大阪vs○○

提供:chakuwiki
保護解除
このページは、保護されていましたが、現在は解除されています。詳しい経緯はトークページをご覧下さい。
経過次第では再び保護される事もございますので、趣旨に合った投稿をお願い致します。

vs北海道[編集 | ソースを編集]

  1. 北海道では、中世からの「北前船」の交易人の行為の影響か、今でも大阪商人を「昆布泥棒」など、悪い目で見る人が多い。
    • 道産子のほとんどが明治以降の新住民なわけだが。
    • 未だにそんな目で大阪を見ている人は、大阪の本当の姿を知らない中高年の情報弱者しかいない。若年層はネットなどで大阪の真の情報も手に入れることができるから、在京マスコミの歪曲報道には騙されない。
      • 若年層もアンチ大阪は多いけどな。東北の人らよりも大阪を嫌ってる人多いわ。
    • ↑まさに賛同。俺は道産子だけど偏向報道は全然信じていないし、オヤジが大阪人であることから悪い目で見ていない。
      • そら、アンタは半分大阪人の血が流れているからありのままの大阪をある程度は見られるだけで、札幌はじめ北海道はアンチ大阪人多数やで。住んでみて分かったわ。
  2. 関西のライバル、「ニッカウヰスキー」の本社は、北海道内にある。
    • 今は東京都港区南青山に本社がある。かつての本社と創業地が北海道内。
  3. 大阪人は、いわゆる「アイヌ差別」をやらかしかねないと、今でも(現地の村落の)アイヌの住民が危惧している。
    • アイヌの人たちからしたら、大阪人だろうが何県人であろうが本土の人間は全部「シャモ」なんじゃないの?
  4. なんだかんだ言っても、北海道は大阪人のあこがれの地である。
    • 大阪人にとって、関東の北は北海道という感覚でしかない。その間にあるアンチ大阪の地方は眼中にない。
  5. 札幌人には大阪が「広域に小汚い札幌」にしか見えない。
    • 札幌=「小ぎれいなミニ大阪」
    • 「広域」なのは「小汚い範囲」のことであって、札幌をミニ大阪なんて思う人間はいないと思うが・・・実際に面積は札幌「市」だけで大阪「府」の6割近いデカさで、北海道民ですら札幌は(面積が)デカい街という認識だから。
    • は?大阪府の6倍もあるわけないやん。あと「小汚い」も余計。
      • 確かに6もあったらでかすぎる。

vs東北[編集 | ソースを編集]

大阪vs東北

vs関東[編集 | ソースを編集]

関東vs関西参照。

vs神奈川[編集 | ソースを編集]

  1. 最近大阪市の人口が横浜市に負けたことがわかった。
    • これはだいぶ前。最近大阪府の人口が神奈川県に抜かれた。
    • 言わせてもらうが、横浜市は大阪市の2倍の面積をもっているので、人口が多いからといって横浜の方が栄えているとは限らない。
      • しかし企業は銀行、証券や商社を中心に大阪からどんどん逃げていく。神奈川には日産、パイオニアをはじめあらゆる企業が東京から集まってくる。企業にとってビジネスがやりやすいのは圧倒的に神奈川。
        • 政府が強引に東京都心集約させたからです。本社東京都心3区にしないと許認可出さないから。
      • しかも人口で大阪に勝っているのは夜間人口だけ。横浜市が都会であることは言うまでもないが、人口の最も多い港北区は東京に近く東京のベッドタウン的性質が強い。青葉区とかいう横浜中心部より東京のほうが行きやすい区もあったりするし…
      • 大阪市と横浜市を比べても市域内総生産は横浜市は大阪市の2/3しかない。(大阪20兆ちょい、横浜13兆程度(2019年))
        正直、名古屋や福岡どころか仙台とか広島のほうが、稼いでると思う。
  2. なにかとこの二県は東京の次のナンバー2の座を狙ってくる。
  3. しかし実際、大阪人が首都圏に移住するとき、横浜に住むことが多い。
    • 東北人が東京北部や埼玉に住むことが多いのと同じ理屈。何だかんだ言いながら、結局出身地に少しでも近い方に住んでしまうもの。
    • 確かに。新横浜~小田原あたりは新幹線が通っているから、何かがあればすぐ関西地方に帰れる環境だから…。
      • 特に東急東横線沿線は関西人や名古屋人が多い。
        • それと反比例してか、北大阪急行電鉄沿線は東京人や横浜人が多い。理由は言うまでもなくすぐ関東地方に帰れる環境だから。
  4. 実は東京人よりも横浜人にイラッと来る大阪人は多い。
    • という話を、J事務所の某タレントが番組で言っていた。
  5. 大阪人からすると東京のベットタウンと言うだけで取り立てて特徴のない街・県というイメージしかない。

