大阪/泉北

提供:chakuwiki

ご当地の噂 - 世界アジア日本近畿 > 大阪和泉 > 泉北

泉北地方の噂[編集 | ソースを編集]

大阪湾
泉大津 高石
  関西空港   忠岡
泉南   田尻

 


阪南 泉南
 
和 歌 山
  1. どうも「泉北」と言っただけでは、みんな泉北ニュータウンを連想しがちだ。
    • 泉州南部が、泉南とか南泉州と言われても違和感がないのに対し、泉州北部は泉北でも北泉州でも妙に違和感がある件。たぶん、高石と忠岡以外はどこもキャラの濃い街ばかりだから、地域的なまとまりが薄いからなんだろうが。
    • 忠岡を残してある泉北郡も報われんな。

主な市の噂[編集 | ソースを編集]

泉北郡の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 大鳥郡と泉郡が統合されて誕生。現存する忠岡町は旧泉郡。
    • 和泉郡」だろう。
      • いや。「泉郡」とも呼ばれていた。どちらでも正しい。

忠岡町の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 対岸の泉大津(元:泉北郡)より地続きの岸和田(元:泉南郡)との繋がりが濃い。
    • だが、合併となると事あるごとに拒絶。
    • 泉北郡最後の砦としての意地がそうさせるらしい。
    • 金持ちが多く住んでるだかで、財政は豊かなので合併したくない、と聞いた。
    • かつての高校の学区も岸和田以南と同じで、他の泉北の市町とは別だった。むしろなぜ泉南郡でなく大津川をまたいで泉北郡なのかが謎だ。
      • 岸和田も全域、泉南郡じゃない。
        • 「全域が泉南郡と言うわけではない」。
        • 旧山滝村は泉北郡。ちなみに山滝は「山直(やまだい)」と「牛滝」の合成地名。
          • 「やまだい」と聞いてニュータッチのラーメンを思い出しました。だがニュータッチの本社はここではなく茨城県にある。
      • 泉北郡と泉南郡の境界は、昔の岸和田藩とそれ以外(天領?)との境目かと思われ。
        • 泉北郡や泉南郡は明治時代になってから設置されたもので、江戸時代の藩の区域とは必ずしも一致しない。今の堺市内に岸和田藩の領地があるなど、飛び地も多かった。
    • そのためか町域が狭い割に電話番号の市外局番も和泉MA(0725)と岸和田貝塚MA(072)に分かれている。後者は4桁時代は(0724)だった。
  2. 町章がちょっと可愛い。
  3. 唯一あった駅前のコンビニが閉店に追い込まれるほど、駅周辺に活気が無いのは驚いた。
  4. 何気に広島カープのマエケンこと前田健太投手の出身地でもある。
    • 異国籍のイメージが強いが実はベガルタ仙台の梁勇基も忠岡出身。
    • 元・南海の藤本博史も忠岡出身。藤本博史って誰って?
      ソフバンのチャンステーマ ♪ここまで飛ば~せ~ ホ~ムラ~ン の人や。
  5. 本屋が存在しない…
  6. 高石市と同じく、路線バスの路線がない。
  7. 実は日本一面積の小さい町である。
    • かつては大阪府内でも田尻町の方が小さかったが、関空の埋め立てに伴い広くなった。但し人口は忠岡町の方が倍くらい多い。
      • まあ関空島に人は住んでいないが。
        • 書類の上では関空には一人だけ住んでるぞ(関西空港警察署の署長。勤務地在住が決まりのため書類の上だけな)
    • 狭苦しいこと極まりない。人口密度がエグいくらい高いらしい。
  8. 「町役場に勤務する40歳以上の管理職職員は全員縁故採用」という趣旨のガセネタをブログで発信し続けることが、町政改革だと思っている町議会議員がいる。
    • 1人会派「改革忠岡」の勝元由佳子町議。町の職員の名誉を毀損している行為であり、議員辞職勧告決議も可決されているが辞めようとしない。会派名からはわからないが、国政選挙時の発言等を聞くとどうも立憲民主党系らしい。
  9. 泉州国際市民マラソンに出走すると忠岡駅の掲示板に氏名をさらされる。
  10. 街のゆるキャラの名前が「ただお課長」。泉州のおっさんらが好みそうなオヤジギャグ。