天文館

提供:chakuwiki

ご当地の噂 - 世界アジア日本九州 > 鹿児島鹿児島市天文館

天文館の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 「天文館」が施設名でなく地名であることを、他府県の人間に理解してもらうのに一苦労。
    • 通称名といえばいいだろう。何を苦労するんだ。
    • もし鹿児島まで遥々来てくれんだったら、現地へ連れ出して名前がついた由来を説明すればいいんだっていうの。だいたい人間はそれ以上突っ込まんよ。
    • 物覚えが悪い人の言い間違えは仕方ないよ。
    • まあ、江戸時代には「天文館」とも呼ばれる天体観測のための施設があったところですからね。
      • プラネタリウムがあるから、と思いきやそう言う由来があったんですね。
  2. 天文館という具体的住居表示がないため、その範囲についての認識は個人差が大きい。
    • 「いづろ」の位置についても個人差がある。石灯篭がある交差点付近説、三越前の交差点説、電車通りの別称がいづろ通りなのでその沿道説といろいろである。
      • 「いづろ」「いづろ中央」みたいな交差点名の付け方は、「鹿児島駅」「鹿児島中央駅」みたいな混乱の元凶となるのでやめてほしい。
    • いろんなサイトでも語られているが、鹿児島市に「天文館」という具体的な住居表示は一切存在しない。また明確な天文館の範囲も定かでなく非常に曖昧である。そのため県外人などはマジで天文館の横断歩道周辺のみを天文館であるのと誤解している人も多数存在する(笑)。
      • んまあ、観光向けの案内看板が天文館電停付近を「天文館」と案内しているし。
        • 天文館通電停がある交差点がずばり「天文館」を名乗っている。
    • 飲み屋街に行かない者の視点としては、北は山形屋、西はアイムビル、南はむじゃきまでが天文館だと思っている(更に南に天文館公園があるが)
  3. 天文館は鹿児島人(県民、出身者)の心であり、余所者から有らぬ侮辱や中傷をされることは,自己を否定されたのに等しいぐらいの激しい屈辱に値する。絶対に許されることではない。
    • 「有らぬ」ではなく「有る」ことを言っても侮辱、中傷と捉えられる。
    • 特にシニア層は、ふるさとのデパート山形屋に対する侮辱・中傷も許さない。
    • 県民の多くは天文館こそが、九州一の大繁華街であることを信じてやまない。
    • 九州一というのは大げさだが、熊本市よりも南の繁華街では敵無しと思っている。
      • 実際事実だったりする。
      • 五十歩百歩。どんぐりの背比べ。
      • 熊本市"よりも"南、という微妙な表現が素晴しい。熊本市入らないだろそれ。
        • 明らかに格上の熊本市中心部を比較の対象から除外するあたりはセコ過ぎ(笑)。鹿児島市人が好んで用いる(鹿児島・宮崎だけの)南九州最大級とかと同じお山の大将的な表現だな。田舎気質(笑)。
        • ↑いや、熊本市よりも南ってのは明らかに皮肉だろ。
        • 2008年末現在では鹿児島放送(KKB)は鹿児島一の繁華街、鹿児島テレビ(KTS)は南九州一の繁華街という認識のようです。ただ南九州という表現が曖昧なのはあまり知られていないと思う。
        • 熊本を入れずに南九州一だとか南九州最大と自称するのはどうなのさ?もしかして対外的に熊本を含めて鹿児島が南九州一(熊本より格が上)だと勘違いさせるように仕組んでたりする?