vs埼玉[編集 | ソースを編集]

  1. 埼玉県民が最近、ライバルは千〇ではなく大阪(または愛知)というようになった。特に自称東京と名乗る和光市新座市民。
    • いや、さすがに大阪には敵わんよ。ちなみに愛知は県庁所在地(さいたま市・名古屋市)単位では完敗だけど、県単位では負けてないと思うbyさいたま市民
      • 埼玉が大阪をライバル扱いし始めたのは、共にギャグ的ポストだから(関東のギャグ担当・ダサイタマと関西のギャグ担当・大阪)。
        • 人を笑わすことに快感を覚える性格はわりと似てるかも。萩本欽一も浦和に疎開中、お笑いに目覚めたと言ってるし。
  2. 面積が狭い割に可住面積がかなり広いとか(神奈川にもいえる)、府県の形が似ているとか、少女援交事件が多いとかの共通点が多い。
    • あとネットで(現実でも)よくいじられるところが似て...うわなにをするやめrくぁwせdrftgyふじこlp
    • 在京マスコミの所為でマイナスイメージが付けられ、実際以上に過小評価されるなど、ある意味東京ジャイアニズムにおける一番の被害者同士。
  3. 所沢市枚方市はそっくり。特定私鉄がなければ生活に支障が出るくらい私鉄の影響力が強い、茶の産地に近い、都心から30kmとか。
    • 江戸時代に街道の中継地すなわち宿場町として発展したこと、人口が多く都心へ通勤する人が多い割には駅前が寂しく駅からちょっと離れるだけで普通の住宅地になってしまうこと、JR線が中心市街地からかなり離れていることも共通している。
    • 中心地に位置する駅(枚方市駅、所沢駅)の乗降客数が9万人台、また市内に電鉄系の遊園地を有することも。もっとも、所沢駅は限りなく10万人に近いが。
  4. 上新電機が関東で最も多く店を持つのは埼玉。
  5. 実は埼玉西南部は関西人の移住者が多い。関越道国道254号東武東上線西武鉄道の沿線。
    • 最新(2014、2015年度)の統計では大阪府から埼玉県への転入者数は東北各県より多いという事態に・・・。
  6. 逆に北摂北河内兵庫宝塚市西宮市東灘区ら辺は埼玉(特に西南部)からの移住者も多い。
  7. ある統計では、醤油とウスターしか無い時、天ぷらにウスターを掛ける人の割合が関東地方で相対的に見て最も多いのは埼玉県西南部(飯能や入間や狭山付近)であるという話もある。
    • 因みに、40%弱と中京地方よりも多い数字を叩きだしていた。
  8. 浦和レッズ大宮アルディージャ VS ガンバ大阪セレッソ大阪。Jリーグでライバル同士になった。
  9. 県民よりも元知事の方が仲悪かったりする

vs茨城[編集 | ソースを編集]

