山駅の駅ビルは岡山と同じく、サンステーション。
- 糸崎駅が岡山ジャイアニズムと広島ジャイアニズムの境。
- 桃太郎電鉄シリーズではこの傾向が見られる。
広島ジャイアニズム[編集 | ソースを編集]
- 他地方と比べて求心力が強くない気がする。
- 岡山は関西、下関は九州に引っ張られがち。
- 後、中四国だと岡山の影響力の強さもあるから。
- 広島県内でも備後地区は岡山の影響で取り込めていない。
- 後、中四国だと岡山の影響力の強さもあるから。
- 岡山は関西、下関は九州に引っ張られがち。
- 愛媛県も影響圏内に入っている。
- 備後も広島都市圏のイメージでくくりたがる。
- テレビ東京系にとっては完全に無縁の概念。
- 道州制施行後の区割りによっては完全に過去の概念になる可能性もある。
- 「中四国州」が実現すると岡山が州庁所在地になるはず。
- 岩国を広島県の都市と錯覚してしまう。
- カープ愛。
高松ジャイアニズム[編集 | ソースを編集]
- JR四国の得意技。
- 四国内での人口は最多ではないが影響力はかなり強め。
県庁所在地ジャイアニズム[編集 | ソースを編集]
- 他県の大都市の方が力が強い場合、成立しないこともある。
- 県庁所在地が最大都市ではない場合も。
- 人口が多い、少ないは問題ではない。
- 「”県庁所在地の”市役所」と「県庁」がセットで混在するので、どの市町村よりも優位になっている。
- 同様に「県庁所在地の”市立○○”」と「県立○○」もセットで混在する。
- ローカルテレビ局の影響もある。
- 県庁所在地の市街地は思い出せるのに故郷の市街地を思い出せないことがあるのはこれが原因かもしれない。
- 県庁所在地の都市圏かそれ以外の県内都市かで影響力が違う。
- 同じような場所だった場合、県庁所在地にある観光地とそれ以外にある観光地では県庁所在地にある観光地の方が扱いが大きかったりする。
- 県名と県庁所在市名が同じ府県の場合、単に県名を言った場合に県庁所在市を指す場合は影響されている可能性もある。
- 前後の文章で市名のことだと分かる場合はそうではない。
大国ジャイアニズム[編集 | ソースを編集]
- 新規追加はなるべく大陸順になるようにお願いします。
- 特定の地域だけで大きな影響力がある場合と世界的に影響力がある場合がある。
- 中国の場合は前者だが、アメリカの場合は後者。
- 大抵どこかと領土問題で揉めている。
- ジャイアニズム側が実効支配している場合は領土問題などないと言い張る場合も。
- 何百年も前の歴史的つながりを現在まで引きずる。
- 複数の国で使われている言語の本家。
- 「○○語」の「○○」に入る国名。
大都市ジャイアニズム |
---|
関東:東京ジャイアニズム (支配下地域・日常編・他地域との力関係・ゆがんだ地方像) 近畿:大阪ジャイアニズム(他地域との力関係) その他の地域:札幌ジャイアニズム/福岡ハイエナイズム もしWiki:もし在京キー局が東京贔屓でなかったら |