        • なんと、熊本日日新聞の特集記事で「南九州最大の繁華街、天文館」という表現があった。少なくとも熊日は、熊本を南九州に含めていないのでは。
          • ちなみに記事の内容は「アミュプラザで天文館がボッコボコにされた」というもの。
        • 球磨越え(三太郎越え)で苦労してきた南九州民にとっては、あそこが南北の境界。
          • 九州山地を経て大分宮崎県境へと続くので、宮崎は南九州に含まれるという認識。
    • 九州一の繁華街は揺るぎ無く福岡・天神であり鹿児島・天文館+北九州・小倉で天神の半分位の繁華街規模だろう
    • キャッチコピー「We Love 天文館」のWeとは、実質天文館各店の店主のことである。
    • 大隅半島の人たちは、フェリー代払って行っても、無料駐車場もなく、座るベンチさえまともに置いていない天文館より、駐車場タダ、そこそこ値頃で品数も多いイオンSCへ買い物に行く。
      • フェリー代が無駄なのでイオンSCと言っても宮崎や都城のほうだ。
        • 2016年以降はイオンタウン姶良も選択肢に加わる。
  4. 天文館に店を出せなければ、南九州では商売の真髄を極めたとはいいえない。
    • 一昔前までは出店することで真髄を極めるというよりブランド力や神通力がつくと言われていたが現在では必ずしもそうとは言いがたい。もともとあった店でも他エリアに移転したり廃業したりする場合もあるので。
    • にもかかわらず相変わらず出店コストが割高なのも事実。貸店舗も狭くて歪で使い辛いものが多いようだ。地下や階上のような不利なところでも平気で厳しい条件なので県外から出店する人間が驚くことも多い。
      • 商売の真髄を極める真剣勝負の場の割りには、ちまちまして時代遅れで暗くしょぼい街並み。見方によっては大分や長崎の方が立派に見える。(笑)
  5. なんでもいいが、気軽に座れるスペースがあると良いのだが。家族連れで買い物に行くと、もうクタクタ。
    • 街中がジュンク堂書店状態(比喩)か?面白いかも?
      • やっと山形屋の周りにベンチを設置したかと思ったら、しょぼくれオヤジ共がタバコをプカプカさせているから、ちょっと休みたい女性や子供は近付くことさえ出来ない状態。ここでも鹿児島的儒教世界が垣間見られる。
  6. 「殺し屋参上」と言う物騒なコピーの害虫駆除会社がある。
    • 観光旅行で初めて来鹿した人は電車通り沿いのビルの壁面いっぱいに描かれた大きなシロアリを見つけると非常に不気味がるようだ。日常の風景の地元にはその気持ちは全く分からない。
      • 巨大なシロアリの壁画は、いってみれば大阪の道頓堀で言うなら食い倒れ人形やかに道楽の松葉カニの張りぼてのような都市伝説のネタになりそうなランドマークなんだろーな。
  7. 鹿児島市で生まれ育ったり縁がある人の天文館に対する思い入れは並大抵ものではない。各人のこだわり具合も呑みからショッピングまで幅広く全て語れば1冊の本が出来るほど。また県外人からこの件で侮辱されること耐えられない。
    • 天文館で昔から商売している店主ほど、銀座の老舗オーナー気取りのような要らない程の変なプライドがある。筋金入りのツワモノはお客さまに対して商売スマイルもいらっしゃいませも言わないほどで下手すれば一元客が軽くあしらわれる場合もある。
  8. 天文館で栄えているのは実質山形屋の周辺だけ(笑)。山形屋抜きに天文館を語ることは出来ない。特に周辺の個人商店は来店客のおこぼれを狙い「ぶら下り」で何食わぬ顔で商売している。
    • 山形屋横の納屋第一ビルは半分幽霊ビル!相当昔から偏屈なオーナーが店の前に意味の通じない意見広告を掲示しているため、変なオーラを呼び込んで通行人は殆ど中へ入らない。
    • 暫く暇なお年寄りの溜まり場だったいづろドームがなくなり行く場が山形屋の1階の休憩コーナーしかなくなった。
    • 昔は映画館と鹿児島ラーメンの専門店は山形屋と共に天文館とは切っても切れないツールといわれていた。
    • 山形屋の裏には西本願寺と「ぶら下がり」の仏壇屋やらがあって、行き交う人々も高齢者が多く沈んだ雰囲気だとは思う。
  9. タカプラは狭くてしょぼいが昔から中高生を中心に人気が根強い。パルコもどきのオリジナル広告は相当昔から作っている。
    • 千日・山之口エリアで飲み会がある時は、ココが集合場所になる。
  10. 地元から出たことがない人間は、テンパーク通りは熊本市のファッションストリートに互角だと本気で信じて病まない(笑)。