  1. 茨城と千葉の関係は理解できないので両方怒らす。ついでに茨城のことは「いばら」と言ってさらに怒らせる。茨城弁は喧嘩用語として大阪弁に負けていないため中途半端にビビる。
    • 『舐めてんのかゴルァ! あぁん? いい加減にしとけっつってんだっぺ、このごじゃっぺが!』これに相手に対する固有の罵詈雑言を200字ほど追加して、大声で一気にまくし立てる。隣近所など気にしない(というかこういう人種が住んでる場所にはそもそも気にする隣近所などない)。
  2. ちなみに茨城県民も怒ったらとりあえず殴る。意外に似てるのかもしれませんな……
    • 二・二六事件を起こしたのも茨城人だったっけ・・・
    • 大声でビビる程威勢良く話すオバちゃんと近所のスーパーで遭遇。てっきりネイティブイバラキンだと思っていたら、関西の人だった。
    • なぜかわからないけど、亀田兄弟がよく茨城に練習しに来る。茨城が合うんだろうか・・・
  3. 大阪市営バスは営業運転中に速度超過で違反切符を切られた事があるが、つくば市内の大通りを走る路線バス(関東鉄道JRバス関東)は常習でも捕まった事がない。
  4. よくみると、府県の形もツツミ太鼓形でなんとなく似ている気がする。
  5. 井川慶の大リーグ移籍のニュースで「故郷茨城で云々」と連呼されたことで茨城県の存在に気付いた大阪人は少なくないはず。
    • 「ほぉ〜、井川って茨木(いばらき)出身やったんか〜」「あれ?なんで“城”なんや?“木”の間違いちゃうの?」「茨城(いばらぎ)県?……へぇ〜…」
  6. そうやって茨城をバカにしているが、通天閣を広告塔として支えている企業は・・・・・・
    • ♪この何の気になる
      • (正午前には通天閣からこのメロディのチャイムが流れます。)(by 実際に間近で聞いてきた人)
    • バカにしている意識はない。ただ、言われたら「あ、東京の向こうにある県ね。納豆の県やんな」程度の認識。
    • 寧ろ茨城が勝手に怒ってるだけ。漢字一文字で怒るのはどうかしている。
      • 今度から京都と呼ばしてもらうわ。
  7. 「大阪→茨城」特に意識していない。
    • そもそも大阪と茨城がvsになってること自体が理解できない。
  8. 「茨城→大阪」は、言われれば反発心は見せるものの、実際のところ日本第2の都市に敵うとは到底思っていない。
    • むしろ反発心は憧れの裏返しだったりするが、アイデンティティが強すぎて永遠にひとつにはなれない。東京との関係と同じ。
    • ちなみに茨城人は大阪中心部から何処までが大阪市で、何処までが大阪府なのか、よく解かっていない。
      • 尼崎を大阪府だと思い込んでる人間多し。

vs愛知[編集 | ソースを編集]

  1. 大阪都心に240m級のビルなんて無い。名古屋には2つもある。
    • だから?
      • 差です。
        • 差異ですかぁ。
          • だから、です!
    • 伊丹空港のせいで高さ制限があって建てられなかっただけだが・・・。そもそも、ビルの高さで威張るなんて、典型的な田舎者の発想ですな。
      • 俺なんてもっと田舎者だ。
      • 地下水のくみ上げすぎで地盤に問題が・・なんてあったせいだとも言うけどね。
    • 超高層ビルの数は横浜神戸より少ない
    • あべのハルカス(高さ300m)ができちゃったなあ。
      • 240m級のビル二つと300m級のビル一つって、どっちが強いんだ?
      • あ!南港まで行ったら、いろいろ話題の旧WTCタワー(256m)もあるじゃん。これはどうなん?(それとも南港は都心じゃないって?)
  2. 同じ200万都市だ。名古屋をけなすな。
    • 被害妄想とプライドの高さでは大阪より上ですなあ。
  3. 実は私鉄(近鉄特急)で行き来できることは意外に知られていない。
  4. 年々東京と大阪の差が開いていき、愛知と大阪の差が肉薄になってきている。
    • そうだろうか? 権力の差ならともかく、繁華街で比べるなら東京大阪より大阪名古屋のほうが圧倒的に差が大きいと思うのだが。
    • 行政の経済的な数値では1位東京都、2位愛知県、3位大阪府の場合が多い
  5. 名古屋人の豊臣秀吉が大阪城を築城し城下町を造った。
  6. 芸能、893分野では大阪の圧勝
    • 893は余計
    • 今の山□組のトップって名古屋系だったよな。山一抗争時代からの流れで。
  7. 戦争においては名古屋軍(尾張、三河)が大阪軍(摂津、河内、和泉)に圧勝ウィキペディア認定
    • 尾張國の織田信長率いる名古屋軍が石山本願寺率いる大阪軍に勝利
    • 戦勝國の名古屋軍の豊臣秀吉が占領下の石山本願寺跡地に大阪城を築城
    • 三河國の徳川家康率いる名古屋軍(東軍)が西軍(関西以西)に勝利、大阪冬夏の陣で大阪城陥落、  関西から首都機能を奪い江戸に移している。
  8. ただし名古屋弁などは大阪弁をちょっと変えた奴もある。(例:えらい{大阪}→えれぇ{名古屋})
    • 強いて名古屋弁っぽく発音するなら「えりゃあ」では? というか大阪でも疲れたという意味でえらいと言うんだね。
  9. 名古屋圏のレジャー施設のCMは在阪局でも頻繁に流れる。逆に在名局でも海遊館・エキスポシティ・有馬向陽閣のCMがオンエアされている。実際、土日のエキスポシティは名古屋ナンバーや尾張小牧ナンバーが多い。
  10. 尾張・西三河に関しては大阪vs関西他府県と共通することが多い(岐阜三重福井とともに広く関西圏に含まれる場合がある)。
  11. ただし東三河については愛知県の他地域とは異なり関西との繋がりが薄い。東三河は文化といい生活圏といい電話番号といい静岡県(特に浜松市を中心とした遠州)の感じだから。

vs関西他府県[編集 | ソースを編集]

大阪vs関西他府県

vs広島[編集 | ソースを編集]

お好み焼き」(広島焼き)の項も参照。 →火花(話の続き)は、「『お好み焼き』の『大阪vs広島』のページ」でお願いします…。

  1. 1970年代、広島まで新幹線が開通したとき、「広島まで、大阪文化圏に取り入られる。」との噂が、県内全体で流れた時期がある。(昔から、大阪(市内)と広島(市内)は仲が良くなかったのか…)
    • 別に広島・大阪に限ったことじゃないだろ。東北新幹線が出来た時は「仙台が東京の〜」、瀬戸大橋が出来た時は「四国が本州の〜」、八戸まで新幹線が伸びた時は「青森県が仙台の〜」。
  2. 「県民性」の本において、(大阪と広島の関係は)「お互いの相性が最悪」とみなすケースが多い。
    • これは他の中国地方各県よりも東京志向が強いためだと思われる。
    • どっちも押しが強い、ってことじゃないの?
    • まあ確かに、大阪へ新幹線で来るより東京に飛行機で行くほうが早いもんなあ。でも広島人の情熱的な性格は好きだなと感じた。(by大阪人)
      • ただ広島市内から広島空港に行くのが遠い…。
        • 備後人(というか、カメさんとお宮様)がと、空港を東の方へ持っていったからね。それがなけりゃ、広島都市圏はもう少し発展していただろうに。
      • 広島県民は大阪を非東京の一都市だと思っている、大阪人は大阪が西日本(中四国や九州を含めて)の代表だと思っている。この意識の差が相性の悪さにつながっていると思われる。
    • いや、普通に、大阪へ移住してきてくださった方が多いんですけども…… しかも、ちゃんと、大阪に溶け込んで……
      • 広島県民は上昇志向や世界思考が強いから、大阪は通過過程の一つだという意識がある。
    • ぶっちゃけ、仲が悪いのはお好み焼きの嗜好だけだったりする。
    • 福山・尾道など備後地方はむしろ大阪に親近感を持つ人も多い。

vs福岡[編集 | ソースを編集]