    • 認識が甘い!地元から出たことがない人間は熊本市のファッションストリートなんて知らん(笑)。
    • なんであそこが「テンパーク」通りなんだろ?文館公園は別の場所にあるのにさ。
    • 昔、テンパーク通りにもアーケード設置しましょうか?って話が持ち上がったけど、沿道の商店主たちが断ったらしい
  11. 全てのアーケード街の総延長はデータ上は結構長いようだが、個々のアーケードは道幅が狭く曲がりくねった短いものばかりで内部も他都市のものに比較して非常に地味である。
    • 2006年に天文館のアーケード街に行ったら、なぜかBGMにジッタリン・ジンの「プレゼント」が流れていた(苦笑)
    • 中町とマルヤガーデンズ前の照国表参道(国道225号)上のアーケードは法改正して作られたもので、国道上に作られたアーケードとしては全国初。
      • あとは電車通りをまたぐ屋根作ってくれたら助かるんだけどね
    • 天文館バス停近くにはアーケードが20mほど途切れてる区間がある。ビルのデザインがどうのこうので建設を拒否してる。
      • タカプラ一帯の再開発のついでに建設するらしい。
  12. 飲み屋街の文化通りや山之口本通りは夜には客引きばかりで治安が凄く悪い。
    • 呑み屋街は確かに九州内では結構規模が大きい方だが実態は高級クラブやキャバクラなんかよりも1坪店舗が軒を連ねる雑居ビルや思い出横丁のようなバラックが結構残っている。また店を出すだけでも権利金が高いせいか地下店舗でも引く手数多で全く空きが出ない。
    • 確かに治安が悪い。無駄に喧嘩ばっかだし。
    • 治安の悪さを受けて2017年12月から天文館公園のあずまやでの飲酒禁止に。
  13. 南日本放送のような鹿児島のローカルマスコミは必要以上に天文館に肩入れする傾向が昔から強い。ネタ切れすれば天文館の店特集(笑)
    • 昔、天文館への思い入れをパロディーにした恥ずかしいコミックソングをMBCのアナウンサーが深夜放送で歌っていた。
    • 2008年の大晦日には2局(鹿児島テレビと鹿児島放送)がそれぞれ特集番組を放送。そこまで肩入れするんかい。
  14. ヤクザ同士の抗争で銃撃戦があったりした事も過去何回もありあまり治安が良いとは言えない。
  15. 一昔前の天文館の土曜の夜は必ずと言っていい程にアメ車や改造車で道路が埋めつくされていた。警察も改造車専門の検問をするなどと必死だった。
  16. 正直、山之口町側は10年以内に西駅一番街化しそうな気がする。パチンコ屋と飲み屋だけのアーケードが愛されると思ってるんだろうか?
    • 山之口は堺市にもある。
    • ただ、域内の二辺が電車通りで、電停が3つもあるのは大きい。公共交通の便は大変良い。
    • 水曜日の18時台にG3アーケードを通ったが「むじゃき」以外は閑散としていた。ここまで衰退するとは10年前には思いもしなかった(2014年)
  17. 西駅(鹿児島中央駅)周辺に客を取られつつある。
    • 宇宿周辺にも取られてる。
    • 自転車を締め出して有料駐輪場にしてからは、特に貧乏学生や郊外住民の客足が減ったように思う。
    • 旅行者視点で見るとアーケード街があれだけ元気な事自体が驚きだった(2016年)。郊外型ショッピングセンターにやられて衰退してるところ多いからな〜。
  18. 天文館といえば映画館だったが、2006年に一旦全滅した。
    • 慌てて自前でシネコンを作ってみたが、ミッテとTOHOシネマズのおこぼれしか配給されず大苦戦。
  19. ベビーカーに猫9匹乗せて散歩する「猫おじさん」が人気者。
  20. 遂にゲームセンターが「アミューズメント・リバティー」(いわさき系)だけになってしまった。数年前まではセガやタイトー、アーバンもあったはずなのだが。
    • タイトーは中央駅にある。ていうか、リバティーのあの場所は元セガだろ?
      • そう、クラブセガ天文館がリバティーに変わった。タイトーは2店舗体制だったのが天文館のほうだけ閉めた。
      • ちなみに天文館リバティーは2017年に閉店。パチンコイエスランドの跡地にサンゲームスが出店。
    • タイトーがあった場所にサンゲームスが出店するらしい。
  21. 電停前に献血ルームがあって、たまに学生ボランティアが呼び込みをしてる。
  22. 昔はメガネのヨネザワのとこに「シオタ電器」っていう電器屋があって、イベント中継のたびに街頭テレビに黒山の人だかりができていたらしい。
  23. 金生町と高見馬場、両サイドを”鹿児島の”金融街に挟まれてる。なけなしの金下ろしてから来てくださいということか。