  1. 大阪人が「大阪人は日本で最も世界に通用する」と豪語していた(私は非関西)
    • これはウソ。一番通用するのは福岡人である。売り込みがうまい!
      • 福岡人と大阪人が似てるんじゃないの?街の雰囲気は、どことなく温かみを感じる点で両者は似てると思うね。(by神戸人)
      • 最近増えすぎた在日コリアンを相手にしすぎて、あしらい方が一番と勘違いしてるだけの福岡人は黙ってなさい。
        • いやいや、その在日コリアンと中国の皆様に揚げ足を取られている、あしらい方さえ分かっていないTOKIO/OSAKAの皆さんは、もっと勉強しなさい!しっかりしろよ!おい
          • 揚げ足はとられてない。つうかあしらい方も成功してるか怪しい。
  2. 福岡県にある近畿大学附属各校の関係者は、どちらに味方したらいいんでしょう。
    • 大学生なら、2者をちゃんと分析してレポートを書きなさい。
  3. プロ野球では、親の代から「アンチ巨人」といっても、それは「アンチ阪神」も含んでいる。(昔は西鉄で、現在はソフトバンク)
    • 全くその通り!最近阪神の方が好かん!(訳有って大阪在中の元福岡県民)
    • でも、阪神ファンもまあまあ居るみたいで。真弓とか若菜とか吉竹のファンが多いみたい。
    • 一方関西にも、藤山直美姐さん筆頭に南海時代からのフォークスファンも多い。
  4. 数年前、大阪の路上で結納のため福岡から来ていた若者が「ちゃんとした日本語で喋れ」と大阪人に絡まれ、殺される事件があった。
    • 東北人よ、「熊襲」発言ごときでカッカするな。
  5. 九州大学の卒業生の殆どは大阪の企業に就職する人はごく僅で東京に上京or九州内で就職が大半を占める。
    • ↑の理由は、九大生は大阪弁が苦手だからだそうです。(九大関係者からの話)
  6. まー、近年はIT環境の発展により、「大阪弁に好意を持つ」福岡県出身者(特に、豊前や筑豊エリアの出身者)も増加中だから、仕方ないんじゃない?
  7. 「来た!見た!買うた!」 vs 「行くと、買うと、ロフト。」
    • 大阪の喜多商店 TVCMと福岡のロフトの地下鉄放送。
  8. 結構、九州出身の大阪人って多いよ。上手いこと溶けこんではる。
    • 戦後の高度経済成長期には集団就職などで九州から大量に若者が大阪へ流れ込んだが(大阪と西日本各地も参照)、21世紀の今では大阪を飛び越して東京に行く者が多い。
  9. 野球王国、サッカー不毛の地と言われる事もある両者だが大阪はサッカーネタなら全てにおいて大阪勢が福岡勢を圧勝出来る
    • 代表選出数も2018年現在、大阪府出身者:110人に対して福岡県出身者:49人
    • Jリーグのタイトル数もガンバ大阪国内タイトル数8個、セレッソ大阪タイトル数2個に対し福岡勢はアビスパ、ギラヴァンツ共に0

vs世界[編集 | ソースを編集]

  1. この項目があること自体、大阪は世界を敵に回していることを意味する。
    • 茨城にも千葉にもありますが……
      • 何処も下品さで有名ですね
        • 東京もね。
        • 確かに下品、でも東京より更に更に一枚いや二枚以上上手。
          • 誰と誰を比較するかによって違うだろ。渋谷のガングロ、コギャル、汚ギャル他(←死語?)に勝る下品さ・馬鹿さを持つ日本人は、全国どこ探してもまずいないだろ。
        • 愛知vs○○はでるかな(爆
          • 「尾張vs三河」ならあるでよ。
    • 県によっては、「○○県の対外意識」とか「○○県の対外関係」とかいう風にオブラートがかかって一見地域対立には見えんものもありますよ。(笑
  2. とうとう外国のガイドブックに「挨拶は『もうかりまっか』」と書かれてしまった。
    • 実際は9割9分使ってない。
      • 大阪に5年いましたが、一度も聞いたことがありません。
    • 「ボチボチでんな」と言う返答の方が重要。「人件費等々を含みまして、おおよそ四半期決算を乗り切れそうです」と言う意味。
    • 最近は「不景気で全然あきまへんわ」という返答のほうが多い。
      • 不景気の昨今、「ボチボチでんな」は儲かってるという意味で受け取られる事が多い。
        • 「ボチボチ」は聞いたことがあるが、「でんな」は聞いたことがない。漫才ことば?(在住暦4年)
          • じいさん世代は今でも使ってるらしい。
    • 外国の日本語学校では「大阪弁」を教えているところが増えているらしい。
    • で、実際突然「もうかりまっか?」と聞かれてすぐには返事できない?
      • 一応、「ぼちぼちでんな」と返しはする…… するけど、「ああやっぱり、大阪人はそう言うと思われてんねやな……」と感じる。
    • 英語版ウィキペディア「Kansai dialect」のページにも「Mokarimakka」が書かれている。
    • 実際には、「どないでっか?」「ぼちぼちですわ」と会話していたらしい。明治、大正の船場や道修町なんかでの話。
  3. 「大阪はヤクザの町」と載ったらしいが本当のヤクザの町は姫路・神戸。竹内力のような人はあなたが思っているほどはいない。(やくざではないが)
    • ただし「ナニワ金融道」はそこら中にいる。
    • 確かにキタやミナミより姫路や神戸・灘の方が治安が悪い。特に神戸は山口組本部が在るのだから怖くて住めない!
      • 案外そうでもない。下手なヤンキーも灘の辺ではビビって荒いことはしてこないので、逆に安全。ある種の逆転現象。
    • その上、山口組発祥の地がここってことはあまり知られていない。
    • その山口組は、名古屋系の人らが今は〆ているというのはもっと知られていない。
  4. 映画「宇宙戦争」で、人類で初めて異星人が操る「トライポット」を破壊させたのは大阪人である。
    • ホンマに!?
    • ホンマホンマ。映画館でドッとウケた。
    • これ聞いた時かなり笑えた。
      • あれは、大阪は昔からゴジラの来襲等で未知の敵との遭遇に慣れているからという設定らしい。
        • 友達と考察して、「近畿大学の原子炉に工業用レーザー繋いで、急ごしらえのレーザー兵器を作った」と「じゃりんこチエのテツみたいなのが、腹にダイナマイト巻いて、トライポッドの捕獲口に特攻」の二説になりました。多分後者。
    • おそらく、大阪万博のシンボル「太陽の塔」をロボット化し戦わせたのではないか、と思われる。
      • アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』では使徒と名乗って大暴れ。
  5. 大阪は「日本」の文化圏じゃない。
    • 謙虚さ・つつましさが売りの日本人だから?確かに。
      • ↑本当に謙虚でつつましい人間は、そういう書き込みをしない。
    • 京都・奈良の近くにあって、難波宮(首都)もあったらから大阪は「日本の文化圏」そのものです。
  6. ワールドカップで道頓堀に飛び込んだシーンが全世界に放送されたため、「日本人は興奮すると川に飛び込む」という変な誤解を生んでしまった。
    • ドイツでもワールドカップの時に「日本人対策」として、橋に有刺鉄線を張ってたな。
      • あれは、ライン川を中心に警告されたのを、ホームページで見たことはありますが。
    • 「興奮すると川に飛び込む」というのは大阪ローカルの習性だというのに。
    • まさに大阪は日本の恥。
    • 地元の人間は道頓堀に飛び込むようなことはしない。道頓堀の汚さを良く知っているからな。あれは騒ぎに便乗して目立ちたいやつが飛び込んだだけ。
      • 後からしたり顔して言う奴が多いのぉ。
    • ちなみに2003年の阪神優勝のときにはセーヌ川に飛び込んだ者がおり、「日本人は興奮すると川に飛び込む」習性があるという誤解が確証に変わった。
  7. あるエッセイストによると、トルコの絨毯屋さんに「大阪からきた」と言うと、「ああ、じゃあ、あなたは日本人じゃないのね」と言った。日本から来る人には、『日本人』と『大阪人』がいるとの解釈だそうだ。
    • そうかもしれん。
  8. 某大物日本研究者(アメリカ人)は、すごい関西びいきでボケとツッコミのエッセンスを実に良く心得ている。彼曰く、肩肘張った東京人は非常に付き合いづらく、大阪のノリにはなじみやすかったらしい。
    • ふと思ったが、イギリス人もイングランドとスコットランド(&アイルランド)の違いに敏感らしい。この場合どっちがどっちなんだ?
      • スコットランド訛りは強すぎるから、映画に字幕(当然英語の)をつけて欲しいという要請が、イングランドやアメリカであったらしい。東北弁みたいなもんかな。
        • スコットランドそのものは、とても美しい所だよ。
      • 当然、ロンドンがあるイングランドが東京で、エディンバラのあるスコットランドが大阪だろう。アイルランドは……んー、どこだ?
        • 沖縄じゃないか?
        • 半分他国なので北海道では?
      • 英国在住経験から言うと大阪=ウェストミッドランド(マンチェスター、リバプール)。韓国移民(=アイルランド移民)も多いしね。でもアイルランド=韓国と言いきってしまうとアイルランドに心から失礼しちゃうから、アイルランド=九州にしておこう。酒好きケンカ好きでも子だくさんで憎めない。ぴったり!
    • 大阪のお笑いの雰囲気とアメリカ人の明るく気さくな雰囲気が合うからだと思う。外国人には一番住み良い街だと思う。だからそう言った意味でもっと外国にPRして行けば良いと思う。
      • ガンバ大阪のブラジル選手も、ノリが楽らしい。
  9. ヨーロッパ、アメリカでは、「大阪」と言う地名は全くと言っていいほど知られていない。関西では京都、奈良が超有名。大阪神戸は殆ど知名度ゼロ。人口と経済規模が知名度とは必ずしも一致しないいい例。大阪、神戸は多分よほどの日本通か、かつて何らかの形で日本に住んでいた人じゃないと知らない。これは大阪や神戸に限らず、名古屋、福岡、仙台などでも一緒のようである。
    • たぁけ。フランス人なら神戸は絶対知ってるよ。アメリカ人は「東京」以外知らないね。それは単に無知&無関心なだけ。日本は中国の一部だと思ってる人すらいるし。
    • かつて、ヨーロッパとアメリカを旅行しましたが、10人中2人だけ「OSAKA」を知ってました。2人ともアメリカ人で、1人は元軍人で沖縄の嘉手納基地や、東京の立川基地での勤務経験のある人、もう1人は80歳のおじいちゃんで第二次世界大戦中、B29のパイロットだった人・・・、やはり何らかの形で日本とかかわりをもっていないと日本の都市(東京、京都、奈良、広島、長崎は除く)はわからないみたいですね。私の名古屋の友人もアメリカやイギリスに行った時、「NAGOYA」を知っている人は一人もいなかったと嘆いてました。長い記事
    • 世界では京都・奈良は無名。参考までに、以前イギリスでのアンケートでは、知名度は1位東京、2位大阪、3位広島の順でした。
    • 神戸は知名度あると思ってたんだけどなあ。観光とかじゃなくて地震で。
      • 海外ミュージシャンの間では何故か「Osaka」の地名を使ったタイトルの曲がしばしば存在する。「オーサカ・ムーンライト」とか「オーサカ・クール」とか…
  10. 大阪人はオーストラリアが大嫌い。伊丹空港が国際空港だった頃、カンタス航空は大阪を無視して名古屋と福岡に乗り入れていたし、天王寺動物園にコアラがやってきたのは日本に初めてコアラがやってきてから6年後の1990年。大阪を蔑ろにするオーストラリアのやり方に真剣に頭に来ている。長い記事
    • 新婚旅行はオーストラリアでした。
      • つまりオーストラリアには先見の明があったわけですね?
      • そんな事言ってない。